HD-CE1.5TU2
省電力モード/REGZA録画機能/TurboUSBなどを備えたUSB2.0対応外付けHDDユニット(1.5TB/ブラック)。本体価格は21,000円

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2011年4月3日 23:49 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2010年1月24日 21:21 |
![]() |
0 | 0 | 2009年8月12日 13:30 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-CE1.5TU2
http://buffalo.jp/support_s/20090122.html
今年の1月に、このモデルよりも記録容量の小さい機種で
ウィンドウズの休止・スタンバイからの復帰でHDDを認識
しなくなるという不具合が報告され、ファームのアップデータ
で解消するとの記載があります。
私が購入したのは1.5TBモデルでファームも最新の3.0なのですが
OSを休止から復帰させたときに5分くらいPCが固まり、その後
「$Mftのデータが損失している」
「$SystemVolumeInformationにアクセスできない」
などのエラーが出ます。
HDDを一旦電源抜いて、再度接続すれば使えるのですが、
このままでは安定して使えないし、いつ認識しなくなるかも
わかりません。
とても不安ですし、不満です。
同じような不具合が発生した方、いらっしゃいませんか?
0点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-CE1.5TU2
購入を検討してます。
使われてる方、音はどうでしょう?
お返事お願いしますあと、
電源アダプタのプラグは小さいでしょうか?
それとも、四角のデッカい奴でしょうか
良かったら教えて下さい★
デザインかっこ良さげですよねこの製品
0点

音は、まあ静かだと思います。ファンレスかどうかはあまり詳しくないので
わかりませんが、モーター音は常時してるから、これがファンの音なのか、
HDDのモーターの音なのか???です。電源アダプターは四角いやつですが、
でかくは無いと思います。
書込番号:10831620
2点

おーありがとう!プラグ結構デカそうですね・・・
音、聞こえるんだ。改めて検討します
YUIの件は了解ですw
書込番号:10833976
0点




最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





