このページのスレッド一覧(全25スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 1 | 2008年9月26日 18:42 | |
| 0 | 0 | 2008年3月29日 15:15 | |
| 0 | 1 | 2006年12月25日 02:24 | |
| 0 | 5 | 2010年1月18日 22:04 | |
| 0 | 4 | 2006年8月4日 20:37 | |
| 0 | 3 | 2006年7月11日 00:41 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
このビデオカメラの付属ソフト「MyDVD」はMacに対応しておらず、DVDが取り込めず、困っています。
DVDを取り込んでQuicktime形式等に変換したいので、Toastを使ってVIDEO_TSフォルダからの変換を行おうとすると、とてつもない時間がかかってしまいます。DVDを直接PCのドライブに入れれば取り込み速度は上がるのでしょうが、
imacは縦型のCD/DVDドライブなので、80mmDVDは入れられません…
どなたかいい方法を知っていれば教えて下さい。本当に困っています。
0点
参考にはならないと思いますが、自分ならもう割り切ってアナログ変換してから
その後またデジタルでキャプチャする方法に妥協しちゃうと思います。
まずテープ型(もしくはFirewire/IEEE1394/iLinkの付いた型)のDVカメラを用意できることが
前提ですが、
知り合いなんかから上記型のDVカメラを貸してもらい、DC20とDVカメラを映像・音声端子で繋ぎ、
DVカメラとimacをFirewire(IEEE1394/iLink)で接続し、iMovie等でキャプチャする方法です。
つまりDVカメラをA/Dコンバーターとして使ってDV形式で取り込む方法です。
画質はやはり落ちますが、個人的には許せる範囲です。
(できればコンポジット端子じゃなくて、S-映像端子やコンポーネント端子で経由するのがいいかと…)
あくまで妥協なので、画質を優先させるならデータを変換するやり方の方がいいと思います。
参考にならなくてすんません。
書込番号:8415741
1点
友人に送る、ビデオレターを撮影。
DVD-RWを使用、VRモードで録画しました。
見たい順番がバラバラなので、並べ替えてプレイリストを作成しました。
ファイナライズして、パソコンで見てみましたが、オリジナルで映像が流れます。
プレイリストの方を見るにはどぉしたら良いでしょうか??
プレイリストはビデオカメラ本体でしか見られないのでしょうか?
アドバイス。よろしくお願いします。
0点
結婚式のためだけにDVDカメラを購入したのに、DVD-RWに撮った動画のうち一部(ほぼそれがメイン)だけPCに取り込めません。カメラや、テレビにつないでの再生はまったく問題ありません。他のソフトでMPEG変換してPCで再生するもの問題ありません。PCに取り込んで、余分な箇所を切ったり編集したいのでどうしても編集ソフトに取り込みたいのですが、どうすればいいでしょうか?
こちらのPC環境はe-machines, celeron D 350, 160GB, 512MB, Windows XPです。Canonに電話しても、ソフトの問題と言うし、ソフトメーカーでも対応できるトラブルではないのでソフトの問題ではないと言われました・・。MyDVDで動画をインポートしようとすると、「有効なXMLではありません。-20400」というエラーになって読み込めません。同じDVD-RWの他のデータは取り込めます。他の編集ソフトもエラーになってしまいます。編集するにはどうしたらいいでしょうか?動画はまったく初心者なので、どなたか教えて下さい。
0点
この書き込みを読んで驚きました!
全く同じ状況&現象です。
私も友達の結婚式用にDC20を購入し、環境はe-machines, celeronDです。
一番重要なシーンをインポートしようとすると「有効なXMLではありません。-20400」と表示され困っています。
私の場合、DVDよりパソコンに取り込んで保存し、そのDVDを初期化してしまったので、ビデオカメラで見ることすらできません。
トープさんの場合はまだビデオカメラで読み取れるDVDにデータが残っているだけ救われると思います。
と言うのも、ビデオカメラから録画用ハードディスクDVD(テレビ番組の録画用)につなげて録画することが可能だからです。
ハードディスクに録画した後はそのハードディスクでチャプターを分割し、DVDにダビング、ファイナライズをするとパソコンで「MY DVD」に取り込みができるようになると思います。ファイナライズはビデオカメラ側でした方が無難かもしれませんね。
何が原因でこのような現象が起こっているのか不明ですが、短い映像は問題無く「MY DVD」に取り込めているので、長い映像に何か原因が有りそうです。それとイーマシーンズとの相性でしょうか、、、
書込番号:5800518
0点
家族旅行の大事な映像なのですが、60分のRWの片面の約25分分位が消えているのです。
友人に借りたビデオカメラなので、機種事体はもう手元にはありません。
友人に返却しなければならなかったので、もうファイナライズもしてしまったのですが、もうこのRWの中から完全に無くなってしまっているのでしょうか?
また、フォーマットというのは、すると片面全部が消えるんですよね?5分位は残っていて、その後の25分分だけが無くなっています。
大切な映像なので何とか復活させたいのですが、無理でしょうか?
0点
録画されてない可能性は?両面撮影したのであればディスク表面の状態というか色が両面同じはずです。
書込番号:5472566
0点
考えられるのは・・
可能性は低いと思いますが・・
1)動画記録時間でモード変更をやってなかったか?
XP(高画質)モード:両面約40分/片面約20分(約9Mbps※)
SP(標準)モード:両面約60分/片面約30分(約6Mbps※)
LP(長時間)モード:両面約120分/片面約60分(約3Mbps※)
これの設定でxpだと記録timeが短くなり連続での撮影では
収まらないかと思います・・
↓こちらの可能性が高いかも??
2)動画記録モード DVD-VIDEO(VIDEOモード)、DVD-Video Recording(VRモード)
と有りますが・・
VRモードではないでしょうか?
dvd-videoモードでの記録でないと他機では見れませんよ。
もう一度、借りて
本機での再生確認出来るのであればやってみてください。
formatすると消えちゃいます。
書込番号:5472573
0点
PCのドライブと相性悪いだけだったりして。
不確定要素が大きいので詳しい人に現物見せてレスキューしてもらったほうがいいのでは。
書込番号:5473388
0点
私も消えました・・。メーカーHPを見たら不具合が確認されているようです。メーカーの方に出してみましたが復元できず・・でしたが一度メーカーにご相談されてはいかがでしょう?
書込番号:5476157
0点
いまさらですが、最近取り込んだ映像が消えてしまいました。
調べてみたところメーカーでも不具合が確認され、
ファームウェアのアップデートのお願いが出ておりました。
http://cweb.canon.jp/e-support/info/dc1020.html
もっと早く気づいていたらよかった(T_T)
今度アップデート試してみます。
書込番号:10804757
0点
質問@
自分のDC-20は撮影中とても「熱く」なるんですが
異常なんでしょうか?
皆さんのDC-20はどうですか?
質問A
バッテリーを使用後すぐに充電するのは大丈夫でしょうか?
質問B
バッテリーを長持ちさせるコツなどがあれば教えて下さい。
質問責めで申し訳ありませんが、以上の返信をお待ちしています。
幾分カメラに関してかなりの初心者なので・・・^^;
0点
2.出来れば冷えてからにした方が。
直ぐに冷えるでしょ。
書込番号:5300302
0点
ぼくちゃんさん有難うございました
冷えてからの方がいいのですね。
これからそうしてみます。
他の方の返信も宜しくお願い致します^^;
書込番号:5300816
0点
はじめまして。
私のDC20も使用してると、とくに下部の方が熱くなります。他のサイトのレビューでも同様のことが書かれているため仕様でしょう。(T_T)
あとバッテリーは使いきってから充電したほうが長くもつと聞いたことがあります。
書込番号:5312085
0点
アキ助さん、返信有難うございます
やっぱり仕様なんですかね^^少し安心しましたw
今の所全く問題ないので(故障面に関して)
これからもビシバシ家族を撮っていきたいと思います。
その他数多くのご意見やご忠告を楽しみにお待ちしています!
こちらもなにかあればご報告させて頂きたいと思います。
書込番号:5318007
0点
購入してからはじめてわかったんですがこの機種ではDVDに記録した動画を後で静止画に変換して記録することは出来ないんですね。何らかの方法は無いのでしょうか?DVDの動画の中の何シーンかを写真店でプリントしたいのですが・・・。
0点
パソコンはありますか?
我が家はDC40を使ってますが、動画を再生しながら
お気に入りの場面でキャプチャ保存して
DVD-Rに印刷してます。
画像はよくないですけど、
DVDレーベル程度なら我慢できます。
書込番号:5242264
0点
流離の・・・さん。ありがとうございます。やはりその方法しかないですか・・・。そのDVDは写真店でもプリントしてもらえますでしょうか?
書込番号:5242502
0点
DVD-Rは分かりませんが、CD-Rに記録したものは
印刷してくれる店が多いみたいですね。
印刷なら家でするか、知り合いに頼むとか・・・。
書込番号:5243999
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)


