OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥54,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:350g OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット の後に発売された製品OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットとOM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキットを比較する

OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット
OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキットOM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット

OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 9月 4日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:351g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2014年 2月28日

  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット のクチコミ掲示板

(8924件)
RSS

このページのスレッド一覧(全498スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ95

返信40

お気に入りに追加

標準

グリップとレンズフード

2015/08/23 18:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット

スレ主 hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 
別機種
別機種
別機種
別機種

Mark II の発表も近づき、お買い得感が盛々の本機ですね。

さて、グリップとレンズフードを着けてみましたのでご覧下さい^^

書込番号:19076978

ナイスクチコミ!9


返信する

この間に20件の返信があります。


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/10/26 07:30(1年以上前)

hirappaさん
エンジョイ!



書込番号:19260566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2015/10/27 00:14(1年以上前)

nightbearさん

カメラって LOVE ですね^^

書込番号:19263015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/10/27 10:02(1年以上前)

hirappaさん
おう!




書込番号:19263681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2015/11/29 05:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ダブルズームキットのもう一本

M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R

で写してみました。

書込番号:19360397

ナイスクチコミ!2


スレ主 hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2015/11/29 05:13(1年以上前)

当機種

望遠ズームも楽しいですね。

書込番号:19360399

ナイスクチコミ!3


スレ主 hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2015/11/29 05:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

きらきらな写り^^

書込番号:19360402

ナイスクチコミ!6


スレ主 hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2015/12/06 21:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 で写してみました。

書込番号:19382233

ナイスクチコミ!4


スレ主 hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2015/12/06 21:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

素敵な写りです。

書込番号:19382238

ナイスクチコミ!5


スレ主 hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2015/12/20 08:23(1年以上前)


スレ主 hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2015/12/20 08:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

余談ですが、ここにもマッサンが。

書込番号:19419699

ナイスクチコミ!2


スレ主 hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2015/12/20 08:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

E-M10 と グリップ と 45mm

写欲が ワクワク^^

書込番号:19419706

ナイスクチコミ!2


スレ主 hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2016/01/03 10:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

グリップ と M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 で始まる 2016年

書込番号:19455759

ナイスクチコミ!3


スレ主 hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2016/01/03 10:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

OM-D E-M10 は小さくて 軽くて 素敵なカメラですね。

グリップ最高^^

書込番号:19455770

ナイスクチコミ!3


スレ主 hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2016/02/14 16:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

あっという間に 2月も半ば

最近はペンタックスでも遊んでいます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013464/SortID=19482905/#19497351

でも、メインカメラは OM-D ですよ。

お気に入りのレンズは45mmです。
http://kakaku.com/item/K0000268305/

書込番号:19589509

ナイスクチコミ!1


スレ主 hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2016/03/20 10:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

春うらら

そのまえに 冬と春の すきまを愉しむ


レンズは M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 です。

書込番号:19710695

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:14件

2025/04/15 19:05(4ヶ月以上前)

>hirappaさん
カッコいいカメラだし写真も綺麗ですね(^^)

nightbearさんを超久々にみました笑

書込番号:26147708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2025/04/15 19:39(4ヶ月以上前)

>トロダイゴさん

このカメラもレンズも今も使っています。

nightbearさんは、とても楽しかったです。

懐かしいですね。

書込番号:26147760

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:14件

2025/04/16 09:46(4ヶ月以上前)

>hirappaさん

可愛い彼女ですね(^^)
壁ドンw

僕も水木しげるロード多分同じくらいの時期に行きました
なかなかの映えスポットやったような記憶があります(写真データ全部消えたのではっきり覚えてない^^;)

書込番号:26148319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2025/04/16 13:05(4ヶ月以上前)

機種不明

>トロダイゴさん

これまで撮った写真は全部残しております。

なかなか消せなくて。

書込番号:26148483

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:14件

2025/04/17 11:26(4ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

xz-1

xz-1

xz-1

xz-1

>hirappaさん

写真は思い出そのものなんで消せませんよね

僕の場合はカメラから離れていた間放置してたPC2台ごとHDDが逝きました^^;

たまたまAmazon Photoにアップされてた100枚くらいのJpegが残ってたんですが、echo showに元カノの写真が表示されてたので慌てて元カノの写真は消しましたw

今は子ども撮影がメインなのでAFの弱い機種には戻れませんが、小型でカッコよいカメラは使わないと思ってても欲しくなっちゃいますね(^^)

OLYMPUS viewerもめっちゃ使い勝手良かったです。

書込番号:26149494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 買い替えについて

2025/04/06 08:58(5ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 ボディ

クチコミ投稿数:4件

こちらの機種がお気に入りの1台で現役で使用しています。ずっと初心者のままですが、M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PROレンズを装着して、主に旅行や散歩中のストリートフォトを楽しんでいます。
最近、以前と比べピントのズレが目立つようになってきており、買い替えの時期なのかなあ……なんて思いながらも、愛着もあり使い続けています。

今度また海外旅行に行くタイミングまでに新しい機種に買い替えるか、このまま行くかで悩んでいます。

そこで皆さまに質問させていただきたいのですが、
1、買い替えならやはり、mark4のボディだけで購入するのが良いでしょうか?
2、ボディの買い替えによって、撮る写真の質や、撮りやすさ等、初心者でも気がつくような変化はありますでしょうか?

どうぞ、よろしくお願いいたします。

書込番号:26136548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:37件

2025/04/06 10:05(5ヶ月以上前)

>コブタとコトリさん
買い換えとの事ですが、M10ーWをお考えなら
M10ーUもしくはM10ーVの中古が気軽に購入出来て良いように思います。
3万程度だと思います。
OM I mage S hareも使えて携帯でのシャッター操作や画像転送が簡単に出来ます。
M5ーVの中古も捨てがたいですがちょっと高いですね。
新品をお考えならOM-5のが満足感があり長く使えるように思います。

書込番号:26136636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10570件Goodアンサー獲得:1271件

2025/04/06 10:46(5ヶ月以上前)

>コブタとコトリさん

E-M10mkWでも良いと思いますが、更新するなら上位機のOM-5の方が満足度も高いと思いますし、機能的にも良いと思います。

12-45oProをお持ちならボディだけで良いと思いますが、レンズも使い込んだなら12-45oProキットを購入してE-M10とレンズを下取りに出すのも良いかも知れませんね。

書込番号:26136687 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2025/04/06 20:57(5ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種

ご意見ありがとうございます!

>プラチナ貴公子さん
Mark3の中古は盲点でした!金額的にも気軽に手が出しやすいのでMark4と合わせて検討してみます。因みに3と4の性能の違いなどは、普通に写真を撮影していて気がつく程のものでしょうか??


>with Photoさん
本日ヨドバシに行ってOm-5を見てきたのですが惹かれますね…!しかし、やはり値段がネックになってしまいます。レンズは昨年購入したばかりなので、本体のみの購入で検討してみます!

どうもありがとうございます!
(写真は昨年本機と一緒にニュージーランドを旅行したときのものになります。)

書込番号:26137424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:37件

2025/04/06 23:15(5ヶ月以上前)

>コブタとコトリさん
綺麗な写真ありがとうございます。
M10ーWとM10ーVの違いは画素数ですね。
Wは20MでVは16Mになります。
他に細かいところの違いがありますがほぼ同じと思ってください。
画素数では2割の違いですが画像で見ると平方根で1.1倍程度の違いになりますのでモニターやA3程度の印刷ではほぼ変わらないと思います。
今の電池はそのまま使えますので便利ですね。
M10ーUは気楽に持ち出し出来るので良く使ってます。とても使いやすいです。
カメラはレンズが命です。
ボディよりレンズの良い物を使うのは正解だと思います。

書込番号:26137583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:4件

2025/04/07 00:45(5ヶ月以上前)

>コブタとコトリさん
2枚目の写真はひょっとしてクイーンズタウンでしょうか?

円高が進行したため、なかなか海外旅行に手が出なくなってしまいましたが、もう一度行ってみたい町です(10年以上前に小学生の息子を連れて行ったのが最後です)

書き込みの本旨と異なる書き込みで申し訳ありません

書込番号:26137637

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2025/04/07 20:47(5ヶ月以上前)

>プラチナ貴公子さん
画素数に関しては現在でもあまり不満はないのでmark3で良い気がしました!ありがとうございます。
しかし、中古を検索していたら予算を大きくオーバーしていたom-5 は無理ですが、E-M5 MarkIIIなら手が届きそうなので、m10-3と比較して悩んでみようと思います…。


>with Photoさん
そちらの写真は首都のウェリントンで撮影したものです!
ニュージーランドは独特の空気感があり、ピースフルでとても良いですよね。私もまたいつかの再訪が楽しみです!

書込番号:26138622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:37件

2025/04/07 23:13(5ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>コブタとコトリさん
M5ーVは良いですね。
望遠系ズームで使ってます。
ピントが早く正確です。
バッテリーも共通で使いやすいです。
多少OMー5と違いがありますが、基本性能はほぼ同じです。
価格面でも魅力がありますね。
桜の写真撮って来ましたので上げて見ました。

書込番号:26138785 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4106件Goodアンサー獲得:76件

2025/04/08 07:36(5ヶ月以上前)

オリ機は E-M1、E-M1U、E-M5、E-M5U、E-M10Uの5機を使っています。OMシステムになってからの機種は解かりませんが、この中では旅行よく使うのはE-M5UとE-M10Uです。小型軽量でどちらも使いやすいのですが、特にお勧めはE-M10Uですね。僕もオリ機の中では最後に旅行用に買いましたが、パナソニックの14〜42の激安ズームを付けて使ってます。小さいながらもU型までは金属ボディーでしっかり感は有りますし。中古でも安価で買えますし、性能上そんなに酷使されたカメラは無いように思います。良いレンズをお持ちなので、このボディーを勧めます。効果で重いカメラは、海外では不必要ですし、風景写真やポートレート撮る分には十分だと思いますよ。僕はサードのグリップを付けていますが、とても使いやすいです。

書込番号:26138984

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2025/04/09 18:00(4ヶ月以上前)

>みきちゃんくんさん
>プラチナ貴公子さん

ご返信いただきありがとうございます!

皆さまのご意見を参考にさせていただき、今回はem10Vに落ち着きそうです!本当にありがとうございます。

書込番号:26140709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ29

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

撮影(競馬)がうまくいきません

2024/12/17 19:49(8ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 ボディ

クチコミ投稿数:6件
当機種
当機種

最近競馬を好きになったのをきっかけに、それまで縁がなかった一眼レフを使用するようになりました。
OM-Dを使用して競馬場で撮影してみたのですが、走っている馬はまだしも、ほぼ静止している状態の被写体でもピントがぼやけた感じになってしまいうまく撮れません。
腕の問題か、設定の問題か、カメラ性能の問題かどれが原因なのかわからず困っています。
下の2枚は先日撮影したものの一部です。競馬場の2階席から望遠レンズ(M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7)を使用してフルズームで撮影しています。いずれも被写体の動きはごく僅かですが、ピントが綺麗に合っておらずぼやけて見えるように思います。
原因がわかる方がいらっしゃいましたらご教示いただければと思います。
カメラはマニュアル撮影、シャッター速度1/1250秒、F6.7、ISO 1250程度で撮影しています。
時間帯は13-16時前後、晴れです。1枚目は西日が強い状況でした。

書込番号:26003485

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:29181件Goodアンサー獲得:1529件

2024/12/17 20:11(8ヶ月以上前)

>ピヨミーヨさん

手ブレ補正「ON」を前提として、

EVFを使って、しっかり構えて撮っているでしょうか?

それとも、(スマホ撮影の延長で)液晶モニターを使っての撮影でしょうか?

書込番号:26003522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/12/17 20:52(8ヶ月以上前)

>ピヨミーヨさん

カメラが位相差AF非対応の初代E-M10だから仕方ありません。
位相差AF対応のカメラを買えば、競馬どころか戦闘機でもバリバリ撮れますよ。

オリンパスE-M5 Mark3
https://kakaku.com/item/J0000031670/

ニコンZ50 II
https://kakaku.com/item/K0001662174/

キヤノンEOS R50
https://kakaku.com/item/J0000040679/


書込番号:26003584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:37件

2024/12/17 21:14(8ヶ月以上前)

>ピヨミーヨさん
ぱっと見た感じですが、全体にピントがあまく後ピンとも前ピンとも思えないですね。
考えられる原因としてはレンズの保護フィルターが怪しいですね。望遠の300mmはフルサイズ換算で600mmと超望遠にあたる為色収差や屈折歪がかなり影響する為フィルターを使用されているなら撮影時は外してみる方がいいですね。
超望遠の純正フィルターが異常に高価なのはこの対策を附してあるためです。
後ISOは昼間なら800程度までのが良いと思います。動きの無い場面ではそこまでシャッタースピードは上げる必要はありません。
また、レンズのポテンシャルが気になりますのでピントをマニュアル設定にして拡大表示になりますので、マニュアルでちゃんとピントが合うかチェックが必要です。
マニュアルでもピントが合わなければレンズの異常が考えられます。
この場合は修理もしくは交換になります。

書込番号:26003610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/12/17 21:19(8ヶ月以上前)

>ピヨミーヨさん

>撮影(競馬)がうまくいきません

マニュアル撮影、シャッター速度1/1250秒、F6.7、ISO 1250ではなく
AFC SS優先 1/1250秒で撮られてみては

書込番号:26003620

ナイスクチコミ!3


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2024/12/17 21:21(8ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

35mm換算400mmで撮影

35mm換算400mmで撮影

35mm換算400mmで撮影

35mm換算400mmで撮影


ピヨミーヨさん、こんばんは。

アップされた写真を拝見しましたが、あまり動きの無いシーンなので
被写体までの距離や撮影時の競馬場の明るさと、撮影時のISO感度を考慮すると
この位の写真が、使用されているカメラとレンズの性能なのかもしれませんね。

私も、作例にアップしたような競馬の写真を撮影していますが
なるべく綺麗に撮影するために、天気の良い日に
順光で、なるべく走路に近い撮影ポイントから
なるべく低いISO感度で撮影するようにしています。

ちなみにアップした競馬の写真は、ISO125、絞り優先AEで絞り解放F4、−0.3EVの露出補正
7コマ/秒のAF追従連写で手持ち撮影した中から抜粋した写真です。

全力疾走している競走馬は、全身の筋肉が躍動していて、とても美しいですから
ぜひ、レース中の競馬撮影にもチャレンジしてみてください。

ピヨミーヨさんの競馬撮影の参考になれば幸いです。

書込番号:26003623

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/12/17 21:26(8ヶ月以上前)

>ピヨミーヨさん

こんにちは。

>いずれも被写体の動きはごく僅かですが、ピントが綺麗に合っておらずぼやけて見えるように思います。

2枚目は後ピンの影響もありそうですが、
1枚目はピント位置なのに甘いですね。

シャッター速度は問題ないようですが、
超望遠レンズですので、国産以外の
とても低価格なフィルターを使っていると
どこにもピントが来ていないような
写真になることがあるようです。

もし保護フィルター使用の写真であれば、
一度外してご自宅窓からの遠景などを
テスト撮影されてみるとよいように思います。

書込番号:26003629

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:7件

2024/12/17 21:28(8ヶ月以上前)

>ピヨミーヨさん

ズームレンズの望遠端で開放で撮られているのも原因だと思います。
若干絞ればシャープになりますよ。
Nikon180-600mm F5.6-6.3で3F席から撮っていますが、正面を通り過ぎる馬の真横はF8で、4角への斜めはF11で撮っています。
あと、芝コースの口取りシーンはカメラ振らないので大丈夫でしょうけど、入場やレースでは手ブレ切った方がシャープです。
NikonもCanonも1/1000以上のシャッタースピードでは手ブレ補正が悪い方に増幅されるので、シャッタースピード上げる&ISO感度上げる方が良いと思います。
NikonZFの口コミにサンプル画像小出しに上げているのでご参考に。

書込番号:26003634

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3834件Goodアンサー獲得:197件

2024/12/17 21:29(8ヶ月以上前)

別機種
別機種

真ん中のビルみたいなのにピント合わせてみるとか。

クレーンや電信柱の先っちょにピント合わせてみるとか。

>ほぼ静止している状態の被写体でもピントがぼやけた感じになってしまいうまく撮れません。

先ずは『それ以外に他にピントが迷いそうにない』タワーとかビルとかを探して、そこにピントを合わせて撮影してみて、それでもボケてしまうようなら販売店経由でピント調整依頼されては如何でしょうか?

その時に『こんな具合にピントが合いません』の写真(データ)も一緒に提供した方が良いでしょう。

書込番号:26003638

ナイスクチコミ!2


taka0730さん
クチコミ投稿数:5923件Goodアンサー獲得:192件

2024/12/17 22:15(8ヶ月以上前)

1枚目は馬の右にいる黒い帽子の人にピントが合っています。
2枚目は、馬の後ろの緑の柵に合っています。
それに、75-300mmもあまりシャープなレンズではありません。
E-M10は昔買って、ずっとタンスの肥やしになっていたものでしょうか?
正直、カメラとレンズを買い替えたほうがいいと思います。
OM-5と 100-400mmに買い替えたら、まったく次元の違う写真になると思います。

書込番号:26003702

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2024/12/18 09:22(8ヶ月以上前)

皆様、短時間にたくさんの返信ありがとうございます。大変参考になります。

>ありがとう、世界さん
手ブレ補正ON、EVF使用での撮影です(ただ正直、液晶を見ての撮影とクオリティがあまり変化ないなとも感じています)

>乃木坂2022さん
AF性能的に厳しい感じですかね。動いてるものは何分初心者の腕もあり無理かとも思ったんですが、ほぼ静止物を撮ってもこんな感じになるのは予想外で、残念です。


>プラチナ貴公子さん
フィルターは使用してないんですよね。それとカメラは10年前のものですがレンズは最近購入したものなので不具合の可能性は低いかもしれません。ISOはオートにしており、オートならカメラが適当な数値にしてくれるものと思っていましたが、撮影した写真を見るにかなりISOがバラけていたのでここもある程度一定に設定した方が良さそうですね。

>湘南MOONさん
AFCはその設定になっていたと思います。一度この設定でも試しに撮影してみたいと思います。


>isiuraさん
実例をありがとうございます。自分の撮りたい写真がまさにこんな感じの写真です。今回の前にも某地方競馬場でラチ近くに陣取り撮影したことがあるのですが、とてもこのように綺麗には撮れませんでした(その時は完全オート撮影だったのでそのせいかと思い今回マニュアルに挑戦した次第です)色々試行錯誤してみます。

>とびしゃこさん
保護フィルターは付けてないです。まだ完全初心者なので、必要性を感じたら買おう、ぐらいに思っていました。

>ヒロ(hiro)さん
そういう性質もあるのですね。撮る事自体に気を取られていてなかなか設定を変えて撮れなかったので、次回は絞りや手ブレ補正の有無にも留意して撮ってみようと思います。

>くらはっさんさん
とりあえず家のベランダから外を撮りました。ここには写真を上げられませんがこの場合はピントに感じては問題なさそうです。ただ作例のようなくっきり画質!という感じではないので、これはカメラの方にも限界があるのかもしれないなと思いました。

>taka0730さん
元々このカメラは、10年ほど前に子供を撮影するために買ったものです。当時はスマホより遥かに綺麗に撮れるので満足でしたが、コロナ禍により旅行や学校行事がお蔵入りとなり、数年寝かされていました。近接してスナップ写真を撮るには特に問題ないと思いますが、最近保護者撮影が解禁された運動会の徒競走など動きがある撮影はちょっと厳しいと感じていました。腕の問題かと思ってましたが、買い替えを検討すべき時期なのかもと皆様のレスを見てて思いました。そうすると何を買うか迷うところですが…

書込番号:26004076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29181件Goodアンサー獲得:1529件

2024/12/18 10:37(8ヶ月以上前)

>ピヨミーヨさん

どうも(^^)

>手ブレ補正ON、EVF使用での撮影です(ただ正直、液晶を見ての撮影とクオリティがあまり変化ないなとも感じています)

AFタイミングやシャッターの押し方などの要因もありますので、現状確認のためには、
同じ箇所を数枚撮ってバラ付きを評価するほうが良いかもしれませんね。


なお、超音波式加湿器を使っていたら、
(保管状態によっては)レンズや撮像面に白い微粒子※の堆積を確認してみてください。

※微粒子:俗に言うカルキ。
水道水中の殺菌のための塩素化合物以外に、水酸化カルシウムや酸化鉄なども。

書込番号:26004169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:54件

2024/12/18 11:05(8ヶ月以上前)

ピヨミーヨさん こんにちは

まず、カメラの性能を把握しましょう

日差しが強くなく、もや等が無い状態で今回と同じくらいの距離で試し撮り

日の出少し後の柔らかい光の時が良さそうです

絞り解放であまければ、少し絞り良さそうな絞りを見つけます

これでカメラ+レンズの性能がわかるはずです


競馬場で写真を撮り、上記の試し撮りと明らかに写りが悪い場合

・光が強すぎる

・陽炎でもやもやする(真冬で寒い時でも揺らいでしまい綺麗に撮れない事が多いです)

この場合残念ですが、次回に期待するしかないと思います





書込番号:26004210

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4869件Goodアンサー獲得:293件

2024/12/18 13:09(8ヶ月以上前)

ピヨミーヨさん
 
E-M10は今のカメラより高感度に弱いのです。 
iso1250は上げすぎです。
isoはできるだけ低くして撮影してください。
isoオートで撮影するとカメラは画質よりも、
手ぶれのないシャッタースピードを選ぶので、
勝手に高isoになりがちです。
シャッタースピードはもっと遅くなり大丈夫でしょう。
またレンズもあまり高画質のレンズではなく、
コンパクト優先のレンズです。
これ以上絞ってもあまり高画質にはならないと
思いますが、試してみる価値はあるでしょう。
絞るとまた高isoになりがちなのでご注意下さい。
もうちょっとがんばったら、
このセットでもいい写真が撮れますよ。

書込番号:26004365 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11612件Goodアンサー獲得:864件

2024/12/19 01:11(8ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種

SS 1/3200 F6.3 ISO400

SS1/3200 F6.1 ISO640

レンズが良ければそれなりには取れます

>ピヨミーヨさん
カメラもレンズも違いますので一概には言えませんが、まずISOをもう少しさげましょう。AFはC-AFでグループターゲットの方がシングルよりいいみたいです。SSも上げ気味で、マニュアルでなくSS優先、ISOの上限を設定して撮ってみるとか
あとはお財布と相談ですが ED 40-150mm F2.8 PRO に1.4倍のテレコンで撮るとか。

書込番号:26005117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2024/12/19 05:16(8ヶ月以上前)

>ありがとう、世界さん
家の近くを色々設定を変えて撮ってみましたが、皆さんが言われている通りISO値が主な画質低下の原因のようです。加湿器は持っていないので教えていただいた方法ができませんが、色々ヒントをありがとうございました。

>Mアッチャンさん
家の近くを色々撮影してみましたが、競馬場と大きくは変化なく、やはりISO値が主たる原因のようです。カメラやレンズ的に性能の限界もあるようなので、買い換えを検討しています。

>多摩川うろうろさん
カメラの基本性能を全く分かっていなかった事が分かりました。ISOを下げると確かにある程度画質向上しており、スペック的に無理を強いていたようです。とりあえず、カメラ買い替えを検討しています。

>しま89さん
写真をありがとうございます。競馬ではありませんが、家の近くを色々設定変えて撮ってみたところ、確かに画質向上しました。しかしやはりカメラ性能的に限界があるのも分かりましたので、買い替えを検討しています。

書込番号:26005190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2024/12/19 05:18(8ヶ月以上前)

皆さん、参考になる書き込みありがとうございました。とりあえず問題点がはっきりしまして大変有意義であったと思います。

書込番号:26005191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Youming2さん
クチコミ投稿数:1件

2024/12/22 00:56(8ヶ月以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

E-M10 mark IV
75 - 300mm
を使って競馬撮影などしております。まだ半年歴の初心者です。レースの写真がなかなかうまく撮れなかったのですが、手ブレ補正オフにしたらだいぶ改善されました。先日のジャパンカップの写真を載せます。

OM5の位相差AFならもっよくなるのかどうなのかと考えております。

書込番号:26008615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

自撮り機能があるものへの変更

2024/05/06 23:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット

スレ主 木ナコさん
クチコミ投稿数:6件

家電量販店ですすめられてこちらのE-M10を2015年に購入してスポーツ選手など撮影して大変満足してました。

今はスポーツ選手を撮影することもなくなったのでプライベートで使う為に、自撮り機能がある中古のミラーレスに買い替えたいなと思って調べたのですが、OLYMPUS PENシリーズが気になりました。

PENシリーズにしたら何か大きく変わる点ってありますでしょうか?
また自撮り機能があるもので、暗いところでの撮影がE-M10より優れているものはありますでしょうか?
カメラのこと全然わかってないので簡単に教えていただけたら有り難いです。

書込番号:25726592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/05/07 00:37(1年以上前)

>木ナコさん

>PENシリーズにしたら何か大きく変わる点ってありますでしょうか?また自撮り機能があるもので、暗いところでの撮影がE-M10より優れているものはありますでしょうか?

・チルト式が、横開きから上開きに変わります。
・EVFがなくなります。
・E-M10の方がPENより暗所撮影は優れています。
・PENはとてもオサレなのでGoodチョイスです。

書込番号:25726625 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件 ディズニーカメラ部 

2024/05/07 00:42(1年以上前)

EM-10からPENに変わると
・メリット
コンパクトで軽くなるので自撮りしやすい。
・デメリット
コンパクトになる分ダイヤルやボタンが減るので、設定が面倒になる。
(ダイヤルだけで変更できてた設定が、ボタン操作が必要になる。)

夜間になるとセンサーが大きいほうが絶対的に有利だとおもいます。
その分大きく重くなります。
SONYの例だと
(フルサイズ) α7cU
(APS-C) ZV-E10
とかですかね。ZV-E10は自撮り機能とかもついてます。

大きさ(重さ)をとるか、画質(夜間のノイズ)をとるのかどっちかですね。
PENのほうが変更してもレンズはそのまま使えるのはメリットですね。

いっぱい悩んでお気に入りの一台を購入してください。




書込番号:25726629

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 木ナコさん
クチコミ投稿数:6件

2024/05/07 01:19(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん

分かりやすい説明ありがとうございます。
PENシリーズもいくつかありますが、どの型がおすすめとかありますか。中古で購入するのにE-PL6など2万円台で手に入りますし、E-PL9は5万円代と値段に差もあるので新しくなればなるほど新機能などがあるのでしょうか?決め手にかけてしまって…

暗いところの撮影、手ブレなどで違いが出てくるのであれば教えていただきたいです。


書込番号:25726651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/05/07 06:46(1年以上前)

>木ナコさん

>PENシリーズもいくつかありますが、どの型がおすすめとかありますか。

PEN E-P7(ホワイト)がオススメです。
最新型、スマホと簡単に連動、静音モード、USB充電、ボディー内5軸手ぶれ補正、高精細な4K動画撮影etc.

書込番号:25726736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11612件Goodアンサー獲得:864件

2024/05/07 08:42(1年以上前)

>木ナコさん
中古で自撮りですとE-PL8からがたしか下方向にチルトして自撮りできるタイプで、E-PL9、E-PL10も同じです
お値段もありますが、E-PL9あたりだと最近の製品とあまり変わらないかと
あとは自撮りに特化したパナソニックのGF9、GF10あたりですかね。

書込番号:25726831

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:45件

2024/05/07 09:11(1年以上前)

>木ナコさん
自撮り&スマホ対応だとE-PL7以降の機種ですね。

書込番号:25726846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/05/07 09:42(1年以上前)

>木ナコさん
今日は

>PENシリーズにしたら何か大きく変わる点ってありますでしょうか?
ファインダーがなくなります。 
ちょっと小さくなります。

>また自撮り機能があるもので、暗いところでの撮影がE-M10より優れているものはありますでしょうか?
OLYMPUS PEN E-P7が良いのでは 5軸手ブレ補正となり暗所でもぶれにくくなります。

書込番号:25726859

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29420件Goodアンサー獲得:1637件

2024/05/07 11:21(1年以上前)

>木ナコさん

>自撮り機能がある中古のミラーレスに買い替えたいなと思って調べたのですが、

自撮りはスマホの方が良くないですか



書込番号:25726954

ナイスクチコミ!2


スレ主 木ナコさん
クチコミ投稿数:6件

2024/05/07 13:49(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん

ありがとうございます!
EPL7見てこようと思います。
親切な回答ありがとうございました。

書込番号:25727069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ29

返信15

お気に入りに追加

標準

シャッター音は消せない?

2015/07/05 00:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット

スレ主 mautotoroさん
クチコミ投稿数:4件

E-M10を購入しました(^^)
説明書を見ているのですが見当たりません シャッター音は変更したり消したり出来ないのでしょうか?
もう一つ 撮影した画像をファインダーで確認する(再生ボタンを押してファインダーに切り替える)ことは出来ないのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:18936809

ナイスクチコミ!2


返信する
BAJA人さん
クチコミ投稿数:14915件Goodアンサー獲得:1428件 OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの満足度4

2015/07/05 01:10(1年以上前)

こんにちは。

この機種はシャッター音を消すことはできないと思います。
電子シャッター搭載機ならできるのですが・・・

ファインダーでの再生画像確認は普通にできませんか。
ファインダーを覗きながら再生ボタンを押せばよいと思いますが。
うちのE-M10はできますよ(^^)

書込番号:18936949

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2015/07/05 01:18(1年以上前)

mautotoroさん こんばんは

自分は パナの為 オリンパスのことは余り詳しくないのですが マイクロフォーサーズには 機械式のシャッターが 付いている為 シャッター音消す事が出来ません 

パナの場合は 電子シャッターが付いている機種シャッター音消す事出来る機種はありますが この機種に電子シャッターが付いている事 見つけられませんでした。

あと 背面液晶に再生画像出ているとき ファインダーに目を付けると EVFに再生画面 出ないでしょうか?

書込番号:18936968

ナイスクチコミ!4


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14915件Goodアンサー獲得:1428件 OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの満足度4

2015/07/05 01:19(1年以上前)

あっとスイマセン。

>再生ボタンを押してファインダーに切り替える

これはおそらく出来ないのではないですかね。

書込番号:18936970

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/07/05 01:45(1年以上前)

この機種は残念ながら、シャッター音は消せないです。

最近はミラーレスで 完全電子シャッターでシャッター音を消してサイレント撮影できるものが増えてきましたね。以下の通りです。

フジ X-T1, X-T10
パナソニック G5, G6, G7, GX7, GM1, GM1S, GM5, GH3, GH4, GF7 (現行機種すべて)
オリンパス AIR A01(完全電子シャッターのみなので注意)、E-M5 mark2
ニコン NIkon 1シリーズ全て (完全電子シャッターのみの機種があるので注意)
キヤノン なし
ソニー α7S、α7R II
リコー/ペンタックス Qシリーズ全て

もしかしたら見落としがあるかも知れませんが、だいたいこんな感じです。

こちらのスレッドからの転載です(一部改変)。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010861/SortID=16899575/#tab

書込番号:18937016

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/07/05 07:17(1年以上前)

mautotoroさん
メーカーに、電話!

書込番号:18937251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/07/05 07:53(1年以上前)

AF時のピピッという音は消せますが、メカシャッターの音は消せません。

書込番号:18937319

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/07/05 08:51(1年以上前)

mautotoroさん おはようございます。

シャツター音を消せる機種は電子シャツターを内蔵している機種でわざと音を付けている機種ならば可能ですが、そういうシャツターは像が歪むなどデメリットもあるので、この機種はフォーカルプレーンシャツターと言って金属膜がシャツター速度によってスリットのように動く機構の為にこの機械音の消去は出来ないと思います。

撮影した画像をファインダーで確認するのが出来るかどうかは、内蔵EVF自動切換設定などをオフにして切り替えられても出来ないのならば無理だと思いますが、私はオリンパス機種は持っていませんがソニーやニコンの機種では撮影時と同じ様にファインダーでも見ることが出来ると思います。

書込番号:18937467

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2015/07/05 11:05(1年以上前)

今月末に発売になるソニーのコンデジRx100 4は、センサーからの高速読み出し(今までの5倍)
が可能になり、グローバル歪が大幅に減っているそうです。

http://matsunosuke.jp/rx100-m2-m3-m4/

このセンサーが普通になると、本格的な電子シャッター時代の到来ですね。

書込番号:18937817

ナイスクチコミ!0


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2015/07/05 11:26(1年以上前)

シャッターの動作音は消せないでしょうねぇ、 理由は みなさんのご説明の通りです、
メカニカルシャッターは 写歴40年さんが仰るように、質量を持った黒い幕が高速で移動することにより 物理的に
光を通す通さないで露光します、 

電子シャッターはそのような物理的な幕はありません、
撮像素子でとらえた画像の電子信号を、電気的にカットすることによって 擬似シャッターとしている?
あるいは 設定の秒数だけ電気信号を記録してるのか? どちらかは分かりませんが・・・・・

とにかく電子シャッターは物理的なものではなく 電気的な動作なので音は発生しません、
シャッターのような音が聞こえるのは、"わざわざ" そういう音を小さなスピーカーで鳴らしてるんです、

10年ほど前、CAMEDIA E-10 と言うネオ一眼(?)を使ってましたが、このカメラは電子シャッター式で 
2種類のシャッター音と OFF を三択で選択出来ました、

ほとんどの上級機、高級機は シャッター音が消せないメカシャッターだったとおもいますが、
メカシャッターと電子シャッターを選択できるカメラってあるんでしょうか???
               

書込番号:18937889

ナイスクチコミ!0


月歌さん
クチコミ投稿数:1132件Goodアンサー獲得:180件

2015/07/05 13:20(1年以上前)

>ほとんどの上級機、高級機は シャッター音が消せないメカシャッターだったとおもいますが、
>メカシャッターと電子シャッターを選択できるカメラってあるんでしょうか???

 α7sとか、GH4とか。α7sは高級機・上級機とはなんか違う気がしますけど、GH4は間違いなく、パナソニックのフラッグシップ。

書込番号:18938186

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/07/05 13:53(1年以上前)

サイレンシャッター機能を搭載したカメラはありけどシャッター音を変えることが出来るデジタル一眼レフ、デジタル一眼は無いんじゃないかな。

コンデジじゃないし、必要ないし。

書込番号:18938272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mautotoroさん
クチコミ投稿数:4件

2015/07/05 15:14(1年以上前)

こんにちは、
たくさんの回答とアドバイス本当にありがとうございます。
シャッター音は消せないようですね このシャッター音はとてもいい音で 一眼レフって感じなのですが室内で撮影するときに無音にしたい時がある為 質問させていただきました。 
画像の再生はファインダーを覗きながら切り替えボタンを押す で解決しました。 ファインダーを覗かないでボタンを押していたので撮影モードに切り替わっていたようです。
学生時代にはフィルム機のOM-10を使ってまして久々の一眼レフでの撮影を楽しみたいと思っております。
みなさんありがとうございました。(^^)/

書込番号:18938475

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/07/05 15:19(1年以上前)

mautotoroさん
おう。


書込番号:18938480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mtorusさん
クチコミ投稿数:2件

2023/12/15 03:25(1年以上前)

シャッター音は消せますよ。よくマニュアルをご覧ください。

書込番号:25546305

ナイスクチコミ!1


mtorusさん
クチコミ投稿数:2件

2023/12/15 03:29(1年以上前)

>mautotoroさん
OM-D E-M10 Mark IV ですけれど。

書込番号:25546306

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信26

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット

はじめまして!
8年前、子ども撮影用にこちらを買って1台を使い続けています。
最近、バッテリーの減りが早いような気がして、行事の真っ最中に標準レンズが3回も故障してショックだった経験もあり
全く使えなくなる前に、こちらの新作のマーク4を新しく買うべきか悩んでいます。2年ほど前から買い替えるべきか悩みつつ、子どもの幼稚園が最後だし、買うなら今なのか、以外とボディはそんなに突然ぶっ壊れるということはないのか、、愛用されている先輩方のご意見や体験談お聞かせ願えますでしょうか。

2年前に、キットの標準パンケーキレンズが3度目の故障で修理を諦め、キットの望遠レンズ40-150と45mmf1.8単焦点で運動会や園庭遊び、演劇会、小学生の方も校庭の行事や普段の室内などを撮り続けています。

広角はiPhoneで、園庭の端からや運動会では望遠ですが150mmまで使うことはほとんどない、コンパクトな撮影シーンが多いです。届かなければ諦める、くらいの、こだわりも腕も時間もあまりない撮影者です…。

レンズだけは調べて、卒入学用に12-45proを買い足そうかなと思っています。
写真の画角とかに特にこだわりはなく、とにかくiPhoneよりリアルな、子どもたちのいい顔が残したいだけの用途です。

ボディは、今特にゴミも不具合もAFの様子も何も不満に感じていない&気づいていないのに
冷蔵庫みたいに買い替えてよいものなのか、、

漠然とした質問ですみません。
最初の数年は多少仕事用に使っていたこともあり外に持ち出した回数や撮影枚数(シャッター数?)は多い方かもしれません。

デザインがすごく気に入っていますし、大事に使ってきたのでまだまだ綺麗ですし、ボタンについている機能は全部使い切れていないくらいの素人です。

カメラに詳しい皆さんなら、どのような選択をされますでしょうか…?

書込番号:25441036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に6件の返信があります。


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/09/28 16:25(1年以上前)

>ts_shimaneさん

レンズは変換リング?みたいなのを使えば大体使えるのではないですか?

youtuberさんでジャンクレンズ使っている方の動画で見たのですが、違いますか?

書込番号:25441125

ナイスクチコミ!1


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1580件Goodアンサー獲得:45件

2023/09/28 16:47(1年以上前)

>写真好きカメラ苦手さん
>卒入学用に12-45proを買い足そうかなと思っています

OM-5 12-45mm F4.0 PRO レンズキットを買われたら良いとおもいます。

書込番号:25441154

ナイスクチコミ!3


mosyupaさん
クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:120件 風まかせ、カメラまかせ  

2023/09/28 17:20(1年以上前)

別機種

OM-5は当時のフラッグシップよりAFも画質も良いです ^^

>写真好きカメラ苦手さん

ご予算や購入タイミングが許すかどうかわかりませんが、(いつあるかわからない^^:)キャッシュバックキャンペーンを待って、OM-5 MZD12-45oF4レンズキットを買い増すのがお勧めかな。

・E-M10のデザインが気に入っている ← おそらくOM-5のデザインもOK
・MZD12-45oF4を検討
・望遠ズームと明るい単焦点を所有 ← どちらかをサブ機に着けて2台持ち運用が便利
・OM-5のAF性能・画質なら、小学生になってからの屋内スポーツやピアノ等の発表会でも十分対応できる
・OM-5のバッテリーがE-M10で共用できる(充電器共通) ← E-M10を予備機・サブ機として使う場合都合が良い

キットの標準パンケーキレンズは小型化の為の無理な設計が祟ってか故障が多いみたいですが、レンズもカメラもそんなに壊れるものでは無いです。。。が僕も子供のイベント事の時を狙うように2度レンズの故障を経験しています。
それ以来、大事な撮影では、大きめの望遠レンズのほかにお使いの望遠ズームクラスを鞄に忍ばせていました。
さすがに10年くらいになると経年故障も心配になってきますが、新しければ壊れないというものでもない(初期不良)ので、故障による撮影不能を経験・心配されていらっしゃるなら(機種はなんであれ)2台持ちが安心だと思います。
幸いE-M10なら、余分に携行してもさほど負担にならないと思いますし。

書込番号:25441187

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1819件Goodアンサー獲得:97件

2023/09/28 17:24(1年以上前)

アドレスV125S横浜さん

ご指摘ありがとうございます。

「レンズは変換リング?みたいなのを使えば大体使えるのではないですか?」

 ごめんなさい、マイクロフォーサーズシステムを使ったことがなく
 表面的な情報だけでコメントしてしまいました。
 そのような変換アダプターを介せばいけるかもしれませんねぇ(;^_^A
 私自身も、メーカー純正アダプタとサードパーティ製アダプタを使って
 変換しながら複数メーカーを使っているので多分大丈夫でしょう(;^_^A(;^_^A

書込番号:25441193

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14915件Goodアンサー獲得:1428件 OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの満足度4

2023/09/28 17:57(1年以上前)

こんにちは。

E-M10はかわいいですね。私も使っています。
カメラっていつ壊れるか分かりません。大事な撮影中に壊れる可能性もあるし、
8年間よく使っていたのでしたら、そろそろボディを新調しても良いかもしれないですね。
今のE-M10は予備として、大事な撮影のときにバッグに忍ばせておくのが良いかと。

新規カメラは現状の性能くらいで良いならE-M10mk4で良いのではないでしょうか。
デザインが似ていてもう1ランク上ならOM-5になりますね。ただし大きさは少し大きくなります。
もしOM-5にするならちょっと高価になっちゃいますが、14-150mmキットもいいかもです。
レンズ交換なしで広角〜望遠まで撮れるので、シャッターチャンスには強くなります。

E-M10、E-M10mk4、OM-5の比較表を貼っておきます。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000011721_J0000033682_J0000033683_J0000039966_J0000039968_J0000039967&pd_ctg=0049&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18-19,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18-19-20-21,105_5-1-2-3-4-5,106_6-1-2-3-4-5,103_3-1-2,104_4-1
※表を見るときの注意点
連写H:M10mk4は8.7コマ/秒、OM-5は10コマ/秒となっていますが、これらは1コマ目でAF等が固定されます。
動いている被写体でAFを合わせ続けたい場合は連写Lとなり、M10mk4は5コマ/秒、OM-5は6コマ/秒となります。

あと、ご存じかもしれませんが、現在オリンパスというブランドはなくなって「OMデジタルソリューションズ(OMDS)」に変わっています。

書込番号:25441219

ナイスクチコミ!2


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2023/09/29 06:59(1年以上前)

私のも8年目

本体の修理は2回、キットレンズの故障が1回

まだまだ使います。

書込番号:25441795

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10570件Goodアンサー獲得:1271件

2023/09/29 22:08(1年以上前)

>写真好きカメラ苦手さん

8年使ってればバッテリーの減りが早いのは当然だと思います。
容量も減ってるでしょうから使えなくないのかも知れませんが寿命と考えて良いと思います。

E-M10markWも悪くないと思いますが、12-45Proを追加するならOM-5の12-45oProキットを購入した方がレンズ単体追加よりもボディもワンランク上になるのでオススメです。

敢えて後継機のE-M10markWと12-45oProを単体で追加するなら頑張ってOM-5の12-45oProキットにした方が少しは予算オーバーになるのかも知れませんが撮影を続ける意味での更新も考えてると思いますから、OM-5キットをオススメします。

書込番号:25442796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2023/09/30 10:56(1年以上前)

アドレスV125S横浜 さん

アドバイスありがとうございます!
カメラのキタムラ がどうやら良いとのこと、
特にレンズは中古でたくさんあるので見てみます!

書込番号:25443320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2023/09/30 11:35(1年以上前)

>ts_shimaneさん

具体的に教えてくださりとても参考になりました。
ありがとうございます!

本当ですね、まずさ壊れたものを補填していけばよかったのにしていませんでした!故障したレンズの代替を買おうと思って選択肢の多さに嫌になって、後回しにしてしまっていました…(°▽°)

不備がないのですが寿命って?と漠然と不安に思っていたので、長くカメラを大切に使われている方の体験をお聞きできて嬉しかったです!

ありがとうございました!

書込番号:25443362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2023/09/30 11:36(1年以上前)

>with Photoさん

変換リングは初耳でした!故障した際に価格コムの掲示板はたくさん見たのですが、YouTubeでよく見てみます。直ればパンケーキが復活するとまた選択肢が変わるので嬉しいです!
ありがとうございます!!

書込番号:25443367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2023/09/30 11:37(1年以上前)

>アドレスV125S横浜さん
先ほど書き込みましたが返信の付け方がよくわかっていなかったので念のため再度になりますが
返信ありがとうございました!

書込番号:25443369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2023/09/30 11:39(1年以上前)

>Kazkun33さん

OM-5 mark3の、12-45mm F4.0 PRO レンズキットが中古で出ていました!予算上限がよほどのことがなければ15万円でと思うので中古のほうをよく見てみます。
具体的なアドバイスありがとうございました!!

書込番号:25443372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2023/09/30 11:46(1年以上前)

>mosyupaさん

素敵なコレクションの写真もありがとうございます( ´ ▽ ` )
オリンパスの何が好きなのかわからないけど
オリンパスしか昔から考えられず、当時の予算と
経験のなさからまずはem10にしました。

これを機にOM-5を、中古美品かなんらかのキャンペーンで手が届きそうならキットで見てみます!

とりあえず故障しなければと思っていたのですが
AF機能が上がっていることは考えていなかったので
ボディの買い足しに前向きになれました!

行事でカメラの故障、辛いですよね…(´;ω;`)
お仲間に会えて嬉しいです。
肉眼でその場を楽しむこともしたいのに
壊れたカメラに気を取られてしまったことも
いやで、また新品を買うのも躊躇していました。

でもサブ機を持って心の余裕にしよう!と
思えました!
ありがとうございました!!

書込番号:25443380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2023/09/30 11:47(1年以上前)

>ts_shimaneさん

変換アダプターの件、補足くださりありがとうございます!アダプター自体知らなかったのでレンズと共に検索してみます!ありがとうございました。

書込番号:25443385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2023/09/30 11:52(1年以上前)

>BAJA人さん

em10への愛着をわかってくださりありがとうございます!
二束三文でも場所取るし下取り出すべき?とも思っていましたが、皆様のお話を聞いてサブ機としてこれからも大切にしようと思います!

比較表をありがとうございます!!!
mark4なら新品、OM-5ならもし中古美品があればという感じでちょうど比較したい三種でした。

連写機能も結構ダンスで使っていたので注目してみます。

OM System というロゴになっちゃうんだなあ…というのは私としては少し残念なのですが
パソコンのソフトで使い慣れているのでOMSystem自体は嫌いではない(笑 なんというか)です!

ご丁寧にありがとうございました!!

書込番号:25443389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2023/09/30 11:53(1年以上前)

>hirappaさん

本体の修理もされたのですね!
大切に使えば8年でも現役なのですね。安心しました!どうもありがとうございます!!

書込番号:25443390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2023/09/30 11:56(1年以上前)

>with Photoさん

きっぱりと OM-5の12-45oProキット
をお勧めしてくださりありがとうございます!!
また8年後くらいに壊れたりしたら…うーん…と
今は思っていたのですが
中古でもし美品があれば買える範囲に入るので
こちらのキットを探してみます!

ヨドバシの店員さんにも、こちらを勧められました。
ボディの性能に疎かったので、理由も教えていただき大変参考になりました。

どうもありがとうございました!!!

書込番号:25443395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2023/09/30 12:01(1年以上前)

たくさんの皆さま

お忙しいところ初心者の私の質問に丁寧にお答えくださりどうもありがとうございました!

キットか中古かキャンペーンか
値段と中古の状態と相談しながら買おうと思います!

そして今のem10セットは保管してサブ機として
子どもの行事や表情を楽しむ余裕にしようと思いました( ^ ^ )

背中を押してくださったり 共感してくださったり
新しい視点で教えてくださったり
本当にあたたかいご返信が嬉しかったです。

また購入したらそちらの機種のページで質問するかもしれません。
この度はどうもありがとうございました!!!


書込番号:25443401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/09/30 14:19(1年以上前)

>写真好きカメラ苦手さん

最終的に壊れて処分したい時はハードオフが引き取ってくれるはずですよ

書込番号:25443573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2023/10/03 00:21(1年以上前)

既に本体買い増しで決められた様ですが、自分もその案が良いと思います。自分も E-M10 (初代)を使っており,ボディは E-M10 と E-M5 MarkII の二台体制です。E-M5 Mark II はズームレンズ(Panasonic 12mm-60mm)、E-M10 は単焦点 (Panasonic 15mm)が付きっぱなしです。M5 Mark II の方が「メイン」の位置づけではありますが、E-M10 の方がレンズが小さい分軽量なので、使用頻度はほぼ半々になっています。

今回、買い増しされる様ですので、E-M10 は単焦点用として使われると、便利になるかもしれません。

書込番号:25447058

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット
オリンパス

OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 2月28日

OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <881

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング