Wooo DV-BH250 のクチコミ掲示板

2008年 7月上旬 発売

Wooo DV-BH250

新HEモード/2番組同時録画に対応したBDレコーダー(250GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー HDD容量:250GB Wooo DV-BH250のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Wooo DV-BH250の価格比較
  • Wooo DV-BH250のスペック・仕様
  • Wooo DV-BH250のレビュー
  • Wooo DV-BH250のクチコミ
  • Wooo DV-BH250の画像・動画
  • Wooo DV-BH250のピックアップリスト
  • Wooo DV-BH250のオークション

Wooo DV-BH250日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月上旬

  • Wooo DV-BH250の価格比較
  • Wooo DV-BH250のスペック・仕様
  • Wooo DV-BH250のレビュー
  • Wooo DV-BH250のクチコミ
  • Wooo DV-BH250の画像・動画
  • Wooo DV-BH250のピックアップリスト
  • Wooo DV-BH250のオークション

Wooo DV-BH250 のクチコミ掲示板

(224件)
RSS

このページのスレッド一覧(全24スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Wooo DV-BH250」のクチコミ掲示板に
Wooo DV-BH250を新規書き込みWooo DV-BH250をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信17

お気に入りに追加

標準

日立のBDの新機種は?

2009/04/13 22:23(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-BH250

日立のBlue-ray Diskの新機種の噂はまだないのでしょうか?
もし、どなたかご存じでしたら教えていただけないでしょうか(噂で結構です)?
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:9390127

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/04/13 22:37(1年以上前)

無いのでは無いですか?
情報もないし、そもそもこのレコだってパナのBW700の日立バージョン。
BDを本機でやる気があるなら、自社開発で出しているでしょう。

書込番号:9390247

ナイスクチコミ!0


Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2009/04/13 22:49(1年以上前)

新機種が出るにしてもOEMだから、あまり意味がない。
自動車機器とデジタル家電が大赤字で、
当該部門から7,000人を配転・削減だって。
自社開発する気があるとは思えません。

書込番号:9390347

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1165件Goodアンサー獲得:45件

2009/04/14 04:25(1年以上前)

今の状況だとリリースしても利益を揚げるのは困難な気がするので、私も期待できないと思います。

テレビに搭載されてる録画機能は着実に進歩しているし、目立った不具合等、特に悪い噂も聞かないのでそれを流用して、BDドライブはパナ辺りから供給してもらって、作ろうとすればできる様な気はしますが…


ちなみに、スレ主さんが日立にBDレコーダー発売を望むのは何故でしょうか?
その理由によっては、日立製の新規BDレコじゃなくても解決するかも知れません。

書込番号:9391530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2009/04/14 08:39(1年以上前)

>噂で結構です

噂すら全然聞きませんね。
日立自身はもうレコ開発からは撤退してるので、
出るとしてもOEMですし、出回るのは日立特約店
のみですから。

書込番号:9391851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/04/14 20:59(1年以上前)

いろいろレスいただきありがとうございます。
私自身は日立の録画機能付きテレビWoooL37-XR01-2を買った時は録画方式は統一されていてどのBDレコーダーでも録画できるのだろうと思っていたのですが(甘かった、、、、)実際には
日立独自の録画方式でそれほど互換性があるわけではないということが分かったため、日立から出ている唯一のBDレコーダーであるこの機種を買おうかどうしようかと迷っています。なぜなら、今後出てくる新製品は500GBが標準になっていくでしょうし、価格も下がっていくと思われ、現時点でこの機種を買うべきかどうか迷っている次第です。
丈直し豊かさん
ーその理由によっては、日立製の新規BDレコじゃなくても解決するかも知れません。ー日立製以外で日立の機種と完全互換性のある機種ってあるのでしょうか?また、パナのBW700を買ってつないだらどうなるのでしょうか?完全互換なのでしょうか?どなたかご存知でしたらお教え下さい。

書込番号:9394433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/04/14 21:35(1年以上前)

>日立製以外で日立の機種と完全互換性のある機種ってあるのでしょうか?

ないです

>また、パナのBW700を買ってつないだらどうなるのでしょうか?

BW700でWoooを認識しないと思います

ちなみにハイビジョン画質じゃなければ
モニター出力端子とレコの外部入力端子を
赤白黄色のコード使ってつなげれば
一応録画はできるかもしれませんが
たぶんBD化ができません

書込番号:9394675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1165件Goodアンサー獲得:45件

2009/04/15 23:52(1年以上前)

テレビ内蔵HDDから外部器機へi.LINKムーブしてBD等のディスクに焼きたいという事ですよね?

それならば手間は倍かかりますが一応他にも方法はあります。


日立テレビ→他社BDレコ、直接はi.LINKムーブ不可能ですが、間に【旧型日立DVDレコ】若しくは【アイオーデータ製HDDレコ RecーPOT】を挟めば、TSモードにて録画した番組はi.LINKムーブ可能になります。
何れも既に販売終了しているので、中古品を探してみてください。

※日立DVDレコ対応機種
DVーDH500W/1000W
DVーDH500D/1000D
DVーDH500S/1000S

※RecーPOT対応機種
HVRー160M/250M/250F

[6220311]参照


あとパナのBDレコを買うなら、BW700(それ以前の機種含)は絶対止めた方が良いです。
BW*30シリーズから、同じメーカーとは思えない程飛躍的に進化してます。
(私はBW800を使ってみて、二度とパナ機は買わない!と思いましたが、BW830が出て仕様チェックするやるやすぐ購入した程です)


書込番号:9400214

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/04/20 04:25(1年以上前)

丈直し豊さん
詳しい情報をありがとうございました。これからはBDの時代になっていくと思いますが、実際にはまだBDの機械を持っている人は少ないのではないかと思いますので価格のこなれたDVD機(DV-DH500H等)でも良いかな、、、と思っていましたので参考になりました。面倒くさがり屋なのでいちいちDiskに焼くより、録画した番組をため込むための大きなHDが欲しかったのでHDの容量の小さなDV−BH250の購入に躊躇していました。それで500GBのHDを積んだ機種が早く出てくれないかな、、、と思っていたのですが、、、。現在生産終了しているDV-DH500H等はまだ在庫があるところもあるようですが、今買ったら馬鹿を見ますかね。どなたか良きアドバイスを、、、。

書込番号:9420286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1165件Goodアンサー獲得:45件

2009/04/20 22:39(1年以上前)

DVーDH500Hではダメです。これは販売元が日立になっているだけで、他社製造のOEM商品です。

日立製レコでi.LINKムーブ対応しているのは、前レスで挙げた W・D・Sの3シリーズの6機種のみです。

書込番号:9424019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/04/21 08:28(1年以上前)

>DV-DH500H

この機種は中身がフナイですし
i-link端子がありません

だから丈直し豊さんのレスにある
W・D・Sの3シリーズの6機種にしてください

書込番号:9425625

ナイスクチコミ!0


higecyanさん
クチコミ投稿数:19件

2010/01/15 21:14(1年以上前)

丈直し豊さんへ

以前に書き込まれていた
「テレビ内蔵HDDから外部器機へi.LINKムーブしてBD等のディスクに焼きたいという事ですよね?

それならば手間は倍かかりますが一応他にも方法はあります。


日立テレビ→他社BDレコ、直接はi.LINKムーブ不可能ですが、間に【旧型日立DVDレコ】若しくは【アイオーデータ製HDDレコ RecーPOT】を挟めば、TSモードにて録画した番組はi.LINKムーブ可能になります。
何れも既に販売終了しているので、中古品を探してみてください。

※日立DVDレコ対応機種
DVーDH500W/1000W
DVーDH500D/1000D
DVーDH500S/1000S」
についてお聞きしたいのです!

私、テレビ HR8000、DVDレコーダー DV-DH1000S を持っているのですが、
上記の方法で本当にムーブできるのでしょうか?
ブルーレイレコーダーの購入を検討しているのですが、
他社のどの
ブルーレイレコーダーでも可能なのですか?
それとも、メーカーや
機種が限定されますか?
詳細を教えて頂けますと幸いです。

書込番号:10789415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/01/15 21:33(1年以上前)

higecyanさん

i-link(TS)端子があるのが条件になります
したがってソニーは選択肢から外れます

BW770以上のパナBW系かシャープ
または三菱(BZ230/330)が選択肢になります

ただ三菱は公式にはCATVのSTBしか対応していないから
断言はできません
参考HP:http://wiki.nothing.sh/page/%C6%FC%CE%A9%A5%CF%A5%A4%A5%D3%A5%B8%A5%E7%A5%F3%A5%CF%A1%BC%A5%C9%A5%C7%A5%A3%A5%B9%A5%AFDVD%A5%EC%A5%B3%A1%BC%A5%C0%A1%BC%20DV-DHxxxW%8E%A5T

書込番号:10789515

ナイスクチコミ!0


higecyanさん
クチコミ投稿数:19件

2010/01/15 21:39(1年以上前)

万年睡眠不足王子さんへ

お返事、ありがとうございます☆
リンク先の記事をしっかり読んでみます!
ありがとうございます!

書込番号:10789551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1165件Goodアンサー獲得:45件

2010/01/15 23:57(1年以上前)

万年睡眠不足王子さんありがとうございます。

higecyanさん
出遅れましたが、我が家の実例を挙げときます。
日立はDV-DH500Sを所有しており、

DV-DH500S→パナBW800
DV-DH500S→パナBW830
DV-DH500S→パナBW870

上記3ケースは問題なくi.LINKムーブできています。 裏技は必要ですが(笑)


しかし、1TBの、しかもBDレコーダーが、エライ安くなったモンですね〜
個人的にはもうチョットお金掛けて作ってもらいたいところですが…

書込番号:10790334

ナイスクチコミ!0


higecyanさん
クチコミ投稿数:19件

2010/01/18 22:02(1年以上前)

丈直し豊さん。
ご返答、ありがとうございます。

「裏技は必要ですが(笑)」の裏技を、もし、問題なければ教えてくださいませ。
よろしくお願いいたします。

書込番号:10804745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1165件Goodアンサー獲得:45件

2010/01/18 22:26(1年以上前)

王子様が貼ってくれたリンク先に書いてある事ですが、ポイントは2つ。


◎PanasonicのBDレコーダーの場合、i.LINIK機器モードをTSモード2に設定にする。


◎日立機側の操作手順↓の4番目、『[録画]ボタンを押す』がミソ!
1.メニューからダビングを選択
2.ダビングする方向HDD→D-VHSを選択(機種によっては、HDD→i.LINK)
3.コンテンツ選択画面で、タイトル選択
4.コンテンツ選択画面の[選択終了]文字が黄色くなったら、DHxxxT・W・D・Sリモコンの[録画]ボタンを押す。
5.確認後移動開始



裏技とは以上二点の事です。
どちらも一般的なi.LINKダビングでは決して使わない、イレギュラーなやり方です(笑)

書込番号:10804918

ナイスクチコミ!0


higecyanさん
クチコミ投稿数:19件

2010/01/18 23:18(1年以上前)

丈直し豊さんへ。

さっそくのご返信、感謝いたします☆

なるほど! そうやってダビングするのですね!
ありがとうございます!

書込番号:10805318

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

標準

新機種情報

2009/05/02 02:01(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-BH250

スレ主 Mr.Goemonさん
クチコミ投稿数:11件

6月に新機種が出るようです。

機種名 DV−LBR9
HDD容量 320GB
フルハイビジョン5.5倍録画
2番組同時録画


書込番号:9478612

ナイスクチコミ!0


返信する
hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/05/02 02:37(1年以上前)

おそらくBW750のOEM、でしょうね。

書込番号:9478681

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.Goemonさん
クチコミ投稿数:11件

2009/05/02 03:35(1年以上前)

おそらくパナ機OEMなのは当たってると思います。
ただ機種名が素直にDV−BH320ではなくDV−LBR9だというのが引っかかりますが
もうひとつ情報でですが、初期導入価格はBH250より2万円ほど下がるようです。

書込番号:9478757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1165件Goodアンサー獲得:45件

2009/05/02 04:02(1年以上前)

フルハイビジョン5.5倍録画
ってとこからBW750だと推測されますが、確かに型番が謎ですね〜


何故【L】なのか?何故【9】なのか??

もしかして、まさかのSONY機V9!?


書込番号:9478786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/05/02 10:48(1年以上前)

>おそらくBW750のOEM、でしょうね。

意外にBW730のOEMかも?

以前DV-BH250のときに日立に聞いてみたんですが
http://bbs.kakaku.com/bbs/20271010397/SortID=7964854/
おそらく今回も一部機能はなくなってるでしょう

それにしても今更感が否めないのは
ぼくだけでしょうか?

書込番号:9479623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2009/05/02 18:27(1年以上前)

>何故【L】なのか?何故【9】なのか??
>もしかして、まさかのSONY機V9!?

だったら日立のエンブレム付いていても買っちゃいますよ。

>それにしても今更感が否めないのは
>ぼくだけでしょうか?

私も。

書込番号:9481118

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.Goemonさん
クチコミ投稿数:11件

2009/05/03 21:00(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん、デジタル貧者さん

>それにしても今更感が否めないのは
>ぼくだけでしょうか?

>私も。

確かに今更という方もいると思いますが.....
Woooからのムーブを出来るというのがBH250の存在意義ですし、後継機もまた然りだと思います。
でなければ、パナ機を買えばいいだけですし。
時代遅れのBH250の進化を望む方もそれなりにいると思います。
ただ、あくまでもムーブできる仕様であればですけど
出来なければ欲しい人は少ないでしょうね。

書込番号:9486598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/05/31 21:30(1年以上前)

DVL−BR9の一枚もののパンフには21年9月末日までのセール期間特価148,000円(税込)とあります。「テレビ内臓のHDDからハイビジョン番組を同機のHDDにムーブでき、さらに同機のHDDからハイビジョン画質のままBDにムーブできる」というのはWoooを持つ我が家にとって大きな魅力です。テレビのHDDがすぐ満杯になってどれを消去するか争いが起こるので購入意欲が大いに湧きますが、まだちょっと高い気がします。他社機と競合することも無さそうですが、待てば値段は下がるでしょうかね?

書込番号:9632485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2009/05/31 22:03(1年以上前)

日立のHPには まだ情報がないようですが、
取説はUPされています。(BW750/850/950と殆ど同じ)
http://kadenfan.hitachi.co.jp/manual/search.phtml?F_class=01&F_name=05

70ページ(取扱説明書4)に、i.LINKダビングが載っていますが、
やはり日立の〔テレビ&ブルレイ〕しか動作保証はしていません。

書込番号:9632711

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.Goemonさん
クチコミ投稿数:11件

2009/06/01 02:57(1年以上前)

DLNA対応になってますね。
DVL−BR9に録画した番組を離れた部屋にあるWooo 03等のDLNA対応機器からから見ることが出来るとなっています。
i.Linkでのムーブも対応なのでBH250は余程安く手に入らない限り選ぶ理由がないですね。

書込番号:9634184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/06/01 08:09(1年以上前)

ところで
どうでもいいことではあるんですが

この機種(DV-LBR9)に限った話じゃないんですが
どうして日立の取説(PDFファイル)ってわざわざ分割するんでしょう?

ファイルサイズはでかくてもいいから
ひとつにまとめてほしいものです

書込番号:9634542

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2009/06/14 21:32(1年以上前)

>もしかして、まさかのSONY機V9!?

自分も買ってしまいますね。(笑)


>Woooからのムーブを出来るというのがBH250の存在意義ですし、

その通りなのですが、この春販売開始のプラズマ,液晶共に、i.Link端子が消えています・・・・


>どうして日立の取説(PDFファイル)ってわざわざ分割するんでしょう?

同感。
質問時に調べに行っても、Downloadはめんどくさいし、検索も掛けられない。

せめて一体版のやつがほしいですね。


書込番号:9699575

ナイスクチコミ!1


黒四葉さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/15 17:58(1年以上前)

日立からチェーンストールのみの取扱いと言われ、近所の店に行きました。
店舗直接受取で125,000円との事でした。

書込番号:9703362

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 日立の機種で省かれる機能について

2009/06/04 10:36(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-BH250

DMR-BW700にあってDV-BH250にない主な機能は以下のようですが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/20271010397/SortID=7964854/

>◎Panasonic・DMR-BW700にあります機能『ドアホン録画』『音楽CDの
取り込み』および『SDカードに記録した音楽の再生』につきましては、
本機では行えないようになっております。

新機種VL-BR9で省かれている主な機能(仮にDMR-BW730のOEMだとして)はどのようなものがありますでしょうか?

私は現在XR−01を使用していて、iLinkでムーヴができるBDレコーダーを探しています。BW730にあるアクトビラやBW750にあるアクトビラダウンロード、ワンセグ持ち出し機能がVL-BR9にあるといいなー、と淡い期待を抱いているのですが、取説に記述がないようなので素直に諦めるべきでしょうか?

書込番号:9649246

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/06/04 10:57(1年以上前)

リモコンに10秒戻しボタンがあることから
この機種はBW750のOEMだろうと推測できます

DV-BH250(BW700OEM)の経緯から

・ドアホン録画およびセンサーカメラ録画
・音楽CDの取り込み及びHDDやSDカードへの録音
・アクトビラ関係やYouTube関係
・ワンセグ持ち出し

これらは間違いなく消えます
取説にも記述はありません

だからまあおそらく
唯一の長所は録画機能つきのWoooからi-linkで
DVL-BR9のHDDにムーブできることだろうと思われます

書込番号:9649312

Goodアンサーナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/06/04 11:27(1年以上前)

>DMR-BW700にあってDV-BH250にない主な機能は以下のようですが、

これ以外にもdimoraやDIGAMANAGERでのPCやインターネットからの予約やタイトル変更も出来ないようなので
基本的にLANに関する操作はNG(ドアホン・dimora・アクトビラ・youtube)でワンセグなどは
LANは関係ありませんが、取説にないということはNGではないかと。

書込番号:9649399

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/06/05 01:29(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん、hiro3465さん、的確なご指摘ありがとうございます。

やはりあくまでWoooのHDDからのムーブ対策で、エキストラボーナスは期待できないということですね。

お二方のレスはDV-BH250/VL-BR9にするか、他のブルレイにするかの判断をする上でとても参考になりました。

ありがとうございました。

書込番号:9653120

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

他社互換のあるDVD/BRの録画モード

2009/01/21 17:21(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-BH250

クチコミ投稿数:54件

この機種を使って間もないですが、
他社プレーヤーやPS3等で再生
可能な録画モードをご教示お願い致します。

他社と互換がなければ、ずっと日立製品を使わないと
ならないこともあり、友人に録画を頼まれたりもします。

宜しくお願い致します。

書込番号:8968063

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2009/01/21 17:28(1年以上前)

>他社プレーヤー

プレーヤーによって再生可能な規格が異なるので
プレーヤーの型番を開示しないと回答不可と思われ。

一般的に回答するなら、
DVD-Rにビデオモードで記録しファイナライズをすること。

書込番号:8968083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/01/21 17:30(1年以上前)

これだけの情報では、答えにくいですが、一番安全・確実なのは、地上アナログ放送をビデオモードでDVD-Rに焼くか、VRモードでDVD-RWに焼くことだと思います。

想定してらっしゃる他社プレイヤのメーカ・型番や、ご友人のプレイヤ・レコーダのメーカ・型番が分かれば もう少し具体的な回答が得られるかもしれません。

書込番号:8968091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/01/21 17:34(1年以上前)

一応この機種は
パナBW700と同型機種なので
パナと三菱なら互換性の心配はないんですが

BDにおいては
AVC(HG〜HE)以外だったら
問題はないと思います

初期設定の
HG〜HE記録時音声っていうのを
オートじゃなくて固定にすれば
PS3を含むすべてのBDレコで再生可能にはなります
ただしHDDから高速ダビングできません

DVDにおいては
HG〜HEの場合はパナか三菱でしか
再生できませんが
普通画質(XP〜EP)ならすべてのBD/DVDレコで再生可能です
この場合さっきの初期設定の話は関係ありません

心配なら
BDにおいてはDRで
DVDにおいてはXP〜EPでダビングすれば
他社互換を気にせず再生できますが

再生側の仕様に依存するので
どんなディスクを再生できるかは
最低限確認しておいたほうがいいです

書込番号:8968105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2009/01/21 17:39(1年以上前)

ご回答、有難うございます。

他社プレーヤーのメーカーとは、シャープやオンキョー
サンヨーです。(DVDプレーヤー)

BRはパナ、シャープ、ソニー、三菱です。
型番は今、解らない状態です。

DVDでは普通画質(XP〜EP)、
BRではHG〜HE記録時音声っていうのを
オートじゃなくて固定にすればいいのですね。

皆様、ご回答有難うございます。

書込番号:8968126

ナイスクチコミ!0


奇妙丸さん
クチコミ投稿数:1778件

2009/01/21 17:49(1年以上前)

>BRはパナ、シャープ、ソニー、三菱です。

パナ/シャープ/ソニーの場合はAVC録画対応機以外は
音声固定でもHG〜HEは再生出来ませんので、
注意してください。

書込番号:8968159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2009/01/21 17:56(1年以上前)

ご回答有難うございます。

他社完全互換でDVDやBDをダビングするなら、
BDにおいてはDRで
DVDにおいてはXP〜EPで
行うのが一番良い方法なのですね。

各メーカーが規格を揃えてくれるのが
一番いいのですが…

書込番号:8968175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2009/01/21 18:15(1年以上前)

>DVDにおいてはXP〜EPで行うのが一番良い方法なのですね。

違う。
DVD-Rにビデオモードで、だ。

DVD-RAMやDVD-RWを使ったり、
DVD-RにVRモードで記録しても
↓こういうプレーヤーでは再生不可だぞ。
http://www.e-life-sanyo.com/pastmodel.php?module=SeisnEnd&action=Detail&dai_cd=01&chu_cd=03&sho_cd=08&seihin_cd=113712312&sort=

書込番号:8968263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2009/01/21 18:19(1年以上前)

異呪文汰刑 さん 

DVDにはビデオモードですね。

確かにビデオモードしか対応していない
プレーヤーもありますし。

どうも有難うございます。

書込番号:8968281

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

購入検討中

2008/12/11 18:59(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-BH250

クチコミ投稿数:80件

ハードオフに未使用品が73500円で売ってて購入を検討中です。
ちなみにパナのOEMみたいですがハイビジョン4倍の圧縮ってパナと同じですかね?

まぁ現在はBW200なんで4倍も5.5倍もないですが・・・今後もメインはパナを買おうと思ってるんで
TSE?の互換ってどうかなって

書込番号:8767907

ナイスクチコミ!0


返信する
hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2008/12/11 19:14(1年以上前)

>TSE?の

TSEは東芝のHDRecの規格で東芝の対応機以外は互換性ありません。
こちらはAVC(DVDに保存する場合はAVCREC)ですが、BW700のOEMなので、AVCRECの場合は
パナ・三菱・日立(この機種)で互換がありますが、BDの場合、DRは問題ありませんが、
AVCで保存する場合は、音声を固定でダビング(2ch)しないと、PS3やソニー、シャープなど
他社BD機では再生できません。
はっきり言うと余りお薦めではありません。
現在のBW730とは操作のスピード以外は機能的には大きな差があります。

書込番号:8767955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2008/12/11 19:15(1年以上前)

ドアホン録画ができなかったり
音楽CDを入れてもタイトルやアーティスト名が自動取得できなかったり
SD-Audio規格の音楽が再生できなかったり
以上のこと以外は
パナBW700と一緒です

TSEって東芝のレコの話ですよ?
以降はAVC録画のことだろうと推測しレスします

DV-BH250でHG〜HEで記録したものは
そのままではソニーやシャープで再生できません
再生できるBDを作るには初期設定で
HG〜HEのディスク記録時音声を「固定」にする必要があります

ただし固定にすると
HDDからの高速ダビングができないので
画質面でちょこっと不利です

まあ
上記のデメリットがあることだけは割り切ってください

ちなみに
パナBWx30系では音声互換の問題は解決されてます

書込番号:8767957

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/12/11 19:24(1年以上前)

パナのBW730と比較すれば使い勝手で相当劣ります
しかも延長保証は付けられないようだから
わたしなら買わないです

書込番号:8767995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2008/12/11 19:31(1年以上前)

ありがとうございます。
L37XR01の録画モードがハイビジョン高画質TS、圧縮TSEだったもので・・・

現在パナのBW200(DRしかない・・)を使用してるので後継機もパナと思ってますが
L37のほうにも録画したものが・・・
で値段が73500までさがっていたので、ムーブしてデータをメディアに保存するにはと考え・・
ですがパナと日立の互換性がわからなかったので・・・

ちなみにBW200とつないでBW200からムーブできたりしないかなぁとも思っています・・
無理ですよね・・

書込番号:8768016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2008/12/11 19:59(1年以上前)

L37-XR01からDV-BH250のHDDにムーブはできます
http://av.hitachi.co.jp/link/tv_0811_01.html

当然のことながら
DV-BH250での設定も必要となります
http://av.hitachi.co.jp/link/pdf/0810_bh250i_link.pdf(PDFファイル)

なお
ムーブできるのはTSタイトルのみです

>ちなみにBW200とつないでBW200からムーブできたりしないかなぁとも思っています・・
>無理ですよね・・

できる可能性はあります
というのも以前日立に問い合わせたときに
下記スレのような返事が返ってきました
http://bbs.kakaku.com/bbs/20271010397/SortID=7964854/

素直に判断すると
BW200をi-link機器として認識していれば
ムーブできる可能性があるということなので
やってみる価値はあると思います

書込番号:8768113

ナイスクチコミ!0


FM-2004さん
クチコミ投稿数:1064件Goodアンサー獲得:63件

2008/12/11 21:27(1年以上前)

未使用品で73500円ですか・・・
そしてL37XR01をお持ちなんですよね
TV内蔵HDDの場合、見て消し用と割り切っても、必ず残しておきたい
タイトルがでてきます。
可能なら直で、メディアに残せる機種は確保しておいた方が良いと思います。
そういう意味では悩むところですね。

ところで万年睡眠不足王子さん

>なお
ムーブできるのはTSタイトルのみです

とのことですがBH250はTSEで録画したタイトルも、
ムーブ出来ると思っておりました。
確認はしていないのですが、どこかのスレで見たような。
(可能と言う意味ではないですよ)

書込番号:8768593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2008/12/11 21:47(1年以上前)

FM-2004さん

これですね?
http://bbs.kakaku.com/bbs/20271010397/SortID=8182714/

↑のスレの中の
紅秋葉さんのレスにある
http://japan.cnet.com/review/editors/story/0,3800080080,20130627-4,00.htm
このページによれば
本家日立のレコにムーブ成功しています
(注意:上記ページへアクセスするにはアドレスを直接打ち込んでください)

BH250はパナのOEMだから
上記のページのものと勝手が違うため
TS以外はムーブできないだろうと読んでいます

書込番号:8768748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2008/12/11 22:53(1年以上前)

[8589081]にも書きましたが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/20274010379/SortID=8588970/
日立のサポセンに確認したところ、
Wooo(液晶・プラズマ)の内蔵HDDの、全てのモード(通常画質含む)で記録されたタイトルが
日立のDV-BH250へi.LINKでダビングできると言っていました。

私自身検証はできませんが、確度は高いと思っています。
ビクターのD-VHSからパナのBW800に、i.LINK接続し、
アナログ放送をデジタル録画(D-VHS・LS3モード)したテープも、
アナログ放送をアナログ録画(VHS方式)したテープも、
BW800に、TSタイトルとして取込み可能なので、
恐らくそんな感じでDV-BH250にも取込可能ではないか?と睨んでいます。

尚、日立のサポートでは、
Wooo(液晶・プラズマ)をバージョンアップしても、パナのレコーダーへはムーブ不可だと言っています。
この事については、真偽は微妙かもしれませんが、
Wooo(液晶・プラズマ)からパナのブルーレイにダビング出来たという報告を
まだ聞いていませんので、やっぱり無理なのか?という感じがしています。

書込番号:8769216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2008/12/12 12:02(1年以上前)

いろいろありがとうございます。
BW200からBH250にムーブできて DRから4倍速に変換してDVD(ブルーレイ)に保存がちゃんとできれば L37XR01もあるしその値段ならって思ってますが…
ドンキホーテでBR500\59800で5年保証も見つけそっちも含め悩み中 でもこっちだとXR01からはダメだしなぁ

書込番号:8771405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2008/12/12 23:17(1年以上前)

あっBR500はilinkなしだった…

というわけでBH250にチャレンジしてみます

書込番号:8774150

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

WOOOでLINK

2008/10/28 19:34(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-BH250

10月末に予定されていたテレビ側のアップデートが開始されたようですが、
DV-BH250へのムーブかダビングを実際に試してみられた方がいらっしゃれば、使用感など教えて頂けないでしょうか。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/20081028/hitachi.htm

私はHR01を持っていますが、内臓HDDは嫁さんのドラマに占領されつつあるし、
iVDRSも周辺機器が揃ってこないので、ムーブも出来て
BDに焼ける本機の購入を検討中です。

書込番号:8565349

ナイスクチコミ!0


返信する
MANZさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:110件

2008/10/28 20:44(1年以上前)

ついでにDIGAにもムーブできるようにしてほしいですよねぇ。

書込番号:8565660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/30 23:32(1年以上前)

私は、日立のプラズマTVW42P−HR9000を所有しています。最近確認したところ、TVのVerUpはできていたので、所有しているPanaのXW300のMoveできるか試したのですが、できませんでした。ちなみのDV−BH250の注意書きも実施したのですが、・・・・・。期待はずれでした。

どなたか、Panaの最新機種で試された方おられませんか?
可能であれば、購入するのですが・・・・・・

書込番号:8575226

ナイスクチコミ!0


しのべさん
クチコミ投稿数:1件

2008/11/02 18:39(1年以上前)

先月に購入してソフトバージョンアップでやっとHR9000からムーブ始めました。
今のところ問題なくBH250に移動はできてます。しかし。。時間がかかり過ぎです。SPやLPでも録画時間とかわらないぐらい時間かかります。
私の設定が何か悪いのかな?!

書込番号:8586722

ナイスクチコミ!0


org1さん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:2件 Wooo DV-BH250のオーナーWooo DV-BH250の満足度5

2008/11/02 20:14(1年以上前)

L32-HR01
です

TV側はビデオを認識しますが
ビデオ側からはまだのようです

書込番号:8587130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2008/11/02 20:31(1年以上前)

L32-HR01の、放送ダウンロードによるバージョンアップサービス開始は、
2008年11月11日からの予定になっています。
http://av.hitachi.co.jp/link/deck_0810_bh250.html

書込番号:8587215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/11/06 08:00(1年以上前)

返信遅くなり、申し訳ないです。。。

>しのべさん

操作感の返信有難うございます。
転送には、録画しているのと同じぐらいの時間が必要なんですね。。。
であれば、Wooo側に既に録画してある番組をムーブさせる必要がなければ、
別のレコーダーを買ってそっちに基本録画するようにすれば、
本機を買うメリットはあまりないということになりますね。
ただ、内臓HDDに録画する時の操作の簡単さは素晴らしいので、
そこを捨てるということになってしまいますが・・・。
もうちょっと自分の使い方を見直してみたいと思います。

>レス頂いた皆様

返信ありがとうございます。
パナ機への転送が出来れば、いいですよね。
OEM元のBW800(でしたっけ?)とのリンクが確立しないかどうか
確認が取れれば、他の可能性が探れそうですよね。
ただ、日立としては、パナ機へのムーブができるようにしてしまうと、
OEMしてまで発売している本機が売れなくなってしまうので、
ガードを残すようにしているでしょうけどね。

個人的には、DLNA対応のパナ機にムーブできれば大満足なんですけどね。
嫁が録画した番組をパソコンで見てもらえるようになるので。。。
(ただ、これも転送が遅いと使えないですけどね〜)

書込番号:8602801

ナイスクチコミ!0


nobupokoさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2008/11/09 22:32(1年以上前)

こんばんは。

私も当機か、次に出ると噂のあったiVDR-S対応のブルーレイに期待していましたが、コストパフォーマンスを考えるとあまりメリットがないように感じ、今は謎箱経由で内蔵HDDからHDDレコーダーにダビングしています。

PROSPECの「DVE776」を使用していますが、アップコンバータが優秀でSP画質扱いの割にはかなりDR(TS)画質に近いパフォーマンスで満足しています。

付加機能のことをいろいろ考えると当機を購入するより同じパナの「DMR-BW930」「DMR-BW830」かソニーの「BDZ-X100」「BDZ-X95」を購入する方が良いと思います。

書込番号:8619595

ナイスクチコミ!0


梅☆さん
クチコミ投稿数:242件

2008/11/12 18:28(1年以上前)

こんばんは。01シリーズと8000シリーズの対応は「ソフトの検証が終わっていない」とかで、当分延期みたいです。。。
http://av.hitachi.co.jp/link/deck_0810_bh250.html

書込番号:8631429

ナイスクチコミ!0


org1さん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:2件 Wooo DV-BH250のオーナーWooo DV-BH250の満足度5

2008/11/22 21:38(1年以上前)

>L32-HR01 です
うまくいきました〜〜
等倍速ですが…
とりあえずTV側のHDDの容量に心配がいらなくなりました!

書込番号:8676388

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Wooo DV-BH250」のクチコミ掲示板に
Wooo DV-BH250を新規書き込みWooo DV-BH250をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Wooo DV-BH250
日立

Wooo DV-BH250

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月上旬

Wooo DV-BH250をお気に入り製品に追加する <40

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング