P5VD2-MX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:LGA775 チップセット:VIA/P4M890+VT8237A P5VD2-MXのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P5VD2-MXの価格比較
  • P5VD2-MXのスペック・仕様
  • P5VD2-MXのレビュー
  • P5VD2-MXのクチコミ
  • P5VD2-MXの画像・動画
  • P5VD2-MXのピックアップリスト
  • P5VD2-MXのオークション

P5VD2-MXASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 6月19日

  • P5VD2-MXの価格比較
  • P5VD2-MXのスペック・仕様
  • P5VD2-MXのレビュー
  • P5VD2-MXのクチコミ
  • P5VD2-MXの画像・動画
  • P5VD2-MXのピックアップリスト
  • P5VD2-MXのオークション

P5VD2-MX のクチコミ掲示板

(420件)
RSS

このページのスレッド一覧(全63スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「P5VD2-MX」のクチコミ掲示板に
P5VD2-MXを新規書き込みP5VD2-MXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

グラボについて

2021/11/28 11:45(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5VD2-MX

クチコミ投稿数:25件

サブ機の役目も終えて仕事で年に3回ぐらい使うPCですが、
これじゃないとどうしてもだめなソフトが入っておりまして年に3回ほどしか使いません。

上記の理由から、テレビにつないで使用しておりましたが、テレビが壊れてしまいました。
そこで、現在使用しているディスプレイもTVもHDMIしか空いていないためこのM/BでHDMI接続したいのですが、
何分古いM/Bですので皆さんが使用して実働しているグラボを教えていただきたく質問した次第です。

OS:XP
使用しているソフトはPhotoshop7.0

以上です宜しくお願いします。

書込番号:24467397

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4582件Goodアンサー獲得:352件

2021/11/28 12:00(1年以上前)

その本体を持ってPC工房にもっていってどれが動きますかと聞くのがいいと思います。 でもAGPはどこにも売っていません。 もうXPのパソコンもどこにもありません。 ジャンクをオークションで探すしかないです。 保証もありませんが。

書込番号:24467427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39390件Goodアンサー獲得:6946件

2021/11/28 12:16(1年以上前)

AGPではなく、PCIEx*16ですね。
GTX700番台くらいまでなら、大丈夫だと思います。

そのマザボの当時にあわせるなら、9500GTや9600GTあたりかその1つ前になります。
ただし、HDMIを標準で持つとなると、GTX500あたりからですね。それまでは、DVIになるので変換が必要です。

書込番号:24467457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4582件Goodアンサー獲得:352件

2021/11/28 12:18(1年以上前)

マニュアルが出てこないのでPCI-EかAGPかわかりません。 やはりお店にもっていってやってもらうのがいいと思います。 お金はかかりますが。 今はローエンドのビデオカードでも5000円を超えています。 それでも数が少ないので。

書込番号:24467460

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:3418件Goodアンサー獲得:808件

2021/11/28 13:01(1年以上前)

>R4もどきさん

WindowsXPでご使用でしたら、ドライバが入手できるのが前提になると思います。
映れば良いレベルであればGeForce 210がまだ新品で販売されています。

https://www.amazon.co.jp/dp/B00LGNXHYQ/

>からうりさん

画像でPCI-Ex16スロットは判りますが、マニュアルはメーカーサポートのサイトに有ります。
https://www.asus.com/jp/SupportOnly/P5VD2-MX/HelpDesk_Manual/

書込番号:24467530

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4582件Goodアンサー獲得:352件

2021/11/28 13:29(1年以上前)

GEN2とかGEN3とかは書いてありません。 スペックのところを押したらVGAと書いてあったので。  長くlGA775なんてマザーはみてないので。WIN11が出てから前みたいに古いパソコンは取り扱わなくなっています。 XPから7に変わったときは企業の人が計測ソフトなどに使っているのでXPを買っているのはみたことがあったんですが。 今は中古もそんなにないし、GT710が最低ランクになっています。自分が手にできるのは1030までしか買えません。 それでも1万2千円になりました。 

書込番号:24467556

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41126件Goodアンサー獲得:7679件

2021/11/28 13:56(1年以上前)

RADEON HD5450ならカードが中古ショップに大量にあるので、安いのを選んで購入すればXPのドライバーがある。

自分も昔買ったPowerColorのHD5450を持ってるが用途がない。一応、HDMIはついてたけどVersionは分からない、古いのできっとFHD常時しかできない。

書込番号:24467596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2021/11/28 20:10(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

自分なりに調べてみたんですが、MSI N730K-2GD3H/LPV1ってどうでしょうかね。

本当は玄人志向好きなので、GFGT710E1GBHSが良いのですが上位互換性で動きますかね?

書込番号:24468253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:146件

2021/11/28 20:58(1年以上前)

FYI

VM 環境にした方が良い様に思いますが・・・。

VMware Workstation Pro
https://store-jp.vmware.com/vmware-workstation-16-pro-5424176500.html

書込番号:24468359

Goodアンサーナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:3418件Goodアンサー獲得:808件

2021/11/28 21:00(1年以上前)

WindowsXP G31でGTX960

>R4もどきさん

うちのLGA775のマザーボード、GIGABYTE GA-G31M-ES2CでGTX960がWindowsXPで動いていますので、GT710・GT730のどちらも動作すると思いますのでお好みで選ばれたらと思います。

書込番号:24468368

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2021/11/28 21:21(1年以上前)

みなさんありがとうございました。

VGA to HDMI変換する事にしました。

流石にXP +HDDは遅く感じます。

でもかなり重い画像でも処理出来るのでいよいよ使えなくなるまでXPでも良いかなぁと。ww

書込番号:24468402

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

マザーボード > ASUS > P5VD2-MX

スレ主 irigasa_mさん
クチコミ投稿数:8件

このマザーボードで組みまして、自作PCを6年使用しています。

スイッチを押してCPU・ケースファンは動き出し電源は入りますが、
通常鳴るはずのビープ音が鳴らず、画面が暗いままで、
BIOSすら起動しない状態となってしまいました。

原因は何かわかりますでしょうか。

CPU:Intel Core2Duo E6600
M/B:P5VD2-MX
メモリ:HYNIX DDR2 SDRAM 1GB×2
HDD:HITACHI SATA2 80GB
電源:SCYTHE CORE POWER3 600W
PCケース:ドスパラ Prime Kit Magnate
OS:Windows XP Professional SP3

書込番号:16596964

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39390件Goodアンサー獲得:6946件

2013/09/16 23:46(1年以上前)

電源壊れたか、マザボ壊れたか、CPU壊れたか、メモリ壊れたか、HDD壊れたか・・・と、情報がなさすぎて判断できないです。
他にPCあれば、パーツ交換してみることですね。

書込番号:16597007

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/09/17 00:00(1年以上前)

取りあえずHDDやディスクドライブのケーブルを抜いて、キーボードとマウスだけ接続した状態でBios画面が表示されるかどうか試しましょう。
Biosが表示されたらHDDが故障。
その状態でBiosが起動しないのならマザーボードか、それに乗っているパーツが壊れた。
電源が故障した可能性もあります。

書込番号:16597077

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2013/09/17 02:30(1年以上前)

電源のような気がしますけど、他のパーツの故障であれば、ピープー音くらいなりそうな気がします。ドライブ類やメモリ、マウスなど全部外して、ボードと電源とCPUだけで起動させて、そこから一つ一つ付けては、電源を入れての作業を繰返して原因を探していくしかないかなぁ。

書込番号:16597447

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27907件Goodアンサー獲得:2467件

2013/09/17 04:25(1年以上前)

マザーボードのコンデンサーが破裂していませんか?

書込番号:16597521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2013/09/17 19:02(1年以上前)

ボタンで血を外して、AC電源を外して、起動スイッチを押して、CMOSクリアーします。

で、BIOS画面を拝めるか確認。

駄目なら、メモリーを外して、1枚で起動確認。

さらに駄目なら、最小構成で確認。

駄目なら、駄目なんだと思います。 お店での有料点検受けてください。

仮に、他のPCがあれば、24ピンと4ピンを何とか指し直して、BIOS画面を拝めるか?確認してください。 電源の故障程度はわかると思います。

書込番号:16599330

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/09/17 19:06(1年以上前)

ボタンで血を外す?
誤変換ということは判っているけどちょっと笑った、ゴメン。

書込番号:16599342

ナイスクチコミ!4


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2013/09/17 19:20(1年以上前)

経年により不調になるのは、

(1)ケーブルのゆるみ
→ケーブルを全て着脱してください。
(2)メモリカードほか、拡張カードのゆるみ
→着脱してください。
(3)電源ユニットの出力低下
→最小構成にして起動しないか、試してください。
他のパソコンがあれば、他のパソコンの電源ユニットからの電源を供給して起動しないかを試してください、
(4)マザーボードの障害
→他のマザーボードをお持ちなら、差し替えて、起動しないかを試してください。

書込番号:16599396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカードの交換について

2012/11/05 22:57(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5VD2-MX

クチコミ投稿数:6件

今使っているビデオカードの調子が悪いので、交換しようと調べていましたが、
このマザーボードのPCIE×16は1.0で、PCIE2.0などのビデオカードでは
まともに起動しないなどのトラブルがあるようです。

過去スレでもそのようなトラブルがあったようなので、
どのビデオカードを選べばよいか悩んでいます。

今使っているカードは、ASUS EN7600GSです。
このバルク品も売っているので、同じものにすれば確実ですが
動画の再生に不満を感じるので、少しでも性能アップをと思っています。
別のVIAチップセットのボードでは、RADEON HD6000番台までのカードは使える、と
書き込みを見たのですが、このマザーボードで使えるかはわかりません。

このマザーボードで使える、HD動画が快適に見れるビデオカードがあれば
教えていただきたいと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:15300612

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1596件Goodアンサー獲得:176件

2012/11/05 23:20(1年以上前)

型番が近くて現役だと8400GSくらいですかね?

あまり詳しく無いのでこれくらいしか…。

書込番号:15300742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1596件Goodアンサー獲得:176件

2012/11/06 00:06(1年以上前)

ググって見たら1.1ならば2.0挿しても遅いだけとか出ましたが、
1.0の場合はいい回答がありませんね・・・。

ASUSの8400GSがもし現存していれば一応1.0対応品はあったみたいですね・・・。


一応ヒットしたもの
http://www.coneco.net/SpecList/01507010/op2_id/3349/

書込番号:15300972

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/11/06 02:39(1年以上前)

電源の許容範囲なら何でもいいと思いますよ。

「HD 動画が快適に見れる」
これをクリアしていればいいわけですから、
今現在新品で売っている PCI Express のビデオカードなら全て条件をクリアしています。

http://kakaku.com/pc/videocard/ma_0/p1001/s1=1/?price=6999#Option1_OptionP

ケースがスリムケースでしたら、ロープロファイル対応製品をお選びください。

書込番号:15301398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/11/06 16:43(1年以上前)

AMDシュウさん、越後犬さん、回答ありがとうございます。

2.0など互換性があると言われていても、このマザーだと駄目なようですね。
マザーを交換したいところですが、OEM版のXPなので、予算的に交換できず・・・。
素直に7600GSか8400GSを買ったほうが早いとは思いますが、
価格的に新しいものと変わらないので、迷ってしまいました。

ちなみにこちらの環境は

CPU:Core2Duo E6400
電源:500W ミドルタワー
メモリ:DDR2 1GB×2

です。
他にもありましたら、よろしくお願いします。

書込番号:15303330

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1596件Goodアンサー獲得:176件

2012/11/06 23:28(1年以上前)

個人的には、
我慢してお金貯めて一新したほうがいいと思います。

使い続けるコストあるなら、そのほうがいいかと。XPのサービスもあと1年くらいだろうし。

書込番号:15305143 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/11/06 23:45(1年以上前)

ケースを開けて、CPU クーラーにホコリが溜まってないか確認してください。
熱のせいで調子が悪いのかもしれませんよ (^ー^)

ついでにマザーボードの電解コンデンサに膨張、液漏れ等無いか、
見た方がいいかもしれません。
その頃のパーツは今ほど長持ちしないパーツを使っています。

書込番号:15305221

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/11/07 10:56(1年以上前)

AMDシュウさん

確かに、あと1年ちょっと使うためにカードを交換したとしても、
他のパーツが駄目になる可能性もあるので、もったいないですね。
今は我慢して、新しいのを買おうと思います!

越後犬さん

2006年に購入したPCなので、他のパーツも駄目になってきてる可能性ありますよね。
ほこりやマザーボードの確認してみます!

今のところ壊れてはいないので、このままで使ってみようと思います。
お二人とも、回答ありがとうございました!

書込番号:15306604

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

USB3.0増設ボード

2012/09/15 17:34(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5VD2-MX

クチコミ投稿数:50件

PLANEX USB3.0対応 PCI Express x1(Rev.2)対応 増設ボード(USB4ポート) [フラストレーションフリーパッケージ(FFP)] FFP-US3PE4
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B004VPD6QK

を増設、補助電源をつないでドライバをいれ、USB3.0対応のUSB外付HDDをつけましたが認識しません。

マザーボードがPCI Express x1(Rev.2)でないからではないからと思いますが、こちらが原因と考えていいでしょうか?

※PCI Express x1スロットとJMicron Technology JMB363使用のSerial ATAポートは同時使用できません。
という記述も気になります。
http://www.asus.co.jp/Motherboards/Intel_Socket_775/P5VD2MX/#specifications

PCI Express x1(Gen1/Gen2)と表記のある↓のボードならうまくいくでしょうか?

メーカー型番 : SD-PEU3V-2E2IL 接続スロット :
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%82%A2-OVERFENDER2-PCIexpress-%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%E5%AF%BE%E5%BF%9C-SD-PEU3V-2E2IL/dp/B005SB2K3Q/ref=sr_1_23?s=computers&ie=UTF8&qid=1347693948&sr=1-23

ASUS P5VD2-MXに対応するUSB3.0増設ボードを教えてください。

書込番号:15069067

ナイスクチコミ!0


返信する
yahho-iさん
クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:93件

2012/09/15 17:59(1年以上前)

こんばんは
Serial ATA 3Gb/s×1、External Serial ATA 3Gb/s×1この二つにHDDを接続している限りこのPCI Express x1で増設は無理って事なんじゃないですか?
どの程度の速さのHDDか解りませんがSerial ATAに差し替えてみるとか?出来ますか?
PCI Express x1とATA 3Gbはどちらかしか稼動させれない程度のチップなんでしょう

書込番号:15069156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2012/09/15 18:13(1年以上前)

yahho-iさん 回答ありがとうございます。

DVDがUltra ATA、内臓HDD2基がSerial ATA×2(VIA VT8237A)に接続されていません。

Serial ATA 3Gb/s×1 とExternal Serial ATA 3Gb/s×1 は使っていません。

※Serial ATA 3Gb/s×1ポートが見つからなかったのですが
ATA RAID Connector がSerial ATA 3Gb/s×1ポートを兼ねたいるのかな?
http://dlcdnet.asus.com/pub/ASUS/mb/socket775/P5VD2-MX/e2505_p5vd2-mx_update.pdf
それなら使っていませんし、HDDが刺さっているのはSerial ATA Connectorx2であることは間違いないです。

書込番号:15069195

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33797件Goodアンサー獲得:5776件

2012/09/15 18:23(1年以上前)

使っていなくてもJMicronのチップが有効なら、件のPCI-Expressスロットは使えません。
BIOSにて無効にしてください。

書込番号:15069241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2012/09/15 19:35(1年以上前)

biosの設定を変更しました。

今度はpcが起動しません。電力不足ですかね?

400WでRADEON系のグラボ(4350)にDVD+HDDx2 外部機器ははずしています。

ON BOARD VGAで起動したいけど、モニターが対応していない。

書込番号:15069541

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/09/16 03:00(1年以上前)

ビデオカードを挿し、
PLANEX FFP-US3PE4 も PCI Express x1 に挿し、
一旦マザーボードのボタン電池を抜いてください。
ボタン電池再装着後起動するか確認してください。

繋ぐ外付けハードディスクは、
電源が必要なモデルでしたら認識しますか?

または USB メモリなどは認識しますか?

書込番号:15071405

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33797件Goodアンサー獲得:5776件

2012/09/16 09:54(1年以上前)

USBカードを外してみましたか?

書込番号:15072153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2012/09/16 14:29(1年以上前)

BIOS の設定戻して、起動するもUSB3.0ポートにUSBメモリさしても認識しませんね。

USB2.0で困ることもないので現状のままか、PCIのUSB3.0ボード、高くて遅いけど検討中

書込番号:15073375

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33797件Goodアンサー獲得:5776件

2012/09/16 17:27(1年以上前)

カードなしでBIOS設定を変更した場合は?
もし認識しないなら、カードの不良も考えられます。

書込番号:15074051

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33797件Goodアンサー獲得:5776件

2012/09/16 17:30(1年以上前)

間違えました。
カードなしで問題なく起動し、カードを取り付けると問題があるなら、カードの不良が考えられます。
でした。

書込番号:15074064

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/09/17 01:40(1年以上前)

ドライバ入れて、
外付 HDD、USB メモリが認識しないとなると、初期不良ですかねー  (^_^;

書込番号:15076615

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

BIOSに詳しい方

2011/04/22 00:34(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5VD2-MX

クチコミ投稿数:12件

P5VD2-MXがベースになっているベアボーンのV2-PE2を使用しております。
先日、CPU交換の為にASUS updateからBIOSを更新したのですが、V2-PE2用と間違えて単体のP5VD2-MX用の最新版1017を更新してしまいました。見た目は全く同じマザーなのですが、仕様が若干異なるそうです。
Vistaは今まで通り起動するのですが、動作の極端な遅さなどの不都合が発生した為、BIOSバージョンダウンをしたいのですが、失敗を恐れて不安があります。BIOSバージョンダウンの経験がある方、詳しい方、ご指導下さい。

書込番号:12922616

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2133件Goodアンサー獲得:612件

2011/04/22 01:08(1年以上前)

asus updataを使う場合は、オプションで「古いバージョンのBIOSを更新できます」にチェックを入れればダウングレードできます。

特に問題なく更新できるはずです。ダウングレード後は必ずCMOSクリアをしましょう。

書込番号:12922705

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

こちらのPCIeに取り付け可能なVGAについて

2011/04/15 20:54(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5VD2-MX

スレ主 taketivさん
クチコミ投稿数:6件

皆様こんにちは。
先日こちらのマザーボードを友人からいただいたのですが、
こちらのマシンでブルーレイを見ようと考えております。

構成としては、

マザー:P5VD2-MX
CPU  :Core2Duo E6700
メモリ:Princeton PC2-4300 *2

その他、パイオニアBLと日立dekstarの1TB HDDという組み合わせになります。

ディスプレイはBenQのフルHD対応の一昔前のディスプレイです。

こちらのマザーでは、現在発売されているグラフィックカード
もしくは、一昔前のRadeon4xxxシリーズとかnVidiaの9xxxとか
でブルーレイの表示(できれば録画も)ができないものでしょうか。

標準のVGAで映るのであれば、気にしないのですが、
調査してみてもなかなかというか一つもこれといった
VGAに関する記載やPCIeの対応状況がつかめませんでした。

もし、こちらのマザーボードでブルーレイを視聴されている
方などおりましたら、可能な構成をご教授いただけると
うれしいです。

古いマザーボードのお話で恐縮です。
よろしくお願いいたします。

書込番号:12899775

ナイスクチコミ!0


返信する
ももZさん
クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:953件

2011/04/15 21:02(1年以上前)

そのマザーのオンボGPUはUniChrome Proというものですので、厳しいですね。
グラボを挿しましょう。
PCI-Eの件は心配しなくてもRADEONの4シリーズや5シリーズでも対応です。

おすすめは安くて再生支援が強力で動画再生におすすめのRADEON HD5450あたり。
http://kakaku.com/item/K0000089032/

書込番号:12899808

ナイスクチコミ!0


スレ主 taketivさん
クチコミ投稿数:6件

2011/04/15 21:41(1年以上前)

ももZさんありがとうございます。

気になる点が一つありました。

Radeon5450のご紹介いただいた、PCIe*16の記載の中で、
>PCI Express2.1x16に対応
とありました。

こちらのマザーのPCIeってPCI Express2.0ではありません
でしょうか?杞憂であったら、5450の価格もこなれている
ようなので決めてしまおうかと思います。

書込番号:12899980

ナイスクチコミ!0


ももZさん
クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:953件

2011/04/15 21:51(1年以上前)

杞憂ですね。2.1対応のカードも2.0までのマザーで問題なく動きます。

書込番号:12900026

ナイスクチコミ!1


スレ主 taketivさん
クチコミ投稿数:6件

2011/04/16 00:13(1年以上前)

ありがとうございます!

よかったです。これで問題なく進めそうです。

書込番号:12900698

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「P5VD2-MX」のクチコミ掲示板に
P5VD2-MXを新規書き込みP5VD2-MXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

P5VD2-MX
ASUS

P5VD2-MX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 6月19日

P5VD2-MXをお気に入り製品に追加する <27

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング