ASUS MeMO Pad HD7
クアッドコアを搭載した7型Androidタブレット
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1710
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ベリーベリー・ブルーベリー] 発売日:2013年 7月19日
このページのスレッド一覧(全763スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 12 | 2015年12月4日 00:52 | |
| 1 | 4 | 2015年12月2日 22:27 | |
| 1 | 3 | 2015年11月13日 22:06 | |
| 7 | 8 | 2015年11月4日 12:05 | |
| 1 | 0 | 2015年10月16日 17:48 | |
| 9 | 5 | 2015年10月20日 00:14 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7
micro SDを買わないと音楽を取り入れることが不可能ですか?
本体のデータの中にmusicフォルダがあったのでやってみてもできません。。。
また、Play Musicで再生しようとしてもできませんでした:(
0点
本体に入るだけの容量程度ならmicro SDなくても可能です。
ただ、取り込み元のデータが何なのか書かれてないので、具体的なアドバイスは出来ません。
取り込み元のデータについて、もう少し詳しく書けば、具体的なアドバイスをもらえると思います。
例えばamazonプライム会員無料のamazonMusicの場合はファイルの拡張子はmp3だったのですが、専用アプリでないと再生できないなど、取り込み元のデータによって、再生方法などは異なります。
書込番号:19369135
0点
AviciiというEDMの人の歌手のCDを買ったので、入れたいと思いました
具体的でなくてすみません
書込番号:19370172
0点
CDからの取り込み方法が書かれていないので、よく分かりません。
パソコンで取り込みしているなら、そのパソコンの掲示板で使用しているアプリ等、詳細情報を書いて質問してみてはどうでしょう?
CDドライブの型番も書くとよいかもしれません。
質問する人は、APBの人さんが何をしようとしているかは分かりませんし、見えません。
質問する人が答えれるように、状況を詳しく書いてみて下さい。
質問する人は、APBの人さんが何をしているかは見えないことを想像してもらえると、何を書かなければいけないか、おのずとわかると思います。
今は情報不足で答えようがありません。
書込番号:19371255
0点
CDをそのままMP3で取り込んで入れてみたのですが不可能でした。(Windows media playerで)
書込番号:19373269
0点
そのMP3ファイルを本機のどのフォルダに入れて、どのアプリで再生しようとしたのでしょうか?
もう少し状況を詳しく書いてもらわないと・・・・・
書込番号:19373326
0点
>そのMP3ファイルを本機のどのフォルダに入れて、どのアプリで再生しようとしたのでしょうか?
これは、最初に書いてあるところになるわけですね。
失礼しました。
後ほど、私も手持ちのMP3で、確認したいと思います。
書込番号:19373330
0点
Windows media player使用ということで、「取り込んだ音楽にコピー防止を追加しない」を選択していないだけのような気がしてきました。
http://search.yahoo.co.jp/search?p=CD++%E8%91%97%E4%BD%9C%E6%A8%A9+Windows+Media+Player&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
一度確認してみて下さい。
書込番号:19373362
0点
実際にMP3ファイル(著作権保護なし)を本機の内部ストレージに入れて再生してみました。
Play Musicを希望されていましたので、同様にPlay Musicで確認しました。
問題なく再生可能でした。確認するまでもなく、当然と言えば当然なのですが。
書込番号:19374107
0点
転送の表示が異常に長くでてその後にできませんでしたっていうウィンドウがでてきます
MP3変換なので保護するところのチェックが出来なくなってました(もちろん外れています)
そして転送する前に「そのデバイスでは再生できないかもしれない」というようなメッセージが出てきます
できないときの表示
デバイスが応答していなくなっているか、デバイスとの接続が切れています
というのがでてきます。ちゃんとタブレット側のロックも外してありますし、電源もついています:(
書込番号:19374208
0点
>転送の表示が異常に長くでてその後にできませんでしたっていうウィンドウがでてきます
転送の表示?
PCに本機をUSBケーブルで接続して、PCから本機へファイルコピーする際の転送がうまくいかず、PCの画面にコピーできない旨のエラーが出るのでしょうか?
私には、APBの人さんの言わんとすることがよく理解できませんでした。
その時の画面のハードコピーなどでも添付すれば分かりやすいかもしれませんね。
私には、言わんとすることが理解できませんので、このあたりで失礼します。
書込番号:19374273
0点
あなたの言うとおりウィンドウがでてきます
他の端末ではもちろんのことスムーズに転送できます
同期してみたり
形式変えてみたりして2時間以上今日もチャレンジしましたができなかったので、理由も何も分かりません。
ググってみてサイトにのってるのも試しましたがやはり無理でした。
ちゃんと容量もあります。諦めるしかないのですかね:(
書込番号:19374367
0点
タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7
修理費の見積もりを取って、納得できる金額なら修理すればよいと思います。
納得できない金額(思ったよい高いとか)なら、そのまま使えばよいと思います。
どうするかは、APBの人さんにしか判断できないと思います。
書込番号:19317916
1点
それって、外部衝撃(落下)や外的圧力(パンパンのバッグや、バッグを外から圧して)による瑕疵ですか?
書込番号:19370040
0点
寝返りで乗っちゃった可能性が、否定出来ないっすね^^;
私も買ったばかりのガラケーで喋りながら寝入ってしまい、起きたらヒンジが割れてたことがありました^^;
書込番号:19371116
0点
タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7
買った時より現在の方が端末価格が高くなってるのはなぜですか?
Nexus7やZenpadも購入しましたがそれらは時間とともに下がっています。
何か特別な理由があるのでしょうか?
0点
安値販売店の在庫が無くなると、高値の販売店の在庫のみになるためだと思います。
他の製品で安いままなのは、まだ販売店が多数のこっているためかと。
価格.comに掲載されている販売店の数をみればわかると思います。
書込番号:19311045
![]()
1点
市場に残っている在庫限りですから、この機種のユーザが同じ機種を買おうとするためか、需要があるため、値段が下がりません。
大幅なバーゲン価格で、信頼のおける店が販売する機会があれば、別ですが、より新しい機種を選んだ方が良いと思います。
書込番号:19311352 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
なるほど!
まだまだ生産している訳じゃないんですね、納得しました!
お二方ありがとうございます。
書込番号:19314435
0点
タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7
このタブレットを購入して2年、少しフリーズするようになりました、気持ちタッチの反応も鈍くなったような、2回ほど初期化しましたが改善されません。もう寿命なのでしょうか?もし初期化以外に何か改善方法があればどなたか教えて下さい。
因みにメモリーとかは常に530MB位は余っている状態です。
お願いします。
0点
僕のも、数ヶ月に一度chromeでの日本語入力が、おかしくなってリセットしてます。
使い込むとゴミが溜まっていってる感じです。
設定のリセット以外に完全に出荷状態に戻す初期化もありますね。
ユーザが簡単にできるのはそこまででしょう。
タブレットのケースを分解して中味に手を入れるのは敷居が高そうですね。それで直るとも限らない。
書込番号:19250277
![]()
1点
こんばんは。口コミを読んでたらボリュームをアップと電源ボタンをとか書いてたので試してみましたが上手くいきませんでした。メニュー画面は出るのですが固まってメニュー画面が動かなくなります。
書込番号:19250552
0点
そういう事なら、ハード的にもクタビレテきてるのでしょう。
修理は高価なはずですので、 新しいものに買い替えるチャンスと考えたらいかがですか?
僕のmemoPad HD7も ハード的に壊れるか、電池が劣化したら、修理せずに買い替えるでしょう。
書込番号:19250582
![]()
2点
2年で寿命ってのもなんだか寂しいですね。
もうちょっと頑張って!と言いたところなんですが、現実はキビシイですね。
書込番号:19250696 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
こんばんは。新しいタブレットがたくさん出てるとは言えもう少し長持ちしてもらいたかったですね。
書込番号:19250771
0点
やっぱりそうなんですね〜。うちも同じような症状です。
私は Nexsu7 ですがメンテナンスモードすら起動しなくなりました。
物理的故障だと考えております。
ここ半年ぐらいは発熱も異常に高く気になってました。
経緯としては、1年8ヶ月の利用なのですが5日前よりスリープから異常終了するようになり充電中も充電マークがつかなくなる。
1日1時間は毎日使い、そこそこ高負荷だったと思います。
スリープにしなければ普通に使えるのですが一旦スリープ化すると必ず終了してしまいます。
最低でも2年、出来れば3年もって欲しかったけど。
私はもうタブレットはいいかなと思うようになってます。スマホで済ましてしまおうかな〜と。でもあると便利なんですよね〜。
書込番号:19287037
1点
タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7
昨日不思議な現象が起こりましたので、報告です。
Bluetooth接続のイヤホンが突然繋がらなくなったので、ペアリングを試みました。が、何度試みてもちっとも繋がらず。
設定の画面を見ても、BluetoothはちゃんとONになっているのに。
しょうがないので、一度BluetoothをOFFにしてからまたONにしたら治るかもと思いました。
ところが、OFFからONに戻すのがどうしてもできないのです。ONからOFFに強制的にもどってしまう。
「どーなってるの??」とあせりましたが、まずは再起動してみました。
幸い、BluetoothはONに戻すことができました!(^^)!その後ペアリングにも成功!またイヤホンがつながりました。
なんてことはない報告ですが、BluetoothがどうしてもONにならなかったのは、理由がわからず、なぞです。
同じような現象が起きた方はいるのでしょうか?
今回は再起動でなんとかなり、初期化しなくてもよかったのはラッキーでした。
1点
タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7
Android4.0/dual core/memory 1GB の私の古いタブレットでさえ問題なく動いたので、仕様的には問題ないと思いますが、LINE認証の方は大丈夫ですか?アカウント1つに付き1端末が原則なので、そのスマフォとは別のアカウントが必要になりますが。御存知と思いますが念のための確認です。
書込番号:19219547
2点
前欄の方が書かれた「ライン認証=新しいラインIDを取得する」は、
ガラケーの番号を入れれば、そこに「認証用の4桁番号」ショートメールが飛ぶので問題ありませんよ。
書込番号:19219739
3点
因みに、LINEのアカウントに使えるガラケーをお持ちでなくても、
固定電話(050以外)があればOKです。(電話が掛かってきて認証番号を読み上げてくれる。)
それもダメならFacebook紐付ですね。
書込番号:19219762
3点
皆様ありがとうございました。まだタブレットとかWiFiとかの仕組みが良く解っていません。インターネットで調べてみてもよく理解できません。(笑)。パソコンはどうにか使っているのですが・・・。これからも色々教えてください。宜しくお願いします。
書込番号:19219875
0点
ASUS MeMO Pad HD7で”ツムツム”が出来る?って質問ですよね。
であれば出来ますよ(^^)
かみさん専用になっていますが、先日もツムツムやってました。
かみさん的には、特に問題ないって言ってます。
今、”ハッピーハロウィーンイベント”をやってて、家族4人ではまってます(笑)
参考にしてくださいね。
書込番号:19242407
1点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)





