smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limitedペンタックス
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月中旬
smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limited のクチコミ掲示板
(1177件)このページのスレッド一覧(全123スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 4 | 2013年6月29日 22:18 | |
| 18 | 7 | 2013年6月7日 16:39 | |
| 11 | 9 | 2013年5月18日 23:20 | |
| 16 | 8 | 2013年4月28日 09:24 | |
| 31 | 11 | 2013年4月20日 10:02 | |
| 12 | 9 | 2013年4月14日 12:32 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limited
t0201さん
こんばんは。
仕様です。
ボディ内モーターで駆動するレンズは大きな音がします。
書込番号:16309466
![]()
2点
そうなんですね。
相当大きい音がするのですね。ビックリしました。
有り難うございます。
書込番号:16309487
0点
既に、解決済みになっていますが。
問題ないかと思いますが。
音に関しては、とらえ方は人それぞれです。
ましてや文字で表現してのただ大きいといっても
どの程度なのか判断できるものではありません。
気になるのであれば、買ったお店やメーカーに相談した方が無難ですよ。
書込番号:16309628
1点
その通りだと思います。
音に関する問題はサービスセンターでの確認が一番確実ですね。
言葉では表現する事は事実上不可能ですからね。
あくまでも年の為にお聞きしたまでです。
書込番号:16309770
0点
レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limited
ペンタックスのサイトから
>レンズ先端から3cmという近接撮影ができ...
>最短撮影距離[m]:0.139
とあるのですが、私は混乱しています。
このレンズを所有されている方に質問させてください。
最も寄った時の被写体とレンズの距離はおおよそ何センチになるか、教えてください。
2点
こんにちは。
最短撮影距離はセンサーからの距離になりますので
実質レンズ先端からは3cmくらいになるという解釈になりますよ。
書込番号:16222175
![]()
4点
最短撮影距離でググれば分かることですが、カメラの距離基準マークからの撮影撮影距離です。
近接撮影の時のレンズ表面からの最短距離はワーキングディスタンス(WD)とういいます。
最短撮影距離>WDです。
書込番号:16222179
![]()
2点
>最も寄った時の被写体とレンズの距離はおおよそ何センチになるか、教えてください
最接近時のレンズ先端から被写体までの距離、すなわちワーキングディスタンスは3cmでしょう
(最短撮影距離13.9cm)−(最短撮影時のマウント面からのレンズの長さ)−(フランジバック)=ワーキングディスタンス
ですから
書込番号:16222203
![]()
3点
Green。さん、カルロスゴンさん、Frank.Flankerさん
最短撮影距離はセンサーからの距離なのですね。
とても分かり易い回答ありがとうございました!
書込番号:16222221
1点
コンデジの最短撮影距離はレンズ先端から被写体までの距離が一般的ですが、デジ一の交換レンズは
撮像面から被写体までの距離で表示されます。
書込番号:16222364
2点
(*^_^*) このレンズね
スライド式の内蔵フードだから
フードを伸ばした状態が概ねレンズ前面から3cmなので
もうギリギリまで近付く感じなの
書込番号:16225741
2点
>が〜たんさん、
>もうギリギリまで近付く感じなの
の書き込みのような状態になるので、
自分やカメラの影が出来たり、
映り込んだりしますので、
ご注意ください。
書込番号:16225776
2点
レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limited
Apple68さん
良かったやんかー!
書込番号:16124005
0点
apple68さん
ご購入おめでとうございます
作品見せてくださいね
ところで名前の由来は
モトローラ68000?
書込番号:16138337
0点
おはようございます。
けいごん! さん、おっしゃるとおり「モトローラ68000」からとりました。詳しいですね・・・
古くは、Apple SE/30(お亡くなりになりましたが・・・。)を持っています。
シャープ X68000は今も、元気にがんばっていますよ・・・・・・
書込番号:16138375
0点
apple68さん
やはりそうでしたか
SE/30にX68000ですか、早くからの魔法使いだったのですね
私はCalssicU からのアップルユーザーですが、魔法のレベルは低いままです
このレンズを使って、古き良き時代のマシンを綺麗に撮ってたりして
書込番号:16138417
0点
Apple68さん、こんばんは。
良いレンズを入手されました、おめでとうございます☆
このレンズ、標準角単焦点で等倍まで寄れる、とても自由度の高い使い勝手の良いレンズです。
被写体にぐ〜っと近づいて絞り解放での撮影は、はっとするようなボケも出せて楽しめます〜^^
楽しいPhoto Lifeを^^/
書込番号:16141124
1点
Apple68さん
ボチボチな。
書込番号:16146438 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Apple68さん こんばんは
マクロって風が敵だし、手振れも大敵 難しいんですよねぇ
でも、もっと寄れますし、うまく撮れた時は無茶苦茶嬉しいです
わたしはまだまだ下手っぴですが
最近は、マクロ撮影の時は100マクロの方が出番が多いですが、普段のスナップ用にずっとつけっぱなしです
書込番号:16148237
2点
レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limited
Pentax DA35mm F2.8 M Limitedの内蔵フードの伸ばし方を教えて下さいヘ( ´Д`)ノ
超初心者です。多分、簡単すぎて掲載されていません((((;゚Д゚)))))))
よろしくお願い致します。
0点
style1518さん、
こんばんは、・・・・・
ただ単純に、引っ張り出すだけです。
レンズフード内面に、起毛処理があるので
引き出し難いのかもしれません。
少し、ひねりながら引っ張ると良いかもしれません。
書込番号:16067369
2点
style1518さん こんばんは
このレンズ持っていないのですが ホームページにスライド式内蔵フードと有りますので 手で引っ張り出すこと出来ないでしょうか?
書込番号:16067375
2点
フードはスライド伸縮式とあり引っ張るタイプです。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens/2008/01/24/7792.html
DA15やFA77などペンタはこのタイプが多いですよ。
書込番号:16067382
2点
追加です。
レンズにフィルターを、付けてませんか?
フィルターの外径が、若干大きいと引っかかって、出ないのかも・・・
書込番号:16067384
2点
・style1518さん:
こんばんは.
以前この板で掲載した画像を流用いたします.
http://bbs.kakaku.com/bbs/10504511918/Page=3/SortRule=1/ResView=all/#14568581
内臓フードの先端に溝があるので,それを手掛かりに引き出されれば大丈夫かと存じます.
それでは失礼いたします.
書込番号:16067388
2点
皆様!ありがとうございましたm(_ _)m
おかげさまで解決する事ができました!
本当に感謝です!
小生はNikon、SONY、Canon,,,色々と悩んだのですが
PENTAX を先週購入して、小生の人生初一眼レフになりました!
毎日眺めては ‘いいな〜!カッコいいな!’って思っております。
今日は天気が良いので持ち出して今から楽しんできます(๑•̀ुᴗ-)
>1641091さま
少々強く引っ張ってみたら出てきました!
レンズフード内面に、起毛処理があるのですね!
ありがとうございますm(_ _)m
>もとラボマン2さま
色々とホームページを片っ端から見て勉強したいと思います
ありがとうございましたm(_ _)m
>arenbeさま
勉強になります!まだまだ分からない事が多いのですが
ずっとPENTAXを使って行きたいと思っているので 勉強してみます!
ありがとうございましたm(_ _)m
>藤八さま
写真をじっくり見て引っ張ってみたら出てきました!
レンズカッコいいですね!
プロテクター、レンズキャップの使用まねをさせて頂きます!
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:16067965
1点
style1518さん 返信ありがとうございます
フード伸ばす事出来たようで良かったですね
書込番号:16068134
1点
レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limited
・・・!
序に、手持ちのペンタ全てをドナドナ
してはどぉ〜です?^^
書込番号:16031853
1点
マリンスノウさん、
こんばんは、・・・
>A 50mm F2.8 Macroの出番の方が圧倒的に多い!
私も、同感ですよ!!!
Aレンズ沼、進行中です。
しかし、物欲が強いので、
35mmF2.8 Macroを手放す気はありませんけど・・・・
書込番号:16031869
1点
デジタルになってから、いまやペンタックスはワタシの「主力」ですよ!
「手持ちのペンタすべてをドナドナ」。。。。なっ、なんて失敬な!
実は虎視眈々と狙っている物があるのよ!(物欲なのか?)
書込番号:16032235
8点
実はずっとA50マクロ狙ってます。
影の人気で相場がまた上がると嫌なので、あんま話題に出さないで下さい(爆)
あっもちろんDA35マクロもリスト入りです。
なんならドナドナはかわいそうなので私が貰いましょうか? 笑(*^o^*)/
書込番号:16032766
3点
「A50mm・Macro」ってソニーAマウントの事かと思っちゃいました(笑)
Aマウントのマクロレンズ達も同じ呼び方をするので(゚∀゚)ニヤリ
横レス失礼しました(笑)(笑)
書込番号:16032933
6点
普通にドナドナより次のレンズ等の時に下取りの方が値がついたりしないんですかね?
ドナドナした事は無いんですけども〜(/ ̄∀ ̄)/
書込番号:16034437
1点
たしかにPENTAX-A50mm F2.8 Macroの相場上がってますよね
ここまで値上がると、DFA50mm F2.8 Macroの中古のほうがいいな
A50mm F2.8 Macroの出来がいいのは知っていますが、DFAとは光学系が一緒なのかな?
DFAがAに劣るはずはないし、AFだし。
でも玉数少ないので値下がることはないでしょうね
私が持っている PENTAX-A50mm F1.7は一向に値上がりませんが・・・ (T-T)
書込番号:16036238
0点
DA 35mm F2.8 Macro Limited 開放で |
DA 35mm F2.8 Macro Limited |
DA 35mm F2.8 Macro Limited |
smc PENTAX - A 20mm F2.8 にて |
こんばんは、・・・
>DFAとは光学系が一緒なのかな・・・・
絞り枚数、最短距離等が異なるので、光学系は、別物と思います。
SMC Pentax-D FA 50mm F2.8 Macro
http://www.pentaxforums.com/lensreviews/SMC-Pentax-DFA-50mm-F2.8-Macro-Lens.html
SMC Pentax-A 50mm F2.8 Macro
http://www.pentaxforums.com/lensreviews/SMC-Pentax-A-50mm-F2.8-Macro-Lens.html
各評価は、あくまで参考にと捉えたが良いでしょうね。
>マリンスノウさん、
虎視眈々と狙っている物・・・・・
何でしょうか?? 人様のことですが、少々気になりますね。
DA 35mm F2.8 Macro Limitedの旅立ちにむけて、
ちょっと寂しいので、はなむけの画像です。
久々に持ち出して、今日撮った画像です。
4枚目は、うわさのSMC Pentax-A 50mm F2.8 Macro他です。
書込番号:16036452
3点
1641091さん
>絞り枚数、最短距離等が異なるので、光学系は、別物と思います。
ありがとうございます。A50mmマクロはハーフマクロだったんですね。
そういえばこの時代の50mmマクロってほとんどそうでしたね。
それにしても、お持ちのペンタックス純正マクロの数が凄いです。
>虎視眈々と狙っている物・・・・・
まさか・・・(*゚パ)ハッ!
幻のFA☆200mmF4 macro とかなのでは?? マリンスノウさんだけに
書込番号:16037148
0点
レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limited
PENTAX online shop のアウトレット品は
保証が付いているのかしら???
書込番号:16004542
0点
が〜たんさん
゛新品同様に保証されます。゜とあります。
何度か購入しましたが、いずれもどこがアウトレット?て感じです。
が〜たんさんは、ヨドバシオンリーですか?
ブログ拝見させてもらってます。
書込番号:16004795 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
もう、無くなってますね!
暫くしたら、また、復活するかな?
書込番号:16004813 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Debussyさん
DA35 Macro Lim.の入手、おめでとうございます!
昨今の急な値上がりトレンドの中、お得な買い物でした(^^)
作例お待ちしてます☆
書込番号:16004873 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
またまた、復活しましたね!〜
DA21mmとDA70mmもありますね。
書込番号:16008032 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
(^_^;) ウチは相手の見えない通販が苦手でして
値段よりも絆を重んじる質なのでヨドバシのAKIBAですね〜
床屋と一緒で顔馴染みが1番なんです
ただし書物などはamazon.co.jpにお世話になっています
逆に言えばamazon.co.jp以外は使わない感じです
買い物も仕事も シンプル伊豆ベスト⌒☆
書込番号:16008648
2点
本日、届きました〜
リミッテドはDA21 70だけでした(40mmはk-01に付いてきたXSがあります)
DA15mmが欲しくなります。
書込番号:16011863
1点
koreimayuさん、良かったですね〜
やっぱり、DA Ltd.の質感は良いです。
これから、花の季節 タムロン90mm と出番が増えそうです。
書込番号:16014771 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





















