ProLite B2409HDS-B PLB2409HDS-B1 [23.6インチ] のクチコミ掲示板

2009年 1月中旬 発売

ProLite B2409HDS-B PLB2409HDS-B1 [23.6インチ]

3系統入力に対応した24型ワイド液晶ディスプレイ(マーベルブラック)。直販価格は34,800円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

モニタサイズ:23.6型(インチ) 解像度(規格):フルHD(1920x1080) 表面処理:ノングレア(非光沢) 入力端子:D-Subx1/DVIx1/HDMIx1 ProLite B2409HDS-B PLB2409HDS-B1 [23.6インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ProLite B2409HDS-B PLB2409HDS-B1 [23.6インチ]の価格比較
  • ProLite B2409HDS-B PLB2409HDS-B1 [23.6インチ]のスペック・仕様
  • ProLite B2409HDS-B PLB2409HDS-B1 [23.6インチ]のレビュー
  • ProLite B2409HDS-B PLB2409HDS-B1 [23.6インチ]のクチコミ
  • ProLite B2409HDS-B PLB2409HDS-B1 [23.6インチ]の画像・動画
  • ProLite B2409HDS-B PLB2409HDS-B1 [23.6インチ]のピックアップリスト
  • ProLite B2409HDS-B PLB2409HDS-B1 [23.6インチ]のオークション

ProLite B2409HDS-B PLB2409HDS-B1 [23.6インチ]iiyama

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 1月中旬

  • ProLite B2409HDS-B PLB2409HDS-B1 [23.6インチ]の価格比較
  • ProLite B2409HDS-B PLB2409HDS-B1 [23.6インチ]のスペック・仕様
  • ProLite B2409HDS-B PLB2409HDS-B1 [23.6インチ]のレビュー
  • ProLite B2409HDS-B PLB2409HDS-B1 [23.6インチ]のクチコミ
  • ProLite B2409HDS-B PLB2409HDS-B1 [23.6インチ]の画像・動画
  • ProLite B2409HDS-B PLB2409HDS-B1 [23.6インチ]のピックアップリスト
  • ProLite B2409HDS-B PLB2409HDS-B1 [23.6インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > PCモニター・液晶ディスプレイ > iiyama > ProLite B2409HDS-B PLB2409HDS-B1 [23.6インチ]

ProLite B2409HDS-B PLB2409HDS-B1 [23.6インチ] のクチコミ掲示板

(350件)
RSS

このページのスレッド一覧(全84スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ProLite B2409HDS-B PLB2409HDS-B1 [23.6インチ]」のクチコミ掲示板に
ProLite B2409HDS-B PLB2409HDS-B1 [23.6インチ]を新規書き込みProLite B2409HDS-B PLB2409HDS-B1 [23.6インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信2

お気に入りに追加

標準

一瞬暗転

2012/03/10 21:31(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > iiyama > ProLite B2409HDS-B PLB2409HDS-B1 [23.6インチ]

スレ主 D-MADさん
クチコミ投稿数:24件

どこに質問を投稿すればいいのかわからないのでここに投稿させていただきます。
WindowsXPからWindows7にOSを変えたのですが動画を再生するときに画面が一瞬暗転してその後元に戻るという現象が起きて困っています。
具体的にはGOMPLAYERやほかの動画再生ソフトウェアもしくはニコニコ動画等を見ると画面の解像度を変更したときみたいに一瞬画面が暗転してそのあとHDMIという表示とともにまた画面が戻るというものです。XPの時にはもちろんこんな現象は起きなかったのでグラボや画面のハードウェア面では問題はないと思います。
PCの構成
OS:Windows7 SP1(今までのウィンドウズアップデートはすべて終了)
CPU:Core2duo E6750
起動ドライブ:SSDSA2CW080G3K5
MB:GA-P35-DS3R
メモリ:6G
グラボ:GeForce GTX 260 Sonic 216 SP 896MB (DVI CRT HDMI) (PCIExp 896MB)
画面:メインはこれ サブ:LCD-A174VB
サウンド:SE-90PCI
ありとあらゆるドライバはすべて最新版にしましたが症状が治らずお手上げ状態です・・・
どなたかわかる方いらっしゃったらお願いいたします。<(_ _)>

書込番号:14269564

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 D-MADさん
クチコミ投稿数:24件

2012/03/13 17:18(1年以上前)

よく調べてみると、どうもウィンドウズ7とnVIDIAのドライバソフトウェアがあまり相性がよろしくないという結論に至り、思い切ってnVIDIAのドライバをアンインストールしてみたところ症状は出なくなりました。最新のドライバを使ったにもかかわらず変な症状が出るとは思いもよりませんでした。
今のところ重い3Dゲームなどをする予定はまったくないのでしばらくこのままで行こうと思います。皆さんも気をつけてください。

書込番号:14283421

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2013/02/14 17:15(1年以上前)

もう解決されましたか?
w7 HP 64bit Geforce 9200 オンボード
xb2374hdsを使っていて、PCTV、Gom再生などで暗転に悩まされていました。
geforceスレだったと思いますが、対策が記されていたので、やってみてください。
「NVIDA コントロールパネル」を開いて
「デスプレイ」→「デスクトップカラー設定」
「ディスプレイに報告するコンテンツのタイプ(R)」の設定を
「自動選択」から「デスクトッププログラム」に変更で暗転は無くなりました。

書込番号:15764102

ナイスクチコミ!14




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

サウンドについて

2012/01/09 15:07(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > iiyama > ProLite B2409HDS-B PLB2409HDS-B1 [23.6インチ]

スレ主 中国男さん
クチコミ投稿数:234件

この液晶モニタのスピーカですが、
DVDプレーヤ(HDMI)→HDMI入力は音声が出ます。
PC(P8Z68-V PRO)RGB→RGB入力は音声出ません(あたりまえ)
PC(P8Z68-V PRO)DVI→DVI入力は音声出ません(おかしい?)
HDMI以外は別途音声入力(ミニピン)を入れてやら無いと鳴らないですか?
DVI信号って音声も載っていないですかね。
それとも何か設定でしょうか?



書込番号:14000738

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:219件

2012/01/09 15:11(1年以上前)

DVI-Dは音声出力できません。

書込番号:14000752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/01/09 15:12(1年以上前)

モニターのDVI入力は音声の入力に対応しないので正常です。

書込番号:14000753

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2012/01/09 15:28(1年以上前)

>PC(P8Z68-V PRO)DVI→DVI入力は音声出ません(おかしい?)
おかしくないよ(笑)
>別途音声入力(ミニピン)を入れてやら無いと鳴らないですか?
はい、入れてやって!

書込番号:14000819

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

相性のいいデスクトップ本体

2011/03/12 21:58(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > iiyama > ProLite B2409HDS-B PLB2409HDS-B1 [23.6インチ]

スレ主 SANCH2さん
クチコミ投稿数:3件

先日このディスプレイを購入しました。
FULL HDにて表示できるデスクトップPC本体の購入を考えていますが、まったく見当がつきません。※グラフィックボード等の性能も考慮しないといけないのでしょうか?普段の使用はグラフィックソフトにて絵などを書いています。
予算は6万円以下希望です。よろしくお願いします。

書込番号:12776149

ナイスクチコミ!0


返信する
ももZさん
クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:953件

2011/03/12 22:15(1年以上前)

こんばんは。
HDMI出力可能なPCであればどれでも可です。
グラボの性能は、それほど考える必要は無いですね。

例として価格コム売れ筋1位になっているこのようなタイプでも充分です
http://kakaku.com/item/K0000161838/

書込番号:12776220

ナイスクチコミ!0


スレ主 SANCH2さん
クチコミ投稿数:3件

2011/03/12 23:05(1年以上前)

回答ありがとうございます。
持っているVAIO Eシリーズ VPCEB29FJからHDMIケーブルを接続して映しましたが、画面が粗ったので・・。VAIOの解像度がWXGA (1366x768)からでしょうか?

書込番号:12776394

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/03/12 23:12(1年以上前)

VPCEB29FJ本体のモニタをオフにして外部モニタにだけ映像出力をしてますか?
その状態にするか、同時出力でもクローンモードでなく拡張モードにしないと適切な解像度にできません。
適切な解像度でないとぼやけたり荒くなったりします。
シングルディスプレイにするか拡張モードに変更して外部モニタの解像度を1920*1080に変更してみて下さい。

書込番号:12776425

ナイスクチコミ!0


スレ主 SANCH2さん
クチコミ投稿数:3件

2011/03/13 08:45(1年以上前)

解決しました!
ありがとうございます。

書込番号:12777093

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

1年と1ヶ月で、、、。

2011/01/26 09:02(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > iiyama > ProLite B2409HDS-B PLB2409HDS-B1 [23.6インチ]

スレ主 zekkyさん
クチコミ投稿数:21件

画面右下がちらつき出し、画面が消える。
症状が出だすと、頻繁に起こる。
2.3日だましだまし使ってみたが、もう駄目。

今はマウスコンピューターが修理窓口?

見積依頼したところ、液晶パネル故障→交換。
液晶パネルは保証期間1年の為有償修理となります。。。との事。

見積金額見て愕然。。。。
液晶パネル。。。@21,000-
技術手数料。。。@13,125-
合計。。。。。。¥34,125-

はあ。。。買い替えよ。

書込番号:12562484

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2011/01/26 18:57(1年以上前)

意外と安いね。

まぁ、うちのナナオは7年たっても問題ないが。勿論保証はとっくに切れてる。

書込番号:12564279

ナイスクチコミ!0


スレ主 zekkyさん
クチコミ投稿数:21件

2011/01/26 22:54(1年以上前)

それくらいなんですかね。
確か購入価格が2万円位だったから、
すごくお高い感覚になります。

今でも同じ物が@21,266-だから、
買い換えたほうが安いですね。

書込番号:12565518

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコンとのHDMI接続

2010/12/18 15:19(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > iiyama > ProLite B2409HDS-B PLB2409HDS-B1 [23.6インチ]

クチコミ投稿数:5件


題名のままなのですがノートパソコンとのHDMI接続は問題なく行えるでしょうか?

書込番号:12384871

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2010/12/18 17:00(1年以上前)

HDMI出力があるノートPCならOK。HDMIつきノートだったら比較的新しい機種だからワイド解像度もクリアできるし。

書込番号:12385294

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/12/18 19:05(1年以上前)

Hippo-cratesさん回答ありがとうございます。
私のノートパソコンにはHDMI出力が付いているので大丈夫そうです。
ありがとうございました。

書込番号:12385843

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

黄色がすごくくすんでみえる

2010/10/15 18:03(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > iiyama > ProLite B2409HDS-B PLB2409HDS-B1 [23.6インチ]

B2409HDS-B買って見たんですが、黄色がすごくくすんで見えます。
オレンジ色が黄色っぽく、黄色がレモン色みたいに見えます。

黄色系の色の差があまり感じられないんです。

こういうものなのでしょうか?
設定で何とかできるならそうしたいのですが
違和感がすごくて困ってます。

ちなみに以前使っていたモニタはRDT1712VMです。

書込番号:12064123

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2010/10/15 18:26(1年以上前)

せめて接続方法(HDMI・DVI・D-sub)と使用機器(PC型式・グラフィックボード名など)くらい書こう。
モニター側で変更した設定なども書ければなお良し。

書込番号:12064232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2010/10/15 19:53(1年以上前)

失礼しました。

接続方法はDVIです。PCはデスクトップでグラフィックボードはGeForce 6800GSです。

RDT1712VMで設定画面がきえなくなったり、スイッチの反応がなくなったりと
作動がおかしくなることが多くなりまして

このたび、モニタだけ買い換えました。
一応カタログスペックを見て性能が上のようなのでこの機種を購入したんですが
黄色の色合いに違和感を感じました。

それと、ゲームお絵かきの森で
画面に流れるチャット文字にひどい残像があります。

以前のモニタだとこんなことはありませんでした。

オーバードライブ搭載らしいんですがどうすればオンにできるんでしょうか?

書込番号:12064597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/10/15 20:08(1年以上前)

 ぷる〜んぷる〜んさん、こんにちは。

 オンラインマニュアルを見てみましたが、オーバードライブ回路の設定は見当たりませんでした。
「取扱説明書(PDF)」
 http://www.iiyama.co.jp/products/lcd/24/PLB2409HDS/image/PLB2409_PLE2209HDS-j-M046B01.pdf

書込番号:12064665

ナイスクチコミ!0


ilkaさん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:251件

2010/10/15 20:32(1年以上前)

>画面に流れるチャット文字にひどい残像があります。

調整メニューの映像設定をゲームやスポーツに設定しても改善されませんか。
名前的に早い動きに対応した設定のような気がしますので・・・。

注意点としてACR機能がONだと設定出来ないのでOFFする必要があると記載されています。

この辺りの説明は取説の15ページに記載されています。

書込番号:12064780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2010/10/16 00:05(1年以上前)

カーディナルさん、ilkaさん、回答ありがとうございます。

オーバードライブ回路本当にあるのでしょうか。


>調整メニューの映像設定をゲームやスポーツに設定しても改善されませんか。

全然されません。それどころか、輝度が固定されてしまうため眩しくなります。

どうも、青文字のチャットだと残像がひどく、他の色だとそう気にするほどではありませんでした。
なんか、とても騙された気分です。

書込番号:12066071

ナイスクチコミ!0


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2010/10/16 02:38(1年以上前)

iiyama PLB2409HDS/B2409HDS-B
http://www.iiyama.co.jp/products/lcd/24/PLB2409HDS/qa.html
Q9 オーバードライブ機能はon/off可能ですか?
A9 常にオンとなっております為、調整は出来ません。

「画面に流れるチャット文字にひどい残像があります。」とのことだが、オーバードライブ機能は一応働いているようだから、これ以上は仕方がない。

色の精度についても、この価格帯のTN液晶機には全く期待できない。
何とか頑張ってみるとしたら、↓の中段で述べたような調整を試してみるとか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11995669/#12061970

書込番号:12066615

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2010/10/16 14:04(1年以上前)

DHMOさん、回答ありがとうございます。

>「画面に流れるチャット文字にひどい残像があります。」とのことだが、オーバードライブ機能は一応働いているようだから、これ以上は仕方がない

仕様なら仕方がありませんね。
でもオーバードライブのない以前のモニタでは残像がなったのに、これほど残像がでるなんて
オーバードライブ機能って一体なんなんでしょうか。

>色の精度についても、この価格帯のTN液晶機には全く期待できない。
何とか頑張ってみるとしたら、↓の中段で述べたような調整を試してみるとか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11995
669/#12061970

「Calibriz」ソフトのことですね。
これは、VIDAIAコントロールパネルのディスプレイ最適化ウィザードと同じ機能のようですね。

「Calibriz」を使用してみたんですがSTEP1がいまいちよくわかりません。

黒バックと白バックの中心に、それぞれ円があるそうなのですが
白バックの円は確認できるものの
黒バックの円は、コントラストと輝度をいくら調整しても私には確認できませんでした。

ですので、そこだけ飛ばして調整して試して見たんですが、やはり限界を感じます。

これも値段そうとうの性能ということで納得するしかないのでしょうね。

それでも
この大きさでこの値段というのはそうとうお得なのだと思いますが、
カタログスペックとは一体なんなんでしょうか、本当に当てになりません。

書込番号:12068312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4090件Goodアンサー獲得:352件 Tomo蔵。 

2010/10/16 14:12(1年以上前)

ほかのケーブルで試してみました、ケーブルの接続の問題も有ります
特に接続するときにピンを曲げたとか
アナログ(ミニD-Sub15ピン)、HDMIで違うならケーブルの問題です
同じなら設定で修正するほかはないですが。

書込番号:12068339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2010/10/16 15:48(1年以上前)

DHMOさん、失礼しました。

モニタドライバの設定の方、読み飛ばしておりました。
iiyama公式からドライバをインストールしてみました。

少しよくなった気もするし気のせいの様な気もします。


Tomo蔵。さん、回答ありがとうございます。

>アナログ(ミニD-Sub15ピン)、HDMIで違うならケーブルの問題です

MDMIはPCの方についてないので
アナログ(ミニD-Sub15ピン)の方で試してみましたが、同じでした。


>同じなら設定で修正するほかはないですが。

ということは、もうやる事がないということですね。


もともと青色で遅延、黄色のグラディエーションは甘い様に
作られているということなんでしょうね。

書込番号:12068661

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ProLite B2409HDS-B PLB2409HDS-B1 [23.6インチ]」のクチコミ掲示板に
ProLite B2409HDS-B PLB2409HDS-B1 [23.6インチ]を新規書き込みProLite B2409HDS-B PLB2409HDS-B1 [23.6インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ProLite B2409HDS-B PLB2409HDS-B1 [23.6インチ]
iiyama

ProLite B2409HDS-B PLB2409HDS-B1 [23.6インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 1月中旬

ProLite B2409HDS-B PLB2409HDS-B1 [23.6インチ]をお気に入り製品に追加する <251

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング