C515H のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 駆動方式:ダイナミック型 C515Hのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • C515Hの価格比較
  • C515Hのスペック・仕様
  • C515Hのレビュー
  • C515Hのクチコミ
  • C515Hの画像・動画
  • C515Hのピックアップリスト
  • C515Hのオークション

C515HCRESYN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 登録日:2012年 1月27日

  • C515Hの価格比較
  • C515Hのスペック・仕様
  • C515Hのレビュー
  • C515Hのクチコミ
  • C515Hの画像・動画
  • C515Hのピックアップリスト
  • C515Hのオークション

このページのスレッド一覧(全1スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「C515H」のクチコミ掲示板に
C515Hを新規書き込みC515Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信7

お気に入りに追加

標準

ヘッドホンを紹介してみたり CRESYN C515H

2012/10/07 19:25(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > CRESYN > C515H

価格.com以外の場所で話題になってることが多い
ヘッドホン・イヤホンなんかを勝手に紹介、ピックアップしてみます。
(ちなみに需要がないようでしたら、今回(第一回)で完結になります(´ω`))

・・それではいってみましょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

CRESYN(クレシン)は韓国のメーカーで、
その製品の中でもC515Hは最も知名度が高い製品かなと。

それは「2000円で2万円の音が楽しめる」というので、
とある方(ヘッドホンソムリエ(謎))が宣伝していたというのもありますし、
少女時代のティファニーさんがつけてたり、
アマゾンのレビュアーから非常に高い評価を受けていたり、
ツイッターで検索をかけると話題にしてる方が多いヘッドホンで、
「むしろなぜ価格.comでは話題に上がらないのか( ̄∀ ̄;)?」と思ったり。

書込番号:15173681

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1641件 C515HのオーナーC515Hの満足度4

2012/10/07 20:03(1年以上前)

<音質について>
eイヤホンさんのところで試聴した時に思ったのは、
「DAP直挿しでも普通にクリアで癖が少なめな音」ということ。
その反面、音が軽かったり、音像が薄いと感じたんですが、
DAP直挿しだったので、これはヘッドホンアンプに噛ませれば改善されるのでは?
むしろこれ改善されたらヤバイんじゃないか、このヘッドホン(−−;)と思いました。

実際買って試してみると、ヘッドホンアンプに噛ませた状態とDAP直挿しでは、
変化量がビックリするほど少なかった機種です。
(つまり環境が貧弱でも実力をほぼ出し切れるヘッドホン)

ツイッターだと「2万円の音が楽しめる〜」というコメントを見かけますが
個人的には音像の薄さ、音の軽さに差を感じるため、僕はそうは思いません。

ただ「なぜ高評価されているのか?」という問いに関しては
思い当たる節はそこそこあります。

それは上にも書きましたが、
1つ目はDAP直挿しでもC515Hは実力をほぼ出し切れるため、
ヘッドホンアンプを噛ませた方がいいと言われるヘッドホンと、
C515HでDAP直挿し環境で比較した場合、不利がつきやすいということ。
(逆にヘッドホンアンプに噛ませて比較すれば、かなり違ってくるかなと)

2つ目は1万〜2万クラスのヘッドホンにゼンハイザーのHD555 558 595 598等があり、
これらは薄いヴェールのようなものがかかった音という印象で(しっとりした音楽に合う感じ)
スッキリした音を好むユーザーで、尚且つ上に書いたDAP直挿し環境での比較だと、
上記の機種は厳しいかもなぁ、などなど。

・・まあ極論は2万の音がするかどうかというより、
自分の気に入った音が出るかどうか、なんですけどね(−−)

書込番号:15173860

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1641件 C515HのオーナーC515Hの満足度4

2012/10/07 20:16(1年以上前)

昨今ではウォークマンの附属イヤホンなんかはEX300と同等品が付属していて、
3000円くらいのイヤホンなので、断線して買い替えとなると、
イヤホンは3000円くらい出した方がいいんじゃないかなと思いますが、
「3000円どころか2000円が限界(・ω・;)」という方で
尚且つ「家で使うからある程度音漏れてもいいよ」って方、
更に「音楽はじっくり聞くというより聞き流す感じ」って方、
更に更に「DAPはipod」なんて方には高いパフォーマンスを発揮するGJなヘッドホンかと。
(開放型なので重低音は厳しいですが)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

・・とまあ今回はこんな感じで。

次回があればflat4-粋かな(−−)

書込番号:15173916

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:7件

2012/10/07 23:02(1年以上前)

ヘッドホンソムリエさんこんばんは♪
こういうレビューを待ってました。

ヘッドホン・イヤホンは、いざ自分で買う時は何を買っていいかわからないのが正直なところだと思います。
そこで知識だけではなく、知識を相手にわかりやすく伝えるためのコミュニケーション力がうまく伝わるレビューです。

ついつい買いたくなりましたww

次も期待しています

書込番号:15174828

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1641件 C515HのオーナーC515Hの満足度4

2012/10/08 18:07(1年以上前)

<xxオッスxxさんへ>
どうもー^^

>ヘッドホンソムリエさんこんばんは♪

それ僕じゃない僕じゃない( ̄∀ ̄;)

>ついつい買いたくなりましたww

「最近の低価格帯がどこまで来ているか」っていう
資料的な意味でもいいんじゃないでしょうか。
なによりも安いですしね。

なんで評判いいのかな―とか考察するので結構楽しませてもらいました(−−)

書込番号:15177886

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1641件 C515HのオーナーC515Hの満足度4

2012/10/08 18:21(1年以上前)

えええええw

今見たらアマゾンの家電ランキングで売り上げ3位に入って品薄になってる、
昨日は1382位だったのに何事( ̄∀ ̄;)(色は白)

その他のカラーバリエーション(バイオレット)だと昨日は14,638位だったのが、
13位まで上がってる!

なにこのビックウェーヴ、こわい><;
インターネットこわい(−−;)

書込番号:15177951

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1641件 C515HのオーナーC515Hの満足度4

2012/10/17 19:52(1年以上前)

eイヤホンでも紹介されてますが↓
http://ameblo.jp/e-earphone/entry-11377666169.html

>その2 雑誌の力は凄い!「Goods Press10月号」に掲載

なんかこの雑誌が流行るキッカケみたいな記述ですが、
この雑誌発売されたの9月6日なんですよね・・

これよりも前に違う雑誌でも紹介されていたし、
あとはオーディオ女子って言われてる花乃さんが5月14日のj-waveで取り上げてたり↓
http://ameblo.jp/kanower/entry-11253571564.html

あとビジュアルグランプリでも入賞してたり。

紹介した通りアマゾンで高評価のレビュー並んでたり。

価格.comでも評論家さんが高評価してたり。

そういった発売から一年かけて色んなのが積み重なった上で、
10月7日午後7時25分に僕が紹介、
その40分後に別の方がGoods Press10月号で
紹介してたヘッドホンがよかったとブログ書いたりツイッターしたのが重なり、
流行ったというのが真相だと思います。
(つまり僕と僕の40分後に紹介した人はおいしいとこだけ持ってったってことです(ぇ)

少し音が良くて雑誌で紹介されたくらいで流行るなら、
営業してる人は誰も苦労しないって話でしたとさ。

なんかeイヤの流行った理由の紹介が、
色んな人の積み重ねを無視したような紹介だったので
ムシャクシャして書いた、今は反省している(−−)

書込番号:15217106

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2213件Goodアンサー獲得:152件

2012/10/17 20:48(1年以上前)

トレンドって、そういうところで作られますからね。

いや、ホント


もう何年も色んな製品のマーケティングやって、ウケは意外なところから、と言うのが本音です。

書込番号:15217397

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「C515H」のクチコミ掲示板に
C515Hを新規書き込みC515Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

C515H
CRESYN

C515H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2012年 1月27日

C515Hをお気に入り製品に追加する <54

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング