
このページのスレッド一覧(全16スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 0 | 2013年3月21日 09:48 |
![]() |
1 | 0 | 2012年2月29日 20:13 |
![]() |
7 | 0 | 2011年11月12日 19:20 |
![]() |
0 | 0 | 2010年11月21日 13:32 |
![]() |
11 | 1 | 2010年9月28日 14:49 |
![]() |
35 | 1 | 2012年1月21日 10:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


体温計 > オムロン > けんおんくん MC-612
買って1年以内に壊れる。
しかも壊れ方も急に画面が消え、電池変えてみたらエラーの文字。
エラーだけ出てフリーズ。なんだそりゃ。
新電池代パー!
新品交換してもらったら、なんと、交換した新品が3日使用でまた壊れる。
どういう検品してだろ。
1回目の故障の時、保証書なくても修理するっていってたから、
よ〜〜〜〜ぽど故障多いんだろうね。
こんな商品よく売るなぁ、びっくりするわ。
16点



体温計 > オムロン > けんおんくん MC-612
孫のために10秒の体温計の購入を検討しています。
耳の体温計を使用していますが、やはり正確さには、やや欠けるように思います。
1秒で計れる分、何度も計測しています。
脇で計る3分計よりは、耳のせいか高めに出ます。
病院でも正確な体温が計れない場合もあるので、子供の様子を一番わかっているお母さんが
いつも使っている体温計を持参なさるのも一案です。
うちの子供たちの時は、そうしていましたし、病院の体温計での体温と違っている時は計り直しさせていただいていました。
平熱を知ることが大事ですね。子供の37℃は大丈夫でも、大人ではかなりつらい時もあります。
10秒体温計の話に戻りますが、あくまでも予測の体温らしく、他の口コミでも精度には満足いかないようです。
じっとしていない赤ちゃん用に1本あっても、いいのかな?
本当に具合が悪くぐったりしている時は、3分計使えますよ。
以前のちびオンも、使えまなくて、子供のおもちゃになりました。
1点



体温計 > オムロン > けんおんくん MC-612
子供が熱を出して小児科を受診した際にこの体温計が使用されていました。
看護師さんは10秒で計れるんですよ!と言って計っていましたので、
そんなに良い物なのかと思ってこの掲示板も見ずに速攻で購入しました。
しかし、大失敗でした。いざ自分で計ってみると熱もないのに10秒では37.3度を指し、
おかしいと思っていつもの体温計2個で測ると(1分と10分)、36.4度と36.5度でした。
壊れているのかと思い、よくよく説明書を読むと10秒では予測検温、その後ブザーが4回目まで
鳴って実測検温が完了するとのことで、実測まで完了すると36.5度になり、ああ壊れているわけ
ではないんだと、返品が出来ないような気になりました。
こんな精度が悪くて10秒検温なんて良く売り出せた物だとあきれると同時に、最初に見た小児科
が信じられなくなりました。結局、熱を出した子供はこの小児科ではただの風邪と言うことで
薬をもらいましたが全く効かず、2回行っても悪化するばかりで、他の総合病院に駆け込んだら
マイコプラズマ肺炎と診断され、即入院となりました。
この体温計を使っている病院がもしあったら、即転院をおすすめします。
非常時に使う物なので信頼性は人の命にも影響します。「予測10秒 瞬間センシングで正確測定」せめてこのキャッチコピーはやめて欲しい。予測なんて文字は目に入りません。消費者庁に訴えようかな。
7点



体温計 > オムロン > けんおんくん MC-612
良い、悪いは別といたしまして…(個人差がありますので)
私は、以前から認可外保育施設で、この体温計を使用しています。
数回では、表示数値に0.5℃〜1.0℃程度の誤差がよくでますので、抱っこしたり、子どもの身体を触って感じた体感温度と表示数値に疑問を感じた時は、5回程度測定します。
計測機器はあくまで計測機器であり、子供が動いたりすると体温計の先が正確に皮膚にあたっておらず、低く表示されたりエラーがでたりすることがありますが、高くでることはほとんどありません。
そこで、現実的な対応として、「自分の感じた体感温度より低く表示された時は、数回測り直す。」が職員の合言葉となっています。
保育施設内でも、体温を素直に測らしてくれる子供もいれば、測ろうとすると動き(暴れまわる)子供がいるのは事実です。
然しながら、小児科では、基本的に保護者が子供の体温を測るので、普段から保護者と子供のコミュニケーションが測られていると考えられますので、暴れまわる子供は比較的少数だと推測します。それであれば、10秒ではなく、もう少〜し制度の高い体温計を使用していただきたいものですね。
0点



体温計 > オムロン > けんおんくん MC-612
今までの経験から「39度前後ありそう」と思い、
買ったばかりのこの製品で測ったところ、37.2度。
3分後に再度測ったら、37.6度。
どうにも信じられずにシチズン製で測ったら39.0度。
結局、ばらつきがありすぎるので水銀計で測ったら
38.9度でした。
正確に測定してないからでは?
などいろいろなご意見はあると思いますが、
私はこの商品を信じて使い続ける気にはなりません。
病院でよく見るテルモ製を買い直そうと思ってます。
6点

完全同意です。
購入してもう1年以上になりますが、まさかここの掲示板でもこんなに悪評とは(笑)
計測のしかたは脇に対して平行ではなく、“先端を垂直に脇に突き刺すように”
ということを忠実に守り使い続けてきましたが、この商品の売りであるスピード計測は
まったくのメチャクチャ。昔ながらの水銀タイプの体温計も所持しているので3分かけて測りなおしてみると遥かに高い数値。何度もこんなことを繰り返し、この体温計への信頼はまったく無くなりました。他メーカーのスピード計測タイプを使ったことはありませんが
結局は昔からある水銀タイプで時間をかけて計測するのが一番だと思います。
この体温計を採用してた近所のかかりつけ内科医も「計測値がバラバラすぎる」との理由で
最近、赤外線タイプに変更しました。
この機種を購入検討してる方、絶対に後悔しますので買ってはいけません。
断言します。
書込番号:11981841
5点



体温計 > オムロン > けんおんくん MC-612
購入後5年くらい経ちますかね。
液晶の全文字と記号が点灯したので電池切れと思い、電池を交換したのですがエラー3(故障)と表示されて動かなくなりました。ちなみに電池はCR2032です。2個入りしか売っておらず500円くらいしました。。。
初めにエラー3表示になれば電池買わなくて済んだのに・・・
口コミを書き込もうと口コミを見ると評判悪いですねー。
計測は非常に不安定です。測りなおすたびに温度が変わるのです。
駄目ですね。。。
21点

同感。こちらも購入後5年程度です。エラー3になり、あらためて体温計について調べてみたら・・・。
テルモにします。
書込番号:14048402
14点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
体温計
(最近5年以内の発売・登録)





