Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
dynabook T451 T451/58E 2012年春モデル東芝
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [リュクスホワイト] 発売日:2012年 2月17日
ノートパソコン > 東芝 > dynabook T451 T451/58E 2012年春モデル
このたびPC買い替えを検討しているものです。
主目的はHDムービーの編集です。
5年前、現PCを買うときそこそこハイスペックなモデルを買ったつもりでしたが いざ編集を
してみますと全く使えなく苦い思い出があります。
このPCでHDムービー編集で使っている方がいましたら状況(欠点も)を教えていただけませんでしょうか?宜しくお願いします。
書込番号:14574756
0点
ハードウェア的には問題ないかと。
というか、これで足りないと思うならデスクトップでやるしかないでしょうね。
後はソフトをどのようなソフトを使うかでしょうね。
ソフトの出来にもよりますし。
書込番号:14574822
0点
HDムービーの編集でしたら、デスクトップPCの方が向いています。
dynabook T451 T451/58ER の性能でも問題ないといえば問題ないのですが、例えばMPEG2で撮ったビデオをH.264/MPEG-4 AVCなどに再圧縮するとなると、このCPUに内蔵のQSVというハードウェアエンコードが利用できます。
ソフトウェアで再圧縮するとデスクトップPCのハイエンドなCPUを用いてもそこそこ時間がかかります(画質はいいけど)。
・欠点と利点
ノートパソコンなのでCore i7の4コアと言えど性能に限界がある。
QSVを利用すればHD動画でも数倍の速さで変換できるが、画質はソフトウェアエンコードに比べて見劣る。
ノートパソコンなので、エンコード(変換)中はファンの音がかなり五月蠅いと思う。
書込番号:14575116
0点
スペックとしてはHD動画編集に劣らないというよりは向いている性能のPCです。
ソフトの方を見るとCorel Digital Studio for TOSHIBAが付いています。
使い物にならない可能性もなくはありませんが、使ってみないと分かりません。
使えなかった場合はTMPGEnvVMW5やEDIUS Neo 3などの体験版を使ってみるといいでしょう。
最低でもそれらで普通に編集できるようになるはずです。
ノートPCで編集から出力まで全部やっている場合は熱がこもりがちになるのでPCが壊れやすくなるのがデメリットです。
デスクトップなら熱は拡散しやすいので問題になることは少ないです。
書込番号:14578167
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > dynabook T451 T451/58E 2012年春モデル」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 30 | 2019/12/26 12:57:13 | |
| 5 | 2019/11/29 0:06:22 | |
| 25 | 2019/11/06 23:28:16 | |
| 5 | 2014/03/18 16:41:44 | |
| 4 | 2014/02/11 13:49:55 | |
| 2 | 2013/09/16 0:21:50 | |
| 3 | 2013/09/03 19:56:09 | |
| 1 | 2018/08/22 16:41:28 | |
| 2 | 2013/03/08 17:55:47 | |
| 2 | 2012/12/22 1:02:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75







