GX-6200/P128D (PCI 128MB) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥14,700

搭載チップ:NVIDIA/GeForce 6200 バスインターフェイス:PCI モニタ端子:D-SUBx1/DVIx1 メモリ:DDR/128MB GX-6200/P128D (PCI 128MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GX-6200/P128D (PCI 128MB)の価格比較
  • GX-6200/P128D (PCI 128MB)のスペック・仕様
  • GX-6200/P128D (PCI 128MB)のレビュー
  • GX-6200/P128D (PCI 128MB)のクチコミ
  • GX-6200/P128D (PCI 128MB)の画像・動画
  • GX-6200/P128D (PCI 128MB)のピックアップリスト
  • GX-6200/P128D (PCI 128MB)のオークション

GX-6200/P128D (PCI 128MB)バッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 2月下旬

  • GX-6200/P128D (PCI 128MB)の価格比較
  • GX-6200/P128D (PCI 128MB)のスペック・仕様
  • GX-6200/P128D (PCI 128MB)のレビュー
  • GX-6200/P128D (PCI 128MB)のクチコミ
  • GX-6200/P128D (PCI 128MB)の画像・動画
  • GX-6200/P128D (PCI 128MB)のピックアップリスト
  • GX-6200/P128D (PCI 128MB)のオークション

GX-6200/P128D (PCI 128MB) のクチコミ掲示板

(91件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GX-6200/P128D (PCI 128MB)」のクチコミ掲示板に
GX-6200/P128D (PCI 128MB)を新規書き込みGX-6200/P128D (PCI 128MB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

yahooオークションで自作自演

2011/08/13 23:24(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > バッファロー > GX-6200/P128D (PCI 128MB)

スレ主 DCMBRANDさん
クチコミ投稿数:375件

最近、このGX-6200/P128Dが、yahooオークションのストアなどで、自作自演の吊り上げ行為などが行われているようです。ビデオカードの落札価格相場を下げないようにしたりしているみたいです。ヤフオクなどで購入される方は、注意した方がいいと思います。

書込番号:13370836

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:4件

2011/08/14 01:09(1年以上前)

このグラボ欲しがる人がいるんでしょうか…
多分気にしないで大丈夫です。

書込番号:13371217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:14件

2011/08/14 07:41(1年以上前)

それ以前に、ヤフオクの自演はコレに限った事じゃ無いですよ


出品と同時に必ず一定額が入札される、なんてのもザラですね

書込番号:13371754

ナイスクチコミ!0


スレ主 DCMBRANDさん
クチコミ投稿数:375件

2011/08/14 18:57(1年以上前)

約2年間も書き込みの無かった商品なのに、レスポンスがいいですね(笑)

ヤフオクのストアで、妙に落札されるのに、繰り返し、繰り返し、出品しているストアがあります。みなさん、自作自演するストアに注意してください。ビデオカードは、特に、自作自演、吊り上げ行為など、詐欺まがいのストアが多いようです。落札相場も操作されている可能性があるので、注意です。PCI接続のものは、もう製造されていないので希少価値が多少はあるかもしれませんが、通常は、せいぜい、数百円から2000円程度、二束三文の商品ですので。

書込番号:13373648

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

オンボードに増設できますか?

2009/04/28 10:43(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > バッファロー > GX-6200/P128D (PCI 128MB)

スレ主 hi.naさん
クチコミ投稿数:5件

現在FMV-CE50L7というPC(http://kakaku.com/spec/00100417458/)を使っているのですが、ビデオカードがオンボードのSiS741で、とあるゲーム(GeForceFX5200以上を推奨)が動かないのでこのカードの購入を考えています。

PCIに空きが1つあるので大丈夫だとは思うのですが、問題なく動きますでしょうか?

書込番号:9459788

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:7件

2009/04/28 11:14(1年以上前)

その情報だけで判断するのであれば、恐らく無理かと
AGP版とPCI版は別物と思って下さい

ゲーム名を公開すれば正確なレスも付きやすいかと

書込番号:9459864

ナイスクチコミ!0


USP.さん
クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:78件

2009/04/28 11:27(1年以上前)

この製品はPCIなので使えると思いますよ
問題なく動くかどうかは保証できませんが・・・

書込番号:9459902

ナイスクチコミ!0


スレ主 hi.naさん
クチコミ投稿数:5件

2009/04/28 11:40(1年以上前)

お二人とも返信ありがとうございます。

>あば太郎さん
APG版とPCI版では同じGeForce6200でも性能が違うということでしょうか?
あと、ゲームはX指定のものなので、こういう掲示板に名前を書くのは控えます。

書込番号:9459953

ナイスクチコミ!0


USP.さん
クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:78件

2009/04/28 12:02(1年以上前)

ゲーム名を出さない以上、「一応推奨スペックは満たしてる」としか言えませんが・・・
確証が欲しいなら情報の出し惜しみをしないことが重要だと思います
法に触れるような物じゃなければここで出しても問題ないですよ

書込番号:9460018

ナイスクチコミ!2


スレ主 hi.naさん
クチコミ投稿数:5件

2009/04/28 12:26(1年以上前)

ゲーム名は「姫狩りダンジョンマイスター」(http://www.eukleia.co.jp/eushully/eu010.html)というものです。

CPUも条件満たしていないのですが、同じCPUでも動いたという人がいたのでビデオカードが原因かなという考えに至りました。
助言を頂けたらと思います。

書込番号:9460109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:7件

2009/04/28 13:50(1年以上前)

PCIだと一概に推奨を満たしているとは言えませんよ〜

表記が無くてもPCIは除外されてるのが一般的ですから、現状では黒に近いグレーゾーンかと。
推奨の基準がわからない以上ゲーム会社に問い合わせるしかないと思いますよ

性能に関してですが、PCI版のFX5200が実は中身がGeForce2だったりと、PCI版はAGP版とはまったくの別物になり、性能も非常に低い物になります
PCIの6200も同じでAGP版の5200よりも性能は劣るので、CPUも環境を満たせていないのであれば、ぶっつけ本番で試す価値は低いかと
ゲーム会社に問い合わせてからでも遅くないと思いますよ

書込番号:9460413

ナイスクチコミ!0


スレ主 hi.naさん
クチコミ投稿数:5件

2009/04/28 15:29(1年以上前)

返信ありがとうございます。
とりあえずゲームメーカーのほうに問い合わせてみることにしました。

書込番号:9460700

ナイスクチコミ!0


スレ主 hi.naさん
クチコミ投稿数:5件

2009/04/29 20:19(1年以上前)

ゲームメーカーに問い合わせた結果は動作はするが、速度については保証出来ないとのことでした。

それ以前に、FMVはモニタの端子が独自の規格なのでビデオカード増設は無理みたいですね…
返信下さった方ありがとうございました。

書込番号:9467115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件 GX-6200/P128D (PCI 128MB)の満足度3

2009/07/17 17:04(1年以上前)

超亀レスですが、

>PCI版のFX5200が実は中身がGeForce2だったりと、

ウソ書かないように。
Geforce2のコアを流用しているのは、Geforce2MX→Geforce4MXの流れだけです。
Geforce FX 5200は、他のFX系同様に、NV3x系のコアです。
5200が遅いのは、単にFX系そのものが遅く、その中でも最廉価グレードだからです。

書込番号:9867947

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

GA-5200X/PCI からの載せ変えについて

2009/04/19 02:44(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > バッファロー > GX-6200/P128D (PCI 128MB)

スレ主 suga777さん
クチコミ投稿数:51件

現在GA-5200X/PCI を、つけてるんですが、ファンが回らなくなったんで、このカードを購入しようかと思ってます。
PCは、NECのバリュースターVL100/5Dです。CPUをP4の2.4G(ノースウッド)に載せ変えて、HDDも120Gに変えて使ってます。メモリーは512Mを2つ付けてます。PCIにTVキャプチャーも以前は付けてましたが、ファンがウルサクなったので、外してます。
このカードをつける事は可能だと思うんですが、性能的に上がるでしょうか?
性能の数字だけ見れば、上がりそうですが…。
バリバリの3Dゲームはしませんが、18禁のゲームとかは、たまにプレイします。
最近の18禁ゲームも、3Dのも出てきましたし、動作が重いのもありますよね。
一応、現段階で、DirectX9.0に対応してるので、なんとかなってはいるんですが…。
動画の編集とか、かなり重いんですが、します。
このまま、これから暑い季節を迎えるにあたって、ファンの回らないGA-5200X/PCI を、使い続けた方がいいか、このカードを付け変えたほうがいいのか、迷ってます。
その他に、良いビデオカードとかあったら、教えていただけないでしょうか?
なるべく、ファンレスにしたいんですが…。
アドバイスとか、頂けるとありがたいです。
新しいPCに買い替えたいのはやまやまですが、なにぶん不景気で予算がなく…

書込番号:9414941

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/04/19 03:44(1年以上前)

残念ながらアダルトゲームを体験したことないですが、Ge6200に買い替えても
あまり変わらないでしょうね。
http://kakaku.com/item/05508016069/
まだこちらの方が少しは役に立つかなと言う感じです。

ただ、少しでも性能を上げようと思うとその分熱が出ます。
昔僕も持ってたこのPCだと排熱処理がきついと思います。
本当はファンありの方が良いのですが、ファンレスとなると玄人志向の
http://kakaku.com/item/K0000027604/
辺りでしょうか。

ただこれでも、本当は3DGAME出来るレベルじゃないんですが。

書込番号:9415026

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 suga777さん
クチコミ投稿数:51件

2009/04/20 00:15(1年以上前)

グッゲンハイム+さん、アドバイス有難う御座います。
そうですか、やっぱり、あまりかわらないですか…。
1万以上は予算オーバーです。
6千円以下で、少しアップするなら良いかなあ…と思ったんです。
1万ちょっとの、デルの中古でも、買おうかな…。
AGPとか、Exの、カードは、1万出すと、良いのが買えそうですね。

書込番号:9419713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/04/20 00:26(1年以上前)

こんばんは、suga777さん

GF6200では最近のオンボードグラフィック以下では・・・?
電源容量を考えるとローエンドの製品しか使用できないと思います。
GF8400GSかGF9400GTで力不足なら、PC本体の買い替えでしょうね・・・

書込番号:9419791

ナイスクチコミ!0


スレ主 suga777さん
クチコミ投稿数:51件

2009/04/20 00:45(1年以上前)

空気抜きさん、アドバイス有難う御座います。
そうですか、電源容量。
まったく、考えてませんでした。
本体買い替えしたいのは、ヤマヤマなんですが…。
新品は無理そうなんで、AGPかExのカードが付けられる中古の本体を探してみたいと思います。
少なくても、今のよりは、性能が上がりそうですし。

書込番号:9419887

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

PCI接続はもう化石なんでしょうか?

2009/03/13 12:09(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > バッファロー > GX-6200/P128D (PCI 128MB)

先日液晶LGの液晶モニタを買ってこれに接続しました が、 パソコンがもっさりしてしまいました。メーカーのHPで動作確認とって購入したけど、パソコンが遅くてイライラしてしまいます。 他にいいビデオカードはないでしょうか?
5〜6千円代のビデオカード探しています。(HDCP対応ならさらによいです。)

PC VAIO PCV−RX66
液晶モニタ LGの FLATRON Wide LCD W2261VG-PF

です。 バッファローやIO DATA の製品検索では VAIOのRX66
では AGP カードを外して、PCI 接続すると書いてありました。
PICはAGPより遅いのでしょうか? なら AGPのビデオカードを買えば
よいのでしょうか? ネットで調べると AGPにも種類があるようですがPCにうといので全く解りません。 本当は最新のPCに買い替えが一番でしょうが、不況で手が出せません。 駄文で申し訳ないですがよろしくお願いします。 

書込番号:9237329

ナイスクチコミ!0


返信する
じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/03/13 12:38(1年以上前)

あれれ?

PCV-RX66には元々AGPのビデオカード(NVIDIA GeForce4 MX 440)がとりつけられていませんか?
そちらに接続された方がよっぽどいいと思いますが。
どうなっているんでしょうか?(このカード取り付けるためにはずされたんでしょうか)
そうなら、元のカードに戻された方がいいと思いますが。(PCIよりAGPの方がはるかにいいですよ)

「バイオRX」 PCV-RX76・RX66・RX56シリーズ
http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCV-RX76/spec.html

書込番号:9237420

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6979件Goodアンサー獲得:1384件

2009/03/13 12:39(1年以上前)

本格的無国籍料理さんへ
 ビデオカードはパソコンの動作には関係ありません。
 お使いのPCのメモリーは標準で256MBですので、1GBまで引き上げペンティアム4(CPU)をよりクロックの大きなものに換装する以外に無いと思いますが。
 ビデオカードではAGPで1920x1200まで対応してるのをお望みならATI(AMD)系が3850まであります。 http://www.sapphiretech.jp/products/hd3800-agp/radeon-hd-3850-512mb-gddr3-agp.html

書込番号:9237425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2009/03/13 13:11(1年以上前)

じさくさま、ありがとうございます。 えっとビデオカードを変えたのは、ワイドモニタ対応とフルHDにしたかったからです。そのままでもワイド画面 フルHDに出来たのでしょうか??あとブラウン管テレビに接続もできるのでこのカードを買いました!

書込番号:9237539

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/03/13 13:18(1年以上前)

確かにメモリーが256MBなので不足かもしれませんが、
PCV-RX66の場合一般的なメモリーとちょっと違ってRIMMなので2枚1組の増設になり、また非常に高価ですね。
またこのメモリータイプは既に製造されてないところが大半なのでオークションあたりで中古探すしか手がないかもです。

書込番号:9237565

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6979件Goodアンサー獲得:1384件

2009/03/13 13:25(1年以上前)

本格的無国籍料理さんへ
 お使いのパソコンのメモリーはRDRAM(RIMM)だったんですね、かつては先進的なものだったのですが、今では手に入れるのが難しいですしあっても256MBで1万円以上はします、難儀ですね。
 もし標準のまま(256MB)お使いではWINDOWSXPが作動するのがやっとの状態ですので、もし使い続けるのでしたら、最低512MBにされることをお奨めします。

書込番号:9237592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2009/03/13 13:34(1年以上前)

撮る造さま ありがとうございます。 この製品の説明書(仕様など)をドスパラという店に持って行き買ったLGの液晶モニタに使えるかどうか聞いたときに、128メガだからパソコンが遅くなる場合があるとかなんとか言われたんですよ。で前使ってたEIZOの4:3のモニター付けてた時と比べて、ソフトの起動がメチャクチャ遅くなってしまいました! なのでビデオカードを倍の256とかそれ以上の物にすればよいのかな??? と思いまして・・・ けど 名古屋の大須のPC SHOP巡りしても PCIはもうせすでに化石とかしたカードで、今は PCI EXPRESS 16× が主流じゃ ゴラァ て感じで店のPOP広告に貼ってあり、PCIやAGP は どこにも見当たらなかったんですよね。 予算5,6千円でリンク先の商品は買えるのでしょうか? あとRX66にはさせるんでしょうかねぇ?? AGPもRX66のAGPは初期の物でこちらも化石? AGPの何になるのでしょうか? ビデオカード1枚で2万近くでは古いPCには無駄だし。あとRX66のもはや化石規格のメモリもヤフオクなどでみるとメチャメチャ高い512メガで2〜3万となると3万円代のPCとか買ったほうが・・・と思いまして・・・ けど欲深い物ですから、ドスパラのコアi7の水冷パソコンが欲しい〜〜と いう気持ちも・・・ けど買えないですけどね。長文失礼しました!

書込番号:9237623

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/03/13 13:45(1年以上前)

ビデオカードもAGPタイプで
おそらくAGP2.0(AGP 2×、4×)1.5vだと思われますので4×にも対応したビデオカード選択しないとうまく動作しない恐れ有りますね(AGP3.0 8× onlyだと0.8Vなので)
また電源容量が300Wですのでハイエンドのビデオカードは無理があるようですし。

書込番号:9237657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:10件

2009/03/13 13:46(1年以上前)

PCIバスは133MB/sの帯域しかなく、それをいろいろなデバイスの通信経路として共有しています。
AGPバスは描画処理専用の経路です。

よってビデオボードをPCI接続にすると急激にデータの流量が増えるわけで、渋滞になっても仕方ありません。

ビデオボードの主流はすでにPCI-Express接続ですので、AGPバスの製品は見つからないか、あったとしても数世代前の製品が当時の価格で売られているだけです。
すなわち最新の製品と比較して、数分の一しかない性能のものを数倍の値段で買うことになります。

HDCP対応のAGPバス製品は少ないので、見つかればラッキーで、選り好みするほどの在庫がある店はあまりありません。

書込番号:9237662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2009/03/13 13:47(1年以上前)

じさくさま 撮る造さま たびたびの返信まことにありがとうございます。当時買った時 ソニースタイルで30万くらいしました!(モニターなしで)当時PCに初めてDVDのライターが付いたということで、奮発して買ったんですけど、PCは長く使える物ではないのですね・・・ メモリは256メガのままで使ってます。このPCにメモリ増設は高額すぎるので諦めるとして、ビデオカード5〜6千円でなら交換、なければ遅いまま使い続けるかですかね? 新しさについて行けなくなりました。我が家のブラウン管のテレビも、もうすぐ使えなくなってしまうので、最新PCも手が出ない状態です・・・

書込番号:9237666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2009/03/13 13:55(1年以上前)

WhiteFeathersさま ありがとうございます。 頭が悪い自分としては、帯域とかぜんぜん理解できないのですが、要はこのPCは買い替えるか、遅いまま使い続けるかという のは解ってきました。書き込みありがとうございます!

書込番号:9237692

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/03/13 14:41(1年以上前)

前のAGPのビデオカードNVIDIA GeForce4 MX 440でもワイドモニターの解像度は一応表示可能なんですが(ドライバーの更新必要でしょうが)

解像度1920×1080も表示出来そうな気がしますが。
元のビデオカードで試されたら。

PixelView Geforce4 MX440 64MB VGA w TV out, VGA
http://www.prolink-usa.com/english/product/vtv-mx440-64a.html

ドライバーはこちらから最新の物を。
NVIDIAドライバダウンロード
http://www.nvidia.co.jp/Download/index.aspx?lang=jp

書込番号:9237842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2009/03/13 17:15(1年以上前)

じさくさま ありがとうございます。 え?それは知りませんでした! 4:3の時代のPCなのでてっきり ワイドは無理だと決め付けてました。 あとは、インターネットをテレビに映すのを諦めるかですね。RX66は TV出力機能がありますが、テレビとDVDのみなんですよね。最近目が悪くなる一方で画面から離れてネットをしたかったんで、これを買いました。あとワイヤレスキーボードも。

書込番号:9238442

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/03/13 18:42(1年以上前)

もしGF4で解像度1920×1080の設定出来ないようでしたら
下記のAGPのビデオカードあたりでも。
参考スレ
【8871532】
価格.com
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=8871532&act=input
(HDCP対応ですし)

書込番号:9238841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2009/03/13 19:00(1年以上前)

じさくさま 大変よい意見拝見しました!ありがとうございます。もしかしたらこれいけるかもしれないですね。えっと抜き取ったバイオRX66のカードを見ると画像のような切りカキがあるではありませんか! しかも 予算内でHDCP対応でとなると もう どんどんワクワクしてきましたよ! RX66の寿命も延びそうな感じになってきました。けど電圧とかなにやらで 発火の恐れって・・・ 怖いですね。バイオの仕様書にも AGP4× と書いてあるし。もしかしてもしかして?? 

書込番号:9238921

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/03/13 19:29(1年以上前)

紹介した AH3450/HTP/256M (AGP 256MB)は
PCのAGPのスロットの仕様が、AGP2.0でもAGP3.0でもどちらでも使用可能です(互換性があります)

書込番号:9239039

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

グラフィックボード・ビデオカード > バッファロー > GX-6200/P128D (PCI 128MB)

スレ主 serow98さん
クチコミ投稿数:22件

今さら、この機種についてですが、
デュアル接続時、ホームページ閲覧でスクロールすると
カクカクします。
1台のみモニター接続すると、スムーズです。
これは、
GF6200の限界?
PCIの性能?
バッファローの性能?

(構成) 
PC :NEC MA20V
CPU:P4-2A
MEM:512MB
OS :XP
モニタ:1024×768 2台
利用:ホームページ閲覧のみ。
ゲームしない。3D画像見ない。


書込番号:9165243

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/02/27 20:02(1年以上前)

野牛は関係無いです
強いて言えばGF6200だからじゃないかな?

書込番号:9165268

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

GX-6200/P128D増設したい

2008/05/10 13:49(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > バッファロー > GX-6200/P128D (PCI 128MB)

スレ主 DJ.naomaさん
クチコミ投稿数:4件

NEC PC-VL5707Dに19インチワイド液晶BenQ E900Wを接続したのですが
1400x900の解像度が表示できません 色々調べてアイオーデータのUSB/RGB/D にたどり付いたのですが 画面のみだれやフリーズが頻繁に起こるため現在取り外しています そこでビデオカードの増設でうまくいかないかと思いGX-6200/P128Dを考えています
BAFFALOホームでは適合と書いてありますが 増設後の特別な設定などありますか (増設用のポートは1つ空いています)
お願いします

書込番号:7788290

ナイスクチコミ!0


返信する
じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2008/05/10 14:59(1年以上前)

内蔵のグラフィックを更新されてみては?(1440×900表示可能かどうかわかりませんが上位のSis661だと可能なので)
PC仕様
http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Prod_Spec_Summary?prodId=PC-VL5707D
(グラフィックアクセラレータ
Silicon Integrated Systems社製 SiS651に内蔵 )

http://www.sis.com/download/agreement.php?url=/download/
I AGREE-----WindowsXPかな?---IGP GraphicDrivers----Sis650&Sis740Series----GO

Sis Univga3 graphics Driver

1440×900は但し書き有りますが
http://www.sis.com/support/support_faqs_4.htm#73
(PC のVBIOSが2.28以降と言う事になってますがこの辺はNECでないとわからないかなとは思いますが)

とりあえずグラフィックのドライバー更新されてみてはいかがでしょうか。

書込番号:7788536

ナイスクチコミ!1


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2008/05/10 15:05(1年以上前)

追加
一応VBIOSの確認の仕方も記載されてますが、、、。

書込番号:7788562

ナイスクチコミ!0


スレ主 DJ.naomaさん
クチコミ投稿数:4件

2008/05/10 16:56(1年以上前)

じさくさん。早速コメントありがとうございます
チップセット(Silicon Integrated Systems社製 SiS651)でNECよりバージョンアップVGA V2.22にしています なおSis Univga3 graphics Driverのバージョンアップは3度試しましたが pcが立ち上がらず NECロゴ→XP画面→Admtek Pxe BootROM →黒画面→NECロゴの繰り返しで V3.73は断念です
復旧には セーフティモードから SiSドライバー消去 再起動で立ち上げドライバーの入れ直しです。モニター交換もよく調べて買うべきでした。

書込番号:7789059

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2008/05/10 17:22(1年以上前)

DJ.naomaさん こんにちは。
Sisのドライバーは入りませんでしたか。
余計な手間とらせて申し訳有りません。

PCIのビデオカードの増設の件は
こちら参考にされたらよろしいかと。

VL570/7D ビデオカード増設
http://homepage1.nifty.com/TETSUYA/pc/upgra.htm

書込番号:7789183

ナイスクチコミ!1


スレ主 DJ.naomaさん
クチコミ投稿数:4件

2008/05/10 20:03(1年以上前)

じさくさん 色々参考になりました 有難うございました

資料を読んで少し解らない所がありました
当WebSiteで題材にしている の 仕様一覧 を見ると 表示機能グラフィックアクセラレータ スロット PCI 2スロット(ハーフ×2)[空きスロット1]とあり、グラボを接続するPCI-ExpressスロットやAGPスロットが無く、普通のPCIが2、で空きが1ある。
スロット自体を増設するのは不可能に等しいので、空いているPCIスロットが無いと物理的に取り付け不能、スロットはあるが空きが無い場合は、それを取り外して同じ機能を持つUSB接続機器などで代替出来ないか考える。

とありますが VALUESTAR VL570/7D ではできないという事ですか 確かに空きスロットは1つあります
BAFFALOホームでも適合していると書いてあります 頂いた資料にも増設例がありますし もう少し調べてみます 

書込番号:7789850

ナイスクチコミ!0


スレ主 DJ.naomaさん
クチコミ投稿数:4件

2008/05/10 20:42(1年以上前)

じさくさん すいません

GX-6200/P128D
AGPやPCI-Expressのバスを持たないデスクトップパソコンにも増設が可能なPCI接続グラフィックボードです。お手持ちのパソコンを手軽にアップグレードすることができます。
と書いてありました
難しそうですが 一度試してみます 
ありがとうございました

書込番号:7789987

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GX-6200/P128D (PCI 128MB)」のクチコミ掲示板に
GX-6200/P128D (PCI 128MB)を新規書き込みGX-6200/P128D (PCI 128MB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GX-6200/P128D (PCI 128MB)
バッファロー

GX-6200/P128D (PCI 128MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 2月下旬

GX-6200/P128D (PCI 128MB)をお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング