BDZ-T55 のクチコミ掲示板

2008年10月10日 発売

BDZ-T55

CREAS/MPEG-4 AVCを搭載したBDレコーダー(Tシリーズ/320GB)。市場想定価格は110,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー HDD容量:320GB BDZ-T55のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-T55の価格比較
  • BDZ-T55のスペック・仕様
  • BDZ-T55のレビュー
  • BDZ-T55のクチコミ
  • BDZ-T55の画像・動画
  • BDZ-T55のピックアップリスト
  • BDZ-T55のオークション

BDZ-T55SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月10日

  • BDZ-T55の価格比較
  • BDZ-T55のスペック・仕様
  • BDZ-T55のレビュー
  • BDZ-T55のクチコミ
  • BDZ-T55の画像・動画
  • BDZ-T55のピックアップリスト
  • BDZ-T55のオークション

BDZ-T55 のクチコミ掲示板

(2431件)
RSS

このページのスレッド一覧(全351スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-T55」のクチコミ掲示板に
BDZ-T55を新規書き込みBDZ-T55をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-T55

スレ主 OBQTAROさん
クチコミ投稿数:26件

廃棄しようと分解したら、写真でお分かりと思いますが、電源コネクタ内で短絡し溶けてました。

びっくりしたんで、ソニーに知らせようと思いましたが、すでにお知らせが出てました。

http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/ServiceArea/100916/index.html

「上記の不良発生時に、ごくまれに微量の発煙・異臭を伴う場合がありますが、周囲への損傷などに至ることはございません。」

火事ではないようだが、気味が悪い。

未だに当機種を現役で使ってる方はご注意ください。

書込番号:18987217

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:27227件Goodアンサー獲得:3109件

2015/07/21 23:07(1年以上前)

この手の案内やリコールを知らないで、使っている人も、多いと思いますね。
車のように、購入者にお知らせが来ると、いいのですが。

書込番号:18987687

Goodアンサーナイスクチコミ!3


kinpa68さん
クチコミ投稿数:1051件Goodアンサー獲得:58件

2015/07/22 16:49(1年以上前)

製品登録してあれば、お知らせは届きます

書込番号:18989322

ナイスクチコミ!3


スレ主 OBQTAROさん
クチコミ投稿数:26件

2015/07/22 21:25(1年以上前)

レスありがとうございます。重要な情報をメールで教えて貰えると有りがたいので、手持ちのソニー製品を全部登録します。

独立行政法人製品評価技術基盤機構(nite)のホームページに詳細な情報がありました。

原因は、「ハードディスク用の電源コクター樹脂に仕様と異なる難燃剤が使用され、絶縁性能が劣るものであったため、徐々に絶縁性が低下して電源コクターの端子間で絶縁不良が起こり、短絡が生じて異常発熱し、コクター樹脂が焼損して異臭・発煙したものと推定される。」との事です。

ソニーも被害者なんですね。

今年になって、こんな事例も有りました。「当該製品を焼損する火災が発生した。現在、原因を調査中。製品破損 (火災)ソニーイーエムシーエス (株)BDZ−T55」

電源が入らなくなっただけの自分はラッキーだったようです。

http://www.nite.go.jp/search_result.html?q=bdz-t55

書込番号:18989996

ナイスクチコミ!2


スレ主 OBQTAROさん
クチコミ投稿数:26件

2015/07/23 22:22(1年以上前)

ソニーに「BDZ-T55」を製品登録し一日経ちましたが、ソニーからのお知らせは届きませんでした。

おそらくお知らせは、問題発表時に登録済みのユーザー出して、以降は「発表済みだから自分で探してね。」ってスタンスのようです。

けが人や死人が出たら、対応が変わるかもしれませんが、燃える程度では重大ではないみたいです。

書込番号:18993135

ナイスクチコミ!1


スレ主 OBQTAROさん
クチコミ投稿数:26件

2015/09/12 21:07(1年以上前)

東京消防庁から、火災事例として告知が出ました。

http://www.tfd.metro.tokyo.jp/hp-cyousaka/seihin/

書込番号:19134395

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ33

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

質問です。SONY製 BDZ-T55のHDD交換について

2014/11/09 09:33(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-T55

スレ主 keikei29さん
クチコミ投稿数:5件

初めまして、初めて書き込みするため意味不明であれば
ご指摘下さい。

10年前くらいに購入したBDレコーダー「BDZ-T55」が
BDを入れても認識してくれず、今までダビングしたものや
レンタルしてきたBDが認識してくれず見れなくなりました。
そしてHDDに取り貯めした映像がありバックアップも
できない状態で困っております。

ただ、DVDやCDは読み込みできたりしています。
あとHDDは生きているため、番組録画はできる状態です。

SONYの方に来ていただき、見てもらったところ
ドライブの故障で実費で交換が必要といわれたのですが、
税込みで3万はするとのことでした。

そこで本題なのですが、
中古で同じ「BDZ-T55」を購入し、ドライブまたはHDD
を交換してみようかと考えているのですが、
そんなことを試したことがある方いらっしゃいますでしょうか?

いらっしゃいましたら、素人でも簡単に交換できるか、
また交換後正常に動作したか教えて頂きたいです。

書込番号:18147143

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2014/11/09 09:54(1年以上前)

>ドライブまたはHDDを交換してみようか

ドライブは別として
HDD交換をしようものなら

>HDDに取り貯めした映像

これが水泡と化すが、それはいいのか?

書込番号:18147211

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2014/11/09 10:12(1年以上前)

>税込みで3万はするとのことでした。

基準はこちらです。
http://www.sony.jp/support/repair/repair_price/bd.html

他社だと、修理内容次第では5〜6万という話もありますし、BDドライブ交換でも、4万近く掛かる見たいだから、決して高い方では無いです。

どうしても直したいなら、諦めて修理してもらった方が良いと思います。
中古品の状態は、ピンキリでリスクが高いです。特にドライブ周りは、故障しやすい部分ですので、割り切りが必要です。
それに、最近のレコーダーの方が値段の割に何かと快適だと思いますので、買い増しして、T55は、見て消し専用にされた方が良いと思います。

>素人でも簡単に交換できるか

多少なりともメカに強ければ、HDDやマザーボード交換で無ければ、可能だと思います。
ただ、上記の通り、リスクを取ってまで、やる価値があるかどうか?微妙です。
HDDと書いたのは、HDDは、マザーボードと紐付けされ、暗号化されているため、単純な交換も出来ません。

>これが水泡と化すが、それはいいのか?

下手にいじると、こういうことになります。そればかりか?素人では、起動すら出来なくなる可能性もあります。

書込番号:18147261

ナイスクチコミ!5


VROさん
クチコミ投稿数:3173件Goodアンサー獲得:292件

2014/11/09 10:15(1年以上前)

T55は2008年発売だから 6年ぐらい前じゃないかな
家の T55君は 5年ですけど まだ問題無し

最も BDドライブは 購入1年ぐらいから 認識しないBD-RやBD-RWが増えてきてますけど
(この時期から BDメディアの質が悪くなりましたから)
市販のBDは使った事無いので 不明

で ご質問の件ですが 試したことは無いのですが
無意味と思います
中古で買うなら ドライブ換装など リスクの高い方法をとらずに
中古をそのまま使う方が良いでしょう
(T55の蓋開けたこと無いのですが 物理的にドライブ換装可能かどうか分からない
例え換装できても 動くかどうかは別)
BDドライブは 可能なような気がするけど
HDDは多分ダメ
過去に換装成功した例は 無かったように思う

それより
この時期(たぶん1週間以内)ソニーの新型発売前で価格下がってるから
ダブル録画機 買った方が確実で 5年保障入れとけば 5年間は無料で修理使えます

それと
ダビング10番組なら 画質は落ちるけど
T55から 新しいBDレコへ 赤白黄のコードで アナログダビング(VHSダビングを使う)は出来ますよ

書込番号:18147273

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2014/11/09 10:16(1年以上前)

HDDは初期化すればそう簡単には壊れないからここは素直にメーカーにBDドライブ交換させるべきだな、それとデジレコ1台しか無いならT55はいい加減サブに回してメインマシン買い増しすれば(長期保証付けろよ)

書込番号:18147276

ナイスクチコミ!3


B-202さん
クチコミ投稿数:951件Goodアンサー獲得:202件

2014/11/09 10:18(1年以上前)

BDZ-T55ユーザーです。

なにに価値を見出すかは人それぞれだと思いますが、どうしても録画番組を救出したいのなら
自分なら修理でBDドライブ交換をします。
中古のT55をオークションやリサイクルショップで購入してもBDドライブの状態がわかりません。
最悪、壊れかけや故障同然かもしれません。

BDドライブの交換は出来ると思いますが、HDDは著作権保護の関係で他機のものを移植しても
使用できないと思います。
この頃のソニー機についてはHDD換装のスレでも成功報告は多分なかったと思います。

自分が購入1年半でBDドライブ故障した時は修理代2万5千円位(長期保証で無料)だったと思いますが
それだけお金かけるならもう少し出して新しいBDレコ買います。
T55は通常起動は1分くらいかかるし、USB HDDにも対応していないし、スマホやTVとのDLNA関連も機能皆無だし、
修理して使い続ける価値は今となっては自分の中ではないです。
それに、今回のようにBDドライブが故障するとHDDの番組を救出出来ないというのは、今はネットワークダビングに対応している機種が増えたので回避できるようになりました。

書込番号:18147283

ナイスクチコミ!6


スレ主 keikei29さん
クチコミ投稿数:5件

2014/11/09 22:07(1年以上前)

皆様

返信ありがとうございます。

中古でT55を買って使用中のT55のHDDと中古品のHDDと入れ替え、
中古品で録り貯めした番組をやきまわししようと思っていたのですが、素人には無理そうだとわかりました。

諦めて新しいのを買い、録り貯めしたやつは…そのうち救い出します。

私の投稿にお付き合い頂きありがとうございました。

書込番号:18150165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2014/11/10 02:28(1年以上前)


>使用中のT55のHDDと中古品のHDDと入れ替え、
>録り貯めした番組をやきまわし
>素人には無理そうだとわかりました。

素人であろうがなかろうが、
そのような事が出来る訳が無い。
最初に『水泡と化す』と書いたのが理解できんやったか?

で、

>やきまわし

って何だよ?

ごく稀に、
そのような文言を見かけるが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20275010031/SortID=2220928/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%8F%C4%82%AB%82%DC%82%ED%82%B5#2220928
http://bbs.kakaku.com/bbs/20203010316/SortID=6581913/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%8F%C4%82%AB%82%DC%82%ED%82%B5#6581913
http://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchmode=text&searchword=+%8F%C4%82%AB%89%F1%82%B5&bbstabno=2&categorycd=9999&prdkey=K0000054350&act=input


茨城在住か?

書込番号:18150986

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件 BDZ-T55のオーナーBDZ-T55の満足度5

2014/11/10 07:57(1年以上前)

>中古でT55を買って使用中のT55のHDDと中古品のHDDと入れ替え、
>中古品で録り貯めした番組をやきまわししようと思っていたのですが、素人には無理そうだとわかりました。

HDDの入れ替えは不可能だが、BDドライブの入れ替えは、比較的に簡単だぞ。

シャープのDVDレコーダーの話だが、
DV-HRD2が2台あって、片方はHDDが、もう片方はDVDが壊れているけど、
HDDかDVDを乗せ変えて、1台にしたいとという相談があった、

HDDの交換しても認識しないから、DVDのほうを交換したほうがいいと答えたところ、
うまくいきましたという、報告をもらいました。

使用しているBDドライブの型番が同じなら交換できるはずです。
http://wiki.nothing.sh/page/DVD%A1%F5%8E%CC%8E%DE%8E%D9%8E%B0%8E%DA%8E%B2%B4%B9%C1%F5%CA%F3%B9%F0%A1%CAHDD%8E%DA%8E%BA%8E%B0%8E%C0%8E%DE%8E%B0%A1%CB

書込番号:18151255

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 keikei29さん
クチコミ投稿数:5件

2014/11/10 16:10(1年以上前)

バカボン2様

BDドライブの入れ替えは比較的簡単なんですか!?

前にBDZーT55の蓋を開けてみたのですが、うまく取れそうもなくて断念したのですが…今度また蓋を開けて試してみます。

後は中古品でBDドライブが壊れていないのを買わなければというリスクだけなんですが…

何にせよ、有力な情報ありがとうございました。

書込番号:18152353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10552件Goodアンサー獲得:691件

2014/11/11 08:14(1年以上前)

この型は、側板も天板もスライドさせてずらせば外せる構造で電源スイッチ側の側板の上のほうに通気用の穴が沢山開いているけどここに埃がたまって通気を悪くさせてしまうので、たまーに、掃除機で埃をすってやるといいでしょう。

ドライブ交換は、コネクターを旨く外せればさしたる問題ではないです。やったことも見たことも無い人ほど、なんだかんだと講釈だけは言いますね。当時のものは、今のものと違って、銭がかかっている感じが随所にぷんぷんです。


小売価格10万越え想定品だから当たり前ですかね。今のやつは、その三分の一くらいだから、しょぼくて当たり前っていえば当たり前だなぁー。

書込番号:18155065

Goodアンサーナイスクチコミ!3


VROさん
クチコミ投稿数:3173件Goodアンサー獲得:292件

2014/11/11 10:32(1年以上前)

この機種 そんなに高くないですよ
僕は ヤマダ電機で買ったけど 5年保障付けて5万5千円位だったと
細かい数字は覚えて無いけど 6万はしなかった
(このときのポイントで BD買ったけどね)


それと 筺体空けたこと無いけど 簡単に外れないと思いますよ
多分 BDトレイのカバーが 本体のカバーにロックされて 埃が入らないような構造になってるので
トレイをオープンした状態で トレイのカバーを外しないと 本体から外れないはず

あと 多分コネクタは付いてるはずだけど 中古購入前に これも確認した方が良いと
前使ってたシャープのDVDレコは コネクター無くて 基板に直接半田付けされてた



ただ思うに 下手にいじると修理受け付けてもらえなくなるし
その前に ダメ元で レンズクリーナ試してみても良いんじゃないかと

書込番号:18155384

ナイスクチコミ!1


スレ主 keikei29さん
クチコミ投稿数:5件

2014/11/12 13:36(1年以上前)

やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可様

情報ありがとうございます。
筐体は開けたことあるのですが、ドライブが外すのに手間がかかりそうなのと時間に追われてたため止めところでした。

今度、時間が作れますのでドライブ外しを試みてそれから中古品の購入を決めようと思います。

書込番号:18159508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 keikei29さん
クチコミ投稿数:5件

2014/11/12 13:42(1年以上前)

VRO様

ご指摘ありがとうございます。

筐体は一度あけたことあるので後はドライブが簡単に?外せそうか試してみるだけになってます。

私はジャパ○ットで買ったので値段はよく知らないのですが、中古品は1万円以下で見かけてますのでそれで交換を試みようと思ってます。

最後にレンズクリーナーは試したんですが症状は回復しませんでした。

書込番号:18159526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

映像→HDMI、音声→赤白出力は不可能?

2013/08/19 09:43(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-T55

TVはHDMI対応してるのですが、音声が今一なので別のスピーカーに接続したいのですが、そのスピーカーにはアナログ入力しかありません。なので赤白ケーブルで音声を接続したいのですが、HDMIで接続していると音声もHDMIでしか出力できないのでしょうか?

書込番号:16485371

ナイスクチコミ!2


返信する
LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2013/08/19 10:02(1年以上前)

テレビのイヤホンジャックか、(もしあれば)モニタ出力端子からスピーカーに送ってやってはいかがでしょう?

書込番号:16485402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7453件Goodアンサー獲得:860件

2013/08/19 10:19(1年以上前)

同時期のT75は下取りに出して所有していないのですが、レコーダー付属の映像・音声ケーブルで
繋げばわかると思います。ハイビジョン出力時、映像出力は無くても音声出力はあったと思います。

書込番号:16485437

ナイスクチコミ!1


VROさん
クチコミ投稿数:3173件Goodアンサー獲得:292件

2013/08/19 11:25(1年以上前)

HDMIと赤白黄の同時出力は
一世代前の BDZ-ATシリーズまで 可能です

書込番号:16485564

ナイスクチコミ!0


MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2013/08/19 11:26(1年以上前)

AT700とAT970Tを持ってますけどHDMIでメインテレビにS端子と赤白ケーブルでサブテレビにつないでますが、両方から音出てますよ!

メインテレビにはAVアンプを通してるからかも知れませんが、サブテレビの方が、若干音が遅れてるので、もしかしたら映像と音がズレるかもしれないですよ!

ちなみに複数台のレコーダーを所有しているため、サブテレビは予約や編集画面として使っています。

書込番号:16485568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2013/08/25 09:39(1年以上前)

申し訳ございません!
音声ケーブルの接続を改めて確認した所、スピーカーの入出力端子を間違えて接続してしまってました!
スピーカーの入力端子に接続しなおしたら音出ました!

書込番号:16504976

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ43

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初心者ですがアドバイスお願いします。

2013/03/02 19:33(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-T55

クチコミ投稿数:32件

ブルーレイが初めてでこちらの中古を買うか迷っています。

こちらの商品の機能や不具合、問題など良い点悪い点がありましたら教えて下さい。お願いします。

書込番号:15839681

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2013/03/02 19:50(1年以上前)

前のスレでも中古の危険性は十分レスがあったはずです
機種の善し悪し以前の問題で最悪ゴミを買う事になるかもしれません

1〜2年ほど前の機種ならともかく
5年も前の機種だと危険はかなり高いです
個人的にはレコーダーの寿命は4〜5年だと思っています

書込番号:15839742

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2013/03/02 19:55(1年以上前)

レコーダーに関しては新品で長期保証への同時加入をお薦めしときます。

書込番号:15839765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2013/03/02 19:59(1年以上前)

予算はナンボ?。

書込番号:15839782

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2013/03/02 20:02(1年以上前)

HDDやBDドライブなどは使用頻度や使用時間とともに劣化します。

費用を抑えるのであれば、最新機種の手前の型落ち機種の新品を購入すれば、5年以上前の機種よりも使い勝手が良く、品質も安心できますし、値段も下がっています。

書込番号:15839799

ナイスクチコミ!0


B-202さん
クチコミ投稿数:951件Goodアンサー獲得:202件

2013/03/02 20:14(1年以上前)

家ではまだ現役機種ですが

良い点
・今となってはないと思います。

悪い点
・リコールがかかった。発火の可能性あり。
・起動が遅い(1分強)。立ち上がるまでの時間で電気ポットでお湯沸かしたりしてます。
・起動に絡んでエコ性能が低い。高速起動という設定がありますが、それをすると立ち上がりは早くなりますが
ほぼ電源つけっぱなしの状態。しかもFANが回りっぱなしでうるさい。
・ムーブバックやDLNAなど、今のレコーダーでは当然の機能に対応していない。
・本体サイズが大きく場所を取る。

当時、そこそこ売れた機種なので5年保障つけて買った人が
保障切れでそろそろ買い替えの対象にするのではないでしょうか。
もっともリコール騒ぎで買い替えた人も多いかと思いますが。

中古でどれくらいかわかりませんが、自分なら\5000位でも買いません。
それに前スレであったWOWOWやスカパーの問題を解決できないですよ。

書込番号:15839849

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2013/03/02 20:17(1年以上前)

沢山のアドバイスありがとうございます。
今はDV-AC82を使っているのですが買い替えを考えています。
もちろんちゃんとしたお店で保証付きの品物が欲しいのですが現在の予算が25000円位です。

欲を言えば中古でもいいので保証残があってダブルチューナーの品物が欲しいです。

書込番号:15839864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:10件

2013/03/02 20:23(1年以上前)

中古で買うリスクについてはさんざん語られてきたんですから、後は御自分で判断するだけだと思います。
同じような質問くりかえしても堂々巡りになるだけです。

書込番号:15839890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


B-202さん
クチコミ投稿数:951件Goodアンサー獲得:202件

2013/03/02 20:37(1年以上前)

録画したものをBD-Rに保存しなくてもいいのならWチューナーでこういう商品もあります。

http://kakaku.com/item/K0000344397/

保障つけても\20,000でお釣りがくるかと。
(※ただし接続には分配器などが別途必要)

BDドライブのついたパソコンがあれば\6,980でDiXiM BD Burner 2013
というソフトを買ってBD-Rにダビングできるようになります。

参考までに。

書込番号:15839948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:104件

2013/03/02 20:38(1年以上前)

>今はDV-AC82を使っているのですが買い替えを考えています。
前のスレで中古を買うか迷っていた機種ですね。
結局買ったんですね。あれだけやめておいたほうが良いとアドバイスされたと思うのですが。
それでも買った。あ〜この方は何言っても無駄だなってなりますよ。。

でやっぱりダメでした。
安物買いの銭失いの典型の道を歩んでいるように思えるのですが。

オークションで安く入手したものはその入手した値段ではまず売れないと思います。
他に競りあって獲得したのなら、少し安くすればさばけるかも知れませんが。
即決ではなく入札が1件とかで入手できたのなら他に欲しい人がいないから入手できただけなのです。

最初のスレでみんながレス、アドバイスしてくれたように、現行機を無理してでも買っておけば今回のようなことにはならなかったと思うのですが。

中古でも保証の残が残っていても、お店によっては購入した本人(前ユーザー)しか保証対象じゃないお店もあります。

その保証期間内に故障がおきれば無償になるかもしれませんが、切れた後に故障だってするでしょう。

予算25000円でしたら、せめて2010年の後期以降発売のAT***品番のをお勧めします。
と以前も書いた気もしますが。
色々なところで質問しても、回答する人は「レコーダー全体」で見ている人ですので回答は皆同じだと思います。

書込番号:15839951

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:32件

2013/03/02 20:56(1年以上前)

ありがとうございました!

書込番号:15840040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2013/03/02 21:02(1年以上前)

拝見しました

中古商品をご検討されているようですが
ソフマップや上新電機など一部量販店やお店なら
中古でも有料ですが延長保証が加入できます
ので新品でなく中古をご検討ならよく考えて
みてください

安い新品ならセール品やアウトレットなど
よく探して買うしかありません

とりあえずよく調べてね

書込番号:15840089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2013/03/02 21:23(1年以上前)

中古車なら専門店やメーカー系のショップがあり、よっぽどアングラな店で事故修復車や低年式車に手を出さなければハズレをつかまされる危険は低いけど、レコーダーの中古はどのような状態か判りません。

予算にもう10000円出せないなら、前のスレでも皆が止めとけとアドバイスしていましたが、「好きにすれば」としか言えません。

書込番号:15840187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:10件

2013/03/02 21:33(1年以上前)

↑激しく同意

書込番号:15840248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2013/03/02 22:28(1年以上前)

釣りなどではなく、真面目な質問という前提でレスをするが、

前スレでAC82が

>オークションで1万円以下で出ているので迷っています。

これに対し、

>2008年発売で当時でも時代遅れのレコーダーです
>これから買うのは止めたほうが良いです

>止めた方が良いです。

>使用履歴が分からないものは止めたほうが良いと思います

>悪い事言わないからBDレコーダーを買うならPanasonicかSONYにしといた方が後悔しない

>私も中古品を購入するのはおすすめできません

>予算が中古しか無理なら仕方ありませんがリスクは極めて高いです

>レコーダーの中古は止めた方が絶対に良いです

>あなたは安くあげようとして、長い目で見れば結局お金が余計にかかってしまう選択をしているようにしか見えません

>結局、目先の安さだけで機種を選ぶよりも、多少(数千円)高くとも実用面を加味して適合できる機種を探された方が、トータル的に安上がりになります

>中古はやめておきましょう。ふうちゃん∞さんには合いません


これだけのレスを貰っておきながら

>今はDV-AC82を使っているのですが買い替えを考えています。

とは、どういうことだ?
1万弱の中古を買ったということか?

ならば、
●皆の意見を聞き入れず、AC82を買った理由
●買い替えを考えておる理由

まず、これらを説明せよ。

この説明がない限り、次に質問スレを立ててもレスなどつけん。


それから、

>現在の予算が25000円位です。

と云うが、
AC82を買ってなお且つ25000円位ということは、
AC82を買っていなければ現在の予算は35000弱であったということだな?
であれば、これらが買えておったのではないのか?
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000418562_K0000356354_K0000372736


兎に角、まともな機種が買えるだけの資金が貯まるまで
AC82で我慢するか、
分割払いでまともな機種を買うか、二つに一つだと思うぞ。

書込番号:15840560

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:32件

2013/03/02 22:38(1年以上前)

沢山のアドバイスありがとうございます!

DV-AC82を使用していますが今のところ全く問題なく使用出来ています。譲って頂いた方を信用するとほとんど使用していない品物ということでした。

DV-AC82を買ったから決して予算が減った訳ではありません。DV-AC82を手放すことになれば知人に譲ればいくらでも元は取れます。

レコーダー自体が初めてというのもありとりあえずDV-AC82を買いました。
いずれはブルーレイを買いたいと考えています。

皆さん沢山のコメントありがとうございました!
解決済み

書込番号:15840621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2013/03/02 23:01(1年以上前)

>今のところ全く問題なく使用出来ています。
>いずれはブルーレイを買いたいと考えています。

ならば、
ブルーレイを買う時にスレを立てるべきであったな。
前スレの最終レスから僅か1週間で

>こちらの中古を買うか迷っています。

このようなスレを立るということは、
前回レスをくれた者たちの神経を逆撫でする
という事が理解できなかったのか?

また、

>今のところ全く問題なく使用出来ています。
>譲って頂いた方を信用するとほとんど使用していない品物ということでした。

これは、このスレで真っ先に書くべき事だと思うが?
(どの機種でスレを立てようが、
 スレを立てた時点で回答者の目に留まるゆえ、
 前回の相談の結果報告を前スレでしてないのならば
 新スレで報告すべきである)

書込番号:15840744

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2013/03/02 23:53(1年以上前)

まあ、前スレであれだけ皆がAC82を中古で買うのを止めとけと言われているのに購入してるのが
事実なら、他人のレスは無意味という事になるので、馬鹿にされていると考えても当然だし、
今回のスレにまともに回答するのもアホらしいという結論になりますね。

単純に考えて、AC82を購入に使った資金+25000円で三菱のZ260や東芝のZ310あたりのダブル
チューナーモデルの新品が買える訳ですから、最初からそうしておけって感じです。

書込番号:15841020

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2013/03/03 00:08(1年以上前)

>すごくバカにされている気分なのは自分だけでしょうか?

スレ主がゼニドブになるのが目に見えてる事が分かりきってるから諫言の集中砲火浴びてる
のにそれに耳を貸さずそうされる行動してるからこればかりは仕方が無いだろう(自業自得)

で・これからどうするつもりなのかねえ?、現状の予算じゃBDなんて中古でも高嶺の花
(相当前の型落ちくらいしか買える物が無い)いっそあくまで予算内で済ますつもりなら
かなり割り切る必要がある(BDドライブが付いてるが基本仕様が低スペックか
DVDドライブだけどLANムーブが出来るそれなりのスペックのマシンで凌ぐかの2択)
ソフの中古なら該当する物が数台あるから長期保証も想定するならせいぜいそれくらいしか
選択肢が無いだろう、


ソフ

http://www.sofmap.com/tenpo/event/pop/5200004_05.htm


長期保証が無くても良いならこんなんもある、

http://fujiya-avic.co.jp/

書込番号:15841091

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2013/03/03 03:08(1年以上前)

勉強と経験を積む・・・っていうことならば、応援します。
そうでなければ・・・敬遠します。

書込番号:15841561

ナイスクチコミ!0


asuberuさん
クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:5件

2013/03/03 10:43(1年以上前)

ちょっと覗いてみたら...

回答者の皆さま 色々な意味でお疲れ様です。

書込番号:15842365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


VROさん
クチコミ投稿数:3173件Goodアンサー獲得:292件

2013/03/03 17:17(1年以上前)

一応書いておきますと

この機種は スカパー等の コピーワンス番組をBDにダビング(ムーブ)できません DVDには出来たはずだけど 実時間ダビング
って 言うか 他社でも同世代は出来なかったはずで
出来るようになったのは RX55世代以降じゃなかったかな

ついでに
この機種のLRモードは 現世代の5.5倍モードLSRと同等の容量使うし
(要するにBD一枚に12時間しか入りません)
ERモードは ハイビジョンでなく SD画質(DVD画質??)ってことも考慮に入れなければ

書込番号:15843846

ナイスクチコミ!2


TA-1150Dさん
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:11件

2013/03/04 13:48(1年以上前)

決算の時期なので量販店をこまめに回ってみれば、お値打ち品を見つけられる可能性はあります。展示品で安いのもあるかもしれません(保障は同じです)もう、五千円上乗せしたら気分的に楽に慣れそうな気がします。
あせらず気に入ったものを買ってください。

書込番号:15847502

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2013/03/04 15:27(1年以上前)

老婆心ながら、ふうちゃん∞さんにひとこと。

みなさんがあまり前向きでない発言をなさっているのは、べつにふうちゃん∞さんが皆さんの書き込みを無視して、やめておけというものを選んだからということではありません。
なにを選ぼうと、選んだものをどうしようと、それはふうちゃん∞さんの自由です。

ただ、書き込みの最後に締めとして、
「いろいろなご意見を参考にして、私はこういう理由でこういう選択をしました。」
ということをはっきり書いていただければよろしいのではと考えます。

私たちは、ふうちゃん∞さんの事情をすべて理解しているわけではないので、自分だったらこうするという立場でお答えしております。

どーしても予算がこれだけなんです・・・とか、
どーしてもまずはDVDモデルを買って使い倒したいんです・・・とか、
どーしても譲っていただける方の顔を立てなければならないんです・・・とか、
書いていただければ、なぁるほどそれはしょうがないねぇ・・と納得します。

ほったらかしは一番いけません。

書込番号:15847754

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

他のメーカーのテレビとの相性

2013/02/05 21:31(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-T55

最近このメーカーと同じSONYのテレビが壊れました。
そのため、テレビの買い替えを考えています。
このレコーダーと併用するにあたり、テレビのメーカーを他のメーカー例えば東芝に
すると不具合が出ますか。
また、もう2013年現在は、メーカーの違いは、付加機能たとえばDLNAやDTCP-IPでの使いやすさだけでしょうか?

書込番号:15722362

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2013/02/06 07:36(1年以上前)

>不具合が出ますか。

基本的に出ません。と言うか、TVはTV。レコーダーはレコーダーですので、不具合があってはいけない話です。
ただ、東芝のTVの傾向として、HDMIでの接続において、音声入力信号の切り替えに対する追従が悪いという傾向が確認されています。
つまり、音声の頭切れ(数秒間音声が出ない)という現象です。(メーカーは仕様という説明)
慣れればそれなり(あきらめが付くことが多い)ですが、自分は、これのために手放した口です。

後は、○○リンクという機能が電源連動程度に絞られる程度でしょうか?ソニー機を使っているのであれば、あまり関係ないと思います。

書込番号:15724216

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

PCでダビングしたDVDについて

2012/02/07 16:17(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-T55

パソコンで焼いたDVD-Rを再生していると、映像がピタッと止まってしまい、何を押しても動かなくなります。
しばらくすると最初の画面に戻ってまた再生されたり、停止させた状態になります。
最後まで見れるものもありました。

取説には、違法コピーしたものは再生できませんとしっかり書いてあったので、ちょっとガッカリしています。

この機種をお使いの方、同じような経験ございますでしょうか?

書込番号:14120093

ナイスクチコミ!0


返信する
D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2012/02/07 16:20(1年以上前)

メディアとの相性が悪いのでは?

書込番号:14120108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:262件

2012/02/07 17:00(1年以上前)

たぶん正しく焼けていないかメディアの問題でしょう。

>取説には、違法コピーしたものは再生できませんとしっかり書いてあったので、ちょっとガッカリしています。

ん?違法コピーしたものを見ようとしたってことですか?
それをここで書いちゃダメでしょ。「違法」の意味をよくお考えください。

書込番号:14120268

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:219件

2012/02/07 17:13(1年以上前)

基本的にしてはいけない質問ですね。

私的複製も摘発されるようになるはずです。
もうなってて通報されたらIPやプロパイダから特定されそうな気がします。

気をつけて下さい。


詳しくしりたいなら自らの責任をもって、アンダーグラウンドの掲示板か、書店のパソコンコーナーに行ってください。

書込番号:14120310

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2012/02/07 17:47(1年以上前)

>取説には、違法コピーしたものは再生できませんとしっかり書いてあったので、ちょっとガッカリしています。

今回のことは、自業自得と言うことになります。
レコーダーが壊れないだけ、良かったと思うべきです。
こう言った使い方で壊れた場合、有償修理になる危険性が有ります。

書込番号:14120466

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2012/02/07 17:50(1年以上前)

あと、それから、
コピーの手間暇メディア代(レンタル代等を含む)を考えると、買うか?必要なときに借りた方がお得と思います。
DVDソフトは安くなってます。

書込番号:14120476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2012/02/07 18:06(1年以上前)

>パソコンで焼いたDVD-Rを再生していると、映像がピタッと止まってしまい、何を押しても動かなくなります。

焼いたパソコンでの再生は問題ないんですか?
問題ないなら
・T55のドライブの消耗
・パソコンでの作成方法で「相性」が発生。
・メディアの品質
等が考えられます。

過去に同様な質問する人に共通してパソコンで
どういう方法で焼いても見れるとの思い込みが
あるのか、方法やメディア等の詳細情報を書かない
パターンが非常に多いですね。
カジュアルコピー者がこういう質問スレを立てるのも
共通していますよ。

書込番号:14120527

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 BDZ-T55のオーナーBDZ-T55の満足度5

2012/02/07 18:09(1年以上前)

質問に付き合っていただきありがとうございました。

書込番号:14120539

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「BDZ-T55」のクチコミ掲示板に
BDZ-T55を新規書き込みBDZ-T55をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-T55
SONY

BDZ-T55

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月10日

BDZ-T55をお気に入り製品に追加する <468

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング