中古価格(税込):¥18,980 登録中古価格一覧(1製品)



フラッシュ > ペンタックス > オートストロボ AF540FGZ
初めまして、カメラ初心者のみほと申します。
カメラはPENTAXk-30、ストロボはAF540FGを一台所持しています。
先日、友人からストロボAF500FTZを一台譲り受けました。
540と500を使って多灯撮影を試みたいと思っているのですが、
調べたところ500にはワイヤレス機能がついていないようでした。
500にスレーブ(たとえばヒカル小町など)を設置すれば
ワイヤレスで多灯撮影は可能なのでしょうか?
お知恵をお貸しいただければ幸いです。
書込番号:17777547
0点

こんばんは。
ニコンのストロボにSu-4を付けています。使えます。360と540Uと合わせて3灯です。
最近は使っていませんがニコンの方は光量オートではなかったと思います。
ボディーはUsです。
参考になれば幸いです。
書込番号:17777600 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


ストロボは全てマニュアルで発光させるならば、エツミのE-528でも使えなくはないですが、メインをTTLで調光モードで使ってアクセントライト用はマニュアルで発光というような場合、E-528はプリ発光キャンセルに対応してないので、うまく同調しない場合があります。
その目的には、サンパックのDSU-01の方が向いてます。というより、バッテリーでSPDを駆動させているので、電源なしの受動動作のE-528よりも動作が正確です。
海外通販に興味があれば同等機能を持った中国製の物もありますが、サポートの問題があるうえに動作が不確実ですから、ヨドバシカメラあたりで点灯購入できるサンパックの物がいいんじゃないでしょうか。
書込番号:17777684
2点

私も、DSU-01使ってます(*^▽^*)
プリ発光のキャンセルもなんパターンか
対応しているので、多くの機種に対応してます。
因みに私はAmazonで買いました(;^ω^)
書込番号:17777756
2点

mihoみほさん こんにちは
このストロボ 後からの写真見ると スイッチの所 電源ONの反対側にSLと有りますので もしかしたら スレーブ機能内蔵していないでしょうか?
内蔵しているのでしたら スレーブユニット購入しないでも マニュアルで 多灯出来ると思います。
書込番号:17777867
2点

無線トリガーを使うのも考えてみては如何でしょうか。
マスターとかスレーブとかいう縛りもなくなりますし、
多灯という意味で、2台(以上)のストロボで色々な
方向から光を回す事も出来ます。
オフシューでマニュアル発光させるなら、無線トリガーは持っていると便利です。
書込番号:17778628
1点

無線トリガー(ラジオスレーブ)という話が出てきましたが、通販で数千円で買える中国や韓国製のもおは、日本の電波法の技適審査を受けてないので、違法製品です。
市販されているから、いいだろうという人が居ますが、ここが大きな勘違いです。
使用することが違法なのです。いわば脱法ドラッグと同じ状態にあるといっても過言でないでしょう。
無線トリガーは2.4GHzや4GHzの周波数帯を使用しますが、これらは無線LANや業務用無線に使われていて、きちんとそれらと被らないチャンネルに割り振られてないと電波干渉を起こします。技適とはこの干渉が起こらないように適正にチャンネル割り振りが行われていることの証明なのです。
電波法は罰則が1年以下の懲役、または100万円以下の罰金と以外に重いので注意が必要です。特に、心臓ペースメーカーや人工内耳等の医療機器に障害を与えると過失傷害罪にも問われかねませんので、購入するなら、技適審査認証済みの製品を購入するようにしてください。どうしても、技適審査をパスしてない物を購入し、合法的に使うならば、内部の通信モジュールを技適適合品に換装するか個人で技適審査を受ける等のことが必要です。
杓子定規と言われそうですが、使用が違法で流通はしている状態というのは、脱法ドラッグと同じ状態ですし、場合によっては人の生命身体に危害を加える恐れがあるから、法律で規制しているので、その点を理解して高価でも適合品を購入するようにすべきです。
確かに適合品としては、以下のものはありますが、いささか高価なのは否めません。
サンスターFreq Sync
http://sunstarstrobo.jp/products/accessories/freqsync/
コメットRS発信機・受信機
http://www.comet-net.co.jp/products/accessories/musensynchro.html
Profoto Air Sync
http://profoto.com/ja/products/air-system-wireless-sync-remote-control/air-camera-tranceivers/item/air-sync
書込番号:17780514
2点

ttp://ameblo.jp/pinenut/entry-11273378986.html
AF500FTZはスレーブついてましたね(;^ω^)
MODEはマニュアルと、マニュアル・マルチみたいです。
SLモードしかないので、プリ発光に対応しているかは
微妙ですね(;´・ω・)
これは試してみるしかないかも。
カメラのストロボをトリガーにして、SLにした500FTZを
撮影して、光ってるところを撮影できれば、プリ発光
対応かと思います。
500FTZが光ってなければ、プリ発光非対応なので、
カメラのストロボもマニュアルにする必要がありますが、
ペンタって出来るんでしたっけ。。
540FGZは
ttp://ameblo.jp/pinenut/entry-11273688474.html
K30もってないんで、カメラ側わからないですが、
K30がマニュアル発光出来れば、540FGZをマニュアル、500FTZも
マニュアルで3灯にできるかと。
内蔵使わずに、K30に540FGZを乗せるなら、マニュアル発光にして
500FTZもマニュアルで2灯に。
とか
書込番号:17780908
1点

AF500FTZはスレーブモードがありますよ。
パワースイッチをSL側に合わせて下さい。
(AF500FTZのマニュアルってダウンロード出来ないんですよねぇ(>_<))
ヒカル小町だと同じ機能を二重に持つことになりますので
ちょっと勿体ないかもf(^^
MA★RSさんが書かれていますが本体を本発光
540と500を外部発光という3灯でもちゃんと使えますよ。
オート発光には対応していないので
基本マニュアルモードで撮影して下さいネ。
書込番号:17781454
1点

皆様、貴重なご意見をありがとうございます!
500にスレーブ機能がついていたことに気づいていなく
お恥ずかしい限りです、、、、、
カメラを本発行、540と500で3灯を試してみたところ、
チャージに時間がかかるのか一方が光って一方が光らないと
いう事がたびたびありましたが、無事に発光させることができました!
カメラ初心者なもので、今後もこちらのお世話になるかと思いますが
その時はまた助言頂ければ嬉しいです(^▽^)
書込番号:17783779
3点

mihoみほさん 返信ありがとうございます。
無事 多灯出来たようで 良かったですね。
書込番号:17783812
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > オートストロボ AF540FGZ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
41 | 2018/02/01 10:01:49 |
![]() ![]() |
11 | 2017/08/31 6:03:47 |
![]() ![]() |
3 | 2015/03/15 0:41:42 |
![]() ![]() |
12 | 2014/07/30 7:30:37 |
![]() ![]() |
0 | 2014/07/08 20:52:52 |
![]() ![]() |
0 | 2014/07/07 22:33:24 |
![]() ![]() |
23 | 2014/01/12 22:26:45 |
![]() ![]() |
3 | 2013/10/25 5:13:25 |
![]() ![]() |
7 | 2012/02/10 18:24:33 |
![]() ![]() |
4 | 2012/01/09 1:54:12 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月19日(木)
- ディズニーで一眼レフ撮影
- 新築にホームシアター
- スマートキーの電池交換
- 4月18日(水)
- DLコンテンツの利用方法
- 衝撃監視録画の設定方法
- サブ機デジイチの買い替え
- 4月17日(火)
- 電子ピアノ選びで悩み中
- 格安スマホに保険は必要?
- 旅行スナップ用のコンデジ
- 4月16日(月)
- 4KTVのネット接続方法
- 車バッテリーの購入と交換
- VRだとPS4はProモデル?
- 4月13日(金)
- ライブ用双眼鏡の購入検討
- 安心保証未加入で故障後は
- 車高調整を検討。お薦めは
新着ピックアップリスト
-
【その他】8世代PC作りますかねw
-
【欲しいものリスト】新PC計画
-
【みんなでランク付け】炊飯器迷っています締切:あと12時間
-
【欲しいものリスト】友人A用(確定パーツ)
-
【欲しいものリスト】友人A用
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
フラッシュ
(最近5年以内の発売・登録)







