![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1327
ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーASUS
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ジェントルブラック] 発売日:2014年10月18日

このページのスレッド一覧(全397スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 0 | 2016年3月2日 21:28 |
![]() |
4 | 3 | 2016年2月22日 16:51 |
![]() |
2 | 2 | 2016年2月9日 15:52 |
![]() |
5 | 5 | 2016年2月7日 15:42 |
![]() |
1 | 1 | 2016年2月4日 10:12 |
![]() |
13 | 1 | 2016年3月8日 14:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー
nexus7 2013 simフリーからの買い替えです。
購入して1か月、突然のフリーズに襲われました。
電源ボタンを根性の長押しでシャットダウンできるものの、起動後の症状は変わらず、10回以上電源長押し・起動をしましたが、症状は全く改善しませんでした。
サポートに問い合わせたところ、完全放電後初期化との指示でしたが、あいにく満タン充電してしまったため、バッテリー残量は1日で10%程度しか減少せず。
業を煮やし、Huawei MediaPad M2 8.0を新規購入。
simカードを差し替え、セットアップしていたところ突然MeMO Pad 7から音が・・・・
なんと直っていました。
simカードとの相性か接触不良かわかりませんが、現在正常作動しております。
ちなみにsimはOCNです。
フリーズして困っている方への参考になればと思い、投稿しました。
4点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー
購入二ヶ月順調でしたが、今朝ブラウザ画面でフリーズしたままなにも受け付けなくなり再起動も出来ません。
サービスセンターもまだやっていないので取り合えずバッテリーが切れるまで放置しようかと思っています。
それで同じ様な症状になった方がおられましたら対処法を教えてくださいませ。
書込番号:19605575 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

直後に2、3回試していたのですが先ほどもう一度試してみたところ20秒位でアッサリ電源が切れました
助かりました、ありがとうございます。
書込番号:19605710 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そのうち液晶が消えたままになって操作不能になりますよ
故障する前触れです
書込番号:19618026 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー

MeMO Pad 7 ME572CLはMiracast対応だからプロジェクタにHDMIコネクタがあればMiracastアダプタを使うことで接続可能。
例:Miracastアダプタ IO-DATA WFD-HDMI http://kakaku.com/item/K0000524339/
接続例:http://www.pc-koubou.jp/blog/miracast.php
書込番号:19572322
2点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー
頻繁に「問題が発生したため、Google Play開発者サービスを終了します。」と出て、OKを押さないと次の操作が出来ません。
何時からははっきりしませんが、使い始めた頃はこの様な事は起きませんでした。
アプリ操作中の時もあれば、サスペンドから復帰したばかりの時でも起きます。
OKさえ押せば特にアプリがシャットダウンされる訳でもないのですが、うっとうしいので出来れば起きないようにしたいのですが。
対処方法がお分かりの方いらっしゃればお教え下さい。
尚、内部ストレージの空き容量は5.84GBです。(参考になるかどうか分かりませんが・・・)
2点

同じ機器も使っています。
アプリは日々更新が入るもので、その原因ではないと考えます。
一番良いのが「初期値化する事」
再設定は必要ですが、意外と容易に復元出来ます。
書込番号:19562695
0点

電源ボタンと音量+ボタンを同時に長押しするとブートローダが起動します。
そこから、ファクトリリセットを行ってください。
データと設定が全て消えます。
書込番号:19562741 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんはー、設定からアプリを開いてgoogle play 開発者サービスを見つけてアップデートのアンインストールを選択してください、そうしたら最新の状態に戻すためにgoogle play 開発者サービスの更新をし直せば治ると思います。原因は単純にgoogle play 開発者サービスの更新がうまくできてなかっただけだと思います。
書込番号:19563958
2点

皆さん、ご教授ありがとうございました。
にゃん作さんに教えて頂いたやり方で解決しました。
書込番号:19565795
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー
ロリポップにアップデートしてからずっと気になっていたのですが、Solid File Explore、X-ploreなっどのファイラーやMX動画プレイヤーなどのプレイヤーなど諸々のソフトでSDカード内のデータを削除や移動したりしようとするとSDカードへのアクセス権限が求められる画面が出て、本来ならそこでSDカードを選択して操作ができるようになる、と理解しております。
しかし、私の端末は
次から開く
最近
内部ストレージ
だけ表示されてしまい、SDカードが表示されません。右上の3つ点があるボタンを押して「SDカードの表示」を選んでもSDカードが表示されません。SDカードは数枚試し、新品のSDカードでも試してみたけれども同じ結果になってしまいました。また、これらのSDカードを同じくロリポップにアップデートしたGalaxy S5に挿入し、同じ操作を行ったところSDかーどが表示され外部ファイラーの権限を与えることが出来、ファイルの削除などが出来ました。
サポートに聞いても「ロリポップでは普通にファイルの移動ができます、出来ない場合は修理扱いになります」という対応でした。
先日サブボードの修理に出してる上に保証期間も過ぎていて有償の修理になってしまいます。
どなたか、この現象を解消できる方法をご存じないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
1点

追記ではありますが、操作経緯の画像をデジカメで取ってみました。2枚目の画像のようにSDカードが表示されない状態です。
書込番号:19554950
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー
先日、ベット(20cm)から落として画面がうつらなくなってしまいました。
音は出るので、画面のみ表示されない状態に・・・
ただ、たまに表示されるときもあります。
保証期間が切れているので、修理費で新品が買えそうです。
画面が映った時があったので、ダメもとで初期化したら直りました。
なぜ直ったのかはわかりませんが、液晶部の故障ではなく、ストレージのセクタ異常だったのかな?
落とさないのが一番ですが、もし落としてしまった方で似たような症状の方へ参考に情報を提供させていただきます・・・。
8点

画面とマザーボードの接続ケーブルの接触不良が原因だと思われます。ASUS製のタブレットではよくあります。
軽くたたいているうちに治るケースが多いです。ただし、一度発生すると、再発するリスクがあります。
書込番号:19671158
5点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





