VIERA TH-P54Z1 [54インチ]
最厚部で24.7mmの薄型ボディを実現した「ネオ・プラズマパネル」搭載デジタルハイビジョンプラズマTV(54V型)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
|  ワイヤレスシステムはどうでしょう | 1 | 5 | 2010年11月28日 08:53 | 
|  大ショック、 消費電力半分はウソでした!!  | 28 | 15 | 2009年5月12日 14:23 | 
|  どこで買うか悩んでいます。 | 0 | 4 | 2009年3月14日 15:06 | 
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P54Z1 [54インチ]
御多分に漏れずエコポイント半減駆け込み購入組です。
プラズマ派なので実質パナソニック一択、当初は3Dの予定でしたが、よく考えたら我が家はスポーツも見ないしゲームもやらない、だからって毎日「アバター」を見るはずもなく…とカタログをめくっていて、このTH-P54Z1に目が止まりました。
昨年発売されたときはマニア向けの高嶺の花のイメージでしたが、さすがに型オチで価格も暴落、エコポイント対象外を差し引いてもこれでいいかなあ、という気になっています。
そこで気になるのが以下の二点です。
1)ワイヤレスシステムの実用性
カミさんが「床を這うケーブル」を蛇蝎の如く忌み嫌うので、「チューナー別置き必要なのは電源コードだけ」は魅力です。ただ、フルハイビジョンの膨大なデータを本当にサクサク無線で飛ばせるのでしょうか?実は別システムでレコーダーからテレビまで映像を無線で飛ばしているんですが、大気の状態(?)によっては雑音入りまくり、横で電子レンジ使用なんぞ論外です。まあakibaの怪しげなパーツ屋で購入した10,000程度のガジェットとパナ純正のシステムを比べてはいけないのでしょうが、実際にコマ落ち等はないのでしょうか?
2)ショップによる価格差がありすぎる
このサイトで見る限りでも下は20万以下から上は50万超…型落ち品というのはこんなものなのでしょうか?安いに越したことはないですが、どうも心配で…
いろいろググって見たのですが、やはり古い型番のせいかあまり有用な情報が見あたらず…お心当たりのある方、御教示いただければ幸いです。よろしく御願いします。
 0点
0点


ありがとうございます!>超七大好きさん
…と言うか、実は皆様の回答が待ちきれずに、質問した翌日にまさにそのジョーシンで買ってしまいました(爆
肝心のワイヤレスユニットが別売りで未着のため、そこの検証はできておりませんが…
困ったのはスタンドで、居間にラックやキャビネットを置くのはカミさんの許可が出ず、工事の必要な壁掛けも論外、となると壁寄せスタンド一択なんですが、これがもう生産中止でどこにもない!
特約店から問い合わせてもらってもメーカーに在庫無し、ネットで引っかかったショップもことごとく売り切れ…こうなったら足で探そうと秋葉原(エコポ半減駆け込み特需でテレビ売場はどこも阿鼻叫喚でした)をしらみつぶしに当たっていたら、オノデンの売場の片隅に「現品限り」の表示付きで発見!
でもその上には同じく展示品処分の50Z1本体が載っていて、セットでなければ売れないとのこと。泣く泣くあきらめました。
仕方ないので我が家の54Z1は付属の据え置きスタンドをつけられ、床から10センチぐらいの高さに鎮座しています。さすがに見にくいですなあw
書込番号:12248161
 0点
0点

dortmunderさん、はじめまして
自分もこの機種が気になっている一人です。
最新の3Dテレビも欲しいのですが、値段とデザインでこれでも良いかと思っております。
1世代前?の機種ですがdortmunderさんが買われて、色味や輪郭、画像や動画性能などはいかかでしょうか?
また無線キットは試されましたでしょうか?
主観で良いのでレポート、レビューなど聞かせてもらえれば嬉しいです。
書込番号:12271760
 0点
0点

ころまっちょさん、初めまして。
結局壁寄せスタンドは手に入らずに最後の手段、新型モデル用の別のスタンドに自作のアタッチメント(東急ハンズで鉄板切って削って穴開けてネジ締めて…)を取り付けて、本日設置が終わったところです。いやー汗かきました。
恥ずかしながらプラズマ初体験(それまではリアプロでした)なので画質の比較はできませんが、さすがに黒は締まってますね。私の場合100%映画のDVDしか見ないので地デジやゲームについては分かりませんが、画質は充分満足しています。
ワイヤレスユニットも直線距離で5mほど飛ばしてますが、快適でコマ落ちも途切れもありません。まあさすがに受信機の前に立ちふさがると画面がぶれますがw
そして何より、とにかく薄くてスマート!これにつきます。「ディスプレイとソファーだけがポツンと置かれたリビング」という、よくカタログに載っているようなスカした環境が実現してしまいました。
…なんてことを書くと、硬派のAVマニアの皆様からドつかれそうですが。
主観ですが、3Dさえ不要なら買い!だと思います。
残る課題は「このワイヤレスシステムにどうやってシアターバーを組み込むか?」
ただいまシアターバーのスレッドで回答募集中ですw
書込番号:12287605
 0点
0点

dortmunderさん、返信ありがとうございます。
今後、このようなデザインのプラズマがしばらく出ないような気がして・・・
基本的にデザイン重視で選ぶのでww
ソニーHX900とこのZ1で悩んでいて、
なので3Dを考えなければZ1で良いかと思ったんです。
画質も悪くないようですね〜
発売当時70万近いものが20万以下になっているのもポイントですがw
自作壁寄せスタンド良いじゃないですか!
売ってないものは作る。愛着もわきますよ。^^
書込番号:12287998

 0点
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P54Z1 [54インチ]
某掲示板でPanasonicが嘘の年間消費電力を発表しているかもしれないと指摘されてますねぇ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1237279656
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1241907194
ウソかマコトか、昨日近所のコジマに行き店員に無理言って調べさせました。
書きコミ通りスタンダードで2時間測定した結果、ワットチェッカーの表示は0.35kWHに・・
1時間だと0.175kWHになるので、指摘通りの誤魔化しがあるという結果になりました。
最高級Zシリーズの購入を予定している私はどうしたらいいんでしょ?
 3点
3点

画面は暗めに、音量は小さめに、電源はこまめに切る。
省エネは、自己努力でやりましょう。
書込番号:9523513
 4点
4点

Panasonicは「画王」時代に、走査線・解像度を水増し公表していました。
書込番号:9523587
 3点
3点

今の時代収入を上げるのはできないかもしれないので
電気代分なんとか他を節約する
それで欲しいものを買う
書込番号:9523655
 2点
2点

画質、音質は個人ではどおにもならないですがエコは自分の努力で何とかなります。
(設定や視聴時間を短くするとか?)
欲しければ買う、納得出来なければ見送る!
書込番号:9523740
 3点
3点

プラズマは液晶と異なり、画面の平均輝度により消費電力が変動するので、
視聴するソースが異なれば電力量の値も異なって来ます。
ご自身の測定結果のみを根拠に、嘘と断言してしまうのはどうかと思いますが・・・。
どうしても疑念が拭えないなら、サイズ・ダウンするか液晶テレビにするしか
ないでしょうね。
消費電力がどの程度の値なら満足されるのか不明ですが、エコに徹するなら
省エネタイプの32型液晶を選べば良いのでは?
書込番号:9525004
 3点
3点

リンク先を見ましたが、、、、
正直、アレだけ狂信的に書かれていることを、「信じろ」と言う方が、
返って無理と言うもの。
「そこまでする理由はなに?」と「?」が無限大に出てきます。
少なくとも「普通の人では無いな」と感じます。
トピ主さんは「あっさりと」信じてしまったようですが、
信じるに至った根拠はなんでしょう?
あと、測定値が0.175kwh、つまり、年間消費電力は0.175×4.5H×365日=287kwh/年となり、
パナソニックの公表値が300kwh/年と比べて、何か問題あるのでしょうか?
書込番号:9525209
 3点
3点

こんばんみ 
本件に関しては、ダブルスタンダードの標準モードが存在し妖しいと何度か書き込みしています。 
そもそも、見た目大同小異のダイナミックモードで、定格消費電力が変わらない時点で眉唾ですわな・・・・・
皆さん冷たい?反応ですが、本件はJAROに提訴扱いかな?
書込番号:9525614
 3点
3点

 家のプラズマHR02はリビングモードで見てます、スタンダードは正直暗いです、メーカが違うのでパナのスタンダードモードがどの程度の明るさかは知りませんが、多分自分が使用する場合はリビングモードに設定するでしょうからそれから考えると全然エコパネルとは言えないですね。
 液晶テレビの省エネの進化スピードに完全に置いていかれましたね。2CHのカキコミは確かに過激すぎますが、個人的にはプラズマテレビにエコポイントはどうかなと感じます。
書込番号:9526108
 1点
1点

こんにちは♪
私もRougeさんに同意見で
、
正直
やっぱりと思ってしまいました。
書込番号:9526138
 0点
0点

 おはようございます♪
スレ主さんの検証が2時間でカタログ数値を若干下回り、某掲示板の3時間検証では、70
kWhほどオーバーという検証。測定番組が一定でない以上一般の方が限られた時間で検証
しても均一数字は出なくて当たり前では?(プラズマの特性上)
旧型モデルの輝度比較で大同小異とおっしゃっているかたもおられますが、某掲示板の検証
数値ですら、270kWhと旧型の386kWhを大きく下回っております。(42G1で
の検証のようですが・・)
 いずれにしても、ダイナミックモードでの使用はエコとはいえませんね(笑)
まったく関係ありませんが私の常用しているマイカーの燃費が悪くて困っています。運転
が下手なせいでしょうか?購入した時調べた燃費仕様と大きく異なるのですが(笑)
書込番号:9526466
 1点
1点

あ、テレビの機種を書くのを忘れてましたね、、
G1の42インチです。
Z1も展示されてたんですが電源ケーブルを引っ張り出すのが大変そうな場所にあったので、
ポツンと中央に1台だけ置いてあったG1で代用しました。
Strike Rougeさんのご意見にある通り、スタンダードが2種類?切り替え可能になってて、
暗い方のスタンダードでの測定結果が0.35kWHでした。
明るい方で0.35kWHならそれなりにエコなんですがねえ。
JAROですか?ん〜〜
書込番号:9527295
 0点
0点

そもそも板違いじゃ、話しにならん。
書込番号:9528297
 2点
2点

   アサクラ大佐さんこんばんは♪
そうしますと、某掲示板と同じくらいの数値ですな・・せっかく購入を考えていたのに
残念ですね。。。
 電気代が気になるのであれば、思い切って購入対象を液晶にしてみてはいかがでしょうか?
シャープのLC−65GX5などは年間327kWhと一回り大きくなりますが、Z1同様
サイドスピーカーで、大きさ的には迫力満点かと♪明るさもプラズマよりあかるいですよ!
 
 TH−P54Z1と同様サイズであればソニーのKDL−55RX1が液晶ではお勧めか
と思います。こちらは画質評価は高いのですが定格電力が480Wと少し高めです。
年間消費電力は発表されておりませんので気になるようでしたら、アサクラ大佐さんが足を
お運びになっておられる店舗で確認をされるのも良いかと思います。
 
 ちなみにどうしてもTH−P54Z1を候補とされるのであれば、画質モードをリビング
モード、省エネ設定減2と仮定して、店舗でもう一度検証されてはいかがでしょうか?
(おそらく、実使用において明るさには問題ない程度かと)
 
 おそらくですが、65PZ800くらいの年間消費電力が目安になるような気がいたし
ます。(500Kwhとして年間11500円)P54Z1のカタログ記載の年間消費電力
が300Kwh(7000円)なので購入希望時との差額のは年間5000円ですね。。。
許容範囲なら買いかと(笑) 10年使用で50000円の差額ですので、その分販売金額
が下がるのを待つのも手かと(笑)
書込番号:9528360
 0点
0点

 アサクラ大佐さんこんばんは♪
 スタンダードモード2種類の件ですが、どうやら明るさセンサーのON、OFFで、変わる
ようです。 まわりの明るさで輝度設定が変化するようで、ONの状態だと店頭の明るさにあ
わせて、本来のスタンダード画質より、明るい状態になっているようです。逆にまわりの明る
さが暗くなれば、本来のスタンダード画質より暗く設定されるようです。他のモードでも同
様と思われますが、もともとの設定輝度がOFFの状態で間違いないと思います。(ですの
で2種類と感じたのでは。。?)
 旧型(PZ800系)に関しても同様か本日は確認取れませんでたが、設置場所しだい
では、ONの方が省エネになる場合もあれば、逆に電気代がかかってしまうこともありそう
ですね。(自分が購入の場合はリビングモードでしょうか・・汗。とてもこのサイズは買え
ませんが・・・)
 
 
  
書込番号:9529230
 0点
0点

42G1でしたら
0.175×4.5時間×365日=287kWh(待機電力無視しても高い)
メーカーの記載している年間消費電力は200kWh
虚偽記載にあたる可能性はありますよね
書込番号:9532364
 0点
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P54Z1 [54インチ]
はじめまして。
 この価格COMで、いろいろなクチコミを見てこの機種を心に決め5月初旬頃に購入しようと思います。(DIGA950とワイヤレスシステム含みます)
このくらいの大きさになると量販店で購入して、配送設置してもらうのが良いのかなと思ってましたが。 さきほど通販のムラウチさんをみると¥6000で設置もしていただけると書いておりました まだ現在発売前の値段ですがムラウチさんは別サイト(http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1090204066)で他より安くなっているので通販でもいいのかなと悩んできました。どちらがよいのか教えていただけませんか?
価格COMの先輩方、その点だけでなく購入にあたって注意点あれば教えていただけませんか? わかりにくい点あれば、説明を追加いたします。よろしくおねがいします。
 0点
0点

個人的には設置や初期不良時の対応、設定についての質問がしやすいなど
量販店の方が安心と思っています
購入が5月との事で 其の時点でムラウチを含め、通販、各量販店の価格がどうなっているのか判らないので
(ヤマダLABI等でポイント換算など、通販以上の破格値が出ることもあります)
購入場所については現時点ではなんとも言えないのが正直なところです
後はクチコミの情報、店頭での画質、操作方法、使い勝手のチエックを念入りにしてから買うのが一番、
書込番号:9196540
 0点
0点

ご返信ありがとうございます! まだ実機を見ていませんのでkozeniponchanさんのおっしゃるチェックを必ずしてから購入を考えます! 店頭に並ぶのはやはり販売日の4月20日なんでしょうか?
書込番号:9201092
 0点
0点

以前 自分は東芝の液晶テレビZ7000に興味があったので
一刻も早く見たくて 発売前日の夜にヨドバシカメラに行ってみましたが 展示していませんでした
考えてみると 実機をじっくり何回か見て、かつ 
発売後ある程度時間が経って価格がこなれてから買うはずなので
あわてて商品チエックをする必要が無いことに気づきました
(世の中ではスペック、前評判だけで発売当日予約購入するリッチな方がいますが私には出来ません)
まあ、店頭に並んでいたとしてても デモ映像だけで、
地デジアンテナとつながっていなかったりしますから
のんびりいきましょう
書込番号:9201206
 0点
0点

ありがとうございます!遅くなりすみません。
のんびりいきますね。50V1の値段がぐんぐん下がってるのでドキドキしてみています。Z1でないとなぜダメなのかを確認するためにも(笑)
 来週あたりパナソニックセンターにいってみようとおもいます。
あと、V1とは
ものが違うし定価も違うので過度な期待はせずに発売後に脚を運んで価格をみていきます。 またそのときは、よろしくおねがいします。
書込番号:9243649
 0点
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
 
 


![VIERA TH-P54Z1 [54インチ] 製品画像](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0000018912.jpg) 

![VIERA TH-P54Z1 [54インチ]をお気に入り製品に追加する](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/itm_addfavorite_btn.png)
![VIERA TH-P54Z1 [54インチ]のスペック・仕様](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/btn_spec_detail.gif) 

![VIERA TH-P54Z1 [54インチ]の満足度](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/ovBtn_review.gif)
![VIERA TH-P54Z1 [54インチ]のクチコミ](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/ovBtn_bbs.gif)


![VIERA TH-P54Z1 [54インチ]の価格比較 VIERA TH-P54Z1 [54インチ]の価格比較](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/tab/tab01_nrw.gif)
![VIERA TH-P54Z1 [54インチ]のスペック・仕様 VIERA TH-P54Z1 [54インチ]のスペック・仕様](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/tab/tab25_nrw.gif)
![VIERA TH-P54Z1 [54インチ]のレビュー VIERA TH-P54Z1 [54インチ]のレビュー](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/tab/tab03_nrw.gif)
![VIERA TH-P54Z1 [54インチ]のクチコミ VIERA TH-P54Z1 [54インチ]のクチコミ](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/tab/tab04_nrw_over.gif)
![VIERA TH-P54Z1 [54インチ]の画像・動画 VIERA TH-P54Z1 [54インチ]の画像・動画](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/tab/tab18_nrw.gif)
![VIERA TH-P54Z1 [54インチ]のピックアップリスト VIERA TH-P54Z1 [54インチ]のピックアップリスト](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/tab/tab06_nrw_none.gif)
![VIERA TH-P54Z1 [54インチ]のオークション VIERA TH-P54Z1 [54インチ]のオークション](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/tab/tab16_nrw_none.gif)

![VIERA TH-P54Z1 [54インチ]を新規書き込み](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/btn_write_new.gif)
![VIERA TH-P54Z1 [54インチ]をヘルプ付 新規書き込み](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/btn_beginner01.gif)



 









 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 
 



 
 











![VIERA TH-P54Z1 [54インチ]をお気に入り製品に追加する](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/btn_add_product.gif) 
 
 
 
