『故障?』のクチコミ掲示板

2016年 7月 8日 発売

MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー

  • 高解像度LTPSディスプレイを採用した7型タブレット。
  • 独自の画像最適化技術「ClariVu」を搭載し、自動色調整技術によって色の彩度を最大20%強化するなど、より鮮やかな描写が可能となった。
  • 「Eye Care」(視力保護)モードではブルーライトをカットでき、屋外では周囲の明るさに合わせて輝度とコントラストを自動調整する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:7インチ 画面解像度:1920x1200 ネット接続タイプ:SIMフリーモデル ストレージ容量:16GB メモリ容量:2GB CPU:MSM8939 MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの価格比較
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの中古価格比較
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのスペック・仕様
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのレビュー
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのクチコミ
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの画像・動画
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのピックアップリスト
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのオークション

MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーHUAWEI

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2016年 7月 8日

  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの価格比較
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの中古価格比較
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのスペック・仕様
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのレビュー
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのクチコミ
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの画像・動画
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのピックアップリスト
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー

『故障?』 のクチコミ掲示板

RSS


「MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー」のクチコミ掲示板に
MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーを新規書き込みMediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ24

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 故障?

2016/09/03 00:04(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー

クチコミ投稿数:6件

初めての投稿ですのでよろしくお願いします。
本日フリーテルのシムで設定を終え、通信できることを確認し、使い始めようとしたら、突然画面右上に時計みたいなものが表示される現象に悩んでいます。念のため一旦全てリセットし、再設定しても同様です。

指紋センサーを触り続けると症状は出ないことに気がつきましたが、指を離すと、直ぐに時計みたいなものがでます。そして、直ぐに画面が消えます。

どなたか同じような現象出た方はいませんか?

書込番号:20165845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6件

2016/09/03 00:15(1年以上前)

補足です。リセット後も同じ症状が続き、シム設定はできていません。なお、これまではiphone3gsから6,iPad などアップル製品を使っておりアンドロイドは始めて使います。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:20165887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2016/09/03 00:15(1年以上前)

なんで4分の一しか画面が映ってないのか知りませんが
なんだっけこれ…なんかのセンサーですよね
タブレットを回して赤い球を一周させれば消えると思うけど

書込番号:20165888

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2016/09/03 00:18(1年以上前)

赤い球は、どうも秒針みたいです。

書込番号:20165900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60379件Goodアンサー獲得:16101件

2016/09/03 00:28(1年以上前)

SIMカードを抜いて同じ症状が発生するか、それとも初期不良なのか。

書込番号:20165939

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2016/09/03 00:38(1年以上前)

ありがとうございます。
症状をビデオに撮りました。
良かったらご覧ください。

https://youtu.be/nrFTfXtfrPs

書込番号:20165981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2016/09/03 01:09(1年以上前)

解決いたしました。
原因はカバーのようです。
カバーの磁石にタブレットのセンサーが反応したみたいです。

良かったらご覧ください。
https://youtu.be/a4vg14g5-e8

まさか、カバーが原因とは思ってもみませんでした。この度はお騒がせいたしました。
ご回答いただきました方々に感謝いたします。

書込番号:20166082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


芭蕉翁さん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件

2016/09/03 01:44(1年以上前)

自分も同様の症状が発生して、下記の方法で解決しました。

設定 -> スマートアシスト -> その他 -> スマートカバー をOFFにする。

これでマグネットスリープが解除され、カバー手持ちでもスリープしなくなります。

ただ、マグネットスリープがOFFになりますので、持ち歩く時には電源ボタンを押してしまって誤操作しないように注意が必要です。

書込番号:20166175

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2016/09/03 14:02(1年以上前)

ご指導のとおり試してみました。
スマートカバーオフで症状が出なくなりました。
大変助かりました。
この度はありがとうございます。

書込番号:20167467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60379件Goodアンサー獲得:16101件

2016/09/03 14:11(1年以上前)

こちらもマグネットカバーを使っていましたが気付きませんでした。
確かにカバーをちらっと開けると、時計が確認出来ました。

書込番号:20167488

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー
HUAWEI

MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 7月 8日

MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーをお気に入り製品に追加する <1420

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング