AI AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IFニコン
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 8月 8日
このページのスレッド一覧(全49スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 28 | 21 | 2021年3月2日 00:45 | |
| 30 | 14 | 2019年2月18日 23:51 | |
| 13 | 11 | 2018年12月3日 15:17 | |
| 13 | 5 | 2018年3月12日 08:36 | |
| 27 | 7 | 2018年3月4日 12:37 | |
| 13 | 8 | 2018年1月3日 08:19 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > ニコン > AI AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF
某オークションで買いDfに付けたのですが、F値の表示が変です。本来なら22から始まり、2.8なのに対して32から始まり4になります。数値が1個ズレてます。他のDレンズでは問題ありません。ちなみ撮影は問題なく、いい映りをします。表示だけがズレるだけです。これはレンズの電子系統の問題でしょうか?知識豊かな皆様のお知恵を拝借願います。
書込番号:23990252 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>miraparukoさん
このレンズ、35o〜85oでマクロ領域があると思いますから、もしかしたら実効f値で表示されてるとかないですかね?
自分もニコンは使ってますが、メインじゃないので詳しくはないのですが、ニコンのマイクロは実効f値だったと思います。
24-85oも通常時はf2.8で表示されるけど、寄ってマクロ領域の場合は実効f値ってことはないですかね。
書込番号:23990405 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
マウントの内側にある、「開放F値連動ガイド」で機械的に開放F値をボディに伝えています。何らかの理由(例えば回転方向のガタなど)で開放F値が誤って伝えられているかもしれません。
なお、85mm側では開放F値がF4なので、それは不思議ではないのかもしれません。ただ、ズーミングでF値が変わるレンズの場合の動作については知見がないので、よくわかりませんが、24mm側でもF4〜32で変化するということでいいでしょうか。
書込番号:23990460
2点
>miraparukoさん
「with Photoさん」が言われておられる「実効絞り値」表示がその数字だと思います。
24mmでは被写体までの距離に関係なく、F2.8から始まるはずです。
その他の35mmから85mmまでの焦点距離の場合には、被写体までの距離によってF2.8より暗い数値が表示されます。
35mm以上の場合でも遠景に焦点を合わせれば、F2.8で表示されるはずですよ。
今はNIKONを使っていないので、うろ覚えですが「with Photoさん」が正解だと思います。
書込番号:23990521
2点
>with Photoさん
>holorinさん
ご回答ありがとうございます。
ズームでf値が変わるのを確認出来ました。
当たり前ですよね。持ち前が単焦点レンズばかりだったので…お恥ずかしい次第です。
85mm側はf4になり24mm側ではf2.8 になりました。納得てす。お二人ありがとうございました。マヌケな質問で申し訳ありませんでした。
書込番号:23990536 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ゴンパチ・ユウスケさん
ご回答ありがとうございます。
今やってるのですが、
おおよそですが
24 mm 2.8
28mm 3
35mm 3.2
40mm過ぎ 3.3
50mm過ぎ 3.5
54mm過ぎ 3.8
68mm過ぎ 4
35mm以上の場合でも遠景に焦点を合わせれば、F2.8で表示されるはずですよ。
→これはなりませんでした。
ズームの距離で固定されてる!?
書込番号:23990572 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>35mm以上の場合でも遠景に焦点を合わせれば、F2.8で表示されるはずですよ。
>→これはなりませんでした。
>ズームの距離で固定されてる!?
無限遠の開放F値はそれより小さくはなりません。35mmでF3.2なら、それより小さくはなりません。無限遠の場合、焦点距離と開放F値は1対1に対応しています。
書込番号:23990593
3点
説明書から
開放F値は、
24mm、2.8
28mm、2.9
35mm、3.2
50mm、3.7
70-85mm、4
書込番号:23990634
4点
>holorinさん
ありがとうございます。
大変勉強になります。
書込番号:23990688 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Aiレンズの開放F値連動ガイドはボディ側の開放F値連動レバーに伝え、
マルチパターン測光などに使用しますが、
開放F値連動レバーが付いている機種はF4やFAなどですね。
書込番号:23990843
1点
>miraparukoさん
>> 本来なら22から始まり、2.8なのに対して32から始まり4になります。
レンズ絞り環では、最小絞りが22となっているのに、
カメラ側では32になることが、
不自然な仕様かと思います。
書込番号:23990934
0点
どこかで聞いたようなレンズ。
昔、じじかめさんが推奨していたので購入したんだな。
作りしっかり高解像。
書込番号:23990936
2点
>miraparukoさん
ごめんなさい。
F2.8通しと勘違いしました。
書き込みは誤りです。
反省いたします...........
広角端だけがF2.8なんですね。
知ったかぶりでした......
書込番号:23993711
0点
>おかめ@桓武平氏さん
そうなんです。
24mmの時は、F値2.8~22
85mmの時が、F値4~32
マクロ時
24mmの時はF値3.2~22
85mmの時が、F値4~32
となります。こういうものなのでしょうかね?
撮影は問題なく、よく撮れます。
書込番号:23994019 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ゴンパチ・ユウスケさん
大丈夫です。
私も同じ勘違いして購入してます(笑)
書込番号:23994026 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
miraparukoさん こんにちは
他のF値が変わるレンズでも調べましたが 一番絞られた状態で 望遠側にズームすると 最大絞り値が変化しますので 仕様だと思いますよ。
もしかしたら 最大絞り値が決まっているわけではなく 絞りの動く範囲が決まっているため 開放F値が暗くなると その分一番搾レれた状態の値が 開放F値との差の段数分 シフトするのかもしれません。
書込番号:23994417
1点
>もとラボマン 2さん
いつもありがとうございます。
そんな仕様があるんですね。
色々Google先生でも調べてみましたが
みなさん何もそれには触れてません。
最大絞り値が決まってないなんてあるですね。
初めての使う仕様です。
書込番号:23995353 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>うさらネットさん
失礼ながらご存知はないのですが、
2.8と8000円という値段にひかれて…
試し撮りしのを載せますね。
大した腕はありませんが^^;
書込番号:23995371 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
miraparukoさん 返信ありがとうございます
予想なので合っているかは分かりませんが このレンズ絞りリングが付いているので分かりやすいので見てみると分かると思いますが 開放のF値絞りリングF2.8になっていて 望遠側にしてもF2.8のままですが 実際はF4になりますよね?
その絞りを一番絞った状態にすると 絞りリングはF22になると思いますが 実際はF16がF22と言う事になりますので F22の所はF32になるように思います。
その為 絞りリングが無くても 絞りが動く量は変わらないので 開放F値が 変わる場合 一番絞られた状態でもF値が変わるように思います。
書込番号:23995601
![]()
1点
>もとラボマン 2さん
ご丁寧な予測ありがとうございます!
おっしゃる通りでした。
やっと理解出来ました!
理解するまで、何ベンも読み返してしまいしたが…
しかしnikonさんもなんかずるいですよね。
それならそうと、もう少しアナウンスや記載してほしいです。でないと、私みたいな素人には到底わかりません。よく言えば隠しコマンドみたいで面白いですが、裏を返せば騙された感が…何より壊れてのかと…まったくややっこしい…
書込番号:23997352 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>もとラボマン 2さん
何度もすいません。答えがわかりました。
というより、名前にありました。
ご存じの通り、レンズ名はAi AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IFですよね。 f/2.8-4D…このことなんですね。ぼうはF4からという意味だったとは…
先程のnikonさんへ失言はお恥ずかしいばかりです…
おかげで色々とスッキリ致しました。
どうもありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:23997366 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
レンズ > ニコン > AI AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF
DF とのお散歩レンズとして、Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF を使っています。簡易マクロがついているのも、絞り環があるのも、気に入っています。
ときおり、ぽけ優先で、明るいレンズが欲しくなり、昔の Ai 50mm f/1.8S を一緒に持ち出すこともあります。 でも、AF が使えないのは残念です。
新たに買うなら、皆さんなら何を選びますか?
よろしくお願いします。
書込番号:22472388 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
n'Guinさん
私は2年くらい前にAF-S NIKKOR 28mm f/1.8Gを購入し、
最近はAF-S NIKKOR 50mm f/1.8G Special Editionを購入しました。
ほどほどに明るく、どちらも気に入って使っています。
単焦点1.8Gシリーズの中から好みの画角を選ばれたら良いと思います。
書込番号:22472402
3点
どうも。
もし買うなら...
もう新品を買えなくなるかもしれないAiレンズの名玉
Nikon Ai Nikkor 50mm f/1.2S
絞るごとに描写の変化を楽しむことが出来るので手放せません
書込番号:22472426
5点
>まる・えつ 2さんが紹介されている28mm F1.8Gを使っています。
画角が好きなことと、ヌケが良いので気に入ってます。
書込番号:22472528
4点
>n'Guinさん
>> 新たに買うなら、皆さんなら何を選びますか?
もし、Df使いでAFもでしたら、
「AI AF Nikkor 35mm f/2D」
になるかと思います。
でも、Zシリーズのミラーレス一眼の併用使用も考えますと、
ボディからのAFするDタイプのレンズは買わない方がいいかと思います。
書込番号:22472674
2点
n'Guinさん こんにちは
>昔の Ai 50mm f/1.8S を一緒に持ち出すこともあります
でしたら 焦点距離はかぶりますが Dfのデザインに合った AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G (Special Edition)か ぽけ優先で AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G辺りが使いやすい気がします。
書込番号:22472802
1点
>n'Guinさん
私はキヤノンなので、描写がどうこと言うつもりはありませんが、50ミリが好きな画角なら50ミリを、もう少し広いほうがいいとお考えなら35ミリ付近を選べばいいと思います。
特に今後ミラーレスに移行する可能性があるとお考えなら、アダプター使用時の適合性を考えて、純正の発売時期の新しいものから選ぶのが無難で、その点では50ミリF1.8Gか35ミリF1.8GEDあたりが無難なような気はします。
Dfを使い続けるならタムロンの45ミリF1.8(F013)や35ミリF1.8(F012)でもいいかもしれませんし、画角が狭くてもボケと言うなら85〜105ミリクラスのレンズを選ぶのもありだとは思います。
書込番号:22472881
2点
さっそくのご返信をありがとうございます。
>まる・えつ 2さん
>うさらネットさん
f/1.8G シリーズだと、35mm f/1.8G を持っています。 意識的に持ち出してみようかと思います。
AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G Special Edition は定番ですよね。 購入候補にはいっているのですが、絞り環があるほうがお散歩レンズにはいいかなあと思ったりもしています。 AF NIKKOR 50mm f/1.8D は光学系は手持ちのAi 50mm f/1.8S と同じという情報もあるようで、f/1.4D の方が良いかと思ったりして、決めきれないでおります。
28mm だと、Ai 28mm f/2.8S が手持ちにあります。 これを持ち出すことも、もちろんあります。
>痛風友の会さん
Nikon Ai Nikkor 50mm f/1.2S をお薦めいただき、ありがとうございます。 まだ新品を買えるのですね。
少し検索してみたら、なかなか面白いレンズのようです。 検討してみたいと思います。
>おかめ@桓武平氏さん
AI AF Nikkor 35mm f/2D ですね。 このレンズをお好きな方はネット上でも、よくみかけます。
今回の質問では、DF のお供のお散歩レンズですので、このレンズも候補にしたいと思います。
>もとラボマン 2さん
NIKKOR 85mm f/1.8G をお薦めいただき、ありがとうございます。
Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF といっしょに持ち歩くとすると、焦点距離はかぶりますが、望遠域でのぼけの足りなさは、欠点の一つなので、確かに良いかもしれません。 ありがとうございます。
>遮光器土偶 さん
35mm / 50mm あたりをお薦めいただき、ありがとうございます。
どちらかというと、50 mm のほうが、好きだとは思います。
50mm の場合は、50mm f/1.4D, 1.8D, 現行の f/1.4G, 1.8G(と Special Edition)があり、どんどん迷いが深くなるような感じで、決めきれずにおります。
今回の質問は、お散歩レンズということでお願いします。
現在、月曜〜木曜まで単身赴任して、家には週末帰ってきます。 単身赴任の移動は車なので、アルミのカメラケースに、DF/Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF をつけて、単身赴任先に連れて行っています。
まだ、ケースには余裕があるので、単焦点系がいいかなぁと思っているところです。
望遠が欲しいときには、Ai AF Nikkor 180mm f/2.8D IF-ED を連れて行っています。
どうかよろしくお願いします。
書込番号:22472942
2点
n'Guinさん 返信ありがとうございます
>NIKKOR 85mm f/1.8G をお薦めいただき、ありがとうございます。
絞りリングが付いた 85oF1.8も考えたのですが このレンズ 絞ると点光源のボケが 絞りの形になりますので こちらの方を紹介しました。
後 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF 自分もフィルムカメラ時代から使っていますが 簡易マクロ良いですよね。
書込番号:22472958
1点
自分はTAMRON 35mm F1.8をつけ足してます。
貧乏性だから
兼用できる。を重視して
最短撮影距離 0.20m
最大撮影倍率 0.40倍は
広角マクロ
周りの環境も含めて説明できると
書込番号:22473143 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Dfとのデザインを優先して考えるならSpecialEditionでしょうけど、明るさ優先でF1.4Gにするか、予算と好みの問題でしょう。
書込番号:22473247
0点
>もとラボマン 2さん
返信ありがとうございます。
手元には、85mm のレンズはありません。 うん十年前には、Ai 85mm f/2S 持っていましたが・・・
AF Nikkor 85mm f/1.8D は、おっしゃるとおりの問題があります。 Dレンズなら、f/1.4D を考えていました。
もちろん、f/1.4G や f/1.8G も、考慮しているのですが、f:/1.4G は高いし。
悩みや尽きませんが、この時間が楽しかったりして(笑)
書込番号:22476898
1点
>謎の写真家さん
タムロンの 35mm は最短撮影距離が短いのは存じております。 手元の35mm f/1.8G を購入するときに候補にしましたから。
手元にある 35mm f/1.8G がなかったら、買っているかもしれません。 お金があるときに、考えてみたいと思います。 ご推薦ありがとうございます。
書込番号:22476914
1点
>遮光器土偶さん
おしゃるように好みで決定すれば良いのだとは思います。
好みでいうと、ニコン純正の標準レンズ系だと、58mm f/1.4G が一番です。
でも、このレンズは高価なので、使うかどうかわからないときに、長く持ち出すのは躊躇しちゃうんです。
一応、持ち出し用のアルミ製のカメラケースに、東洋リビングのモバイルドライ 除湿ユニットはいれていはいますが。 もっとも、使ってなんぼともいえるわけではありますが・・・。
この意味では、58mm f/1.4G とは性格が異なり、安価な、50mm f/1.8G は候補です。 値段的に、1.4D も候補(中古で買うので)といえるかと思ってます。
書込番号:22476944
0点
>n'Guinさん、こんばんは
もしn'Guinさんが人物を撮るのも好きなら Ai AF Nikkor 85mm f/1.4D IFなんておすすめです。
最新の凄い解像力のあるレンズではありませんが、画素数を抑えて出したDfとなら相性も良いと感じます。
もちろん高画素カメラとでもまったく問題ありませんけどね。
逆光に弱いのが弱点ですが、その優しい描写は解像度では語れない味わいがあります。
このf/1.4の描写力で探せば程度の良い中古が6万〜8万円程で買えるのはバーゲンプライスだと思います。
僕の中では70-200f/2.8Gなどよりもお気に入りのレンズだったりします。
残念ながらDfはもう手元にありませんが、以前の作例を貼っておきます。
書込番号:22477483
4点
レンズ > ニコン > AI AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF
昔からフルサイズで理想的なスペックの標準ズームはどれかといったら
個人的にはこれとずっと言い続け
ついに念願かなって出物に出会い入手しました♪
24−85/2.8−4となんて僕好みなんだろうか…
しかもビッグサプライズで1/2倍のハーフマクロまでついているではないか!!!
本気ですばらしいレンズなのだけども…
唯一欠点に気づいてしまった
しかも結構デカイ欠点
MFが超絶やりにくい!!!
これ、ピントリングの0.5〜∞mまで回転角が30度ないんじゃね???
これなら数多くあるキットレンズの方がよっぽどMFしやすいと思うよ(´・ω・`)
これはAFで使うべきレンズだね
僕はα7用に買ったんだがなあ(笑)
このレンズ用にD600でも買おうかなあ♪
5点
じじかめさんが良く推奨してましたね。
わっしも、今月初めにやっと美品に巡り会い購入しました。
D600で、VR24-120mm F3.5-5.6Gと交代交代で運用予定。
開放解像が良いので、24-70mm振るより軽便な用途に良いかなと。
角度20度くらい?
書込番号:22027139
0点
お
うさらさんもついに買いましたか♪
僕のはAF時に異音てことで1.1万円ほどの爆安でした(笑)
今の時代、このスペックだとF4通しにしちゃうんだろうけども
F2.8−4てのが最高にうれしいです♪
24−120Dの出番はもう来ないかもしれない(笑)
確かに20度くらいしかないかもね…
AFスピード優先なんだろうけどもう少し考えて欲しかったよ(笑)
書込番号:22027155
1点
>AF時に異音てことで1.1万円ほどの爆安 ---
私のは、塵ゴミ僅かでスレ等なしの使用感のない美品 31.5k。丁寧にフード欠品 --- ヨドバシ宅配1.7k。
この手の、つまり多少高級なレンズは、高めでも我慢。
GレンズのフルタイムMFに慣れていると、おっとっと、回らないで焦りますが。
ところで、フード VR24-120mm 3.5-5.6Gと共通とは気付きませんでした。
24-120mm 3,5-5.6Dは、フィルム時代からの1本目がAF不良で壊れて3.5-5.6Gに更新、
が、昨年6月に懐かしさも手伝って5kの2本目購入するも解像悪く食中りガックリ、
7月に5kの3本目購入で、バッチリ解像良好に出会えて現用にしてます。なお、いずれも小黴等の訳あり品。
デカ丸フードは虚仮威しに向いてますね。
書込番号:22027667
3点
お〜!
松坂屋で、美品 32.8k フード付きでお出まし。
書込番号:22037512
0点
私は馬○だね〜
探すの面倒だから新品買っちゃった。
Dfに付けると格好いいもんで。
書込番号:22230680
2点
てかAF異音て店の人がAF−Sレンズしか知らなかっただけかも…
AFカプラの「ジーコ」を異常としか思えなかった?
何の不具合も無く使えているわけだが(笑)
MFは慣れればもちろん使えるは使えるのだけども
AiAFマイクロニッコール60/2.8Dとか
AFなのにMFが超絶素晴らしいレンズを作ってたニコンらしくないよなあとね
このクラスのレンズでほとんどのキットレンズにも劣るMF(笑)
書込番号:22245530
0点
どーもヾ(´・ω・`)ノ
kakaku以外オデブマクロは評価できますけども♪(´・ω・`)b
電線自転車わ?(´・ω・`)
書込番号:22245754
0点
皆様、おはようございます。
年齢とともに朝が早くなっておりますわたくしです。(笑ー朝活?)
このレンズ、いいレンズですね。
コントラストがきつくなく、ヌケがよく上品な画を出してくれますね。
まだ、廃版にならず残っているのがわかります。
また、新品はお値段が結構致しますね。なるほどとおもいました。
以前からいいものがあったらと思っておりまして、
やっと見つけました。ほぼ新古品の感じで、シリアル51****でした。
外観は古臭く感じますが、レンズは画ですね。これは、標準ズームとしてグッドです。
AF-S24−70mmf2.8もいいですが、軽くコンパクトな要素も大切ですね。
サンプル(撮って出し)UPします。
書込番号:22296898
0点
>あふろべなと〜るさん
>うさらネットさん
ベテランお二人に割り込むのも恥ずかしいが名残のバラを写してきました。
確かに大きい、太いですね。
でも写りは良いです。
駄作を見て下さい。
書込番号:22297761
1点
レンズ > ニコン > AI AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF
今更このレンズに手を出す、なんて言われそうですが、巡り巡ってついに買ってしまいました。
使用感は各自ご意見が有ろうと思いますが、私は満足しています。
作りは意外としっかりしていて今時の物より手応えがあります。
レンズコーティングが現行と同じなのか気持ちの良い色です。
試し撮りの1枚を載せておきました。
カメラはDfですので相性が良いようです。
6点
好評レンズですね。
欲しいのですが、よく利用してる店舗では出物に巡り会わず、そのうちと思ってます。
書込番号:21667423
1点
うさらネットさんコメント有難うございました。
以前中古で失敗したんで思い切って新品を買いました。
レンズも今時のコーティングかと思いますので色味が変わっています。
書込番号:21667819
2点
みなのじいさん
エンジョイ!
書込番号:21668799 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
みなのじいさん
おう。
書込番号:21669173 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
レンズ > ニコン > AI AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF
古いFX機につけて、散歩に欠かせない相棒です。
24-70f2.8VR欲しい病すら治してしまいます。
そのサイズ、マクロ機能が気に入っています。
まあ24-70f2.8VRmicroがリリースされると欲しい欲しい病の重症になりそうですが。
お散歩カメラに欲しいのは、私はマクロ機能なんです。
ボディ欲しい欲しい病は昨年末からD850で罹患致しております。
ますます重症に、、、
書込番号:21640784 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
24-85mm F2.8-4Dは良いそうですね〜。
触ったこともなく使ったことがないので、実は欲しい一本です。
たまに出物を見かけますが、散歩はDX機がメインなので出動頻度を考えると躊躇してしまいます。
そのうちに手元に来るかも知れません。(^_^)
書込番号:21640851
2点
これ、良いレンズですよね。2.8-4ですし、立派なマクロ機能まで付いているので何でも撮れる。
昔F5・F100・D100・D200に至るまで、登山で大活躍してくれました。懐かしいなぁ… (^-^)
書込番号:21640887
3点
タック123さん
エンジョイ!
書込番号:21642572 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
タック123さん こんにちは
自分もこのレンズ持っていますが マクロ機能もあり使い易いレンズですね。
書込番号:21642620
3点
>タック123さん初めてお早う御座います
流石はニッコール、誇張の無い素直な写りではないかと思いました、
特に飽和しがちな黄色の発色が素晴らしいと思いました、
私は古レンズ沼の縁を彷徨って居る者ですが、此のレンズ現行品なんですね、
それだけ評価が高く根強い人気が有ると言う事でしょうか。
書込番号:21647793
3点
ありがとうございます。
撮影データですが、SS1/1250f18
iso3200焦点距離85mm
D4です。とかく黄色が云々言われるD4ですが、まあまあ綺麗に撮れます。
いつもは解放で撮ることが多いのですが、今回は思い切り絞って撮りました。>阪神あんとらーすさん
書込番号:21648232 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
レンズ > ニコン > AI AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF
標準ズームをDX18-105しか持ってなかったので、等レンズを中古にて購入しました。現在はD7100、D3300にニコン1を2台所有なのですが、D750を購入を検討中で、それを踏まえて等レンズを選択。本日1/1に配送されました。
7100に装着。今日は月明かりと雲が良い雰囲気だったので夜景と、室内でフィギュア相手に試し撮りしました。共にノープラン撮影でしたが、このレンズでの撮影意欲が湧きますね。良さげです。オールドレンズですがAFのスピードも充分、ジコジコ音が可愛いですね。
明日の朝は、八方ヶ原に登って朝焼けと日の出を撮影しに行きます。楽しみです。
書込番号:21477306 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>sib1v2さん
今日は。自分も使った時期がありますが、
(D800E)とても良いレンズです♪
今はメインレンズは、58 1.4Gに
なりましたが。
書込番号:21477350
1点
新年・購入 Wおめ。
好評レンズですね。
巡り会いが良くないのか、手元に舞い込んできませんが、
いずれ絶好の出物に出会えることと勝手に思い込んでいます。
D750とのコンビ、楽しみですね。
書込番号:21477396
1点
>うさらネットさん
新年おめでとうございます。
あらためて返信ありがとうございます。
実はAF-S24-85VRと迷ってたんです。D3300、ニコ1に使用出来るのは魅力的…。
今朝は近所の公園にお散歩ショットに行きました。当レンズの選択で正解!。開放はキレも良く、自分好みです。
フード無しで安く購入。フード付けてないからかもだけど、逆光耐性は今ひとつの感はあります。
フード購入までフィルターで軽減しごまかし楽しみます!
書込番号:21477890 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
あけましておめでとうございます。
このレンズは便利ですね。
マクロも一応付いていますし・・・
11月にお酒を飲んで良い気持ちの時に、D810ごと床に落としました。
そんなに高い所では無かったので
少し、ズームリングが回しにくくなっただけで済みましたが・・・
狂いも無さそうなのでそのままです。
点検修理の見積は酔いが覚めますわ(-_-;)
昨年12月に雪が降りましたので、その時の庭の花です。
落としてからの写真です。
書込番号:21478544
4点
>Koh_Xavierさん
新年おめでとうございます。
カメラの落下はアンラッキーですね。ナイスは押しづらい状況ですが、写真にナイスを打たせて頂きます。
自分も早くフルサイズ機をイジりたいものです。
書込番号:21478561 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
sib1v2さん
おう。
書込番号:21479769 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>nightbearさん
新年おめでとうございます。おぅ!
書込番号:21479848 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
sib1v2さん
おう。
書込番号:21479863 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)


































