SpinQ CL-P0466 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SpinQ CL-P0466の価格比較
  • SpinQ CL-P0466のスペック・仕様
  • SpinQ CL-P0466のレビュー
  • SpinQ CL-P0466のクチコミ
  • SpinQ CL-P0466の画像・動画
  • SpinQ CL-P0466のピックアップリスト
  • SpinQ CL-P0466のオークション

SpinQ CL-P0466Thermaltake

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 1月23日

  • SpinQ CL-P0466の価格比較
  • SpinQ CL-P0466のスペック・仕様
  • SpinQ CL-P0466のレビュー
  • SpinQ CL-P0466のクチコミ
  • SpinQ CL-P0466の画像・動画
  • SpinQ CL-P0466のピックアップリスト
  • SpinQ CL-P0466のオークション

SpinQ CL-P0466 のクチコミ掲示板

(15件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SpinQ CL-P0466」のクチコミ掲示板に
SpinQ CL-P0466を新規書き込みSpinQ CL-P0466をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

SpinQ CL-P0466 温度データ

2014/03/05 14:39(1年以上前)


CPUクーラー > Thermaltake > SpinQ CL-P0466

クチコミ投稿数:2件 SpinQ CL-P0466の満足度5

レビューの構成で温度データとりました

高負荷はBF4、crysis3、FFキャラベンチを最高設定と
CINEBENCHIr15を実行してみました

CPUは電圧をオフセットで0.065V下げてます
メモリはKP41病の為、1.6Vにしてます

アイドルAve 22℃
高負荷Ave 67℃

部屋の暖房はつけてません

書込番号:17267815

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

写真では・・・

2009/04/20 10:30(1年以上前)


CPUクーラー > Thermaltake > SpinQ CL-P0466

クチコミ投稿数:18件

写真では青く光っていますが 実物は光るのですか?

書込番号:9420889

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
クチコミ投稿数:33791件Goodアンサー獲得:5776件

2009/04/20 10:37(1年以上前)

製品の特徴を見ると「目を見張るブレードファンとブルーLEDのコンビネーション」とありますね。
見かけ重視で冷えないらしいので、デザインに惚れ込んで、他のものを使いたくないというのでなければ、他のものを使った方がいいかも知れません。

書込番号:9420901

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2009/04/20 11:15(1年以上前)

早い返信ありがとうございます クチコミ等を読んでいると総合的な冷えが悪い様ですね 実は私の家の換気扇がこれと同じ回転式で凄い送風力があったので少し興味を持ちました デザインは面白いのに少し残念です 良く考えてみます。

書込番号:9421042

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

標準

SpinQ CL-P0466

2009/02/18 07:06(1年以上前)


CPUクーラー > Thermaltake > SpinQ CL-P0466

殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

知り合いに頼まれた構成で、このクーラーがあったのですが
個人的にはフィンの間を風がうまく流れない気がして冷えないんじゃないかなんて
思ってしまうのですが^_^; 特許まで取ってるみたいですね
箱のような風の流れならエアフローを害しそうだし・・・
まだ情報が少なすぎですね

書込番号:9113530

ナイスクチコミ!1


返信する
HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件

2009/02/18 07:17(1年以上前)

実際に使ってみないことにはなんとも言えない。

書込番号:9113554

ナイスクチコミ!0


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2009/02/18 07:19(1年以上前)

>箱のような風の流れならエアフローを害しそうだし
確かに。
クーラー自体の冷却能力が優れていたとしても、「>シリンダー状構造による360度全方位拡散」はケース内のエアフローを乱してしまうだろうね。
使い難そう。
このクーラーは側板開放環境とか、Skeletonが理想的組み合わせかも。

書込番号:9113557

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/02/18 07:26(1年以上前)

うまく流れないとはどういうこと?
うまく流すことが目的ではなく、冷やすことが目的。
目的を見失っている人が多すぎる。

横樽式のヒートシンクは、自ら作った風の大部分を他で生かせないという問題がある。
ま、選ぶ必然性ははないな。

書込番号:9113571

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2009/02/18 07:54(1年以上前)

HR500さん そうですね だからこそ情報が少なすぎて(汗)
movemenさん なるほど! Antecの丸見えケースですね色合い的にも合いそうですね
きこりさんと争っても違う世界に行きそうなので・・・
このクーラーも表面積を稼ぐデザインのわけだから
その表面にフレッシュエアーが触れにくいて事です
なんにせよHR500さんの言われるように試さないとわかりません

書込番号:9113624

ナイスクチコミ!1


せらぽさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/18 14:13(1年以上前)

SpinQ CL-P0466の箱はでかいです

正面から見るとこんな感じです

横から

接地面。ほんの少しだけMUGEN∞2のほうが広いです

いろいろ手違いがあって、SpinQ CL-P0466とMUGEN∞2 無限弐 SCMG-2000の
二つを買ってしまいました。
今度、Core i7 で二台目の自作PCを組もうと思っていて、
今はどっちのクーラーを使うか迷っているところですが
たぶんMUGEN∞2を使うと思います・・・。

MUGEN∞2の方は5本の銅製ヒートパイプがベースプレートから左右のフィンに伸びています。

SpinQ の方は6本の銅製ヒートパイプがベースプレートの片側からフィンに伸びています。
個人的にはMUGEN∞2のようなヒートパイプの配置のほうが冷却効率がよさそうに思いますがどうなのでしょう。

CPUとの接地面(ベースプレート)ですが、どちらもきれいな
ミラーコーティング仕上げになっていました。
接地面の大きさは、ほんの少しだけMUGEN∞2のほうが広いです。
また、MUGEN∞2のベースプレート上には大き目のヒートシンクが
付いていて冷えそうな気がしました。

ファンの風量ですが、実際にSpinQをマザーボードに取り付けて
手に乗っけてまわして見た結果、思っていた以上に風があり涼しかったです。
まさしく360°全方位拡散という感じだったのですが、しっかりとした風を手に感じ
フィンに対する冷却能力は高そうだと思いました。
つまみで回転数を最大にすると少しうるさかったですが、
5段階で言う3くらいまで回転数を落としてやると、
風量もそこそこで、あまり気にならない程度まで音は静かになりました。

実際SpinQをまわして見て思っていた以上にいい風だったので
冷えそうに思ったのですが、ヒートパイプの構造を見るとプレートを効率よく
冷やせることができるのか少し気になります。

デザインはSpinQ のほうが断然気に入っています。
見た瞬間つけてみたいなぁ・・と思いました。

両方つけて試すのは面倒そうですしねぇ・・・。

冷えると分かればSpinQをつけたいんですが。
やはりMUGEN∞2ですかね(^_^;)

すみません長々と。

書込番号:9114844

ナイスクチコミ!3


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/02/18 14:59(1年以上前)

こんなので良く冷えたら、他が粗悪だった事になる。

書込番号:9114982

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2009/02/18 15:12(1年以上前)

せらぽさん こんにちは!
すばらしいミステイクをありがとう(@O@)
コストパフォーマンスは言えば切がないので抜きに考えて
見た目はSpinQ CL-P0466かっこいいですよね
ただZALMANの似た形状の物の方がケースのエアフローにはマッチしそうな感じですかね
この幾何学模様の形状からしても負担時ファンの回転があがればうるさそうな気が・・・
実力が知りたいところですね。

書込番号:9115031

ナイスクチコミ!0


team7さん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:21件

2009/02/18 20:41(1年以上前)

冷えるかどうかと言ったら…冷えない。

簡単なレポートです。

当方構成、
i7-965 4G 1.38V
True Black 120 12cmFAN*2(2000rpm) と
SpinQ(FAN最大) との比較。

アイドル TRue Black 36℃
      SpinQ     40℃
Prime95 TRue Black 68℃
      SpinQ     86℃
(CoreTemp読み 室温18℃ ケースはAntec 1200)

アイドル時はさほど変わらないが、負荷時で18℃の差。

即取り外しました。^^
i7のOCには向かないっすね。

書込番号:9116432

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2009/02/18 20:56(1年以上前)

team7さん こばわ!
あらら価格差が大きいとしても温度差は大きすぎますね・・・

書込番号:9116515

ナイスクチコミ!1


IKKI8470さん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/18 05:46(1年以上前)

あら、カッコいいから購入検討も視野に入れようと思ったのですが、ぜんぜん冷えないんですね…
温度というかテンションが一気に下がりましたorz

書込番号:9264182

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「SpinQ CL-P0466」のクチコミ掲示板に
SpinQ CL-P0466を新規書き込みSpinQ CL-P0466をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SpinQ CL-P0466
Thermaltake

SpinQ CL-P0466

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 1月23日

SpinQ CL-P0466をお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング