端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年5月26日発売
- 5.2インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia XZs SoftBankの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全205スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 5 | 2024年9月8日 08:57 |
![]() |
8 | 7 | 2023年5月12日 11:10 |
![]() |
6 | 5 | 2022年10月22日 08:48 |
![]() |
39 | 7 | 2022年7月4日 09:54 |
![]() |
39 | 15 | 2022年7月4日 08:15 |
![]() |
26 | 6 | 2021年6月29日 03:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZs SOV35 au
【使いたい環境や用途】
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
現在、XZsを、7年以上使用してます。機種変更するにあたり現行品シリーズに当てはめると
Xperia 1,5,10のどの位の位置でしょうか。?
0点

XZsは2017年のフラグシップモデルなので、位置づけとしてはXperia 1と同等です。今は値下げが制限された上に価格も大きく上がっています。
書込番号:25874449
0点

位置づけ的には1シリーズ?だとは思いますが、サイズ的には5シリーズのほうが近いのかな?
5vだと現状縦長モデルです
6.1インチでそれでも結構大きく感じるのでは。
性能フルスペックで大きくてもokなら1シリーズ
望遠とか省いてもokでviはでてない でない?なので最新機種だと5vあたり
縦長がいやなら1viとか
スペック無視してコンパクトサイズだけ求めるならaceですかね
書込番号:25874589 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今のシリーズだと
XZsは1シリーズに当てはまり、XZpremiumはプロ?みたいですね。
1無印からVの縦長ディスプレイを体験していないなら
違和感なくYに移行出来そうですね。
他社スマホと比べるとまだ縦長ディスプレイですが
私は1Uの縦長ディスプレイを4年以上使っているので
通常ディスプレイに戻すのは抵抗があります。
正直ちょっと不具合問題が無視出来ませんが不具合に当たらなければ恐らく歴代Xperiaの中でも特に良い端末だと思います。
書込番号:25874858 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん、お答え有難うございます。
XZsは、Xperia1シリーズに値するするのですね。
自分的には、5シリーズ位かなぁ〜と思っていました。
大変参考になりました。ありがとうございます。
機種変更の参考にします。
後、最近auは人気シリーズやカラー等オンライン販売のみがあり、
なかなか機種変更が出来ません。
皆さんは、どう思いますか。?
参考までに、出来ればご意見をお伺いしたいです。
書込番号:25882383
0点

電話帳の移行で手間取るケースを最近みますので、店頭が楽かもですが
ご自身でできるようならonlineもありだとは思います
よくみてないですがonlineのほうが安いとも思います。
色によってはsony直販もありですね
端末の保険がsonyのになっちゃうでしょうけど
クロネコの保険とか安いですけどね
書込番号:25882590 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZs SO-03J docomo
充電出来なくなったので起動出来なくなるまで放電してから充電したら出来ました。100%充電して85%くらいまで使用して再度充電したら充電出来ましたが、75%くらいで再度充電しようとしても左上の赤ランプが点灯せず充電出来ません。
設定から出荷状態にリセットしましたが充電出来ません。バッテリー性能を確認しましたが80%の良好でした。充電器及びケーブルも確認しましたが問題ないようです。
基盤もしくはバッテリーの故障でしょうか?
ソフトウェアの問題なら何とか治らないでしょうか?
書込番号:25244169 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>次が来るさん
こんにちは。
ユーザーではないですが(家族がかつてこれを使ってました)。
先ずは、SDカードなりドコモ/Googleクラウドなりりへ、内部ストレージ内にある既存データのバックアップを確実にとりましょう。
充電がままならない現状では、本体バッテリー切れで起動不能になると何も出来なくなる=詰むので。
その上で、以下お試しを。
>充電器及びケーブルも確認しましたが問題ないようです。
お使いの充電器とケーブルには異常無し=違うスマホ類になら正常に充電できている、ですかね?
一応念のため、この辺試してみてください。
1) ケーブルや充電器を別物/新品に替えてもやってみてください。百均モノでもいいので(充電器¥330〜、ケーブル¥110〜で買えます)。
2) スマホ機体に挿さるタイプCプラグを、表裏逆にして挿して充電してみる。
3) スマホ機体に挿した状態のタイプCプラグを、機体の表側/裏側方向に曲げるように少し力を掛けながら充電してみる。
その結果、
1) で充電できるようならそれで様子見、
2)や3)で充電できる(場合がある)ようなら、機体の故障(USBジャックの磨耗〜破損)なので修理か買い換えを検討、
・・・でしょうね。
#お試し済みならご容赦を。
>基盤もしくはバッテリーの故障でしょうか?
>ソフトウェアの問題なら何とか治らないでしょうか?
機体の電源オフ=画面を消しただけの「スリープ」じゃなくシャットダウンした状態 にて上記1)〜3)で充電しても充電されないなら、機体のハード的な故障です。残念ながら。
電源オフな状態の充電にはソフトは介入してないので。
もし状況変化あれば、またお知らせを。
書込番号:25244277 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

早速の丁寧な返答ありがとうございます。
充電器及びケーブルについてはいくつも所有しているので色々と試してみました。
この機種を他三台所有しているので試しましたが他の機種では充電可能な充電器及びケーブルでもダメでした。
PD充電器でも試しましたがダメでした。
接続部を細い綿棒のような物で接点洗浄剤を使い慎重に清掃しましたがダメでした。接続部の機械的不具合ではなさそうです。
たまたま偶然かもしれませんが充電100%から80%の間では充電出来き、70数%になってからは充電できなくなりました。
充電が0%になってすぐは充電できなかったのですが、それから1週間ほど放置してからは充電出来ました。
しかし満充電から使用しバッテリーがなくなるまでに充電しようとすると受け付けません。
何か充電制御に問題があるように思われますが電源オフ時も充電出来ないのでソフトの問題ではなくハード的な問題なのか…。
充電制御については電源オフでも何かしら不具合のソフトが動いて介入してしているのでしょうか…。
長文すみません。あまりメカに詳しくないので理屈が間違っているかもしれません。
完全放電に近づいてから再度充電してみたいと思います。
ありがとうございます!
書込番号:25244314
1点

>次が来るさん
>それから1週間ほど放置してからは充電出来ました。
1週間も放置できる=普段使わなくて済んでいる機体ってことですよね。なら、そろそろ見切って引退で良いのでは?
お節介ながら(笑)。
>充電制御については電源オフでも何かしら不具合のソフトが動いて介入してしているのでしょうか…。
たぶんそれは無さそうに思います。。。「いたわり充電」の類は本体電源オンな状態でないと作動しないので(確か)。
どうしても気になるなら、
本体初期化した直後=ソフト的に工場出荷のデフォルト状態 で且つ本体電源オフでなら充電できるか、を、試してみれば判断つくかと。
買った当初はそれで正常に充電できてた筈ですから。
また、音量上ボタン+電源ボタンの10秒長押しで強制再起動しても一緒か?もお試しを。
>PD充電器でも試しましたがダメでした。
これXZcが対応している急速充電規格はPDじゃなくQCなので(QC3.0対応:キャリア違いですが↓参照)、
お持ちの充電器にQC規格対応なものがあれば、ダメ元で試してみるとか。
●Xperia XZs ソフトバンク | パフォーマンス | Xperia公式サイト
https://xperia.sony.jp/xperia/softbank/xzs/performance.html
もしお手持ちにQC対応なものが無ければ、ダイソー他百均で¥770で売っています↓
●超速充電器PD+ Quick Charge2ポート 20W | DAISO
https://jp.daisonet.com/products/4562380815880
#非QC且つ非PDな汎用の従来型充電器(出力5.0V最大1.8〜2.4A程度)でもダメなんですよね?それでまともに充電できないなら、PD/QC対応品を使おうと結果は同じ気がしますけど。。。
なお一応ながら、
>バッテリーの故障でしょうか?
故障のしかたにもよりますが、
バッテリーが既におかしくなってるなら、充電できたり出来なかったりな 気まぐれ は多分無くて、何をどうやっても 安定のダメ な筈です。
書込番号:25244475 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

何度も返答ありがとうございます。
なにせ古い機種なので自宅Wi-Fiでどんどんバッテリーが減っていくのを3台を充電交代させながら使用しております。
電話としては利用しておりませんが、一台がなくなると寂しいので粘って使いたい状況であります(笑)
リセット後に電源オフ状態で充電は試していないのでやってみたいと思います。
QC充電についてあまり詳しくはないのですが、確か既所有の充電器はQCと書いてありましたので
既に試みているのではないかと思います。
強制再起動についても一度やってみたのですがダメでした。
色々参考になります。
ありがとうございます。おっしゃる通り諦めるのも大事かもです。
書込番号:25244934
0点

>次が来るさん
寿命ですよ。
6年前の端末ですからね。
書込番号:25245182 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うちのは一昨年引退しました
batteryの寿命
で
書込番号:25246081 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

充電状態が80%〜100%の内は充電を受け付けるよう(理由は分かりません)なので
充電しっぱなしで利用を続けたいと思います。
ありがとうございました!
書込番号:25256844
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZs SOV35 au
5年以上使っているSov35から10ivに機種変更を考えています。
色々な方のレビューから、10ivのスピーカーはモノラルだということを知りました。残念な点ですが、Sov35も、もしかしてモノラルなのでは?もしそうなら、今までと変わらないから気にならないかなと自分を説得しようとしています(-_-)
マニュアルを見るとスピーカーが両機とも二つあると記載がありますが、だからといってステレオ、とはならないんですよね。素人ですみません。Sov35で音楽流してみても、ステレオっぽく聴こえるんですが…
書込番号:24969536 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

残念(?)ながらステレオです。
XperiaはハイエンドモデルならZ2からステレオスピーカーになっていますね。
古い機種のステレオスピーカーよりも最近のまともなモノラルスピーカーの方が音質、音圧、明瞭度がいいって場合もありますが、10IVは聴いたことが無いのでなんともです(^^;
個人的には無理やり納得するよりステレオスピーカー搭載機種を探した方がいいです。
書込番号:24969547
3点

ステレオスピーカーを搭載しているXperiaはXperia5以上のハイエンド系だけです。なので、格安系のXperia 10シリーズには搭載されていません。
XZsはハイエンド系なので搭載されています。しかし、音質自体の評価は低めです。
https://www.notebookcheck.net/Sony-Xperia-XZ-Smartphone-Review.182896.0.html#c2548252
上記はXZですが、XZsはXZのマイナーチェンジ版なので多分同じでしょう。上記のリストに10 IVを追加してみると、モノラルであるものの音質自体はいいことがわかります。
書込番号:24969623
1点

sky878様、ありりん00615様、回答ありがとうございました。
今使っているSov35はステレオスピーカーなのですね。だとすると、やはりモノラルは避けたいかも。5年前のステレオに、今のモノラルは負けてないかもしれませんが…
SDカードも、イヤホンジャックも諦めたくないので、Galaxy A53やPixel6aが選べません。残るは5iv!価格差が倍!なのが…機種変更がなかなか出来ません。
書込番号:24970796 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Ahamoに移行できるならS20にする手もあります。
au自体が販売する認定中古品にするのも手でしょう。
https://onlineshop.au.com/disp/CSfDispListPage_008.jsp?dispNo=001022&bid=mb-osp-product-0011
書込番号:24971589
1点

ありりん00165様、auからは動けませんが、認定中古品というものがあるのを初めて知りました。アドバイスありがとうございます。
店頭で5ivと10ivを聴き比べしました。比較してしまうと、どうしてもモノラルが低質に聴こえますが、単体だと悪くはないですね。
書込番号:24975358 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZs SO-03J docomo

時代わアイポン☆キッパリ( ̄^ ̄)ゞ
書込番号:24410561
4点

時代わアイポン☆キッパリ( ̄^ ̄)ゞ
書込番号:24410784 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>☆観音 エム子☆さん
>☆M6☆ MarkUさん
時代はあいぽんねぇ( ̄^ ̄)
皆が右向いたら左向くひねくれ者のアタシはいかない(V)o\o(V)
書込番号:24411003 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

らくらくスマホが一番じゃー☆キッパリ( ̄^ ̄)ゞ
書込番号:24412286
0点

>豚に真珠♪さん
あたしはもう安いので十分との結論に…
昔程携帯端末に入れ込まなくなりました…(ノД`)シクシク
書込番号:24413390 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

付属品付き美品も2万円弱なXZ2で充分では?
スマートフォンのハードユーザーではない、そんな俺が言うのもなんだけど('A`)y-゜゜゜
書込番号:24415352
3点

>時代わアイポン☆キッパリ
折よく円安の時代ですからな(苦笑)
まあ、買うならキャリアが上乗せする前に転向するなら決断はお早めに。
書込番号:24821164 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZs SOV35 au
お世話になります。
タイトル通りなんですが、元々楽天モバイルSIMを契約した際に一緒に買ったOPPO A5 2020に刺して使っていたものの、メインで使っているXperia Z5(docomo版)の使い心地が良かったので、この度au版 XZs(SOV35)のSIMロック解除端末の中古を買って、楽天SIMを入れてみたのですが、SIMを認識してくれません。
具体的には、APN設定をしようとしても、『現在、アクセスポイント名設定を表示できません。または、このユーザーはアクセスポイント名設定を利用できません』と言うメッセージが出て、楽天の設定をさせて貰えませんでした。
私の自宅は、au回線のパートナーエリアですので、バンド3とバンド18での通信ができる本機を選んだ次第です。
試しに、docomoのSIMを刺してみたら、APN設定をしなくても端末が勝手にdocomoを選択したみたいで、ちゃんとアンテナマークが立って、普通に通話も出来ました。
何か解決策をご存じの方がいらっしゃったら、アドバイスを頂けないでしょうか?
何卒宜しくお願い致します。
※SOV35でちゃんと使えた人は居るようなので、この機種を買った次第です。
https://mykpb.com/sim/rakutenmobile-xperia/
5点

>GTRおじさんさん
シムカードの状態の更新が出来てないだけでは?
auはロック解除したあとシム入れたらシム情報の更新が必要です。
https://support.mineo.jp/setup/guide/auvolte_simlock.html
書込番号:23676097
5点

>Taro1969さん
早速アドバイス頂きありがとうございました。
ご指摘のCIM情報更新は出来なくなっているので、既に更新されているんだと思います。
その後、SoftbankのCIMも入れてみましたが、こちらもAPN設定しなくても使えました。
何故、楽天モバイルのCIMは使えないのか?APN設定をさせて貰えないのか解りません...(T_T)
書込番号:23676762 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>GTRおじさんさん
LTE通信の固定とAPN設定でIMSも作るなど楽天固有のAPN設定が必要かもしれません。
docomo、Softbankはおそらく通話だけですね。
APN設定はデータ通信のための設定なのでシムをさせば通話は可能です。
ご参考に
https://rakuten-unlimit.jp/steps/
Twitterでつぶやいた方にどんな設定したか聞いてみるのが一番早いです(笑)
書込番号:23676783
2点

>『現在、アクセスポイント名設定を表示できません。または、このユーザーはアクセスポイント名設定を利用できません』
APN画面の画面右上にある〔+〕をタップして設定されているAPNを削除するとのことです
https://support.mineo.jp/manual/network_setup/602so.html
書込番号:23676986
2点

>Taro1969さん
>カナヲ’17さん
アドバイス頂きありがとうございました。
何をやってもダメだったので、今日auショップに行って問題のXZsを見て貰ってきました。
色々チェックして貰いましたが、「APN設定が出来ないこと以外は、何も悪くないし、設定も間違っていないですね。これ以上auでは判らないので、製造元であるソニーに相談してみて下さい」と言われ、改めてソニーに電話したのですが、「サポートは全て各キャリアで対応する事になっているので、auに相談して下さい」と言う言葉を繰り返すばかりで、ちっとも解決しませんでした。
しかもソニーの窓口の人は、「Xperiaの中にはAPN設定が出来ない機種も有るんじゃないでしょうか?XZsもそれかも知れません」と、訳の分からない事を言われました(><)
>カナヲ’17さん
既に設定されたAPN設定が有れば、それを削除すると言う事でしょうか?
そうだとしたら、添付の画像の様に、SIMロック解除後にリセットしているので、何も設定されたものはありません。
『+』マークを押して新しいAPNを入力しても、保存が出来ないのですよね。
また、通信事業者選択画面で無理やり楽天にしようとしても、接続できません。
もし、他にチェックする項目とか、ダメ元の方策とかご存じでしたらアドバイス頂けると幸いです。
何卒宜しくお願い致します。
書込番号:23678307
0点

>GTRおじさんさん
LTE ONLYの設定やimsのAPN設定など試されていますか?
書込番号:23678352
2点

>Taro1969さん
再びアドバイスありがとうございました。
『LTE ONLY』ってAPNの中で設定するものですよね?
『imsのAPN設定』もそうでしょうか?
とにかく、APN設定の『+』を押して、何を入力しても保存されないので全て消えるので、APNの設定以前の問題の様に思うのです。
でも、そう言ってauショップの人にチェックして貰ったのですが、やはりauのユーザーでない人の相談だからか、「ウチじゃ判りません」と早々にギブアップされてしまいました(T_T)
書込番号:23678378
2点

まとめサイトを紹介しましたが、ご興味ないようですね。
非対応機の場合は色々おまじないが必要な場合多いです。
https://rakuten-unlimit.jp/steps/
公式APNだけでなんとかなるならバンドが合えば全部使える理屈になります。
そうでないのでご紹介しています。
書込番号:23678406
4点

APN設定画面が出てる
楽天モバイル(Rakuten UN-LIMIT)のAPNの設定をした
ネットワーク名(任意の名前)を入力しないと保存できません
入れても保存できないのでしょうか?
設定画面の下の方に保存があるタップしても保存されない?
https://support.mineo.jp/manual/network_setup/sov35.html
書込番号:23678436
1点

>カナヲ’17さん
引き続きアドバイスありがとうございました。
下の方には『保存』と言う文字は出ないので、上の『・が縦に三つ並んだところ』をタップして、保存を選んでいます。
保存をタップした瞬間に、それまで入力した内容が全て消えてしまいます。
>Taro1969さん
教えて頂いたURLに書かれた内容を順番にやってみたのですが、上手く行きません。
何か間違った作業をしていなかったか、改めてチェックしてみましたが、『楽天エリアでないと上手く行かない可能性が有る』と言う事については、未だauのパートナーエリアでしか試していないので、明日にでも東京23区に行って試してみます。
後は、読んでも良く理解出来なかったところも有ったので、改めて確認してみます。
「APNを保存できない」と言うキーワードで検索もしてみたのですが、ドンピシャの内容はヒットしていません(><)
書込番号:23678549
0点

>Taro1969さん
>カナヲ’17さん
こんばんは!
その後の報告です。
22日に楽天エリアに行って再チャレンジする予定でしたが、楽天エリアの筈の調布市の仙川駅に行ったものの、楽天の電波を拾うことが出来ずに断念...(><)
そして今日、横浜駅東口で開催中のイベントの日産パビリオンに行ってXZsの電源を入れて試したところ、ちゃんと楽天の電波を拾ってくれ、あっさりAPN設定が出来ました!!
更に、入力したけど保存されなかったと思っていた、過去に設定したAPNも全て表示されました(^^;)
いや〜、良かったです...。
と言う事は、パートナーエリア内ではAPN設定を許していなくて、楽天エリアにて設定すれば良いと言う結論だったと言う事ですね。
とても重要な事なので、楽天のSIMカードに付いていた説明書や、HPに記載してくれていれば良いのに...とつくづく思います。
お騒がせして申し訳ありませんでした。
また、色々アドバイスを頂いて、お二人の優しさに、心より感謝致します。
ありがとうございましたm(_ _)m
他にも楽天SIMでAPN設定が出来なくて困っている人が、この書き込みを読んで解決してくれればと思います。
ついでに、日産パビリオンで新型フェアレディZを展示してあったので、写真を添付しておきます。
スポーツカーに興味なければスルーしてくださいm(_ _)m
書込番号:23684861
7点

>GTRおじさんさん
開通おめでとうございます!
楽天は、端末にロック掛けない代わりにシムにロック掛けてるのではないかと
いつも繋がらない相談してて思います。
楽天エリアでないと繋がらなかったり、ローミングエリアでないと繋がらなかったり
不思議なキャリアです。
今回はほとんど情報のない機種で最期までよく頑張られたなと感心しております。
貴重な情報としても今後、本掲示板に残ると思います。
写真ありがとうございます。おつかれさまでした。
書込番号:23684886
2点

>Taro1969さん
改めてコメント頂きありがとうございました。
おっしゃる通りですね。
私も今回、色々ネットで楽天モバイルの接続で苦労している人の書き込みを読ませて頂きましたが、不明な事が多過ぎますね!
パートナーエリアについても、「auの電波が届いているところでは全て使える」と書いてあるところも有れば、「auの電波全てを借りている訳ではないから、auが繋がっても楽天は繋がらない事もある」と書いてあったりしました。
新規参入キャリアなので仕方ないところも有るのでしょうが、サポート体制の力不足を感じるのも事実です。
苦労して使えるようになったので、何だかXZsにやたら愛着が湧いて来ました(^^)。
これからは私も困っている人が居たら助けてあげられる立場になりたいものです。
書込番号:23688163
3点

>GTRおじさんさん
とある事情から、楽天モバイルを主力機から外したので、
残された余生をに、SOV35で使おうと思ってためしたのですが、
同じ問題かどうかは不確かなのですが、つながりません。
最終的にどういう設定を行ったのか、参考までに
ご教示いただけませんでしょうか。
ちなみに
これまでのiPhoneや、Xperia1などでは、APNの設定だけで使えていたので、
楽天の圏内ではあると思います。
書込番号:24759502
1点

ふじし!さん
コメントを頂いていたのに気付くのが遅れてすみません。
お問合せの設定&解決策ですが、以前にも書き込んだ通り、楽天モバイルが指定した設定を行った上で、確実に楽天モバイルの電波が飛んでいる場所に移動しただけなんです。
一度接続できると、楽天モバイル圏外に移動してもauの電波で利用出来ましたし、現在は自宅でも楽天モバイルの電波をキャッチ出来るので、解決後は安定的に利用出来ております。
お役に立てるかどうか判りませんが、私の設定内容をスクショしましたので添付しておきます。
アドバイスする事が有るとしたら、とにかく安定的に楽天モバイルの電波が強レベルでキャッチ出来る場所に行ってからAPN設定を保存してみて下さい。
上手く開通して、Xperia XZsがこれからも活躍出来ることをお祈りしております。
書込番号:24821057
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZs SO-03J docomo

アルバム情報編集からなんらか任意に画像を当てるか(SONYのミュージックアプリは楽曲個別には当てられません)か、設定のアプリからストレージのデータごと削除するかじゃないですかね。
その場合一旦全曲クリアされますが、音楽ファイルにコンテナされているアルバムアートが消えるわけでは無いので音楽流せば復活するはずですけど(wavファイルなどコンテナ出来ず、アプリに頼ってる形式は消えます)
書込番号:24206144 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>ACテンペストさん
返信ありがとうございます。
SONYの純正のミュージックアプリは無効には出来ました。
が、実はKKBOXで曲を聞くとアルバムアートになってしまいますが、もう諦めました。
書込番号:24207770 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

現状どうなのか知りませんが、以前のミュージックアプリはデータベースとしてOSのメディアストレージを使うタイプのアプリでした。
メディアストレージのデータ消去をしてみましたか?
すでにダウンロード済みの画像ファイルは消えませんが、曲ファイルと画像ファイルの紐付けのデータが消えればアルバムアートとして表示されなくなると思います。
尚、メディアストレージのデータ消去でプレイリストも消えるのでご承知おきください。
書込番号:24209051
7点

>こえーもんさん
返信ありがとうございます。
>以前のミュージックアプリはデータベースとしてOSのメディアストレージを使うタイプのアプリでした。
え、そうなんですか?初めて知りました。
>メディアストレージのデータ消去をしてみましたか?
はい、しました。
が、変わらず。
>尚、メディアストレージのデータ消去でプレイリストも消えるのでご承知おきください。
もし消えたとしても再ダウンロードできるので問題ないと思います(多分)。
書込番号:24212098 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ダメでしたか。
これ後出しでごめんなさいなんですが、メディアストレージのデータ消去すると曲名等も全て消えます。
どうやら消えてないようですから、曲名等だけでなく画像も曲ファイルに埋め込まれているってことですかね? MP3タグとかのメタデータとして。
複数のアプリで同じ画像が表示されるのは、それらのアプリがメディアストレージを利用しているか、画像が曲ファイルに埋め込まれているかのどちらかだと思います。
埋め込まれている場合は、アプリを使ってそれを削除するかPoweramp等の多機能な音楽アプリで画像非表示にするかでしょうな。
書込番号:24212495
8点

>こえーもんさん
せっかく教えてくださったのにすみません。
Windowsでごちゃごちゃしたので(単に曲情報の所に写真を追加しただけですよ)そのせいかとも思います。
>複数のアプリで同じ画像が表示されるのは、それらのアプリがメディアストレージを利用しているか、画像が曲ファイルに埋め込まれているかのどちらかだと思います
僕もそう思ったり^^;
教えてくださったアプリでしてみます。
書込番号:24212631 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)