『トースト機能等』のクチコミ掲示板

2015年 7月24日 発売

ヘルシオ AX-XP200

  • 冷凍、冷蔵、常温などの食材が混在しても自動調理ができる「まかせて調理」を業界で初めて搭載した電子オーブンレンジ。
  • 2つのセンサーが食材の温度と分量を検知するため、温度が異なる食材の混在も分量の多少も関係なく自動調理できる。
  • 2種類の手動オーブン機能(熱風コンベクションオーブン、ウォーターオーブン)を備え、スピードメニューも100種類と充実。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:スチームオーブンレンジ 庫内容量:30L 庫内構造:庫内フラット 使用人数:4人 最大レンジ出力:1000W オーブン最高温度:300℃ ヘルシオ AX-XP200のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

ヘルシオ AX-XP200 の後に発売された製品ヘルシオ AX-XP200とヘルシオ AX-XW300を比較する

ヘルシオ AX-XW300
ヘルシオ AX-XW300ヘルシオ AX-XW300

ヘルシオ AX-XW300

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 9月 8日

タイプ:スチームオーブンレンジ 庫内容量:30L 庫内構造:庫内フラット 使用人数:4人 最大レンジ出力:1000W オーブン最高温度:300℃
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ヘルシオ AX-XP200の価格比較
  • ヘルシオ AX-XP200のスペック・仕様
  • ヘルシオ AX-XP200のレビュー
  • ヘルシオ AX-XP200のクチコミ
  • ヘルシオ AX-XP200の画像・動画
  • ヘルシオ AX-XP200のピックアップリスト
  • ヘルシオ AX-XP200のオークション

ヘルシオ AX-XP200シャープ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [レッド系] 発売日:2015年 7月24日

  • ヘルシオ AX-XP200の価格比較
  • ヘルシオ AX-XP200のスペック・仕様
  • ヘルシオ AX-XP200のレビュー
  • ヘルシオ AX-XP200のクチコミ
  • ヘルシオ AX-XP200の画像・動画
  • ヘルシオ AX-XP200のピックアップリスト
  • ヘルシオ AX-XP200のオークション


「ヘルシオ AX-XP200」のクチコミ掲示板に
ヘルシオ AX-XP200を新規書き込みヘルシオ AX-XP200をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ21

返信4

お気に入りに追加

標準

トースト機能等

2016/10/31 04:37(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > ヘルシオ AX-XP200

スレ主 aoingさん
クチコミ投稿数:45件

過熱水蒸気調理に興味があり、購入を検討しております。
へルシオはトーストも出来るようですが、すごく遅いと聞きました。
一方、パナソニックのビストロはそんなに時間がかからずトースト出来るとのことでした。

ビストロは過熱水蒸気のみの調理ではないが、+火力調理なのでトーストも早く出来るということでしょうか?

完全な過熱水蒸気調理にこだわらないのならば、ビストロのほうが自炊派には使いやすいのでしょうか?

そしてへルシオは過熱水蒸気のみの調理が出来る反面、不便な部分がちらほらあるのでしょうか?

またトースト機能等を補完するのにへルシオ グリエを買うことについてどう思われますか?

ごちゃごちゃしていて申し訳ございません!

書込番号:20346746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2016/10/31 11:16(1年以上前)

>aoingさん
こんにちは。

トーストの事ですが、むしろ、パナの方が特殊なんです。
パナは上からはヒーター、下からはレンジ機能のマイクロ波を熱変換したグリル皿で、
同時に加熱するから、上下焼き色も付いて、時間も短縮できます。
シャープ以外の他社は、そもそも裏面に焼き色が付かないので自分でひっくり返す必要があります。

結局、どの会社のオーブンレンジもトーストに関しては、
パンを焼くエネルギー変換効率はトースターの足元にも及ばないので、
出来上がり時間もトースターに比べ物になりませんが、パナがやや小マシと言う感じでしょうか。

>完全な過熱水蒸気調理にこだわらないのならば、ビストロのほうが自炊派には使いやすいのでしょうか?

私はそう思います。
具体的に加熱水蒸気の恩恵を受けたい動機が無いなら、私ならヘルシオは選びません。

>へルシオは過熱水蒸気のみの調理が出来る反面、不便な部分がちらほらあるのでしょうか?

最近では別段無いと思いますが、出発点が電子レンジ機能も無い調理器具と言う事もあるのかな?
私はレンジのセンサーの所作を考えると完全赤外線センサーのパナや東芝の方が好きです。
レンジ機能だけで言えば、最近赤外線センサーも搭載した日立なんかは、
元々解凍に得意とされた重量センサーとダブルセンサーがどれだけ使い勝手が良くなったか興味はあります。

へルシオ グリエとヘルシオって、説明を読む限り、アプローチが違うような気がします。
イメージとして、
ヘルシオは、潜熱を直接吹きかけ&潜熱で充満の庫内
へルシオ グリエは、潜熱で充満の庫内
という感じなのかな?と思いました。
へルシオ グリエには○○○度!見たいなキャッチーコピーがないですね。

全文を通して、そこまで加熱水蒸気に興味がおありなら、無駄になるかどうかは別にして、
一度ヘルシオを買った方が良いと思いますよ。
これは他者の似たような機能の機種で代替出来ないと思います。
しかも、ヘルシオを選ぶなら、中途半端なものを買うんじゃなくって、上位機種の方が良いです。
理由は、
・噴射口が多い
・庫内を狭く区切って効率的に加熱できる
からです。
ヘルシオを使うならこの機能は肝ですから、ここは妥協しては駄目だと思います。

まとめ、
こだわりがなく、気軽に普段使い…パナ両面焼きグリル搭載機
加熱水蒸気がどうしても気になる…ヘルシオの上位機種
(ただ、広告に噴射口の数や仕切りに付いての押しが無いのが謎。実際はそんなに出来上がりに大差なかったのかな?
大人の事情はわかりませんが。)

書込番号:20347312

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2016/10/31 23:44(1年以上前)

>aoingさん

こんにちは

>へルシオはトーストも出来るようですが、すごく遅いと聞きました。

7分かかりますね。

>パナソニックのビストロはそんなに時間がかからずトースト出来るとのことでした。

上位機種で書いていきますがNE-BS1300とBS903は1枚3分55秒です。旧機種も早いです。BS1200、BS902。

>ビストロは過熱水蒸気のみの調理ではないが、+火力調理なのでトーストも早く出来るということでしょうか?

上からヒーター、下はマイクロ波を利用した加熱でスピーディーな調理が可能です。
裏返しが無いのも時間短縮につながっていますね。

>完全な過熱水蒸気調理にこだわらないのならば、ビストロのほうが自炊派には使いやすいのでしょうか?
>そしてへルシオは過熱水蒸気のみの調理が出来る反面、不便な部分がちらほらあるのでしょうか?

もともとこの商品へのこだわりは、加熱水蒸気が必要だからだと思ってたのですが、そうでもない?
ビストロではトーストの例があるようにヒーター、グリルの性能がよいです。
レンジ部分では64眼センサーが活躍してくれます。
これのおかげで冷凍ごはんとおかずといった難しい2品同時温めが可能となっており、狙った所を加熱します。
ヘルシオも2品同時あたためが出来るようになったのですが、冷凍物はダメとか2品の分量は出来るだけ同じにしてくれとか、そういった制限があります。

>またトースト機能等を補完するのにへルシオ グリエを買うことについてどう思われますか?

スレ主様がトーストを美味しく食べたいのでこの商品を購入したいのであれば良いのではないでしょうか。
私はトーストを食べるとしたら朝でしょうけど、朝に水を入れて焼くなんてことはやれそうもないですし、トーストで3万円超えはちょっと悩みます。
水を入れるという作業をして、焼きあがるのに3分半。それでもビストロより早いですが。
2分で焼きあがる3千円のトースターでいいかなぁ。美味しく食べたかったら霧吹きでもして。
でも面倒でやらないかな。。。

書込番号:20349212

ナイスクチコミ!4


ceruさん
クチコミ投稿数:647件Goodアンサー獲得:26件

2016/11/02 01:46(1年以上前)

>aoingさん
車で例えます。
クラウンと軽自動車があります。
高速道路ではクラウンが加速力に余裕があり乗り心地も良く快適です。

逆に3m幅の路地ではクラウンも通れない事はありませんが、
軽自動車だとスイスイ通れて向いています。

ではカローラ(ビストロ)ではどうか。
路地はクラウンよりは良くて、高速道路では軽自動車よりも良いでしょう。
1台しか所有出来なければ悪くはありません。

しかし2台(ヘルシオとオーブントースター)持ち可能であれば、
クラウン(ヘルシオ)と軽自動車(オーブントースター)の方が良い事は明らかです。
カローラ(ビストロ)だと高速道路ではクラウン(ヘルシオ)に劣り、路地では軽自動車(オーブントースター)に劣り中途半端です。

つまりトーストはオーブントースターに任せて、他の物はヘルシオ(AX-XP200)が良いと思います。
オーブントースターはヘルシオ グリエ AX-H1では無く、
コンベクションオーブンの中から選ぶのが良いと思います。
違うタイプ2台の方が応用が効きます。

私はヘルシオ(AX-XP200)と象印ET-YA30を選択しています。

オーブントースターパナNB-G130を使っていましたが上面が焦げ気味なのに対して
下面はまったく焦げ目が無く、メーカーに聞いたところ上下のヒーターのタイプが違う為
仕方ない(仕様)との事でした。

せっかく無添加のパンを自分で作っていましたが台無しでした。
レビューや口コミが良かった(食パンがうまいとか)為買ってしまいましたが、
まんまと工作員にやられました。

象印ET-YA30は上下面とも良い感じで焼けてとても良く満足しています。
パンをとてもおいしく仕上げてくれます。

このサイトには工作員(書き込み数とんでもなく多い Pばかり薦める)が出没致します。
ご注意下さい(笑)

書込番号:20352429

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2016/11/02 18:15(1年以上前)

実はオーブントースターはトーストが苦手なので、わざわざポップアップトースターをお求めになるくらいです。

http://www.delonghi.co.jp/products/category/category/13/sub_category/16

また、ガスコンロのグリルでトーストを焼いてみてはどうでしょうか。おいしいですよ。

書込番号:20354010

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「シャープ > ヘルシオ AX-XP200」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
扉ヒンジ、ローラー部品の型式 1 2021/12/18 22:34:38
漏電で出張修理 1 2019/08/11 11:13:50
コジマネット 0 2018/01/20 18:18:00
テーブルが簡単に割れた 0 2017/12/21 14:38:11
ヘルシオの故障 2 2017/11/28 20:45:47
油をつかわない 0 2017/08/08 23:13:04
シャープヘルシオAX-XP200 連絡08 0 2017/07/13 21:35:23
初期不良で新品交換 2 2017/01/11 21:40:24
焼きそば3人前 美味しくできました。 2 2017/01/09 7:32:31
購入を悩んでおりますメルシーボークー 3 2017/09/03 20:42:59

「シャープ > ヘルシオ AX-XP200」のクチコミを見る(全 100件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ヘルシオ AX-XP200
シャープ

ヘルシオ AX-XP200

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 7月24日

ヘルシオ AX-XP200をお気に入り製品に追加する <554

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング