Optio P70 のクチコミ掲示板

2009年 2月下旬 発売

Optio P70

顔認識AF&AEや携帯ショットなどを備えた薄型デジタルカメラ(1200万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1239万画素(総画素)/1200万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:200枚 Optio P70のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Optio P70の価格比較
  • Optio P70の中古価格比較
  • Optio P70の買取価格
  • Optio P70のスペック・仕様
  • Optio P70のレビュー
  • Optio P70のクチコミ
  • Optio P70の画像・動画
  • Optio P70のピックアップリスト
  • Optio P70のオークション

Optio P70ペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月下旬

  • Optio P70の価格比較
  • Optio P70の中古価格比較
  • Optio P70の買取価格
  • Optio P70のスペック・仕様
  • Optio P70のレビュー
  • Optio P70のクチコミ
  • Optio P70の画像・動画
  • Optio P70のピックアップリスト
  • Optio P70のオークション

Optio P70 のクチコミ掲示板

(312件)
RSS

このページのスレッド一覧(全60スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Optio P70」のクチコミ掲示板に
Optio P70を新規書き込みOptio P70をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

この製品

2012/05/01 21:14(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio P70

スレ主 aspicさん
クチコミ投稿数:1028件

古い製品なのにamazonで予約可能となっているのはおかしいですね。
普通予約というのは発売前の製品に対してするものだと思いますが。
PENTAXのカメラは濃い色調であるのが好みなので気にはなりますが。

書込番号:14508311

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2012/05/02 07:52(1年以上前)

ためしに…予約してみたら(悪魔笑)!

書込番号:14510023

ナイスクチコミ!0


スレ主 aspicさん
クチコミ投稿数:1028件

2012/05/02 08:54(1年以上前)

恐っかないからやめます。

書込番号:14510167

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信8

お気に入りに追加

標準

メーカーアウトレットのP70が安い

2011/05/25 01:59(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio P70

クチコミ投稿数:11269件

http://shop.pentax.jp/c/c5010/

ペンタックスのアウトレットページを見たら、
P70がまだ残っていて6,980円で色がそろっていました。
少数派(^^;?の方には人気だったと思いますが、
まだ買えるみたいです…

書込番号:13049143

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件

2011/05/26 13:52(1年以上前)

ここの最安値よりかなり安いですね。ムズムズムズ・・・。

書込番号:13053752

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11269件

2011/05/26 16:14(1年以上前)

今見たら「残りわずか」という表示があらゆる所に増えてました(^^;
安いのにメーカー直販の安心感があるからでしょうね…

書込番号:13054065

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件

2011/05/26 16:47(1年以上前)

サイトを眺めていて、危うく、別機種 M50 4,980.-をポチりそうになりました。
800万画素ってのがそそります。
しかし、ここでの「アウトレット」は単なる売れ残り? それとも再調整品?

いずれにしても、今は「手一杯」で使い切れません。買っても「内緒」にしておきます。

書込番号:13054134

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11269件

2011/05/26 18:26(1年以上前)

「生産終了品、流通時の梱包破損などの理由により、通常の新品と同じ価格では販売していない製品です。」とありました。とはアクセサリーの保証がなかったり、説明書がない場合もあるようです。だいたい売れ残りとか、交換のための社内保管用とか、箱にダメージがあったりなのかもと思いますが…

ちなみに新しく「I-10のホワイト」が出ていました…

書込番号:13054415

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件

2011/05/26 19:15(1年以上前)

たぶんぼーたんさんは、既にどれか買ったと思います^^;

もし買ったのなら、たぶんX100が余ると思うので当方で使い倒して差し上げますので、是非ともタダで下さいm(__)m

書込番号:13054536

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件

2011/05/26 20:34(1年以上前)

実機が新品なら、試しに、どれか一台ほしいですね。

ペンタックス K-rのマスコットなら、あと47個くらい余ってるんですが・・・。
地方では手に入らないので、卸から50個買いました。こみこみで@170.-くらい。

何やってんだろ、ほんと。万一長生きしたら、どうするんだ?

書込番号:13054849

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件

2011/05/27 09:36(1年以上前)

ねねここさんとドナドナさんにだけ報告しておきます。内緒ですよ。

防水のヤツ・・・買いました。
山登りの時なんかで朝露対策になる、最新のよりデザインが良い、こんなのも一台
あって良いかな ←言い訳。

書込番号:13056818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2011/05/27 22:43(1年以上前)

少数派ですぅ(^^;)
申し訳ありません…

軽くって、ハリがあって
とってもいいカメラだと思います。 ですよねぇ…?

書込番号:13059317

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

紅葉

2010/11/18 22:15(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio P70

クチコミ投稿数:64件
当機種
当機種
当機種

そろそろこの掲示板を見られる方もほとんどいなくなって来たでしょうか。

P70で秋を撮ってみました。拙い写真ですがアップ致します。

しかし毎度毎度、P70の写りの良さにはびっくりします。下手くそな私でさえこのくらいには撮れるので、上手い方が撮られたらどんな写真になるのでしょうか。

書込番号:12237256

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:38412件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2010/11/18 22:44(1年以上前)

市ケ谷でしょうか。なかなかうまく纏められていますね。

フレーミングしてみて、初めて分かる良いまとめだと感心し、
また気付かされたというか、再認識しました。勉強になります。

書込番号:12237449

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:64件

2010/11/20 00:31(1年以上前)

うさらネットさん

ご返信有難うございます。勿体ないお言葉を頂戴し、身が縮まる思いです。

ご察しの通り市ヶ谷周辺です。お濠端は春は桜、今は紅葉がきれいで、道ばたから何気なく線路の方を撮るだけで、それなりの構図が取れます。何枚も撮ったうちから偶然いい感じだったものを選びました。お褒め頂けるようなものではありません。もし少しでも感じて頂く部分があったとすれば、やはりP70の力だと思います。このカメラ、何て事ないデジカメに見えて、写りは素晴らしいと思います。

ずっと大切に使いたいと思います!!



書込番号:12242602

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ47

返信18

お気に入りに追加

標準

P70 vs WX1 実写比較

2010/05/14 14:38(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio P70

スレ主 HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件 Optio P70のオーナーOptio P70の満足度4
当機種
別機種
当機種
別機種

P70 フラッシュ無し

WX1 フラッシュ無し

P70 フラッシュ あり

WX1 フラッシュ あり

フラッシュ有り無しでの比較です

書込番号:11359210

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件 Optio P70のオーナーOptio P70の満足度4

2010/05/14 14:41(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

P70 フラッシュ無し

WX1 フラッシュ無し

P70 フラッシュ あり

WX1 フラッシュ あり

続いて望遠端

書込番号:11359216

ナイスクチコミ!0


スレ主 HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件 Optio P70のオーナーOptio P70の満足度4

2010/05/14 14:46(1年以上前)

別機種

カシオ V8 フラッシュ無し

おまけのカシオEX-V8でワイド端の違い比較も

書込番号:11359222

ナイスクチコミ!0


JA5…さん
クチコミ投稿数:2件

2010/05/14 15:14(1年以上前)

お邪魔します
WX1ユーザーです
絞りのF18ってのはどうやればそこまで絞れるんでしょうか?
オート撮影ですか?

書込番号:11359301

ナイスクチコミ!0


スレ主 HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件 Optio P70のオーナーOptio P70の満足度4

2010/05/14 15:36(1年以上前)

別機種

曇ってしまったけどついでの DP1

絞りのF18ってのは言われるまで気が付きませんでした。
P撮影ですが絞り露出、シャッターなどは調整してません。

書込番号:11359357

ナイスクチコミ!0


スレ主 HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件 Optio P70のオーナーOptio P70の満足度4

2010/05/14 16:36(1年以上前)

当機種
別機種

P70 フラッシュ無し

WX1 フラッシュ あり

画像補正後

書込番号:11359501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:6件

2010/05/14 17:09(1年以上前)

被写体を見る限り、フラッシュ使う意味が分からん…

書込番号:11359596

ナイスクチコミ!17


スレ主 HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件 Optio P70のオーナーOptio P70の満足度4

2010/05/14 17:18(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000050536/BBSTabNo=6/CategoryCD=0050/ItemCD=005024/MakerCD=76/Page=2/ViewLimit=0/SortRule=1/#11331499 ここのACCORD WGNさん[11341845]のカキコミを見ればキミにもその意味が分かるかとおもう

書込番号:11359620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2010/05/14 18:45(1年以上前)

>ここのACCORD WGNさん[11341845]のカキコミを見ればキミにもその意味が分かるかとおもう

片や日中シンクロ
あなたのやってるのは何?
軍配は 銀塩カメラ初心者さん に
 

書込番号:11359891

ナイスクチコミ!19


スレ主 HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件 Optio P70のオーナーOptio P70の満足度4

2010/05/14 19:07(1年以上前)

はいはいぼくちゃん.さんにナイス一万入れてあげてy

書込番号:11359974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2010/05/14 19:17(1年以上前)

こんばんは。HDMasterさん

同じ場面でもフラッシュを使用すると色合いが派手目になるという事で実験したのですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000050536/SortID=11331499/ImageID=644600/

題名をフラッシュ有り無しでの色の変化が派手に、にしたら良かったと思いますよ。
その方が初めて書き込みを見た人は納得しますね。

書込番号:11359999

ナイスクチコミ!0


スレ主 HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件 Optio P70のオーナーOptio P70の満足度4

2010/05/14 19:30(1年以上前)

take a pictureさん こんばんわ

代弁ありがとうございます。 そうなんですよ ろくに読んでいないのか、その点が分っていない人も多いいようです。
まあ色んな人が見るサイトですからいちいち気にはしてませんけどね。

自分もチョイ前まで フラッシュを使用すると露出が合わずに悪い方向に出る事が殆どで、常に発光禁止にして
いましたが、フラッシュ発光での露出設定での撮影が光が届かない場合にも有効なのを知って今回実験したのを載せたものです。

書込番号:11360043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:29件

2010/05/14 22:49(1年以上前)

皆さんこんばんは。

○HDMasterさん

>撮影が光が届かない場合にも有効なのを知って〜
日中遠景撮影(サンプル写真)の場合、露出値もほとんど変化がないので、ノーフラッシュの写真はホワイトバランスがオートで、強制発行の写真はホワイトバランスがストロボモードに変るから色味に変化がでたのではないでしょうか?
だとすれば、ノーフラッシュでもホワイトバランスを太陽光とかストロボとかにすれば同じような色合いになりませんか?
至近距離に被写体が無く白熱灯の光源を含む夜景等で強制発光すると逆効果になることからなんとなく想像したのですが。

とりあえず、アップされた写真のそれぞれのホワイトバランスのモードは如何だったでしょう?
当方カメラにあまり詳しくないですが、ちょっと興味が湧きました。その辺も絡めて再度検証して頂けると嬉しいです。

書込番号:11360904

ナイスクチコミ!6


スレ主 HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件 Optio P70のオーナーOptio P70の満足度4

2010/05/14 23:11(1年以上前)

クリエイティブパークさんこんばんわ

WBは全て太陽光です。 それと

>強制発行の写真はホワイトバランスがストロボモードに変るから色味に変化がでたのではないでしょうか?
>ノーフラッシュでもホワイトバランスを太陽光とかストロボとかにすれば同じような色合いになりませんか?

この試みは今日ではありませんが、前に【赤色の再現が素晴らしい】の題で3機種比較した時にWX1でさんざん試してみました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000050536/SortID=11346818/

結果、ストロボOFF時にホワイトバランスだけををストロボにしても効果が無い事がわかりました。
多分ホワイトバランスだけとか単純なものでないか、ストロボOFF時にはホワイトバランスモードがストロボにならないかなど
その他に理由がありそうです。
このコロンブスのタマゴ的な昼間の景色でもオンフラッシュを教えてくれた このACCORD WGNさんには大変感謝しています。

書込番号:11361010

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:29件

2010/05/15 01:44(1年以上前)

>HDMasterさん

早速レスありがとうございます。
WBの件了解しました。

リンク先のスレ拝見しました。HDMasterさんの作例は赤の表現に特化していて、且つ強制発光のみでしたので私には違いを見出すことは出来ませんでした。ゴメンナサイ。

それで、WX1とP70のマニュアルダウンロードしてみたのですが、WX1は強制発光するとWBのモードはオートかストロボしか選べず、ストロボ以外のモードで強制発光すると自動的にオートモードになる事が解りました。P70のWBはストロボモードが選べず、強制発光の場合はオートモード(ひょっとしたらオートでもよりストロボに適した補正が入るのでしょうか?)になるみたいですね。

何れにしても遠景に対して強制発光して色味が良くなるというのは、たまたまその情景でWBが偶然マッチしたときだけな感じに思いました。
リンク先の [11346818]のバイク写真、確かに赤は綺麗に出てると思いますが、他の色は?な気もしますし、当スレの [11359216]のフラッシュあり写真は、私のモニターで見る限り悪くなっている気がします。

という訳で、否定的な意見になってしまい、また生意気な事を言って大変恐縮ですが、残念ながらこの件は私は保留にさせて頂くことにします。でも、実験してみて解ることも多々あると思いますので検証ごくろうさまでした。
また何か新しい発見があったら教えて下さい。

それと余談ですが、他の方も言ってますがテレ端サンプルでの絞り数値不思議ですね。

書込番号:11361661

ナイスクチコミ!4


スレ主 HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件 Optio P70のオーナーOptio P70の満足度4

2010/05/15 06:00(1年以上前)

クリエイティブパークさんこんばんわ

WB活用は以前から杓子定規にだけ合わせず、色を見ながら蛍光灯下でも太陽光や曇りで撮るような利用はして多少の効果を得る
場合もありました。
しかし日中の野外ではWX1のオンフラッシュ程の効果を得る方法が無かったのでACCORD WGNさんのhttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000050536/SortID=11331499/ImageID=644443/を見た衝撃はかなり大きかったです。

望遠端オンフラッシュの画像は自分も色味が悪くなっていますね。
なのでオンフラッシュが万能だとは思いません。で望遠端では発光禁止が良いと今回の検証の結果が示した通りです。
つまり今回の検証は日中どういう時に強制発光が有効で、WX1以外の機種でも同様なのか? という検証でありました。
これを試さないとクリエイティブパークさんが先に言ったように
>強制発行の写真はホワイトバランスがストロボモードに変るから色味に変化がでたのではないでしょうか?
が当てはまる事になるからです。

しかしその懸念は杞憂で WX1(他にも有るかもしれないですが)ならでは特徴だと感じた次第です。
おおげさに言えば普段ぶっつけ本番でどういう設定で写したら一番発色良くきれいに撮れるか?をWBや露出のブラケット撮影
或いはISO感度変更のみで複数枚撮るだけで行き詰まりを感じていたやり方から、一筋の光が差した思いです。

中傷入れてる銀塩カメラ初心者やぼくちゃん.みたいに先入観、固定観念でがんじがらめに固まった輩には理解不能の内容でも
実際に効果的なのははっきり分かったので今後活用していくつもりです。


テレ端サンプルでの絞り数値は今見てみるとWX1のF18だけじゃなく、P70もフラッシュありでF15.5と相当大きな数値になって
ますがカタログ上仕様の値範囲を超えてるのは確かですね。
【赤色の再現が素晴らしい】のスレで 「ごろにゃん」 と1人2役を演じていたHD素材さんが「ごろにゃん」の投稿時に
携帯電話写真をWX1に機種名を書き換えていたり、こちらの書き込みで
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000084518/SortID=11349409/ 機種名の書き換えミスしたりの
Exif操作で情報捏造をしていますが
絞り値のExif書き換えに関してはできないのをやってみると分かるはずです。 (勿論自分は意味無いくだらない事はしませんが)

書込番号:11361873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:29件

2010/05/15 06:43(1年以上前)

HDMasterさん 再度のレスありがとうございます。
絞り値の件、他意は無いです。どうかお気を悪くされませんように。
出先からなのでひとまず。

書込番号:11361920

ナイスクチコミ!0


スレ主 HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件 Optio P70のオーナーOptio P70の満足度4

2010/05/15 12:46(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
別機種

WX1は広角24mmなので不利か

P70はワイ端27.5mm

EX-V8はワイ端36mmなので有利

DP1はP70と近いワイ端28mm

続いてトリミングでの拡大比較

書込番号:11362916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:16件

2010/09/07 11:58(1年以上前)

P70 の電信柱曲がっていませんか?
レンズのせいかしら。

書込番号:11873373

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

海に行きました。

2010/09/05 14:21(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio P70

クチコミ投稿数:64件
当機種
当機種
当機種

この掲示板も書き込みのペースが遅くなって来て寂しい限りです。旧モデルの宿命と言えばそれまでですが。

この間海で写真を撮って来ましたのでアップします。いつも思うのですが、P70って写りが素晴らしいですよね。他にもいくつかコンデジ使ってますが新型よりいいくらいです。時々びっくりするような写真が撮れる時があります。レンズがいいんでしょうか?

もうすぐペンタからコンデジ新機種が発表されるというウワサもあります。P70を越えるようなカメラを期待したいと思います。

書込番号:11864318

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2010/09/05 19:09(1年以上前)

うーん。いいですねぇ。P70、P80はとても好きです。この路線が消えないように祈っています。

新しい機種って?何でしょうね?
ペンタにはもっと頑張って欲しいですね。

書込番号:11865422

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:64件

2010/09/06 22:32(1年以上前)

zazaonさん

ご返信ありがとうございます!

P70って女性向けアクセサリー的外観ですが実力も相当ありますね。空の青、草木の緑がいい感じで出るし、シャープに写るので、とても気分よい写真が撮れますね。あとはもう少しボディーに厚みがあれば私の指でも持ち易いのですが・・・でもそれを乗り越えてでもこれを使いたいと思わせるほど写りはいいと思います。

新機種は9日に発表になるというウワサですが、この時期防水モデルでもないだろうし、I10、H90のモデルチェンジは早過ぎるし、別路線じゃないでしょうか。出来ればP70のように明るいレンズを使って、優秀な撮像素子の高画質モデルが出て欲しいものです。

書込番号:11871229

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

電子式手ブレ補正について

2010/08/04 00:41(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio P70

スレ主 yama0402さん
クチコミ投稿数:22件

Optio P70の手ブレ補正は、低速シャッターでも
手ブレを抑えることはできるのですか?
手ブレ補正を利用しても、約0・3秒を超えるシャッタースピード
では、手ブレすると聞いています。

書込番号:11716841

ナイスクチコミ!1


返信する
yosh2608さん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:21件 Optio P70の満足度5

2010/08/04 01:03(1年以上前)

超低速シャッターでP70の手ブレ補正が効かないのは正しいです。

手ブレ補正に期待しているのであればP80を選んだほうがいいと思います。
低速シャッターで補正が効く範囲はP80の方が広くなっています。
その他の進化は過去ログを参照してください。

書込番号:11716936

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 yama0402さん
クチコミ投稿数:22件

2010/08/04 01:32(1年以上前)

yosh2608さん、返信ありがとうございました
参考になりました。

書込番号:11717039

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Optio P70」のクチコミ掲示板に
Optio P70を新規書き込みOptio P70をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Optio P70
ペンタックス

Optio P70

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月下旬

Optio P70をお気に入り製品に追加する <123

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング