SHD-EP9M32G
大容量フラッシュメモリーを採用した「Eee PC 901-X」専用SSD(32GB)

このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2009年11月4日 14:11 |
![]() |
4 | 8 | 2009年7月1日 08:00 |
![]() |
1 | 2 | 2008年12月13日 21:57 |
![]() |
0 | 19 | 2008年10月5日 00:21 |
![]() |
0 | 12 | 2008年11月21日 07:12 |
![]() |
0 | 1 | 2008年7月30日 21:09 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SSD > バッファロー > SHD-EP9M32G
メインメモリを2GBに増設しましたが、SSD8GBでは駄目かなと
感じていた時、内蔵の8GBと交換して使える製品として、バッ
ファローのサイトに掲載されていました。それと、交換の際の
pdfがダウンロード可能です。
pdfは2009年10月23日で初版なのが妖しかったのですが、急に
対応機種になったみたいで不思議な気持ちです。私は701を2台
持っていますので、1台ずつ片付ければと思い、1度に2枚の購入
に踏み切りました。送料がなくなるからです。
在庫僅少で、購入後、売り切れになったので、2枚は駄目かと
思っていましたが、注文後2日で2枚到着しました。
パッケージには、901-X専用になっていたので、少し不安でし
たが、まず1台だけ交換をしました。pdfの指示に従いセット
アップを済ませました。
しかし、Windowsの更新は時間がかかり、ブラウザもIE8をイ
ンストールするしかない状態でしたので、諦めてIE8にします。
NECのノートPCも合わせてIE8にするつもりです。
8GBで十分と思っていた自分が情けないですが、メモリを2GB
にすることで、SSDの容量不足を感じてしまうものなのですね。
しばらくの間はなんとか済みそうです。
0点

こんにちは
>在庫僅少で、購入後、売り切れ
SHD-EP9Mはメーカーサイトでは在庫限りとなっていますので、これで販売終了のようですね。
これから購入される方にはSHD-ES9Mをお勧めします。
こちらはメーカーサイトでは901-16G専用となっていますが、BIOSを事前にアップデートする
ことにより701SD-Xでも交換可能です(交換は自己責任で)。
>Windowsの更新は時間がかかり、ブラウザもIE8をインストールするしかない状態
高速インストールを選ぶとそうなりますね。
カスタムインストールを選んで、不要なアップデート(IE8へのアップグレード)の
チェックをはずし、今後この更新を通知しないを選べば、IE6のまま使用できますし、
その後の頻繁なIE8へのアップデート推奨通知もなくなります。
>メモリを2GBにすることで、SSDの容量不足を感じ
電源オプションのプロパティで「休止状態を有効」にしていると、PCをスタンバイに
したとき、メモリ内容をSSDに書き出すため、あらかじめメモリと同じ容量分、SSDの
空きがなくなるからでしょうね。
休止状態を無効にしておけば、メモリを増やしたからといってSSDの空き容量に変化は
ないと思います。
休止状態の有効・無効には、それぞれメリット・デメリットがあります。ご自分の使用
状況に応じて判断してください。
書込番号:10417063
0点

3saku さんへ
単に私の購入したお店が売り切れになっただけです。
バッファローのサイトを拝見しましたが、SHD-ES9M
シリーズは、メーカーでは対応機種に701 SD-Xは含
まれていませんので、おっしゃる通り自己責任です
ね。
在庫を持っているお店は、まだまだ有ります。市場
からなくなれば、対応機種になるかもしれませんね。
メインPCのメモリが最大512MBだったので、ネット
ブックを2GBにして対応しようと増設しましたが、C
ドライブの容量不足に不安を感じましたので、SSD
の容量不足を気にする事が無くなり安心しています。
初期不良でない限り、pdfの指示通りに作業すれば、
セットアップまでは簡単です。それとDVDドライブ
が必要です。忘れずに用意してください。
メインPCもIE8にしましたが、IE7よりも軽くなった
感じです。IE6は死んでいましたから、IE8にして良
かったと思っています。まぁ、メインはFFですが。
書込番号:10420635
0点



SSD > バッファロー > SHD-EP9M32G
皆さんどういった対処をしているのでしょうか。
最近ネットブックを見に行ったのですが、
特にお店の人からSSDの寿命については話がありませんでした。
いい話ばかりでした。
普通に使用していたらどのくらいで壊れてしまうのか、
目安のような情報(サイト)があったら教えて頂けないでしょうか。
1点

SSD 寿命 価格の三つをキーワードにググると過去ログが引っ掛かるハズ。
検索エンジンが使えないなら価格コムの口コミでSSDの板を選択してざっと読む。
書込番号:9775867
0点

普通に使っていて寿命に達したという話は聞いたことない。
なので、寿命がどの程度か分からない。
書込番号:9775913
1点

使ってて壊れた人はいるのでしょうけど、原因が チップの書換え寿命のせいなのか
それ以外なのかが判別できる人は少ないと思う。
書込番号:9776019
1点

簡単に言えば。
MLCのSSDというメディア自体が、よく使われるようになってから、まだ一年程度しか経っていないので。「寿命で壊れる」という具体例が出るほど使われていない…ということです。
今のところ、フラッシュメモリの寿命で壊したというのが確定している話は無いです。寿命に相当するほどの書き込み耐久テストをしているところもありましたが、個人的には別の要因で壊れたのではないかなと。
SSD搭載ネットブックは多いですが。SSDにもピンキリで、どのようなコントローラーを使っているか?でかなり性能が違ってきます。その辺のベンチなり分解なりがされているノートならともかく。個人的にはHDD搭載タイプを買って、自分で選んだSSDに交換した方がとは思います。
このe901専用SSDも、SSDとしては第1世代。大した性能ではないですし、プチフリも…。1000HE買って最近のSSDにした方が…と、ミニノートの勉強中の私です。
ついでに。
個人的購入予定としては、1000HEが最有力なんですが。メモリ2G積んで、OSチューンしては当然としても。
プラッタ容量の大きい500GのHDD積むか、SSD積むかで悩んでます。
速度/容量/コストでこれほど一長一短がはっきりしている選択肢も珍しいですが。
書込番号:9776142
1点

正直、みんな分からないというのが本当の所。
現段階で、SSDの平均寿命がどれだけか分かる人はいないと思う。フィールドでの実地報告は今後少しずつあがってくるでしょう。メーカのシナリオより長い人も短い人もいるだろうけど、その比率も分からない。
MRAM (Magnetoresistive random access memory)が普及すれば、書き込み、読み込み回数の上限がある素子なんて昔話になるのかしら?
書込番号:9776296
0点

まだ未知の媒体ということですね。
ただ、そんなに貧弱なものではなさそうですね。
皆様、貴重なご意見ありがとうございました。
書込番号:9779478
0点

>ただ、そんなに貧弱なものではなさそうですね。
==>
どのレベルが貧弱と考えるかは個人差が大きい。1年持てば丈夫なのか? 5年で壊れたら脆いのか?
だから、まだそういう事も分からない。
USBメモリはポツポツ故障報告はある。ただし、前も書いたように故障原因が素子の寿命か確実に調べられる人は少ない。
でも, SSDも普及し出して1年位は立つでしょう?。コロコロ買い換えないユーザなら、1年は使い続けてるかも。平均的なユーザなら1年で寿命ということはないと思う
書込番号:9785052
0点



SSD > バッファロー > SHD-EP9M32G
私は一部では後期モデルなどと言われている、
miniPCIeコネクタのSSDが使われているEee PC 4G-Xを一台所持しています。
いろいろと調べているうちに、Eee PC 701 SD-Xと同じ基盤(?)だということもわかりました。
この製品はEee PC 701 SD-Xには対応していますが、Eee PC 4G-Xには対応とは書かれていません。
SSDの乗せ買えなどを調べても、ハンダを使った難しそうなものばかりで、
実際にこの製品を使えたとの報告も聞いていません。
どなたかEee PC 4G-Xでこの製品を使えた人はいませんか?
それとも、使えませんか?
よろしければ教えてください、お願いします。
0点

こんばんわ〜
スロットがあるのならば使用可能だと思います。
カスタム可能と報告がありますが性能等はわかりません。
私は初期型ですので^^;
今は901です。
一応リンク載せておきます。
下の方に書いてあります。
http://dnki.co.jp/system/joomla_1_0_xx/joomla_1_0_15JP_Stable/content/view/37/1/
参考までに。
書込番号:8778841
1点

以前、このサイトは覗きましたが、最初の方にUSBメモリなど文字がでてきたのでよく読みませんでした。
返信ありがとうございます!
書込番号:8779037
0点



SSD > バッファロー > SHD-EP9M32G

>しおふきとんぼさん
この商品は、まだ発売されてないんじゃないでしょうかネ。(発売遅れ)
以前は、9月中旬(20日と書いてあったところもありましたが)発売だったと思いますが、いまは9月下旬(だったかな)と書いてあるところもあります。
正規発売品を使ってみたという書き込みもないようですので、発売が遅れてるんじゃないだろうかと思います。
推測ですみません。
あ、わたしも別のところで1ヶ月くらい前から予約してますが、まだ入手できていません。
では。
書込番号:8393196
0点

バッファロー、Eee PC 901-X専用SSDを発売延期
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0922/buffalo.htm
最初MLCのみにしようとしたところ、プチフリーズ問題が浮上。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0902/hot568.htm
「アプリケーションのボタンを押してから、反応が返ってくるまで、1〜2秒待たされることがある」
SLC使用のモジュールも開発中
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0818/hot563.htm
書込番号:8394568
0点

かいとうまんさん、情報ありがとうございます。
バッファローを始め、私が予約しているとこのなどのサイトを見ても、どうもはっきりとは書いてなかったので、まあ早くて9月下旬(ふつうは一番遅い月末と予想)かなぁ、と思っていたところでした。
さらに再延期の可能性もありますしネ。
わたしは、この大容量SSGが来るまでは本格的なカスタマイズを遠慮してるんですが、あまり遅くなるようだとボチボチ動き始めたほうがいいのかなぁ、と思い始めています。
書込番号:8394723
0点

本体も、(プチフリーズが原因と思われる)起動ドライブに8GB SLCに変更のため、10月中旬延期していますね。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0905/asus.htm
もし、プチフリーズが治っていないと、お金を捨てるはめになりそうですが・・
書込番号:8394909
0点

私も64G版ではありますがアマゾンに予約しています。
アマゾンからの通知では到着予定日は遅くて9/22となっていますが未着です。
入荷遅延の連絡が来ないのでメールで何回も問い合わせましたが一度も返信なし。
ほぼ最安だったのとアマゾンなら安心?と思い購入決定したのですが
どこかの零細激安ショップみたいな対応にがっかりしてます。
もう少し待って全く返事が来ないならキャンセル処理するつもりです。
書込番号:8399124
0点

スーパーたらちゃんさん、待ち遠しいお仲間ですね。
>ほぼ最安だったのとアマゾンなら安心?と思い購入決定したのですが
この掲示板をいろいろ読む限り、わたしの評価ではアマゾンは最後の手段(だめもと)なんですが。
今回も、もちろんアマゾン以外です。
もっとも、メーカからブツが入らない限りは、どの店でも同じですが。
書込番号:8399288
0点

はらっぱ1さん、こんにちわ。
アマゾンはCDの購入で以前何度か使いましたが全く問題なかったので
信じてたのですが…月末まで待ちます(汗) SSDの後に到着と思ってた
上海問屋セレクトのSDHC16G(Class6)がまもなく届きそうです。
〒込\5,010くらいで中身はトランセンドという噂、ちょっと楽しみです。
書込番号:8399463
0点

こんにちは。
ここはAmaznの不満を言うところではないことはわかっているのですが
同じ状況の方がいらっしゃるとつい賛同してしまいますね(^^;
Amazonは在庫さえあれば自分の中では一番早く配達してくれるところなので
お気に入りなのですが、今回はちょっとがっかりですね。
先ほど、状況確認のメールに返事が来ましたが、きわめて一般的な内容でした。
「・・・・入荷されず、遅れる場合がある」
って、今現在、予定から遅れている理由が聞きたかったんですけどね??
発売延期されているのは事実でしょうか?
急ぐわけではないですが、待ち遠しいです。
書込番号:8399504
0点

先ほどAmazonで確認したところ
発送予定日が2008/10/4 - 2008/10/12になっていました。
他のところも同じ状況でしょうか?
書込番号:8399553
0点

>スーパーたらちゃんさん
私もDVD購入ではamazonをよく利用します。
ただ、DVD以外では1度も利用したことはなく、あまり利用したいとは思わないです。
以前どっかの掲示板を読んで、今のところちょっと敬遠してます。
>WIN-WIN-55さん
待たされているのは同じなのでお気持ちは分かりますが、入荷が遅れている理由はお店よりメーカであるバッファローに聞かないと分からないのでは?
個人的には、理由が分かっても出荷が早くなるわけではないので、まあ待つだけです。
書込番号:8400405
0点

みなさま
いろいろな情報ありがとうございます。
amazonの不手際によるものではなくて、入荷遅れの原因はメーカーなのですね。
入荷遅れそのものは致し方ないのかもしれませんが、
通販大手なのですから、発送が遅れる旨と今後の見通しの
連絡くらい欲しいなあと思いました。
書込番号:8401167
0点

9/22現在モニターの募集をしているぐらいなので発売は10月以降でまず間違いないでしょうね
ある程度完成に近づいている為のモニターでしょうが。
バッファローダイレクトのメルマガ内で募集をしているようです。
書込番号:8403948
0点

ツクモパソコン本店IIで入荷
http://watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080927/ni_i_hd.html#ftd16gl
書込番号:8418471
0点

かいとうまんさん、情報ありがとうございます。
そうですか。
ツクモには(少量かもしれませんが)入荷したんですねぇ。
大手販売店だとメーカでの影響力も強いんでしょうかネ。
私は、小さい(と思う)通販のお店に予約してるので、入手はいつになるやら。
書込番号:8418576
0点

八月上旬に Joshin Web で予約していたものが昨日(28日)届きました。
動作が極端に遅くなったりはしてませんが、バッテリの持ちが少し悪くなったような気がします。
逆プラシーボ効果かもしれませんが。
メモリにしてもストレージにしても容量が増えれば消費電力が増えるのもやむを得ないんですけどね。
書込番号:8432786
0点

私もAmazonで予約して、発送予定日が9/19となっていましたが到着しないので、先週の土曜日にAmazonへ問い合わせメールを送りました。
翌日には2回返事が到着しましたので、参考に載せます。
1回目
このたびは、ご注文商品の発送が遅れておりますことを、心からお詫びいたします。
ご注文商品『バッファロー Eee PC 901-X 専用 内蔵SSD 64GB SHD-EP9M64G』の入荷状況を調査するよう、担当部署に依頼いたしました。調査結果はEメールでご連絡いたしますので、お急ぎのところ恐れ入りますが、調査が完了するまで、いましばらくお待ちくださいますようお願いいたします。
調査の結果、本商品の入荷の見込みがないことが判明した場合には、誠に勝手ながらご注文をキャンセルさせていただく可能性もありますので、あらかじめご了承くださいますようお願いいたします。
2回目
継続して商品の調達に努めてまいりますが、調達不能な場合または入荷数の関係上キャンセルをさせていただくこともございます。
なお、発送手続き前のご注文は、お客様により、いつでもキャンセルすることができます。当サイトの規約により、商品の代金は発送時に請求させていただくため、現時点でこの商品に関するお客様へのご請求は行われておりません。〜省略〜
配送予定日が確定するまでは、ご注文に関するEメールは特にお送りいたしませんが、配送予定日が確定次第Eメールにてお知らせします。
入荷遅れの原因はAmazonに無い割りに、Amazonさんは丁寧に対応してくれているので、もう少し待ってみようと思っています。
それにしても・・・仕事にも少し使うつもりでいるので、早く到着してくれないかなぁ・・・
書込番号:8437825
0点

本日amazonより発送したとのメールが来ました。
私の注文は9月2日です。
おそらく注文順に発送していると思われます。
とりあえず明日届きそうなので楽しみです。
書込番号:8437915
0点

どうも、ブツが順調に入荷しつつあるようですね。
わたしのも、きのう(10月1日)到着しました。
これでようやく、思い通りのカスタマイズができます。
それにしても、SLCタイプのSSDの発売が決まったようですね。
書込番号:8444184
0点

私も昨日、Amazonから到着しました。先日、メールで問い合わせをしておりましたが、すぐに連絡メールもありましたし、発送連絡も丁寧なお詫びとともにメールされてきており、対応は良かったです(^^♪ お詫びとしてポイントも付加してもらえました。
さて、64GB版を取り付けてみての印象です。
Dドライブにプログラムをインストールできるようにしたり、マイ・ドキュメントを移動したりの作業に結構、時間がかかってしまいましたが、快調に動いていますよ。交換前より若干、動きが遅くなったような気もしますが、OfficeやAcrobatなどの重いアプリをDドライブにたくさん入れたので、交換前とは比較できません。あくまでも印象の範囲での感想です。
さすがに重いアプリの起動はちょっと待たされる感じと言ったところです。
書込番号:8455830
0点



SSD > バッファロー > SHD-EP9M32G
MyDigitalSSD 8GB(MDSSD8SLC-P) 16GB(MDSSD16SLC-P) 32GB(MDSSD32SLC-P) SLC が
日本でも購入できればよいのですが。
http://www.mydigitaldiscount.com/Home.jsp
0点

海外通販ですがこの業者は普通に日本から注文できますよ。
書込番号:8365617
0点

ちゃんとShipping Informationのところに書かれてますけどね
Taxもかからんし$110なら安いんじゃ?
書込番号:8365652
0点

Resありがとうございます。
現在SLC16GBが送料込みで$200以上、もう少し安くなったら購入しようと思っています。
国内であれば、銀行振り込みや代引きなどクレジット番号をネットにいれる必要がない
ので安心なのですが、心配し過ぎかな?
書込番号:8366864
0点

>クレジット番号をネットにいれる必要がないので安心なのですが、心配し過ぎかな?
クレカ番号をネット入力する方が振り込みなんかよりよっぽど安全だと思うんだけどなぁ
不正使用されたならカード会社に電話すれば良いだけですし、未着が怖いならそういうときの保険に入ってるカードを使えば良いだけでしょうしね
IDのコピーとカード表裏のコピーをメールとかで送付しろって言われるだろうけど。
それに使えない可能性の方が高いけど、PaypalもGoogleCheckoutもOKっぽいし気にすることはないんじゃ?
書込番号:8368643
0点

MDSSD16SLC-P、注文より3日後にFedexにて到着しました。
BIOS1101では問題なく作動しています。
現在は納期が9月下旬となっているので少し時間がかかる
かも知れませんが・・・
ただ海外通販は平気でバックオーダーになったりしますから
そんな場合は英語でのメールのやりとりができないとツライかもしれません。
また一般に梱包も国内ほど丁寧(過剰ともいえる)ではないので輸送中の破損等
のリスクはあります。
クレジットカードに関しては通常こちらサイドからの心配はないでしょう。
むしろ相手からカード情報の真偽について疑ってくるのが常ですね。
書込番号:8369250
0点

うちも、MyDigitalに注文して現在到着待ちです。
意外とレスポンスが良く、クレジットカード決済なので安心かも。
Tracking numberを教えてもらえば、Fedexのサイトで配送状況も
チェックできるし。
ただ、最初にアカウント作る際、エラーが出て苦労しました。
ほんのちょっと英語が読めれば海外通販も簡単です。
書込番号:8404999
0点

MyDigitalSSDですが、価格が下がっていますね。
16G-SLCが$179.99→$169.99
32G-SLCが$379.99→$329.99
64G-MLCが$219.99→$199.99
って感じ。今だと納期は10月中旬ですけと・・・。
32G注文しちゃおうかなぁ。
書込番号:8446586
0点

> kazu0723さん
ちょっと待ったほうがいいかも・・・
PCIE-ZIF変換モジュールが出そうな勢いなので、
ZIFコネクタなしモデルでも大して手を加えずに
1.8インチSSDが搭載できる可能性が出てきました。
書込番号:8449283
0点

待ちきれず、My digitalのSLC16GBを購入しました。
9月24日に発注して10月6日に到着。
問題なく動作しOSも移して快適です。ただ、円換算で約21000円と高くついてしまいました。満足はしています。
書込番号:8467523
0点

https://www.mydigitaldiscount.comこのサイトで
「Select Shipping Serviceの」ところで「FedEx Intl Economy 2 to 5 Day」じゃまずかったかな・・・。
英語がわからないってつらいっす。
11月7日に注文しているのにまだ届かない・・・。
書込番号:8666973
0点

問い合わせりゃいいだけじゃ?
少なくともおかしい状態な訳だし
発送されてりゃTrackingNumber教えて貰えるんだからそれでTrackingするのもあり
FedEx側の問題なのか店側の問題なのかがそれで分かる
カードの追加情報送れっていわれてんのに送ってないとかのユーザー側の不備なんていうオチがなければどっかでトラブってる
書込番号:8667182
0点

サイトを確認したら「BACK ORDERED」っぽいです・・・。
TrackingNumberも空白でした。
キャンセルしようにも英語がよくわからないので、入荷を待つのみです(涙)
書込番号:8669383
0点



SSD > バッファロー > SHD-EP9M32G
とうとうEeePC 901用のSSDが発売されるのですね。
でもSHD-EP9M32GはMLCでアクセス速度が遅く保存主体なのだとか。
どうせ内蔵するのだから高速でOSの起動に良いSLCタイプを望みたいですね。
0点

どこかのBlogにも掲載されてましたが
16GBのSLCもあるらしいけど
一緒に発売してほしかったな
32GBのMLCと同等価格程度で・・・
となると玄人志向がキワモノとして出すしかない?
書込番号:8147778
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
SSD
(最近1年以内の発売・登録)





