COOLPIX P600 のクチコミ掲示板

2014年 2月27日 発売

COOLPIX P600

光学60倍ズームレンズを搭載した高倍率デジカメ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥25,800 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1676万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 光学ズーム:60倍 撮影枚数:330枚 COOLPIX P600のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

COOLPIX P600 の後に発売された製品COOLPIX P600とCOOLPIX P610を比較する

COOLPIX P610
COOLPIX P610COOLPIX P610

COOLPIX P610

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 2月26日

画素数:1676万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 光学ズーム:60倍 撮影枚数:360枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX P600の価格比較
  • COOLPIX P600の中古価格比較
  • COOLPIX P600の買取価格
  • COOLPIX P600のスペック・仕様
  • COOLPIX P600の純正オプション
  • COOLPIX P600のレビュー
  • COOLPIX P600のクチコミ
  • COOLPIX P600の画像・動画
  • COOLPIX P600のピックアップリスト
  • COOLPIX P600のオークション

COOLPIX P600ニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 2月27日

  • COOLPIX P600の価格比較
  • COOLPIX P600の中古価格比較
  • COOLPIX P600の買取価格
  • COOLPIX P600のスペック・仕様
  • COOLPIX P600の純正オプション
  • COOLPIX P600のレビュー
  • COOLPIX P600のクチコミ
  • COOLPIX P600の画像・動画
  • COOLPIX P600のピックアップリスト
  • COOLPIX P600のオークション

COOLPIX P600 のクチコミ掲示板

(755件)
RSS

このページのスレッド一覧(全77スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX P600」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P600を新規書き込みCOOLPIX P600をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

どちらが買いか

2018/04/17 22:20(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P600

スレ主 デジ80さん
クチコミ投稿数:100件

当機種と後継機種のP610かで迷っているのですが どちらがおすすめでしょうか
違い等お教え願います

書込番号:21759646

ナイスクチコミ!1


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2018/04/17 22:32(1年以上前)

P600は生産終了品。(旧機種)

書込番号:21759676

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29181件Goodアンサー獲得:1529件

2018/04/17 22:40(1年以上前)

このシリーズの現行はB700で、実売価格もそこそこで、
(新型が常に良いとはいいませんけれど)
旧型のほうが明らかに有利な点を見いだせないのですが、
なぜP600とかP610を検討しているのでしょうか?

書込番号:21759703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 COOLPIX P600の満足度3

2018/04/17 22:41(1年以上前)

>デジ80さん
P600もP610も生産完了品ですよ。
後継機のB700の方がいいかもしれません。

P600は私も使っていましたが、撮影目的によりますね。
実は一眼レフ購入を決めたのは、P600を使って失敗したと感じたからだったりします。

三脚固定でお月様を撮影するには便利でした。
ただ、望遠性能が高いだけで、オートフォーカス能力は悪いですね。
特に暗い場面だと迷います。
致命的だったのは、連写時のブラックアウトの時間の長さ・・・スポーツ撮影には向きません。

今は息子に譲って、たまに借りてお月様撮影に使ったりしております。
日中屋外などの明るい場所で、動きの少ない被写体を単写で狙うには問題ないかと思います。

書込番号:21759707

ナイスクチコミ!0


スレ主 デジ80さん
クチコミ投稿数:100件

2018/04/17 22:45(1年以上前)

B700が良いのはわかっているのですが単純に価格の問題です

書込番号:21759713

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9778件Goodアンサー獲得:1249件

2018/04/17 22:52(1年以上前)

>デジ80さん

ほとんど画質的には差がありません。
センサーサイズ一緒で画素数も一緒だからです。
機能的にはP610がWiFiだけでなくNFCにも対応したことと、動画撮影時にはレンズシフトと電子手振れ補正の両方が機能するようになった程度。

ほとんどマイナーチェンジレベルですので、安いほうで決めちゃって良いと思います〜(^^)!

書込番号:21759739

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29181件Goodアンサー獲得:1529件

2018/04/17 23:50(1年以上前)

B700ですが、
最安値ではP600の売れ残りより安くて、
安全牌の大手家電エディオンの通販価格でさえ¥39278なんですが?
(P610はkakakuでは在庫売り切れ?で販売社無し)

P600の売れ残り(1店のみ)¥38676ですから、地元の店などに売れ残りでも置いているのですか?


余計かもしれませんが、製造後3年を超えたリチウムイオンバッテリーとか、買った段階で相応に劣化していてもいい!! 新規で予備バッテリーを購入するぐらい何でもない!!
という明確な意思が無いのであれば、【そのカメラ自体を非常に欲しいと思い続けてきた、などの理由が無い限りは】避けるべきかと思います(バッテリー材料による化学的必然として)。

書込番号:21759923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2018/04/17 23:52(1年以上前)

COOLPIX P600 取扱い一店のみ
COOLPIX P610 ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください
>どちらがおすすめでしょうか違い等お教え願います
大きな違いは 価格.com情報では P600一店だけ売っている、P610売っているところがない

書込番号:21759928

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/04/18 06:08(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

P610最広角24mm

P610最望遠光学60倍1440mm

P610最望遠光学60倍×超解像2倍2880mm相当

お早うございます。

どういう経路で購入されるか分かりませんが、僕はP610を推します。P510、P520、P600でずっと遅い遅いと言われていたAFがかなり改善した事、手ブレ補正能力が年々の進歩でP600よりも良かった事、ファインダーがP600の20万画素からP610の92万画素に増えて視認性が格段に良くなった事の3点です。高倍率望遠ではAFと手ブレ補正とファインダーの視認性は重要なファクターだと思います。

添付した写真はP610の量販店内試し撮りで最広角24mm、最望遠光学60倍1440mm、最望遠光学60倍×超解像2倍2880mm相当(ニコンの機種はExifで超解像を織り込んだ焦点距離になる)です。FHDモニターの全画面表示で見る分には中々シャープな写りだと思います。写りと言う点ではP610よりもB700で劣化したように感じられ、最近の3機種ではP610がベストバランスだと思います。

書込番号:21760204

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2018/04/18 07:53(1年以上前)

ニコンのコンデジって修理対応の終了が早いので、買うならB700の方が良いですよ。
しかもB700の方が安くないですか?
中古なら割り切ってP610でもいいけど。

書込番号:21760347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 COOLPIX P600の満足度3

2018/04/18 08:37(1年以上前)

>デジ80さん
中古狙いですかね?

書込番号:21760452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2018/04/18 09:46(1年以上前)

>違い等お教え願います

過去のスレッドです。参考にどうぞ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014732/SortID=18792323/

個人的には「EVFの解像度」と「アイセンサー」と「クイックバックズームボタン」の三点だけでもP610が良いのでは?と思います。

それぞれのレビューの点数だけを見てもP610の評価が高いことが分かりますね。

あとは、両機の違いや改善点がデジ80さんにとって必要かどうか と 価格 と 中古なら状態など次第だと思います。

書込番号:21760586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 COOLPIX P600の満足度2

2018/04/18 12:50(1年以上前)

P600は欠陥品、P610は改善品。
私見ではこんな感じです。

書込番号:21760923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 デジ80さん
クチコミ投稿数:100件

2018/04/18 13:23(1年以上前)

色々ご意見ありがとうございました、大変参考になりました。

書込番号:21760984

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 純正品以外のカメラケース

2017/02/02 12:59(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P600

クチコミ投稿数:9件

Nikon Coolpix P600を使用しておりますが、未だにカメラケースを購入しておりません。
純正品であるP600対応のカメラケースについて調べたところ、本体とケースがフィットしすぎて扱いづらいという意見を多数目にしました。

個人的に少しゆとりのあるカメラケースが欲しいと考えているため、純正品以外でP600が楽に収納できるカメラケースについて教えていただけませんでしょうか?

実際に純正品以外のカメラケースを使用しているという方からのご回答をお待ちしております(´▽`)

書込番号:20623382

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29420件Goodアンサー獲得:1637件

2017/02/02 13:18(1年以上前)

カメラレップってのはどうですか?

http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0101110132-4T-04-00

書込番号:20623425

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29420件Goodアンサー獲得:1637件

2017/02/02 13:20(1年以上前)

失礼しました

カメララップです
多少呼び名が違ってもカメラメーカーでも出している

書込番号:20623429

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 COOLPIX P600の満足度3

2017/02/02 13:57(1年以上前)

>ワクラバさん
P600の純正ケースは購入した当時、無料で付けてもらいましたが、使わない時に入れておく程度ですね。
使う時はストラップで首からぶら下げているので、あまりケースのフィット感とかは気にしたことは無いですが、ピッタリフィットの方がケースとしてはいいと思います。
私はあまり気にしたことはありません。

書込番号:20623489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11612件Goodアンサー獲得:864件

2017/02/03 00:29(1年以上前)

このカメラでは使って無いのですが、他社のGX7でTPのカメラケース使ってます。なかなかいいです。
Coolpix P600用もあるようですね。台湾のメーカですのでアマゾンのように翌日には届きませんが、安心して頼めるメーカーですので検討してみて下さい。

http://tp-direct.jp/?mode=cate&cbid=1489947&csid=14

書込番号:20625077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2017/02/03 13:01(1年以上前)

>gda_hisashiさん

>>カメラレップってのはどうですか?

このような商品があるのですね。
値段もお手ごろですし、ケースよりも気軽に扱えそうですね^^
大変勉強になりました。ご回答ありがとうございました!

書込番号:20626067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2017/02/03 13:04(1年以上前)

>9464649さん

確かに私も使用する際はずっと首から下げっぱなしです。
保管時に使用するだけなら純正のカメラケースで十分かもしれませんね^^
ご回答ありがとうございました^^

書込番号:20626073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2017/02/03 13:09(1年以上前)

>しま89さん

良いサイトを教えて頂きありがとうございます。
高級感のある商品が多いですね。
ケースだけでもこんなお値段のものがあるのだと驚きました(゚o゚;;
今回は予算オーバーでしたが、オシャレなケースが多いので今後ケースを購入する際の参考にさせて頂きたいです^^
ご回答ありがとうございました^^

書込番号:20626083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:314件

2017/02/04 11:01(1年以上前)

>ワクラバさん
お気に入りのバックに、カメラインナーボックス入れると、
気軽にどこにでも持ち出せますよ。

http://www.mukaikaze.net/entry/inner-box

書込番号:20628657

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2017/02/12 15:24(1年以上前)

>娘にメロメロのお父さんさん

お気に入りのバッグで持ち運びが出来るという点が非常に気に入りました!(*ˊ˘ˋ*)
クッションが入っているところも安心ですね。
素敵な商品を教えて下さりありがとうございました!m(*_ _)m

書込番号:20652037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

今年の初撮り駿府城公園からの富士山

2017/01/04 19:19(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P600

クチコミ投稿数:837件
当機種
当機種
当機種
当機種

新年明けましておめでとうございます。

今年も初撮りは夕日に輝く駿府城公園からの富士山です。

書込番号:20539153

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

他社の高倍率カメラと比べて

2016/10/28 16:11(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P600

スレ主 kumasanyoさん
クチコミ投稿数:287件

Canon SX530HS と フジフイルムの S9800 と比べて、デジタルズームで綺麗なのは、どれでしょう。

現在、カワセミ(鳥)の撮影に、はまり込んでいます。少しでも綺麗な仕上がりを期待しています。

デジタル一眼では、高倍率レンズが高いので、このあたりのカメラを購入検討しています。

鳥の撮影されている方で、回答いただけたらありがたいです。

書込番号:20338622

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 COOLPIX P600の満足度3

2016/10/28 16:18(1年以上前)

>kumasanyoさん
鳥の撮影はしていないですが、P600を所有しています。
やめた方がいいですよ。
P610の方がAF性能は良いらしいです。
P600は使えません(^_^;)
連写はブラックアウトの時間が長いですし、後継機も同じ状況のようです。
どうせならP900の超望遠ですね。
P900で鳥などを撮影してアップしている方もいますよ。

書込番号:20338632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:10件

2016/10/28 16:29(1年以上前)

>現在、カワセミ(鳥)の撮影に、はまり込んでいます。少しでも綺麗な仕上がりを期待しています。

鳥を撮るひとにとって、最終目標にしてるヒトが多いんだけど。
それくらい目標として高度なんですけど?
デジタル1眼がだめなら、デジスコ+コンデジ がベーシック
まずはイロイロ調べてみましょう

書込番号:20338654

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/10/28 19:21(1年以上前)

>kumasanyoさん

レンズの明るい分、パナのFZ - 300が良いと思います。

何れも一緒かもしれませんが。

書込番号:20339083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2016/10/28 23:41(1年以上前)

ISO100なら悪くないと思います!

書込番号:20339900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kumasanyoさん
クチコミ投稿数:287件

2016/10/29 13:31(1年以上前)

皆様お返事有り難うございました。

COOLPIX P900 が、光学83倍で、素晴らしいのが出ていました。次期の製品は、光学100倍とのことで、少し様子を見て決めたいと考えています。

発売時期が分からないので、COOLPIX P900 を買ってしまうかも知れません。

いまからビデオカメラを担いで「カワセミ」撮影してきます。

書込番号:20341238

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 カメラとスマートフォンを接続できません

2016/05/16 08:53(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P600

クチコミ投稿数:3件

Nikon P900とスマホ(SOL26 XperiaZ3)を接続しようと思って、MENU→スマートデバイスと接続→スマホのWi-Fi ON→WMU起動 とやっているんですが、WMUの写真を撮るが選択できず、写真を見るを押してもカメラと接続していませんとなり、左上のWi-Fi?のマークも接続出来ていないマークになっているんですが、それを押すと接続されましたとなっています。ですがマークは接続できていないマークのままです。カメラ側ではネゴシエーション中がしばらく続き、スマホ側がカメラとの接続が切断されましたとなりカメラ側も接続できませんでした。となります。何回やっても同じようになってしまいます...。
何か方法を間違えているんでしょうか?

書込番号:19879237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:60件

2016/05/16 15:16(1年以上前)

こんにちは
スマホの設定画面→Wi-Fi設定→詳細設定から
Wi-Fi安定接続やインターネット接続不良時offといった項目があるので
それを切るとうまくいくことが多いので試してみてください

書込番号:19879964 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 COOLPIX P600の満足度3

2016/05/16 15:19(1年以上前)

何でP600のスレにP900の質問?(^_^;)

書込番号:19879970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2016/05/16 16:01(1年以上前)

>umichan0607さん
できました!
困っていたのでとても助かりました。
ありがとうございました!!

書込番号:19880068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2016/05/16 16:01(1年以上前)

>9464649さん
わ!すみません。間違えました...。

書込番号:19880072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 COOLPIX P600の満足度4 My Camera Life 

2016/05/16 16:50(1年以上前)

私の場合は(間違ってるかもしれんけど?)

P600もP900も持ってなくて
P610とニコワンV3とD7200の3台使ったまして、基本どれも同じで

@スマホのW-Fi画面を立ち上げます
(この時、カメラのSSDIは表示されていません。)

Aカメラ側のメニューから接続を開始
(背面液晶にカメラのSSDIが表示されます。)

Bスマホ側にカメラのSSDIが表示されるのでタップして接続

C最後にWMUを立ち上げます。
(WMUオート起動の場合は勝手にWMUが立ち上がります。)

その際に何故か「写真を撮る」が選択出来ない事がありますが
カメラの電源を切りWi-Fiを切断し
スマホのWMUも右下の設定?プロパティ?ボタンで一旦終了。

再度(時には数回)
@〜Cを繰り返していると「写真を撮る」が選択出来るようになります。

普通は1回で接続できますが、機嫌が悪いとゴネますね。
理由はわかりません。

Wi-Fiはほとんど使いません(画像の転送「写真を見る」も含めて)が
少ない経験上、基本的にWMUを立ち上げる前に
スマホのW-Fi画面でカメラのSSDIを選択して接続確認して
WMUを立ち上げた方が接続しやすいようです。

それでもダメなら知り合いにXperia以外のスマホを借りて
試してみてはどうでしょうか。

それでもダメなら無理せずキタムラに行って相談して下さい。
※以外とそう言うお金にならないお客も多いみたいです。
まあ、できればその際は写真盾のひとつ、アルバムのひとつも買ってやって下さい。
(注1、決してキタムラのマワシモンじゃないです。)

書込番号:19880147

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信13

お気に入りに追加

標準

カメラを車内に置いていきたい

2016/03/30 09:13(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P600

クチコミ投稿数:1件

こんにちは。
明日から沖縄旅行にいきます。
車内にカメラを置いていきたいのですが、高温で危ないでしょうか。
最高気温は25℃くらいです。

書込番号:19741961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2016/03/30 09:43(1年以上前)

社内は地獄になります、私なら置いておきません。

書込番号:19742023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 COOLPIX P600の満足度3

2016/03/30 09:51(1年以上前)

旅行に行くのにカメラを持ち歩かないのですね(^_^;)

書込番号:19742029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38381件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2016/03/30 10:05(1年以上前)

留置場所が、人間が居られる環境なら問題はありません。

書込番号:19742055

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2016/03/30 10:08(1年以上前)

http://www.monotaro.com/g/00342757/?t.q=%83A%83%8B%83%7E%92f%94M%91%DC

あと、窓を数ミリ開けておくとか

必要に迫られてなら

でも保障は出来ませんが…

書込番号:19742061

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2764件Goodアンサー獲得:35件 さらしな 

2016/03/30 10:12(1年以上前)

トランクルームなら
大丈夫かと思います。

バックに入れて、ですが。

書込番号:19742071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2016/03/30 10:47(1年以上前)

 
 結論を先に言えば、窓を少し開けて車内の日陰に置いておけば、たぶん大丈夫です。もっともそれでは用心が悪くなりますが、窓を閉めるのなら、可能なら車を日陰に停めておくことです。以下はその説明です。

 COOLPIX P600の使用温度は上限が40℃ですが、保管温度の仕様が見つかりません。でも、ふつうは60℃くらいが上限で、機種によっては70℃というのもあります。

 一方、車の温度は、外気温が35℃の場合、車内(ダッシュボードではない)の最高温度は57℃(黒い車)/52℃(白い車)となります。もし窓を3cm開いて風通しをよくすると、白い車では45℃となり7℃温度が下がります。この状態だと車内(日陰)に置いてもたぶん大丈夫です。

 ちなみにダッシュボードの温度は79℃/74℃になります。

 私も沖縄にはずいぶん行っていますが、常夏の沖縄でも今はまだ温度がそれほど上がりません。真夏でも35℃を大幅に超えることはありません。
 もし最高気温が25℃くらいというのであれば、車内の日陰に置けば大丈夫です。窓を閉めていても大丈夫かもね。車を日陰に停めておけば、もっと安心です。

書込番号:19742152

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/03/30 11:57(1年以上前)

ののか Dヲタさん こんにちは

それくらいの気温なら、わたしなら、車内の日の当たらない場所に置いていきます。ちょっと慎重にするなら、カメラを衣類(ダウンがベスト)でぐるぐるにくるみます。取説では使用可能40℃までとかが多いはずなのでそこまでは問題なく、まあ、壊れるのなるとそれよりもっと高温でしょう。できるだけ車を日陰に止めるのはいうまでもなくありません。

書込番号:19742301

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2016/03/30 12:23(1年以上前)

ののか Dヲタさん こんにちは

車の中でも場所により温度が変わり ダッシュボードや椅子の上など直接光が当たる所は 温度が極端に上がりますので止めたほうが良いと思いますが 足元とかトランクなど 光が当たらない所で有れば大丈夫な気がします。 

実際 ナビやCDのチェンジャーなど シートの下に付けっぱなしでも 直接光が当たらなければ 問題なく作動しますし。 

書込番号:19742360

ナイスクチコミ!2


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2016/03/30 12:36(1年以上前)

空のクーラーボックスに入れておけば安心かも。
車内温度が高くてもクーラーボックス内は常温だと思います。

書込番号:19742405

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/30 14:32(1年以上前)

炎天下ならやめといたほうが無難そうな。
盗難も気になるし。

書込番号:19742674

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/03/31 05:59(1年以上前)

ののか Dヲタさん
メーカーに、電話!

書込番号:19744668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24852件Goodアンサー獲得:1696件

2016/03/31 07:30(1年以上前)

駐車する環境次第ですね。

温度が低くても、車内にカメラを長時間放置するのはまずしませんね。
大事なカメラと思うかどうかですね。

書込番号:19744771

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/31 07:33(1年以上前)

最悪壊れてもいいし
盗まれてもいい
という覚悟があるなら、放置も可かと

書込番号:19744776

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「COOLPIX P600」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P600を新規書き込みCOOLPIX P600をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX P600
ニコン

COOLPIX P600

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 2月27日

COOLPIX P600をお気に入り製品に追加する <402

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング