![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1327
ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーASUS
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ジェントルブラック] 発売日:2014年10月18日

このページのスレッド一覧(全397スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 1 | 2016年7月5日 18:51 |
![]() |
1 | 0 | 2016年6月14日 19:08 |
![]() |
7 | 5 | 2016年10月3日 13:56 |
![]() |
2 | 3 | 2016年7月6日 11:56 |
![]() |
7 | 4 | 2016年5月23日 07:38 |
![]() |
0 | 4 | 2016年5月7日 00:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー
購入した当初はそんなことは無かったと思いますが、最近アプリ切り替えたりホーム画面に戻ると、元のアプリに戻ると落ちたような動作になりログイン画面に戻ったりします。アプリを切り替えても落ちないようにする設定等ないでしょうか
3点

何の原因で落ちてるのかわかんないんだから
設定一つで何とかなるのかもわかんない
初期化してみればどうですくらいしかないです
書込番号:20013564
1点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー
androidバージョン4.4.2です。OSアップデートしていません。
root化はしていません。
艦これうごいてます。 動きはだいぶもたつきますが遠征には困りません。
演習させるとカクカクです。でもできます。
DMMのチップで低速回線でも遠征にだせます。 インストールや改修画面はwifi環境がよいでしょう。
1点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー
先日、突如ロック解除画面が勝手に縦向きになり、
今まで利用していた横向きのロック解除画面にならなくなりました。
何度か再起動してみましたが状況は変わりません。
(ちなみに自動回転の設定は利用当初から無効にしています。一応ON/OFFしてみたものの状況変わらずです。)
縦向きロック解除画面でロックを解除し、Android利用可能な状態になると横向きに戻ります。
タブレットそのものが利用できないわけではないものの、
・ロック解除時はタブレットを縦持ちにし、
・ロック解除後はタブレットを横持ちに
持ち替えなくてはならないので、イライラがつのります・・・。
(以前どおりの)横向きのロック解除画面にする方法を
ご存知の方いらっしゃいましたらお力を貸して頂ければとても助かります。
2点

>きたの国からさん
自動回転ON→ロック画面のまま、画面を横向きに→クイック設定タブ内の自動回転OFF
書込番号:19941028
4点

私も時々陥ります。
基本的には、kingmenさんの手順の通りなのですが
私の場合は、一度電源長押でシャットダウン。
からの再起動後に、自動回転の操作を入れます。
amazonで適当に買った、オートスリープつきのカバーの
マグネットが何かしら悪さしてるのかなと、微妙に疑っています。
(純正ペルソナカバーの父はこういうトラブル無し)
書込番号:19971354
1点

>ALTEISENさん
う〜ん・・・自分も外出時に amazon で適当に買ったオートスリープ付きスマートケース使ってます。
ケース装着して試してみましたが普通に横固定・スリープ・横ロック解除(スワイプ・パターン等)出来ますからねぇ〜?
ちなみにandroid のバージョンは5.0.1 です。
書込番号:19977445
0点

私はmemopadではないのですが、NEXUS7(2013)で同じ現象になり修理に出したところ、asusよりジャイロ機能が故障でメイン基盤取替えとのことで修理費か高くつき、修理せず、今、別機種買い替えを検討中です。
一概には言えませんがジャイロ機能の故障かもしれませんね。
書込番号:20151356 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私のもよくおかしくなります。Rotation Controlというアプリをいれて、アプリから制御させることでエラーはかなり減りました。それでも時々おかしくなりますが、通知領域からアプリにアクセスできるため、簡単に画面の向きを固定させられます。その後自動ローテートモードに戻すとたいてい治っています。
書込番号:20261145
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー
前日修理を行い、メーカーから返却された商品を確認すると、SIMトレイがありませんでした。
メーカーには再三確認しましたが、修理担当者は、SIMトレイは最初から無かったの回答でした。
このままでは、モバイルネットワークが使えません。
どこかで、トレイのみを購入可能な場所はあるのでしょうか?
0点

サポートと交渉して、送ってもらうのがいいと思いますが。
まず、修理依頼書に記載しなかったのでしょうか?
また、修理報告書の同梱物は確認しましたか?
http://museong.blog47.fc2.com/blog-entry-1721.html
書込番号:19880686
0点

拝見しました
出した内容物に間違いなく帰ってこないなら
メーカーと良く交渉して納得いかないようなら
購入店や消費者センターも一つかと
上手くいくといいですね
では
書込番号:19881104 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

修理経験有りの者です。
先にお答えされているように、修理依頼書をご確認下さい。
このモデルならば、SIMフリーのはずですので、もしかしたら修理センターでWIFIモデルの本体とすげかえられてしまった可能性もありますね^^;
受付案内者は日本人も居るようですが、修理センター工場内の修理施工者はほとんどが外国人(中国人)である聞きました。
修理依頼書と、購入時の箱(バーコードシール付)が手元にあれば、一目瞭然のはずです。
もし、外箱(バーコードシール)ごと変えられてしまっている場合は、購入した時点での購入履歴(店頭ならばレシートや領収書、保証書など、ネットなら購入先HPの購入履歴)を印刷してファックスか送付するにはどうでしょうか?
健闘を祈ります!
書込番号:20015473
1点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー
先日より急にカメラの動作が遅くなってしまって困ってます。
起動するのに5,6秒かかって、シャッターボタンを押してから
写真が撮れるまでも数秒かかってしまいます。
標準のカメラアプリの問題かと思って、camera360など
別のアプリを試してみたんですが同じでした。
どなたか似たような症状で、こうやったら改善したとか
情報お持ちではないでしょうか?
書込番号:19862080 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ASUSのZenPad 7.0 SIMフリーでも同じような質問がありました。
>カメラのシャッタースピード早くならないでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018097/SortID=19848803/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83J%83%81%83%89#tab
書込番号:19862356
0点

キハ68さん
早速、ありがとうございます。
いま、手元にないためすぐに確認が出来ないのですが見てもらうようにします。
前まではちゃんと動いてたんですけどねぇ、、、
書込番号:19862587 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

うちのも時々そうなります。
電源長押しで電源切って、また立ち上げなおすと元通り。
ただ、使ってみるまで、今日は元気か分からないので
シャッターチャンスを逃すことは良くあります。
上のリンク先の設定やってみようかな。
書込番号:19888227
0点

やっと、今週末確認する事が出来ました。
カメラの設定は特に問題ありませんでした。
結局、これまでSDカードを入れてなかったのでカード入れて
カメラデータを全部SDに移動したら調子よくなりました。
移動したデータは5Gくらいだったのですが、、、
本体容量が圧迫されると何かしら影響があるのかもしれません。
書込番号:19898025 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー
ロックスクリーンの時計の下、日付の右に位置(市)が表示されているのですが、これは消せないのでしょうか。
(表示自体も誤っていますがいずれにしろ)消したいので、いろいろ探しましたが方法を見つけることができませんでした。
わかる方教えて頂けると助かります。ちなみに今はAndroid5.0です
よろしくお願いします
0点

アンインストールできない天気予報の情報なのでRoot化しないと無理だと思いますよ。
書込番号:19852568
0点

そうですか・・・。どうもありがとうございます。
凄まじくうっとうしい機能つきですね。
root化検討します。
天気の場所が思うように変わらないのですが、せめて場所を自分で設定することもできないのですかね。
書込番号:19852612
0点

ASUS Weatherを更新すれば、正しい地域が出るかもしれません。
Zenfoneで同様な症状がありましたが、手動更新で改善しました。自動更新にはなぜか対応していないようです。
書込番号:19852658
0点

ASUS weatherの設定で、場所は自分で設定できました。
どうも有り難うございました!!
書込番号:19852742
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





