『GM1+オリ14-42oEZ』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:173g LUMIX DMC-GM1K レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GM1K レンズキット の後に発売された製品LUMIX DMC-GM1K レンズキットとLUMIX DMC-GM5K レンズキットを比較する

LUMIX DMC-GM5K レンズキット
LUMIX DMC-GM5K レンズキットLUMIX DMC-GM5K レンズキットLUMIX DMC-GM5K レンズキット

LUMIX DMC-GM5K レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年11月13日

タイプ:ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:180g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオークション

LUMIX DMC-GM1K レンズキットパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [オレンジ] 発売日:2013年11月21日

  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオークション


「LUMIX DMC-GM1K レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GM1K レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GM1K レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ12

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

GM1+オリ14-42oEZ

2014/10/13 00:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1K レンズキット

クチコミ投稿数:1022件

GM1が安くなって来ましたので、本体のみ購入を考えております。

GM1にオリの14-42oEZを付けたら多分レンズが本体をはみ出すと思うのですが、その様な使い方をしている方はいらっしゃいますでしょうか?
また、相性は如何なものでしょう?

GM1は確か本体に手振れ補正機能は付いていませんでしたよね?
オリの14-42oEZを付ければ、大丈夫でしょうか?

書込番号:18045027

ナイスクチコミ!0


返信する
銘仙さん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/13 02:34(1年以上前)

こんばんは☆
GM1はボディー単体では売ってません。新中古品やオクでは売ってます。おっしゃるオリのレンズは保有してませんので相性はちょっとわかりません。機能面、使用感、装着時の容姿、どの相性を伺ってるのかわかりませんが、ご参考までに…GM1にパナライカのマクロを装着して使用してます。見てくれは非常に不細工ではありますが使用感に関しては全ては慣れだと思っておりますので個人的には特に問題はありません。不細工さも慣れました(笑)

ボディーとレンズの装着時の容姿、マッチングシミュレーションなるものがありますのでこちらをご参考にされるのが良いかと思います

http://www.four-thirds.org/jp/special/matching.html

手振れ補正についてですが、GM1ボディーに手振れ補正はありませんが、手振れ補正on、off設定はあります。パナ製手振れ補正機能付きレンズ装着時にこの設定をonにすると、はじめて手振れ補正機能付きレンズの手振れ補正が発動であります。

おっしゃるオリのレンズには手振れ補正機能はありませんので皆無であります。(オリのレンズには手振れ補正機能はないです…)手振れ補正についてググれば色々たくさん出てきますのでそちらもご参考にされると良いと思います。

※初心者の為、説明に間違いがあれば誠に申し訳ありません

書込番号:18045290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2014/10/13 04:44(1年以上前)

ギイチャンズさん、こんばんは。

安くなってるGM1、僕も狙っています。( ̄∀+ ̄)キラッ


マッチングシミュレーションをしてみると、やはり上下がはみ出してしまいますね。それに手ブレ補正も付かないので、僕的には無しです!

付属の12-32mmは、12mmスタートなのが良いと思います。ボディとのマッチングも完璧ですし。

書込番号:18045385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2014/10/13 06:48(1年以上前)

手振れ補正の有無も大きいですが、このボディに最適化された12−32mmは、ぜひ使ってみてください。
GM1をGM1らしく使うには欠かせないレンズだと思います。

書込番号:18045514

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2014/10/13 07:04(1年以上前)

今年EM10を買った直後、海外に出かけたとき、そのセットで約1週間使いました。EM10も持って行きましたが、キットの標準レンズは1本でいいだろうと思ったからです。

結果、写りや操作性には問題ありませんでしたが、暗所でブレの連発でした。てっきりGM1にボディー内手ぶれ補正があると勘違いしていたためです。知らなかったために無造作にシャッターを切っていたこともありますが、これだけボディーが軽いと<1/換算ss>が限界です。いや、それさえダメなこともあります。ある程度重いカメラなら、あと1段は行けるんですけど。EZのほうが望遠側が長いメリットは小さくないと思いますが、それより手ぶれ補正のないことのデメリットが大きいと思います。ちなみに、パナ機でボディー内手ぶれ補正があるのはGX7だけです。

書込番号:18045540

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/10/13 07:32(1年以上前)

機種不明

マッチングシュミレーション

マッチングシュミレーションしてみました。

http://www.four-thirds.org/jp/special/matching.html

書込番号:18045589

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:3件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2014/10/13 08:32(1年以上前)

別売の、後付けグリップを付けないと、三脚によってはレンズが干渉して、三脚に取付けられなくなります。

書込番号:18045721

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45242件Goodアンサー獲得:7622件

2014/10/13 10:18(1年以上前)

ギイチャンズさん こんにちは

このカメラ ボディだけの販売 見たこと無いのですが 新品の購入でしょうか?

ボディだけの販売が無い場合 まずは付属のレンズを使うのが良いと思います。

書込番号:18046118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1022件

2014/10/13 10:25(1年以上前)

銘仙 さん
文章足らずで、申し分けございませんでした。
ヤフオクの新品狙いを考えております。
また、マッチングシュミレーションを添付頂きありがとうございまた。
外観に関しては、少々目玉おやじになっても仕方がないと思っております。

今まで手振れ補正がカメラ内に有るオリ機しか使用した事がなかったものですので、レンズの手振れ補正については無頓着でした。
パナ機を使用する際は、注意しないとならないですね。
12-32oは手振れ補正が付いている様なのでこちらがベストで、逆にオリの14-42oは手振れの点で相性が悪そうですね?!

にゃ〜ご mark2 さん
とても魅力的な価格になって来ました。
にゃ〜ご mark2 さんも狙っておられましたか(笑)
ヤフオクですと新品本体が23800円位で出ておりますが、上述のとおりオリレンズとの相性が悪そうなのでレンズキットが正解かなと思えて来ました。

個人的には12-50oのパンケーキが欲しいのですが無い物ねだりなのですが、広角より望遠が欲しいので42oを重要視しておりました。
考えてみましたら、32oの不足分は近づけば良い話で、逆に広角側は経験上そうは行かない場合が多かったので、12-32oで正解かもしれません。

杜甫甫 さん
そー言うことなのですね。
了解致しました。

てんでんこ さん
そうなのです。
そこが知りたかったのです。
大変参考になりました。

やっぱり、オリの14-42oではNGですね。
キットレンズを検討致します。

じじかめ さん
じじかめ さんから以前マッチングシュミレーションを頂いていたのを、今思い出しました。
ダメな私ですm(_ _)m

街は青春 さん
私はお散歩ショットがメインですので三脚を使用する事が殆どありませんが、覚えておいて損はないですね。
アドバイスありがとうございます。

書込番号:18046149

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1022件

2014/10/13 11:38(1年以上前)

もとラボマン 2 さん
言葉足らずですみませんでした。
ヤフオクで、ボディのみの新品購入を考えておりました。

しかしながら、皆様のご意見を伺い、考えを改めレンズキットを検討致します。
と言いながら、GM5のインナーファインダーも魅力的ですね。

ここでGM1を買うのか、GM5の値段が下がるのをもう少し待つのがベターなのか、考え所です、、、

書込番号:18046486

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45242件Goodアンサー獲得:7622件

2014/10/13 12:39(1年以上前)

ギイチャンズさん 返信ありがとうございます

今 GM1底値に近づいている段階で 買い時だと思いますし GM5出たとしてもここまで安くなるのは 先の気がしますので 今購入するのは GM1の方が良いかもしれません。

それに せっかくのコンパクトボディ オリンパスより純正の方が合うと思いますよ。

書込番号:18046702

ナイスクチコミ!0


めご田さん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:28件

2014/10/13 18:18(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

純正レンズ保管状態(閉じてます)

(半開き) 沈胴レンズを広角側に伸ばし始めているところ

GM1電源ON、広角側状態

純正レンズには、オリンパスのレンズキャップしか自動開閉できませんけどね...:)
ロゴが無いのが最良で、まるでLUMIX純正に見えます。

ちなみに GM1+純正レンズ でのマニュアルフォーカスも
慣れてしまうとファインダー無くても快適に操作できるものですね
動画が GX7 や G5 と比べてプアで LF1なみですけれど
外付けレリーズ(そもそもポートが無い)無しでインターバル撮影可能など
安価な今、2台目を狙ってます。

書込番号:18048156

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1022件

2014/10/13 22:52(1年以上前)

めご田 さん

オリの自動開閉キャップが使えるんですね、ビックリ!

以前、私が所有していたパナの14-42oF3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.Sでは、お店で装着しましたが動きませんでした。

2台めゲット、頑張って下さい!

書込番号:18049532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1022件

2014/10/13 23:08(1年以上前)

皆様、ご指導頂きありがとうございました。

お陰様でボディ単体購入というアブノーマルな考えを、払拭する事が出来ました。
レンズキット(シルバー、ブラック)狙いで、価格を追って行きたいと思います。

でも、OMD E-M5をビジネスバッグの中に入れて使える様にと思い買ったオリの14-42oEZブラックですが、GM1を購入すると全く意味が無くなってしまいます(多分、M5をビジネスバッグに入れる事は無くなると思います)。
こんな物を買わずスッとGM1を買ってしまえば良かったと、海より深く反省しております。

書込番号:18049606

ナイスクチコミ!0


銘仙さん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/14 02:46(1年以上前)


神レンズと称されるパナ20mmや14mmのパンケーキにも手振れ補正機能はありません。パナライカ15mmにも手振れ補正機能はありませんが自分は普通に使用しております…と、ボソッと言ってみる(*_*)

書込番号:18050073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2014/10/14 06:58(1年以上前)

カメラにはそれぞれ特化した性能・機能があり
カメラ選択は個々人の必要性と相性

GM1がその小ささ軽さ故手振れしやすいことは
私は買う前から判ってたし それでも
GM1買ってその場でキットレンズを売却し
20mm購入の足しに 後に15mm

で・・・あとでPZ14-42買ったけどそれは手振れ対策と云うより
紙コップの珈琲店での黒板の絵を撮ろうと思ったから

キャッシュバック¥30,000だったGH3も買って
今は望遠ズームを狙ってるけれど
オリボディ選択を こんな物 呼ばわりする者の気か知れない
私が一年後パリに行く時はオリボディ買うかも知れない
どうしても5軸手振れ対策が必要と判断したら
スレ主さんの海より深く反省が干潟かも

書込番号:18050277

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1022件

2014/10/14 09:06(1年以上前)

銘仙 さん

ボソっと聞きました。
多分、写真を撮るのが、上手なのですね。
私は手振れ補正が無いと(特に暗所でもフラッシュを使わないので)ボケボケ写真を量産していまうので、必須項目です。

Vinsonmassif さん
また、言葉足らずでしたか、、、

Vinsonmassif さん、誤解されてます。
私はオリボディ崇拝者なので、オリボディに「こんなもの」なんて言いません。
実際、E-P3、OMD E-M5、OMD E-M10(近く売却予定)を所有しており、どの機体もとても良く出来ていると思っておりますし大満足です。
逆に、他のメーカーのミラーレスは、所有した事がありません。

先に書きましたのは、ビジネス用途で使用していたM10を売却する予定が有るので、代わりにM5に14-42oEZブラックを装着し代用しようと思っていたのですが、GM1を買ってしまったらM5をビジネスバッグに入れる必要が無くなる=14-42oブラックは不要と言う意味で、「こんなもの買わず、、、」と書いたまでです。

書込番号:18050515

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-GM1K レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GM1K レンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GM1K レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月21日

LUMIX DMC-GM1K レンズキットをお気に入り製品に追加する <1598

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング