ASUS MeMO Pad HD7 のクチコミ掲示板

2013年 7月19日 発売

ASUS MeMO Pad HD7

クアッドコアを搭載した7型Androidタブレット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Android 4.2 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:16GB メモリ容量:1GB CPU:MTK8125/1.2GHz ASUS MeMO Pad HD7のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ASUS MeMO Pad HD7の価格比較
  • ASUS MeMO Pad HD7の中古価格比較
  • ASUS MeMO Pad HD7のスペック・仕様
  • ASUS MeMO Pad HD7のレビュー
  • ASUS MeMO Pad HD7のクチコミ
  • ASUS MeMO Pad HD7の画像・動画
  • ASUS MeMO Pad HD7のピックアップリスト
  • ASUS MeMO Pad HD7のオークション

ASUS MeMO Pad HD7ASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ベリーベリー・ブルーベリー] 発売日:2013年 7月19日

  • ASUS MeMO Pad HD7の価格比較
  • ASUS MeMO Pad HD7の中古価格比較
  • ASUS MeMO Pad HD7のスペック・仕様
  • ASUS MeMO Pad HD7のレビュー
  • ASUS MeMO Pad HD7のクチコミ
  • ASUS MeMO Pad HD7の画像・動画
  • ASUS MeMO Pad HD7のピックアップリスト
  • ASUS MeMO Pad HD7のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

ASUS MeMO Pad HD7 のクチコミ掲示板

(5112件)
RSS

このページのスレッド一覧(全763スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS MeMO Pad HD7」のクチコミ掲示板に
ASUS MeMO Pad HD7を新規書き込みASUS MeMO Pad HD7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

USBホスト機能ありますよね。

2014/11/05 11:56(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

これ使いました(本体と周辺に同時給電可能)

過去ログに この機種はコストカットで USBホスト機能が削られてる等の書き込みがある。
Google検索すると、結構先頭に来るので、知らない人だと信じてしまうかも知れない。

実際にやってみたが、PC用の USBキーボードや、通常のUSBハブ、USBメモリが同時に使えてるから ”USBホスト機能がない”というのは違うと思うよ。

試みに amazonから下記を購入して 

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00ETL53AS

USB給電口に HD7に付属の ACアダプタを接続して

 USB HUB(そこらにあったエレコムの適当な奴), MS Arc Keyboard USBワイヤレス、USBメモリ, HD7への給電

が同時に行えてる。

キーは、HD7のUSBポートがデバイスへの給電機能がない”?”か、恐ろしく弱い点だ。USBメモリすら駆動できないので、外部給電機能はないのかも知れない。

これで、ホスト機能がないと勘違いしたのではないのだろうか?

まぁ、個人的には、このタブレットにusbデバイスを接続して使うというのは多分ないと思うが、一応ご報告。

書込番号:18133003

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:6239件

2014/11/05 13:18(1年以上前)

書き忘れ、memoPad HD7で、root奪取して、ツールを入れてグツグツ等....も一切必要なかったです。 ただ、上のアダプタと ACアダプタを差すだけ。

書込番号:18133255

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6239件

2014/11/05 14:27(1年以上前)

HD7への直接給電、今確認したら給電されてない。

さっきは、給電されてたが、ここは再度確認が必要。
何か条件があるかもしれない。

書込番号:18133405

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6239件

2014/11/05 15:48(1年以上前)

どうもhd7へ同時給電可能というのは勘違いのようだ。残念!

書込番号:18133536

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 Wi-Fi、Bluetoothがグレーアウト

2014/10/19 22:32(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

クチコミ投稿数:1件

設定でWi-FiやBluetoothがonに出来ず、Wi-Fiをonにしています…とで続けて、設定できません。再起動や初期化もしてみました。
修理に出すにも台湾で買ったものでどこで修理すればいいか分からない状態です。
対応方法をお願いいたします。

書込番号:18070780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:300件

2014/10/19 22:46(1年以上前)

>修理に出すにも台湾で買ったもの
さっさとASUSの日本法人に聞けばいいと思う。

っ電話サポートのURL
http://www.asus.com/jp/support/CallUs

書込番号:18070848

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

カカクコムの掲示版とgoogle chrome

2014/10/17 12:19(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

chromeでの価格.com掲示版のフォント

firefoxでの表示

いつの頃からか、chromeブラウザでのカカクコムの文字入力域の表示やgoogle日本語入力がおかしくなっています。

chromeでもgmail,amazon等では問題なくカカクコムだけの現象です。でも、他のブラウザだと問題なし。

漢字も中国書体のように一部が奇妙な書体になります。静的テキストは通常フォント。

再インストールしましたが状況変わらず。
これって、ほかのかたもそうですか?

kana漢字変換がままならないのでいちぶ表記が変ですね。

書込番号:18061058

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:300件

2014/10/18 01:09(1年以上前)

文字コードはUnicode(UTF-8)でしたっけ?

書込番号:18063513

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件

2014/10/18 01:19(1年以上前)

android用chromeにエンコード指定ってありますか?

書込番号:18063533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:300件

2014/10/18 01:23(1年以上前)

AndroidはデフォルトでUTF-8です。

Linuxではかなり昔から割を食ってまして。
っ「ハングルの大移動」
「化」とか「版」とか日本語と中国語でかなりの文字をシェアしてるから無茶苦茶な漢字が多くていらいらする。

書込番号:18063544

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:300件

2014/10/18 01:33(1年以上前)

(恐らくUnicodeであるのに)正常に文字が表示されることもあるので、もっと要素があるんですかねぇ。
あとはフォントくらいしかなさそうですけど自信がないです。

また、日本語Windowsだと基本的にS-JISでたまにUnicodeです。
MacOSXだとEUC-JPとUnicodeが混在。

書込番号:18063560

ナイスクチコミ!1


interlaceさん
クチコミ投稿数:995件Goodアンサー獲得:205件

2014/10/18 01:58(1年以上前)

「android chrome フォント」で検索しますと、
中華フォントになるという不具合がたくさん出てきますが、
そのことでしょうか?

通常ブラウザ側では、幾つかのデフォルトフォントが設定されてますが、
文字入力欄への設定が中国語フォントになっているのかもしれません。
もしくは日本語フォントを指定しているのに、
そのフォントが端末に入ってないとか。

書込番号:18063613

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6239件

2014/10/18 06:13(1年以上前)

なる程、android chrome +価格.comの組み合わせでのみ発生するのが不思議でしたが、ブラウザの入力域の標準フォントが違うならありえますかね。

でも、どうやって直せるのだろう?

書込番号:18063825

ナイスクチコミ!0


interlaceさん
クチコミ投稿数:995件Goodアンサー獲得:205件

2014/10/19 01:32(1年以上前)

PC版のchromeの場合、言語をEnglishにすると、
割り当てられるデフォルトフォントが日本語の場合と異なるのですが、
アップされた文字のように、少し変わった書体になります。

Android版は使用してませんので、分かりかねますが、
PC版のようにフォントのカスタマイズができますでしょうか?
https://support.google.com/chrome/answer/95416?hl=ja

可能でしたら、Fixed-width font(固定幅フォント)を
普段お使いの日本語フォントに変更してみてください。

書込番号:18067364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件

2014/10/19 10:45(1年以上前)

>可能でしたら、Fixed-width font(固定幅フォント)を
==>
Android版にはそういう細かい設定項目はユーザに見せない、いじらせないみたいですね、
システム的には設定ファイルがあるのでしょうけど。

書込番号:18068240

ナイスクチコミ!0


interlaceさん
クチコミ投稿数:995件Goodアンサー獲得:205件

2014/10/19 23:03(1年以上前)

フォーラムを見てみると、似た症状があるようですね。
https://productforums.google.com/forum/#!category-topic/chrome-ja/DengiPKJrs0

フォントの設定ファイルを書き換えている方もいらっしゃるようですが、
一般ユーザーには敷居が高そうでした。

書込番号:18070916

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件

2014/10/20 04:27(1年以上前)

情報ありがとうございます。そのフォーラムに

>毎年1回中華フォントをやらないと気が済まないのでしょうか?BS変換確定のトラブルも起きてます。

とありますが、僕と全く同じです。これは、価格.comで ROMだけしてると気づかないです。
ただし、僕の場合は、Android Chrome-gmail、amazon等では中華フォントになりませんが...

過去何度も起こしてるなら、Chromeのアップデートでいずれ直るのでしょう。

今回のトラブルのおかげで、Chromeの代替にならないか下記のブラウザを試しました

:標準ブラウザ?, Dolphin, Puffine, Yahoo, Firefox, Opera,

標準ブラウザは価格.comの掲示板やレビューを見てると 頻繁に ”応答がありません、処理を中断するか”と聞いてきます。
Operaは固まるサイトが多すぎ、Firefoxは、PC版のような完成度は感じないと...
どれも一長一短で、個人的にはきちんと動作するなら Chromeが一番安心だったのですが、残念な状態です。
これらのブラウザのEngineはみんな同じでもないのかな。

Androidはユーザとして弄ってると iOSより 面白いけど、安定性から言うと、iOSとは未だ相当に開きがありますね。Windowsとも。

書込番号:18071444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件

2014/11/12 11:19(1年以上前)

結局、どのブラウザもchromeの代替にはならず、memoPad hd7を工場出荷状態にもどしました。

ゴミアプリも消えてすっきり。chromeの日本語入力は直ったけど、奇妙な中華っぽい省略漢字は相変わらず。

これって最初からなのか。意外だ。

書込番号:18159156

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

wifiに接続できなくなりました

2014/10/11 17:41(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

クチコミ投稿数:72件

我が家の無線LANで使っていたのですが、突然接続できなくなりました。同じ環境でノートPCなどは正常に接続できているので、このタブレットに原因があるようです。
ネットワークの一覧や信号強度は表示されるのですが、我が家のLANのところで「IPアドレスを取得中」の表示が継続してそれから先へは進みません。数日間放置しておいたのですがダメでした。
ネットワークのドライバー類が壊れたのかも知れないのですが、このOSで再インストールする方法が判りません。
どなたかご教示いただけませんでしょうか?

書込番号:18039541

ナイスクチコミ!1


返信する
LunarE2さん
クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:46件

2014/10/11 17:53(1年以上前)

一旦、ご自宅の接続出来なくなったSSIDを切断し削除。その後 再度、パスワード入れてみましたか?

書込番号:18039566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/10/11 17:54(1年以上前)

ASUS MeMO Pad HD7の電源を切り、再起動しても直りませんか?

再起動で直らない場合は、初期化してください。

録りねこさんのスレッド
2013/08/23 22:36 [16500224])初期化方法
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000009488/SortID=16500224/
で回答が得られた方法で初期化してください。

書込番号:18039572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2014/10/12 02:06(1年以上前)

皆様、ありがとうございました。早速試してみます。

書込番号:18041362

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

GyaOが視聴できなくなりました!

2014/10/10 20:46(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

クチコミ投稿数:13件

1年くらい前から本機を愛用しています。
2日前からそれまでアプリを使って見られたGyaOが見られなくなりました。
再生をタップすると、長い時間かかって再生が始まり、
すぐにフリーズしてしまいます…。
PCでは普通に見ることができますが。

どなたか良きアドバイスをお願いします!!

書込番号:18036418

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/10/10 21:17(1年以上前)

設定、アプリでgyaoアプリをアンインストールしたあと、やり直す。

書込番号:18036533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2014/10/10 21:24(1年以上前)

返信ありがとうございます。
昨日、やってみましたがダメでした…。

書込番号:18036555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:66件

2014/10/10 23:26(1年以上前)

gyaoアプリをアンインストールした上で、
http://www.yahoo-help.jp/app/answers/detail/p/533/a_id/43879
キャッシュ削除

そんでもってgyaoアプリをインストール

でどうでしょうか?

アプリ起動時にトラブルの原因の設定?動画?の状態で開こうとしているんだと思います。
一度綺麗にした状態でインストールすれば行けそうな気がしますが?

ちなみに私はgyao使ったことありません;

書込番号:18037052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2014/10/11 03:52(1年以上前)

アドバイスいただき、ありがとうございます。
早速やってみましたが、
状況は変わりませんでした…。

書込番号:18037531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:66件

2014/10/11 07:09(1年以上前)

・・・そうでしたか・・・残念です。
キャッシュが悪さしていると思ったんですが・・・

http://android.f-tools.net/Q-and-A/Battery-Nagamoti.html
全く関係ないリンクですが、何かヒントがないでしょうかね?

不具合時のバックグラウンドの状況などなど・・・

書込番号:18037700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2014/10/13 16:35(1年以上前)

これまでは何をしてもダメだったのですが、
今日の昼頃から見られるようになりました。
理由はよくわかりませんが。
ご心配いただいた皆さま、ありがとうございました。

書込番号:18047671

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

タッチパネル不良

2014/10/10 16:51(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

クチコミ投稿数:1件

購入は2014年1月。半年ぐらいで充電中にタッチパネルの動作が不安定(シングルタッチなのにマルチタッチになっている)になる症状が出てきて、10ヶ月したらタッチができなくなりました。その際に電源ボタン、ボリュームボタンは使えました。
サポートに連絡したところ、工場出荷初期化を進められましたが、やっても改善しないので修理へ出しました。
修理の結果は「LCDコネクタを挿し直しました。固定しました」と報告書に記載されていました。
その原因についてはわからず。使い方が悪いのか、構造上の問題なのか、そもそも不良だったのか・・。
そのあたりについてサポートに問い合わせましたが、「原因についてはお知らせしていません」と5分かかって回答いただきました。

修理の際にこちらで初期化しましたが、シールなどはそのままの状態で帰ってきました。
今回の原因は内部部品のコネクタ抜けだったようなので、初期化しなくてもよかったかもしれません。

以上報告です。

書込番号:18035763

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ASUS MeMO Pad HD7」のクチコミ掲示板に
ASUS MeMO Pad HD7を新規書き込みASUS MeMO Pad HD7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ASUS MeMO Pad HD7
ASUS

ASUS MeMO Pad HD7

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 7月19日

ASUS MeMO Pad HD7をお気に入り製品に追加する <1710

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング