K-CD01 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥65,000

タイプ:プレーヤー 取付形状:1DIN 搭載プレーヤー:CD 最大出力:40Wx4 K-CD01のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • K-CD01の価格比較
  • K-CD01のスペック・仕様
  • K-CD01のレビュー
  • K-CD01のクチコミ
  • K-CD01の画像・動画
  • K-CD01のピックアップリスト
  • K-CD01のオークション

K-CD01ケンウッド

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月中旬

  • K-CD01の価格比較
  • K-CD01のスペック・仕様
  • K-CD01のレビュー
  • K-CD01のクチコミ
  • K-CD01の画像・動画
  • K-CD01のピックアップリスト
  • K-CD01のオークション

K-CD01 のクチコミ掲示板

(126件)
RSS

このページのスレッド一覧(全34スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「K-CD01」のクチコミ掲示板に
K-CD01を新規書き込みK-CD01をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

mogami2534+tomocaJS-65R

2011/11/09 01:41(1年以上前)


カーオーディオ > ケンウッド > K-CD01

スレ主 ツ゛ラQさん
クチコミ投稿数:2628件 K-CD01のオーナーK-CD01の満足度5

今のシステムで、ド定番のこのケーブルとプラグに変えました^^
安いです、全部5メートル分6Channelセット、1万でお釣りがw


恐ろしい!なんつうイイ音出すんでしょうか!!


今までモンスターケーブル信者でしたが…
ごめんなさい、マジ金返して^^;

いや、出し切ってくれる!
我が耳に、これが一番似合います!!
愛車の中が、昔使っていたPA機材の音がします^^
本当に、良いケーブルは長さなんて関係ないって証明です!

あと、ハンダは銀ハンダはいけませんね。

普通のハンダ、これが一番です。
融点が異様に高く、プラグを痛め、良い事ありません。
音も確実におかしくなり、プラグ1セットを無駄にしました。

正直、デジタルアンプって要るの?
アナログで全く無駄のない転送、ノイズが乗ってこない!

一回試してみてください!
サウンドハウスさんなら、爆安です^^http://www.soundhouse.co.jp/

書込番号:13741526

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

欲しくなってきて・・・

2010/12/11 16:37(1年以上前)


カーオーディオ > ケンウッド > K-CD01

クチコミ投稿数:4件

現在、車ではなく自宅でL909を使用しています。こちらの掲示板を見ていて物欲を刺激されていたところに、某中古ハード屋で電源ハーネスがない為、動作未確認で\2000と言う掘り出し物に出会ってしまい即購入。動作確認の結果、まったく問題なく動いております。CD再生時はK-CD01、MP3等のメディアの再生はL909と切り替えて使用しております。音も自分の好みに合っていて、とても満足しております。

書込番号:12351705

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2088件Goodアンサー獲得:84件

2010/12/11 17:02(1年以上前)

すばらしいですね。
コンポ代わりに使用なんですか?
ぜひどんな感じなのか写真UPお願いできますか?

書込番号:12351823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/12/12 01:36(1年以上前)

こんな感じです。
スイッチを取り付けてK-CD01とL909を切り替えています。

書込番号:12354354

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2088件Goodアンサー獲得:84件

2010/12/12 12:36(1年以上前)

電源は100Vですよね。
カーデッキからどのような配線になっているのでしょうか?
差し支えなければ教えていただきたい。

書込番号:12355792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/12/12 13:31(1年以上前)

電源はゲ−ムキューブのアダプター(12V/3.5A)をギボシ端子に変えて利用しております。
バッテリーとACCを+の端子に接続して、アースを−端子に接続するだけです。
ACCにスイッチを噛ませれば、車のキーによるオン、オフと同じ動作をさせる事も出来ますよ。
注意点は端子やケーブルの絶縁処理をしっかりやることですかね。
もともとは、使わなくなったデッキを勿体無いから自宅で使おうと思い始めましたが、高機能なのにコンパクトなのでディスクトップオーディオとして重宝しております。
ただ、本来の使い方ではないのでお勧めはしませんがね^^;

書込番号:12355993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2088件Goodアンサー獲得:84件

2010/12/12 20:47(1年以上前)

勉強になりました。
私も使っていないデッキがありますので、どうにか活用できないかと考えておりました。
情報ありがとうございました。

書込番号:12357778

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

KENWOOD K-CD01

2010/07/22 12:21(1年以上前)


カーオーディオ > ケンウッド > K-CD01

クチコミ投稿数:1件

先日KENWOOD K-CD01の件でメーカーの営業部に電話して、色々聞いてきました。当方CDチェンジャー、DVDプレーヤー、TVチューナーなどを装備してるので、変換機を使って操作すれば良いと回答がありました。また、時代の流れで今後は K-CD01 のような機種は検討されていないそうです。とても残念でした。またアドバイスとしてシステムで使ってもらったほうが K-CD01のよさが出ますよ〜との回答もありましたが、アンプなどもKENWOODのどの機種を選べばいいのでしょうか?アンプはまだ装備してませんが、スピーカー、ウーハー、などはKENWOODにしています。KENWOOD K-CD01を効率よく鳴らすならお勧めのアンプなどありましたら、ご意見をお願いします^^

書込番号:11662500

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2628件Goodアンサー獲得:76件 K-CD01のオーナーK-CD01の満足度5

2010/08/28 00:10(1年以上前)

>ねこたまさん

まだ見ておられますでしょうか?

そうですね、K−CD01の特性は、やはり基本のバッテリー直結からスタートをすべきです。

バッ直キットなどが販売されていますので、自分でリレー工作が出来ないのならそれを組んでみては?


この内蔵アンプは結構いい味付けがされていて、まずはこれを味わうのも手ですよ?

かなりまろやかな音がします。


また、いきなり外付けのアンプを組むのもいいですが

ノイズ対策など、相当に知力も体力も財力も奪われます^^;


しっかりとした基本配線が必要で、スピーカーでは車体の純正配線は細くてロスが出ます。

メーター数千円などの高額なものは全く必要ありませんが、やはりOFC程度でいいので少し太めのケーブルを引きなおしたほうがいいと思います。


私は同じケンウッドの型落ちアナログアンプを使っていますが、正直デジタルアンプなど必要ないほど静かで素直な音色が出ています。

ちなみにノイズ対策は、かなり車種で変わります。

書込番号:11823722

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

生産終了しましたね・・・

2010/04/01 02:28(1年以上前)


カーオーディオ > ケンウッド > K-CD01

スレ主 ツ゛ラQさん
クチコミ投稿数:2628件 K-CD01のオーナーK-CD01の満足度5

もう、これだけこだわってCDを再生するだけ!という機能に特化したプレイヤーは、

ケンウッドからは出てこないのでしょうね・・・


今聴いても 素晴らしい音質、素晴らしいデザイン、素晴らしい密度・・・

もう惜しむしかない・・・

少しずつ、スタイルが変わっていってますね。

それはアナログレコードからCDに移り変わるほどは劇的ではなかったけれど、

確実にシリコンオーディオへと向かっていますね。

大切に使っていこうと思います。

あの時代にCDをケチョンケチョンに貶してたおっさんの気持ちが、

少し分かってしまう夜更けです・・・

書込番号:11171109

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 ツ゛ラQさん
クチコミ投稿数:2628件 K-CD01のオーナーK-CD01の満足度5

2010/06/11 02:55(1年以上前)

今日、ケンウッドのサービスより修理上がりで帰ってきました。


CDの取り込み不良と、たまに出る音飛び対策です。


保証期間中なので、サービスの対応も良かったですよ^^



私の個体はかなり初期ロットであり、長期に渡りディスプレイされた展示品の為に、やはり可動部や光学ヘッドにヘタリが出ていたのかも知れません。


帰って来て、即組み付けてみました。


同じ個体と思えないほどの、キレと伸びやかな音がしました^^

マットビアンコのhi-fibossa nova を聴いてみましたが、それはそれは瑞々しく透明感に溢れる音質でした^^

ケンウッドさん、もう一度このシリーズやりませんか?


または、これを高級車の純正オーディオに組み込んでも全く遜色ないはずです。

高級車の名だたる純正装着の有名海外製ブランドのオーディオも悪くはないのですが…

何故日本のこんな素晴らしい技術を、静かな日本の高級車で生かさないのかが不思議です…


日本音質を、世界の高級車にもっと売り込みましょうよ!

書込番号:11479799

ナイスクチコミ!0


スレ主 ツ゛ラQさん
クチコミ投稿数:2628件 K-CD01のオーナーK-CD01の満足度5

2011/04/08 00:31(1年以上前)

蜜月は、バッテリー充電からのスタートです^^
オメガプロop−0002を使用して満充電に持って行きます。

メンテモードで完璧な状態まで充電されています。

当真伊都子のCD、「dreamtime」より、wind grow を再生します。
リアルなピアノと透明感の有り過ぎな歌声。

先日、月夜に聴きながら走ると素晴らしい世界が広がりました。


こんなにも再生音が美しいのに、もうこのプレイヤーは手に入らない…

いまだに惚れ惚れします^^
ずっと使い続けたい一品ですね。

書込番号:12871637

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

チェンジャーとiPod同時に使えますか?

2010/03/07 23:07(1年以上前)


カーオーディオ > ケンウッド > K-CD01

クチコミ投稿数:7件

すみません。
当方、VD-C77が余っているので、これを接続しつつ、iPodを使いたいのですが、そういったことが可能なのでしょうか?
チェンジャー切り替え機とか必要になるのでしょうか?

書込番号:11051135

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2010/03/09 12:51(1年以上前)

最低でもKCA-S210Aは必要ですね。これにiPodをどう接続するのかでさらに部品が必要となります。

もっとも、VD-C77をスタンドアローンモードで使えば、CA-C1AXとAVセレクタだけで済みますね。

書込番号:11058181

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/03/10 19:37(1年以上前)

number0014KOさん回答ありがとうございます。
VD-C77のリモコンはあるのですが、受光部が見つからず、ヘッドユニットでコントロール
しか手がなさそうです。

現在KCA-S220Aが売られてますが、やはり切り替え器が必要ですか・・

書込番号:11065141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2010/03/12 02:13(1年以上前)

>受光部が見つからず、ヘッドユニットでコントロールしか手がなさそうです。
再生するのがCDだけであれば問題ないと思いますが、DVDの再生に関してはリモコンでしか操作できない部分がありますので難があるかと思います。

>現在KCA-S220Aが売られてますが
新型出てたんですね。

書込番号:11072214

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 CD-R類は再生可能ですか?

2010/01/12 21:07(1年以上前)


カーオーディオ > ケンウッド > K-CD01

クチコミ投稿数:16件

デザインと音質の評価が高いので購入検討中です。
私は基本的に車ではCD-R
にWAVでコピーしたものし
か聴かない(原盤は保管)
ので、どんなメディアで
も再生可能か教えてくだ
さい。

書込番号:10774531

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:32件

2010/01/13 03:56(1年以上前)

MRZ90のユーザーです。
再生可能なファイル名(拡張子)は取扱説明書に書いてあるかと思います。
上記機種の場合はWAVファイルで録音されたCD-Rは聴き取り可能です。
私は余り車内での音質には拘らないのでMP3等でデータサイズを小さくし、媒体の保守が楽なUSBフラッシュメモリー
あるいはSDカードで聞いています。

書込番号:10776618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2010/01/13 11:43(1年以上前)

>どんなメディアでも再生可能か教えてください。
ファイナライズしたCD-R/-RWであれば再生可能です。
ただし、PCではなくごく普通のCDプレーヤーでも再生できるように焼いてあることが条件です。

>しゅんりょうさん
この機種はMP3等の圧縮オーディオの再生には対応していませんし、WAVであってもパケットライトなどで書き込んだディスクは認識しません。また、USBメモリを接続することも出来ません。
よって、MRZ90での経験を書き込んでも何の役にも立ちませんよ。

書込番号:10777474

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:32件

2010/01/13 12:08(1年以上前)

MRZ90とは違いますね。了解です。
ご指摘ありがとうございました。

書込番号:10777555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2628件Goodアンサー獲得:76件 K-CD01のオーナーK-CD01の満足度5

2010/01/17 02:30(1年以上前)

HAPPY SWINGさん

この機種をご検討とか。

もちろん、音質は価格から言ったらとんでもなくいいです^^

CD−Rは普通に読みますよ^^

難があるとすれば・・・

この機種でCD‐Rは、一つ問題があってですね・・・

実は、セルCDにはないCD−Rディスクの鋭角なエッジによって

イジェクトしても引っかかり、吐き出さないことがあります。



リセットしても出てこないので、捨ててもいいような古いCD−Rを
そっと上から突っ込んで しっかり一度読ませた後でイジェクトすると出てくれます^^;

まあ間違いなくディスクは傷つきますけどね^^;

そこ以外は気に入ってますね^^

アルパインCDA−7897Jからの変更ですが、とても満足です^^

書込番号:10795654

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2010/01/17 09:45(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

『CD-Rを上から突っ込む
』とはどういうことでしょうか?

書込番号:10796406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2628件Goodアンサー獲得:76件 K-CD01のオーナーK-CD01の満足度5

2010/01/18 17:43(1年以上前)

CD−Rを上から突っ込むと言うのは、引っかかったCD−Rが入ったまま、次のCD−Rで押し込むということです。

書込番号:10803278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2010/01/23 10:12(1年以上前)

おかげさまで今日取り付けに至りました。アドバイスありがとうございました。

書込番号:10825991

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「K-CD01」のクチコミ掲示板に
K-CD01を新規書き込みK-CD01をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

K-CD01
ケンウッド

K-CD01

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月中旬

K-CD01をお気に入り製品に追加する <23

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング