APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM (キヤノン AF) のクチコミ掲示板

APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM (キヤノン AF) 製品画像

拡大

※画像はマウントが異なる場合がございます。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:150mm 最大径x長さ:79.6x137mm 重量:895g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM (キヤノン AF)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM (キヤノン AF)の価格比較
  • APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM (キヤノン AF)の中古価格比較
  • APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM (キヤノン AF)の買取価格
  • APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM (キヤノン AF)のスペック・仕様
  • APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM (キヤノン AF)のレビュー
  • APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM (キヤノン AF)のクチコミ
  • APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM (キヤノン AF)の画像・動画
  • APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM (キヤノン AF)のピックアップリスト
  • APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM (キヤノン AF)のオークション

APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM (キヤノン AF)シグマ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月 3日

  • APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM (キヤノン AF)の価格比較
  • APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM (キヤノン AF)の中古価格比較
  • APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM (キヤノン AF)の買取価格
  • APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM (キヤノン AF)のスペック・仕様
  • APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM (キヤノン AF)のレビュー
  • APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM (キヤノン AF)のクチコミ
  • APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM (キヤノン AF)の画像・動画
  • APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM (キヤノン AF)のピックアップリスト
  • APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM (キヤノン AF)のオークション

APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM (キヤノン AF) のクチコミ掲示板

(315件)
RSS

このページのスレッド一覧(全48スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM (キヤノン AF)」のクチコミ掲示板に
APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM (キヤノン AF)を新規書き込みAPO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM (キヤノン AF)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

菊まつり 湯島天満宮

2013/11/15 13:45(1年以上前)


レンズ > シグマ > APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM (キヤノン AF)

クチコミ投稿数:157件 花は桜木、 
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

今となっては手ぶれ補正もない旧型で、忘れ去られた存在になりそうですが、まだまだ味わい深い存在だと思います。

合わせて、初代5Dも。

書込番号:16838886

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/11/15 15:16(1年以上前)

小型が魅力的でしたが、リニューアルですっかり大きくなりましたんね。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=10505011805_K0000261737

書込番号:16839120

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16364件Goodアンサー獲得:100件

2013/11/15 20:19(1年以上前)

ユータツズパパさん
私もOSなしモデルで頑張ってます♪
最近は寒くて一脚か三脚で保持しないと根性の方が先に折れてしまいます…汗

じじかめさん
何で50-150mmと150mmマクロなの??

書込番号:16840133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件 花は桜木、 

2013/11/15 21:42(1年以上前)

>fioさん、こんばんは。

じじかめサンはお忙しい方なので、リンクを貼ってくれただけで満足です。
手持ち夜景撮りで使うタイプのレンズではないので、OSなしでも何とかやれてます。

初めて買うなら、迷わずOS付きですかね...

書込番号:16840558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/11/16 14:30(1年以上前)

失礼いたしました。こちらでしたね。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=10505011330_K0000261737

書込番号:16843125

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 焦点距離って?

2013/07/04 22:54(1年以上前)


レンズ > シグマ > APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM (キヤノン AF)

クチコミ投稿数:3686件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 
機種不明
別機種

150o APO MACRO EX DG HSM

18-250 DC OS HSM(テレ端)

シグマ18-250 DC OS HSM(旧型マクロ無し)との撮り比べです。
カメラの位置は同じ(レンズ先端は変わりますので厳密な比較ではありません)。
近距離では当レンズの焦点距離150oのほうが 18-250のテレ端より大きく写るんですね。
○○とズームレンズは使いよう?

明るさが違うのは敢えてです。SS、ISO変更せずに開放で撮りました
それにしてもISO6400って凄いノイズ。

書込番号:16330042

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21843件Goodアンサー獲得:2970件

2013/07/04 23:03(1年以上前)

焦点距離は無限遠での値ですよヽ(;▽;)ノ

犬とズームは使いよう(・・?)

書込番号:16330085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:66件

2013/07/04 23:08(1年以上前)

インナーフォーカス方式のレンズは
被写体までの距離(ピント位置)によって
倍率が変わる…

確かそんなことを聞いたことが…

書込番号:16330100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:66件

2013/07/04 23:17(1年以上前)

にしても150oと250oでこんなに撮れる大きさが違うんですね!
こうして実際に作例を見せていただくと勉強になります!

(すみません、上のレスでコピペで最後の部分が入ってませんでした…)

書込番号:16330148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3686件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2013/07/05 00:01(1年以上前)

MA★RSさん
早々のコメントありがとうございます。
旧製品なのでコメントはないかなぁ・・・なんて思いながら。

無限円ですよね。これはカメラから70cmくらいの距離です。
レンズ先端からは計ってません。
それにしてもこんなに違うとは・・・と思い投稿してしまいました。

実は、ズームレンズは1年8ヶ月くらい持っていませんでした。
昨日まですべて短焦点。使いにくい反面、わかりやすくて、なおかつ構図を潔く決められて良かったです。
18-250は子供の行事用です。

書込番号:16330359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3686件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2013/07/05 00:10(1年以上前)

Rocksterさん
そうですよね、インナーフォーカスは倍率が変わるんですよね。同じ焦点距離でも小さく写る。
それにしても、150oに対し250oでもかなり違うなぁ・・・と言う印象です。

18-250を手に入れたばかりなので本レンズに投稿ではないかも・・・と思いながら、18-250に投稿すると
悪い印象を与えてしまいかねないのでこちらに。

150マクロはOS無しで十分です。
この週末は古代ハスを撮りに行く予定、でも雨予報なので憂鬱です。

書込番号:16330397

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/07/05 08:47(1年以上前)

これ、同じ撮影距離ですよね?
インナーフォーカス云々という話もありますが、方や150mm方や250mmの結果ですからビックリです。

参考になりました。

書込番号:16331192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3686件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2013/07/06 01:04(1年以上前)

kyonkiさん
コメントいただきありがとうございます。
150oマクロももちろんインナーフォーカスなんですけどね(^^)

インナーフォーカスと言うより、単焦点と高倍率の比較なのかもしれません。

以前、シグマ150-500(インナーフォーカス)を所有していましたが、今持ってる400o 2.8L IS USMと150-500テレ端で最短付近の撮影を比較したくなりました。
持っている時期が被っていなかったので比較出来るはずもなかったですが。

高倍率、単焦点マクロ、ともに「効果を意識し、上手に使いこなして」撮影に臨みたいと思います。

書込番号:16334475

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24955件Goodアンサー獲得:1702件

2013/07/06 07:34(1年以上前)

MA★RSさんの言っているように、焦点距離は無限大で撮影したものとなります。
更に、同じ焦点距離のレンズであってもレンズの方式の違いにより
被写体までの距離によっては、被写体の大きさが大きく違ってきます。

書込番号:16334991

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21843件Goodアンサー獲得:2970件

2013/07/06 21:02(1年以上前)

今回の撮影は、ちゃんとピント合わせてますが、
同じ撮影を、MFで、無限遠に合わせて撮ると
どうなりますかね(。´・ω・)?

単なる好奇心ですけど。。('◇')ゞ

書込番号:16337708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3686件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2013/07/07 09:49(1年以上前)

機種不明
別機種

150マクロで遠いところに焦点

18-250テレ端で遠いところに焦点

okiomaさん
焦点距離によって写る大きさが変わるのはもちろん知っていました。
ですが、これほどまで変わるとは。150oと250oですもの。
今後はこれを特徴としてクセをつかみ、効果的に使いこなせれば良いなと思います。

MA★RSさん
無限円はどうしても上手く撮れませんでした。無限円からちょっとだけピントリングを戻し、
中央付近の銀色の丸3列の照明灯?にピントを合わせました。
画像を貼ります。
朝、カイツブリの子育てを撮る目的で行った場所なので、写真の構図などへのご指摘は
(もちろんいただくことはありがたいですが)、程々でお願いします。

やはり遠くを撮ると焦点距離なりの大きさになるのでしょうか。
子供の運動会用に買った18-250ですので、遠くが大きく写れば それ以上は求めません。

カイツブリも400oと18-250で撮りましたが、高倍率は遠くの被写体を精細に撮るのは やっぱり厳しいです。
わかってはいましたが再認識です(ここは150oマクロの板なので写真は控えます)

書込番号:16339643

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

買ってしまいました。

2012/10/22 19:07(1年以上前)


レンズ > シグマ > APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM (キヤノン AF)

クチコミ投稿数:30件
機種不明
機種不明
機種不明

2週間前、川越の「ひまわり堂」さんのショーケースにありました。

一応程度はA,価格は28000円。

一度帰って、ここの評価を色々見ながらまだ残っていたら迷わずに!

という訳で、昨日行ってみるとまだあったのでゲットしました。

まだ一回しか使ってませんが猫撮りに使いたいと思います。

書込番号:15238322

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM (キヤノン AF)の満足度5 最近の写真 

2012/10/22 19:34(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

らいよんまるさん こんばんは

御購入おめでとうございます

等倍でも鏡胴が伸びないので虫撮りにとても良いです
OS付きが出てしまいましたがボケの柔らかい綺麗な描写のレンズですよね

三脚座は外されたようですが、私も手持ちで撮るので外しました!

猫ちゃん撮りですか〜
楽しんで下さいね!!

書込番号:15238418

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/22 19:51(1年以上前)

やっぱりネコちゃんは望遠で
「気付かれないように!」
の方が、「良い表情」してくれますね。
勉強になります。

書込番号:15238487

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/10/22 20:51(1年以上前)

こんばんは。

28000円ですか!?
お得な買い物をされましたね。
ナイス!です。

書込番号:15238767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2012/10/22 23:03(1年以上前)

欲しいのですが、近所のハードオフで1年前から有りますが
初期の物で未だに、42,800円で買う気に成りません。

安い買い物ですネ(^_^)/~

書込番号:15239562

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/10/23 14:22(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000357639.10505011908

手ブレ補正付きの新型は目茶目茶重くなりましたし、安い旧型がねらい目ですね。

書込番号:15241627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:3件 花は桜木、 

2012/10/23 17:47(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

らいよんまるさん、今晩は。

程度A、¥28,000 素晴らしくお得にゲットされましたね。 おめでとうございます!

私も使い始めて2年くらいですがお気に入りのレンズです。

書込番号:15242257

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

ヤフオクでゲット

2012/06/07 23:11(1年以上前)


レンズ > シグマ > APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM (キヤノン AF)

クチコミ投稿数:15件

当初中古のキヤノン200/2.8の購入を検討、2型は高いので1型を探していましたが、程度の良い出物も少なく思案中でした。
そんな時ヤフオクを見ていたら、このレンズが出品されているのを見つけ、レンズ自体の評判の良さは知っており、ストアの出品で、程度は美品のものが30000円からの値付と安かったのと(最終いくらになるかは分かりませんでしたが)、150mmですと中望遠レンズとしても使え、キヤノンに比べマクロ機能も使える便利さで入札したところ、他に誰も入札者がなく無事値付金額で落札できました。
手元に来た現物はキズやスレもなく埃もほとんどない美品で満足し、写りも評判通りシャープな絵を見せてくれています。
以前は単焦点のレンズも所有していましたが、ズームの便利さと画質の向上からズームの所有ばかりになっていましたが、又、体を動かしての撮影に頑張っていきたいと思います。
尚、ヤフオクの場合個人出品の方は安い落札価格ですと、締切間近に出品取消される事が多くあり、私が今迄落札したケースはキタムラさんがほとんどで、主にストア出品を探しており、今回はにっしんカメラさんでした。

書込番号:14653212

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM (キヤノン AF)の満足度5 最近の写真 

2012/06/08 02:12(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ネイチャーラブさん こんばんは

御購入おめでとうございます

等倍でも伸びないレンズって良いですよね〜
私はこのレンズのボケ具合が好きです!
ボケが綺麗だから望遠レンズとしても良く使っているので
撮りに行く時はほぼ毎回持って行きます!

書込番号:14653748

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

露出が変わる

2012/05/18 19:06(1年以上前)


レンズ > シグマ > APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM (キヤノン AF)

クチコミ投稿数:3686件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

最近中古で購入しました。
ピントを追い詰める際にライブビューを使うのですが、ライブビューで撮った後で再生される画像は明るくなってしまいます。
同じ設定でライブビューではなくファインダーを覗いて撮ると明るさは通常になります。
Mモードで撮影しています。
他のレンズではライブビューで撮って明るさが変わることはありませんので、撮影前の確認としてライブビューを起動することはよくありますが、現在は確認には使えない状況です。
同じような症状を経験した方はいますでしょうか?

ファインダーでも撮影しやすく、事前に露出を確認しておけばいいので深刻ではないですし、いずれメーカーにピント調整依頼するときに相談しようと思っています。
アドバンスをお願いします。

書込番号:14576581

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/05/18 20:51(1年以上前)

「ファインダー撮影とライブビューでは、シーンによっては露出が異なる場合があります」と
ニコンD7000の取扱説明書(P52)に記載されてますので、仕様だと思います。

書込番号:14576927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2012/05/18 21:39(1年以上前)

測光パターンも変わりますし、ファインダーからの逆入光もあります。
露出にもホワイトバランスにも影響します。
ライブビューでピントを追い込み、ファインダーで撮る習慣をつけられてはいかがでしょう?

ちなみに…各社似たり寄ったりです。

書込番号:14577105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2012/05/18 21:41(1年以上前)

上半身の露出からついに下半身の露出に!!!キャー

書込番号:14577113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3686件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2012/05/18 21:42(1年以上前)

じじかめさん
コメントありがとうございます。
じじかめさんは、実際に露出が違うと感じた経験はありますか?

僕はキャノンのFD800mm5.6LをEFコンバータで使用した時に、レンズの絞りを変化させた時に明るさが極端に違うことがありました。
ですが、絞りをボディで変えられるレンズでは明るさが変わることは考えづらいと思いませんか?

ボディの仕様…違うと思います。

書込番号:14577120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2012/05/18 22:35(1年以上前)

ええと

露出はAEじゃなくマニュアルなんですよね? 感度も固定で間違いないですか?
ALOや高輝度側階調補正などの各種補正はOFFですか?

その前提なら原則露出や画像補正は同じですから出た目も同じになるはずけど、LVの場合は
露出オーバーになってると言うことでしょうか?

他レンズではそうならない、ということであれば考えられるのはLV時のみレンズの絞り制御が
うまくいってない、という事のように感じられます。

となるとキヤノン側じゃなく、シグマでの症状確認あるいは調整になりそうですね。

書込番号:14577389

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3686件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2012/05/18 23:14(1年以上前)

松永弾正さん
ありがとうございます。
測光やファインダーからの入光ならこのレンズ以外でも発生しますよね?
今までは全く問題に思わないのに、このレンズだけ測光が極端に変化するのでしょうか?

ライブビューでもファインダーでもピントは追い込んでます。皆様そうでしょう。
Mモード以外は使わないので、1枚目から失敗の無いようにライブビューで露出を確認するようにしています。

書込番号:14577564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3686件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2012/05/18 23:16(1年以上前)

ニコイッチーさん
コメントありがとうございます。
おそらく絞りが上手く機能していないのだと推測しています。

書込番号:14577577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3686件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2012/05/18 23:30(1年以上前)

オミナリオさん
アドバイスありがとうございます(^^)

>露出はAEじゃなくマニュアルなんですよね? 感度も固定で間違いないですか?
>ALOや高輝度側階調補正などの各種補正はOFFですか?

マニュアル、ISOもちろん固定、ALOなどの補正は使ったことありません。


>その前提なら原則露出や画像補正は同じですから出た目も同じになるはずけど、LVの場合は
>露出オーバーになってると言うことでしょうか?

はいそうです。ちょっとした外部要因では思えないくらいのオーバーです。


>他レンズではそうならない、ということであれば考えられるのはLV時のみレンズの絞り制御>がうまくいってない、という事のように感じられます。
>となるとキヤノン側じゃなく、シグマでの症状確認あるいは調整になりそうですね。

やはりシグマで調整ですか・・・前ピンだしちょうどいいかもしれません。
シグマの前ピンは慣れっコなのでMFで修正してましたが、この際ですから他のシグマレンズも一緒に預けようと思います。

明日は子供の運動会なのでライブビュー無しで行きます。

書込番号:14577637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2012/05/19 08:07(1年以上前)

ふと思ったのですが

マニュアル露出、感度固定補正OFFは同じ条件、F8で適正露出になるようにして
(接写だと露出倍数かかるので、あるていど離れた物のほうがいいと思いますが)

・F8でファインダー
・F8でLV
・F2.8でファインダー

で撮影した時に、F8LVとF2.8ファインダーが同じくらいの「どオーバー」だったとしたら
絞り羽根が動いていないことになりますね。

LVだとシャッター全開>全閉(測光?)>露光>全閉のシークエンスになると思うんですが
そのあたりの制御が純正外だとダメなんでしょうかね?

書込番号:14578588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/05/19 15:04(1年以上前)

ライブビューはD7000を購入した時に、取説を見ながらテスト撮影しましたが、
ファインダー撮影と別設定になります(一部の機能)し、AFも遅くて使う気がしません。
ライブビューはサブのパナG1で使っています。
G1ではファインダー撮影でも、ライブビュー撮影でも露出の違いは感じられません。

書込番号:14579828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/21 20:10(1年以上前)

オミナリオさん

アドバイスいただきありがとうございます。
F値変更、ファインダーとライブビュー切り替えていろいろ撮影してみました。
一昨日の愛娘の行事でしたが、そのときは現象が出ませんでした。
このまま出なかったらいいのですが。
ISOは常に固定(オートにはしない)、マニュアルモードなので露出は変わらない・・・
絞り羽が上手く動かないことがあるのかも・・・僕も思ってました。

書込番号:14589049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/21 20:16(1年以上前)

じじかめさん

コメントありがとうございます。
キヤノン機はファインダーとライブビュー切替でも設定は変わらないのですが・・・。
ただ一昨日は現象が出ませんでした。
確かにAFは遅いですね。
しかもAIサーボでピンを外した後、再度AFすると思いっきり反対(遠景なら近景まで、近景なら遠景まで)にフォーカスが移動することが何回も。子供の写真を撮るときは状況を考えてチョイスしないといけないと実感しました。
マクロレンズはマクロで使うべきですね。

書込番号:14589083

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

困ったよ

2011/06/17 16:48(1年以上前)


レンズ > シグマ > APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM (キヤノン AF)

スレ主 新蔵さん
クチコミ投稿数:6件

os付きが出ますが
迷ってます
os付きが良いのは
わかりますが
値段が倍では
osなしは一脚又は三脚
必要ですか?
現在ef100マクロis使用してます

書込番号:13143036

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM (キヤノン AF)の満足度5 最近の写真 

2011/06/17 17:05(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

新蔵さん こんにちは

私はいつも手持ちで撮っております
最近のボディはISOオートにすると焦点距離分の1以上に引き上げてくれますので
右手でグリップをしっかり握って左手の指はフードを支えるようにして撮ると
手持ちでも充分にいけます!!

OS付きは気になっておりましたがマクロ域では効果が?みたいですね!
重量もありますので私はこの旧型の方が好きです!

書込番号:13143090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/06/17 20:02(1年以上前)

マクロの場合は、一脚があると楽な気がします。
OSなしのレンズがほしいと思ってますが、他にほしいレンズもありまだ手が出ておりません。

書込番号:13143634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1448件Goodアンサー獲得:76件

2011/06/18 00:25(1年以上前)

エヴォンさん

> OS付きは気になっておりましたがマクロ域では効果が?みたいですね

とのことですが、そうなんですか?
気になってたレンズなので少しがっかりです…

現在、CanonのIS無しの古い100mmマクロ使用してまして、
LレンズなのとハイブリッドISに魅了され、100mm ISマクロの購入を考えてました。
Canonマクロの手ブレ補正はマクロ域でしっかり効きますよね。

こちらの150mmでも同じ様にマクロ域で補正が効くのなら購入しようかと思っていましたが、
マクロ域で効果が薄い、Canonマクロみたいにはならない…
ってことなら考えないとダメですかね…

う〜む…ちょっと残念です。^^;

書込番号:13144900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM (キヤノン AF)の満足度5 最近の写真 

2011/06/18 01:27(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ちょっと横レスすみません

眠りねずみさん こんばんは

>> OS付きは気になっておりましたがマクロ域では効果が?みたいですね

>とのことですが、そうなんですか?
>気になってたレンズなので少しがっかりです…

http://www.sigma-photo.co.jp/lens/macro/150_28_os.htm

↑ はHPですが
中ほどの「手持ち撮影が可能」という欄の※に
撮影距離が近距離になるに従い、手ブレ補正効果は徐々に減少致します。
と書かれております!
減少がどの程度かは判りませんが等倍では難しそうですよね

新型は光学系を一新したようですが旧型でも描写性能は素晴らしいと思います
ボケは柔らかくて綺麗です!

価格が旧型に比べてけっこうな高値ですので
70-200F2.8が発売後に価格を訂正しましたのでこのレンズももしかしたらって思うのです!
暫く様子見した方が良いかもしれません!

書込番号:13145087

ナイスクチコミ!2


W-VHSさん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:40件

2011/06/18 02:20(1年以上前)

機種不明

めだかを撮影。 800万画素、等倍。

 
>スレ主
>osなしは一脚又は三脚必要ですか?

そりゃまあ、必要な条件下では必要ですし、
不要な条件では三脚も一脚も不要でしょう。



キヤノンのハイブリットISのようなシフトブレ対応なら
シグマさんも積極的に宣伝すると思うんですが、
今のところそのような気配はありません。

どうやらマクロ領域での手ぶれ補正は期待薄ですね。
ただ、無いよりはましでしょう。

レンズ構成枚数の増加を毛嫌いして
OS無しモデルを狙っている人も多いみたいですね。

MTFチャートを見ると更なる性能アップをしているみたいですが、
元々のOS無しモデル時代からすでにチャートの天井近くまで行く高性能でしたから、
よほどの高画素モデルでなければ新旧の違いは分からないでしょうねぇ。

OS無しモデルがすでに高性能だっただけに、どれだけの買換え需要が在るのか不透明。
OS搭載で更なるパワーアップはしたものの、旧モデルとの価格差がネック。
更に中古も出てきて・・・   どれだけ売れるのかちょっと心配。


 

書込番号:13145203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/06/18 14:31(1年以上前)

ニコンのマイクロレンズ(手ブレ補正つき)にも、同様の注記があります。

http://www.nikon-image.com/products/lens/af/dx/singlefocal/af-s_dx_micro_85mmf35g_ed_vr.htm

書込番号:13146873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:3件 花は桜木、 

2011/06/19 15:30(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

こんにちは!

旧モデルを昨年購入し楽しませてもらってます。 日中のスナップ等では手持ちで撮っています。 夕方くらいまでなら何とか自分は満足してます。

マクロも最初は手持ちでもやりましたが、やはり三脚は必需ですね。キヤノンのISマクロは手持ちで等倍マクロもガツンガツン撮れるんですかね?

それはともかくこのレンズはファインダーをのぞいた時のゾクゾクする感じが素晴らしい!
純正L単焦点に負けないゾクゾク感だと思います。

新型にも興味はありますが、手持ち等倍マクロが難しいのであれば自分はこのレンズで十分です。

出来たりしちゃうんならまた物欲との闘いの日々が始まるでしょう?

書込番号:13151434

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM (キヤノン AF)」のクチコミ掲示板に
APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM (キヤノン AF)を新規書き込みAPO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM (キヤノン AF)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM (キヤノン AF)
シグマ

APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM (キヤノン AF)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月 3日

APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM (キヤノン AF)をお気に入り製品に追加する <55

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング