OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット
「OM-D」シリーズのエントリーモデル
最安価格(税込):¥70,645
[ブラック]
(前週比:-1,355円↓)
- 価格帯:¥70,645〜¥74,800 (3店舗)
- 価格推移グラフを見る
- メーカー希望小売価格:オープン
- 発売日:2014年 2月28日
- 付属レンズ
-
- 本体
- ダブルズームキット
- E-M10 Limited Edition Kit
中古価格帯(税込):¥49,580〜¥56,880 登録中古価格一覧(24製品)
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1029
OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットオリンパス
最安価格(税込):¥70,645
[ブラック]
(前週比:-1,355円↓)
発売日:2014年 2月28日



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット
こんにちは。
こちらOLYMPUSのE-M10
ダブルズームキットを購入した者です。
水族館のイルカやアシカの
ショーを撮影したいのですがですが
付属のレンズでは距離が足りないので
新しい望遠レンズが欲しいと検討しています。
しかし、お恥ずかしながら
あまりレンズに詳しくないので
皆様の存じてる中でオススメ、
出来れば10万円以下の望遠レンズを
紹介してほしいです。
あと、三脚も購入しようかも検討中です。
よろしかったらそちらも良い商品があれば
教えて頂けると幸いです…
よろしくお願いします!
書込番号:19599807 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

オリンパスM.ZUIKO 75-300
パナソニック 100-300
辺りですかね〜
書込番号:19599821 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

10万円以下だと
オリンパスM.ZUIKO 75-300
パナソニック 100-300
でしょうね。
20万円以下なら
パナソニックの100-400がもうすぐ発売されるはずですが、、、
書込番号:19599839
3点

そのご予算でしたらほら男爵さんが紹介しておられる2本でしょうね。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000463666_K0000152875&pd_ctg=1050
なお、画質が微妙なので積極的にお勧めはできませんが、オリンパス機には「デジタルテレコン」といって見かけ上の焦点距離を長くする、つまり望遠効果をアップする機能があります。一度お試しになっては。
http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/public/app/servlet/qadoc?QID=003555
三脚については詳しい方にお任せします。
書込番号:19599842
4点

付属の望遠レンズは150mmまでの望遠ですので
その倍の300mmまでの望遠を購入するといいように思います。
300mmまでの望遠レンズは
オリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II [ブラック]
http://kakaku.com/item/K0000463666/
パナソニック LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S. H-FS100300
http://kakaku.com/item/K0000152875/
の2本がありますので、このどちらかのレンズを購入するといいように思います。
書込番号:19599855
2点

三脚は
SLIKの
エイブル 300 FX ぐらいのがあると良いかなぁ…と、思います(つか、欲しいw)
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000406774
書込番号:19599859
1点

オリンパスの75300が使いやすいかなo(^o^)o
下は須磨海浜水族園のイルカショーを45150レンズで撮ってます。
書込番号:19599869 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

こんにちは。
10万以下では他の方もお勧めの2機種(オリ75-300とパナ100-300)しか
ないのが現状です。マイクロ4/3はお手軽望遠の選択肢がまだ少ない状態です。
三脚については使用用途や機材の重さ、レンズの焦点距離、持ち運び時の
重さの許容具合などによって様々な選択がありますので、単純にコレっ!と
お勧めしにくい面があります。
とはいえ、とりあえずこのあたりから検討を始めてはという機種なら、
この辺でしょうか。300mmで風が強かったりしたら少しつらいかもしれませんが。
ベルボン Carmagne E5300
http://kakaku.com/item/K0000377311/
参考HP 三脚の選び方
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/item/20091028_324630.html
書込番号:19600094
1点

まめた.さん、こんばんわ
長年写真やってる者の感覚からすると、150mm(換算300mm)の望遠ってなかなかのものですよ。フィルム時代は換算200mmまでしか使ってませんでした。換算300mmは超望遠に扱われてることもありました。
現在では、いちばん長いので350mm(パナ)、あと、オリの望遠にテレコンつけて420mmまでもってますが、そこまで必要なことはあまりありません。それに焦点距離が伸びるにつれて、気軽に扱えなくなってきます。
予算のこともあるようですし、300mm 以上はあきらめるという選択肢もあるかと思います。そのことによって失うものもありますが、写真は望遠だけではありません。というか、寄り切れないからといって安易に超望遠レンズを購入するのは、あまり望ましいこととは思えないのです。
書込番号:19600267 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

オリンパスならレンズ買い換える必要ありません。デジタルテレコンで2倍の300mm相当で撮れますし、ファンクションボタンに設定すればすぐに切替出来て便利ですよ
書込番号:19600338 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ほら男爵さん
Amazon限定ですが、レバーロックにクイックシュー対応のこれはどうですか?
http://www.amazon.co.jp/dp/B0116DW2M8
エイブル 300 FXの前の型のEX使ってますが、脚のネジロックがかなり面倒くさく感じてます。
もう少しお金出してベルボンのシェルパ 635 Uだと雲台の剛性が高くて構図の調整が楽になります。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00AF4Q7DK
三脚座無しの300mm使用時のブレやすさはエイブル 300と同等ですけどね。
>まめた.さん
横レス失礼しました。
小さく軽いE−M10に使用する三脚なら、持ち運び易さも考えてコンパクトにまとまるベルボン UT−43Qとかどうでしょう?
http://kakaku.com/item/K0000317106/
望遠レンズ付けて1秒以上長いシャッターを開けるたりとかも考えているなら、先のほら男爵さんへのコメントに挙げた三脚やBAJA人さんオススメのベルボン カルマーニュ E5300辺りがスタートラインになると思います。
イルカショーで150mmじゃ足りないとなるとかなり大きな水族館でしょうか?
あえて小さめの水族館へ行ってみると、イルカショー用のプールも小さくて近くから撮れることもあります。
こちら福井県の越前松島水族館で撮った写真を貼っておきます。APS−C機に70−300mmの望遠レンズ(35mm版換算105−450mm)で撮りましたが、正直、もっと短いレンズでよかったかなと思いました(笑)
書込番号:19600864
3点

実は…なかなかの田舎者さんと似たようなことが気になってました。
キットだと…換算300相当の望遠だと思うんですが…足りませんでしたか。
先の写真は敢えてキットレンズにしました。
今回はAPS-Cで70〜300(換算450相当)です。
僕は神戸の須磨海浜水族園なんですが…子供達が前に行くべきと考えているので、いつも最後列に位置するようにしています。
それでも300相当でいけるんですが…。
どのようなイメージをもっておられるのか知りたいです。
イルカって、水中にいる上に速いですから、あまり望遠が過ぎても拡大し過ぎてもしんどいと思うんです。
書込番号:19601030 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>なかなかの田舎者さん
感謝♪よさ気ですね〜
とりあえずカートにほうり込みました(笑)
今スリックのプロ500DXUなので、重いの載せられないんですよ(^-^;
重いのは一脚しか使えなくて…まぁ、あまり困りはしていませんが(苦笑)
横レス失礼しました
書込番号:19601131 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ほら男爵さん
>SakanaTarouさん
>フェニックスの一輝さん
>BAJA人さん
こんばんは。
URLや説明など皆様迅速かつ丁寧な
ご意見ありがとうございます!
>みなとまちのおじさんさん
>しま89さん
こんばんは。
デジタルテレコンとゆう機能を
初めて知りました!教えて頂き
ありがとうございました!
URLまでありがとうございます!!
望遠レンズの方は
M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7II
の方向で検討させて頂きます!
三脚はもう少しじっくり色々
見たり調べたりしてみます!
書込番号:19601379 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>沖縄に雪が降ったさん
>松永弾正さん
>なかなかの田舎者さん
こんばんは。
ご意見、説明など素敵なお写真まで
ありがとうございます!
参考になりました!じぶんももっと
素敵な写真撮れるよう励みになります!
私は普段使用しているレンズは
M. ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8です
今手元にある写真で失礼します。
1.2枚目は上記のカメラで
ガッツリ加工してあって申し訳ないです…
座った場所は最前列です。
2枚目はキットの望遠で無修正です。
こちらも客席2.3列辺りです
水族館の方は鴨川シーワールドや
八景島シーパラダイス、新江ノ島水族館、
都内水族館などなど行きます。
やはり、海獣になると
全体を捉えたいので後列に
行くのですが寄っても遠くなってしまい
なかなか上手く撮れません。
飼育員さん達の表情なども
一緒に撮るのも好きです。
もちろん技術面で劣っているとは
承知なのですが…
やはり望遠でチャレンジしたい
という気持ちも捨てがたいです。
書込番号:19601389 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まめた.さん
江の水で撮影したことありますが、中段あたりからだと100mmちょいで間に合いましたね。
なので、立ち見で200もあれば大丈夫だと思いますので45-150とかで大丈夫だと思いますよ。
なのでダブルズームの45-150で間に合わないことはないような気がしますがたりませんでしたか?
それで足りなければ75-300か100-300しかないですね〜
書込番号:19601923 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

サブカメラとしてFZ1000を購入するという手もありそうです。
35mm換算で400mm望遠。
軽い。
予算以内。
レンズ交換しなくて済む。
センサーのサイズが1インチあるので、画質はかなり良好です。
とにかく一度触ってみてください。
書込番号:19602455
0点

>まめた.さん
おはようございます♪
すでに高倍率ズームを検討されるとのことなので今更どうでもよいことなのですが・・・
多くのみなさんがおっしゃっているように、水族館で換算300o以上の画角が必要になるシーンがちょっと?です。
なかなかの田舎者さんの作例のように、イルカさんの肌を撮りたいのなら有りだと思いますが(・・;)
みなとまちのおじさんさんや、しま89さんが勧めてくださったデジタルテレコンを試してみてからでも遅くはないのではないかな?
と思います。
オリのデジテレ、撮って出しなら何の不満もないですよ?
トリミングは厳しいですけど・・・
機種もレンズも焦点距離も同じ被写体を同じ位置から撮った例が有ったので、イメージだけでも参考になればと思うので貼ってみます。
ちなみにRAWデータではデジタルテレコンの効果は反映されませんのでご承知ください(・・;)
書込番号:19605294
1点

ごめんなさい。
文章訂正。。。
>機種もレンズも焦点距離も同じ被写体を同じ位置から・・・
機種もレンズも焦点距離も違いますが、同じ被写体を同じ位置から・・・でした(・・;)
書込番号:19605326
0点

>まめた.さん
えっ〜、35mm換算で300mmでも足りないということなのですね。
オリだと、75-300mmになると思いますね。
まあ室内撮影だと、このレンズじゃ暗いかと思います。
まず、買う前に今お使いのレンズでテスト撮影され、PCで不足していると思われる画角(焦点距離)が判ると思います。
書込番号:19606816
1点

新江ノ島水族館の7列目あたりからフルサイズ300mmですとこのような様相を呈します。
マイクロフォーサーズでいうと150mmに相当、十分すぎるくらいではなかろうかと思います。
書込番号:19616753
2点

おわってるスレでごめんなさい。
>水族館の方は鴨川シーワールドや
>八景島シーパラダイス、新江ノ島水族館、
>都内水族館などなど行きます。
範囲が、私と、ガッツリかぶっているのですが、・・・。
一番の、お勧めは、40-150F2.8Proです。
暗いレンズですと、シーパラの19:00位の回や、エプソン水族館とか、きついです。
海獣のほか、最近はやりのクラゲライトアップなんかも、できるだけ明るいレンズの方が自由度高いです。
カモスイのシャチ以外の水槽では、パナの35-100F2.8でも、いいくらいな気もするのですが、・・・。
書込番号:19620501
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
41 | 2018/04/02 13:25:28 |
![]() ![]() |
8 | 2017/12/06 1:36:00 |
![]() ![]() |
14 | 2018/01/07 17:28:40 |
![]() ![]() |
24 | 2017/10/02 0:13:57 |
![]() ![]() |
0 | 2017/09/02 17:45:01 |
![]() ![]() |
27 | 2017/09/01 2:02:36 |
![]() ![]() |
18 | 2017/08/21 23:34:04 |
![]() ![]() |
8 | 2017/07/30 4:53:13 |
![]() ![]() |
0 | 2017/07/09 23:11:02 |
![]() ![]() |
4 | 2017/06/19 21:21:46 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月19日(木)
- ディズニーで一眼レフ撮影
- 新築にホームシアター
- スマートキーの電池交換
- 4月18日(水)
- DLコンテンツの利用方法
- 衝撃監視録画の設定方法
- サブ機デジイチの買い替え
- 4月17日(火)
- 電子ピアノ選びで悩み中
- 格安スマホに保険は必要?
- 旅行スナップ用のコンデジ
- 4月16日(月)
- 4KTVのネット接続方法
- 車バッテリーの購入と交換
- VRだとPS4はProモデル?
- 4月13日(金)
- ライブ用双眼鏡の購入検討
- 安心保証未加入で故障後は
- 車高調整を検討。お薦めは
新着ピックアップリスト
-
【その他】8世代PC作りますかねw
-
【欲しいものリスト】新PC計画
-
【みんなでランク付け】炊飯器迷っています締切:あと11時間
-
【欲しいものリスト】友人A用(確定パーツ)
-
【欲しいものリスト】友人A用
価格.comマガジン
注目トピックス
- ポテチマスターが本気でウマいと思うポテトチップスはこれ!【塩編】
スナック菓子
- 人気の日焼け止め10種を徹底比較! 日サロで肌を焼いて効果を確かめてみた
日焼け止め・UVケア
- 本当にウマい“ご当地袋麺”はこれだ! 専門店の店主に聞いてきました
袋麺・インスタント麺


(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)







