デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR
現在、F30使ってます。
あまり不満はないのですが、もうちょっとズームが欲しいです。
子供の行事でズームにしたい場面がありましたが、あと一歩という感じでした。
F200EXRは光学ズーム5倍のようですが、かなり寄れますか??
他の機種でもズームの凄いのあったら教えてください。
書込番号:9296449
0点
「かなり寄れる」かどうかは、人によって感じ方が違いますので
お店でさわって確認したほうがいいと思います。
書込番号:9296517
0点
F200 28-140mm
F30 36-108mm
広角は、もう一歩近づかなくて良いので便利です。
望遠は足りると言えば足りるし、運動会では無理とういう
感じです。
書込番号:9296594
0点
じじかめさん、今から仕事さん 返信ありがとうございます!
そうですよね、自分の目で確かめてみようと思います^^
広角というのも集合写真などで活躍しそうなので、ますます期待度UP↑です。
書込番号:9296662
0点
仕様表のレンズの欄で28−140mmと言う表現の、後ろの数字が大きいものが望遠が強いです。
F30の108mmから較べると200mmくらいでも大きく改善されますが、運動会なら300mmくらい要ると思います。
ちょっと大きめの機種をあたって見て下さい。
パナならTZやFZ系。
キャノンならSX系。
ソニーのH系。
フジはS8000系・・・。
書込番号:9296666
0点
3倍ズーム機(W300)と5倍ズーム機(C70)を使っていますが、3倍ズームと5倍ズームではけっこう使用感は違いますね。
F200は広角も望遠もF30より強く、低感度の画質はF30よりよいし、高感度の画質も好みもあるけどほとんど変わらないのでよいと思いますよ。
解像度も上がっているのでトリミング等すれば実質6〜7倍ズームに匹敵すると思います。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2009/03/11/10396.html
>他の機種でもズームの凄いのあったら教えてください。
18倍ズーム機(SP550)も持っていますが、大きく重いのと画質的にはコンデジの中では大きめのCCDを採用しているW300やC70と比較して低感度の画質も高感度の画質も落ちるので使用頻度は少ないですね。
デメリットを理解した上ならよいけど、そうでないならズーム倍率だけで選ばない方がいいですよ。
書込番号:9296698
0点
5倍と言ってもF200は28mm(実質26mm)からの5倍ですので、
F30からすれば4倍程度の大きさにしかなりません。3倍から1増えただけです。
やはりTZ-7やR10がいいでしょうね。
ズーム倍率も大差ですし、100mmや140mmで撮るにしても
倍率に余裕があるとそれだけ動きを止めてクッキリ撮ることができます。
108mmが限界のF30と200mmが限界のR10では、108mmで撮った時の出来はR10の方がいいです。
書込番号:9296757
0点
いえいえ、F30は600万画素機でF200は1200万画素機です。
600万画素の解像度でよければ5×ルート2で計算上は約7倍ズームとなります。
ただ、最近のコンデジ用CCDの高密度化にレンズの解像力がついていくのは困難なので、その辺りを差し引いて6倍ズーム程度でしょうか。
35mm相当から数えても5倍ズーム程度の実力は十分あるでしょう。
>倍率に余裕があるとそれだけ動きを止めてクッキリ撮ることができます。
108mmが限界のF30と200mmが限界のR10では、108mmで撮った時の出来はR10の方がいいです。
私はC70(1/1.7型700万画素5倍ズーム機)とSP550(1/2.5型700万画素18ズーム機)を持っていますがC70でカバーできる領域はすべての画角でC70の方が画質は高いです。
一般的には同じくらいのグレードのレンズならズーム倍率が低い方がレンズの性能は高いことが多いですよ?
同じ画素数でもCCDが大きい方が諧調面や暗部の描写、高感度の画質は高いことが多いです。
F30のレンズが望遠側で画質が極端に落ちるという意味だとしてもそれはF200に関係ないのでは?
書込番号:9296954
0点
花とオジさん、一体型さん、本郷亭さん 返信ありがとうございます!
ズームを優先するとカメラ自体が少し大きめになってしまうんですね?^^;
難しいところですね・・・
広角からズームにすると寄り感はあまり得られないということでしょうか?
でもF200EXRは魅力的です☆☆
書込番号:9297088
0点
広角からだと、スタートが小さいですからズーム倍率(変化する率)からイメージするほど望遠効果が無いことがあります。
TZ7とならんで、キャノンのSX200iSやオリンパスのμ−9000などが、比較的コンパクトで望遠が強いですね。
μ-7000やμ1060は、更にコンパクトで望遠もそこそこ。
その代わり広角はありません。
コンパクトで望遠が強いと普通より手ブレしやすくなりますので、購入される場合は店頭で試し撮りさせて貰って下さいね。
書込番号:9297252
0点
花とオジさん 丁寧にありがとうございます。
コメントを読んでいて思ったのですが、F30でズームいっぱいで撮った
画像がどうもハッキリしないのは手ブレのせいなんでしょうか?
目が悪くなったのかな?と思うような写真ばかりなんです^^;
なんかクッキリしないので、もしかしたら故障?と思い、買い替えを検討してたんです。
ズーム機もチェックしつつ、手ブレにも気をつけてみます。
書込番号:9297517
0点
>F30でズームいっぱいで撮った画像がどうもハッキリしないのは手ブレのせいなんでしょうか?
画像がないのではっきりしませんが、手ぶれの可能性は高いと思います。
書込番号:9297721
0点
>F30でズームいっぱいで撮った画像がどうもハッキリしないのは手ブレのせいなんでしょうか?
画質の低下するデジタルズームを併用していませんか?
私はF31fdユーザーですが、購入時はデジタルズームが使用可能な
設定になっていますので、気付かないうちに使っていたりして・・・
F30(F31fd)は光学3倍ズームなので、この程度なら、よほど暗い場所
でない限り、手ブレを起こす事はないと思います。
F200EXRとF31fdの最大光学ズームの画像がありましたので、ご参考まで。
書込番号:9298852
0点
すみません。
ズーム前の画像がないと参考になりませんよね。
失礼いたしました・・・で、改めて。
低感度時の画質はF200EXRが上と言われる方がおられますが、
F30をお使いでしたら、そうは思われないかも知れません。
書込番号:9299066
1点
順序が逆ですね。
本来は「このくらいの画角が欲しい」から始まると思うのですが。画角は焦点距離で表されますし、その「ワイド側」「テレ側」の焦点距離が決まって初めて「ズーム倍率」が計算できます。例えば28〜140mmも42〜210mmも同じ「5倍ズーム」ですがテレ側の画角は全然違います。私が使っているFP E550は4倍ズームですがテレ側130mm相当とF200EXRとあまり変わりません(ワイド側は32.5mm相当とだいぶ違いますが)。
書込番号:9299143
0点
こんばんは。F200EXRは持ってませんが・・・
「かなり寄れますか??」が「より離れていても大きく写りますか?」の意味でしたら
F200EXR 28〜140mmの5倍ズーム
F30fd 36〜108mmの3倍ズーム
光学ズームの望遠端、同じ所からなら140mmは108mmの1.3倍(140÷108)大きく撮れると言うこと、F200EXRなら1.3倍離れた所からF30fdと同じ大きさに撮れるってこと。
計算してみました。子供がほぼ画面いっぱいの1.5m×2mの範囲が画面いっぱいに写る距離です。
F200EXR では、8.1m
F30fd では、6.2m
2機種の違い1.9m、この状況なら「あと一歩」よりは「三歩」ほどの違いにはなりそうです。
などと書いていて思いました。「寄る」と言う言葉、カメラ以外の普通は「近付く」の意味ですね。敢えてコレを使ったのは、カメラのことを結構ご存じではないかと。
[9296449]「F30使ってます。あまり不満はないのですが」
[9297517]「なんかクッキリしないので、もしかしたら故障?と思い、買い替えを検討してたんです。」
ふたつをどう整合させていいモノやら。
まぁ、要はF200EXRに興味があるので背中を押して欲しいってことでしょうか。
「F30でズームいっぱいで撮った画像がどうもハッキリしないのは手ブレのせいなんでしょうか?」
たぶんそうでしょう。F200EXRには手ブレ補正もありますし、改善されそうな気はします・・・と、ひと押し。
「かなり寄れますか??」も約600万画素と1200万画素、倍違いますから、600万画素相当のデジタルズームを併用すればさらに1.4倍ほどのズーム倍率で1.3×1.4=1.82倍ほど大きく、あるいは同じ大きさなら遠くから撮れる計算になります・・・と、ふた押し。
さらに広角側で、先の1.5m×2mの範囲が写る距離を計算すると
F200EXR 換算28mmでは、1.6m
F30fd 換算36mmでは、2.1m
狭い部屋ではこの違いがとても大きいのでしょう・・・と、みっつ押し。
もう、決定ですね。週末はカメラ屋さんへ。
ただし「子供の行事」が室内でのフラッシュ撮りでしたら、フラッシュの光が届く距離には限度がありますから、あまり離れては撮れないかもしれません。また暗いほど望遠になるほど手ブレが目立ちますから、室内では撮影者の手ブレの程度によっては最大望遠が実用できないこともあるかもしれません。
書込番号:9299430
0点
じじかめさん、つなあられさん、Y/Nさん スッ転コロリンさん ありがとうございます。
じじかめさん
子供の写真ばかりで、投稿できるものがなく残念です・・・
つなあられさん
F200EXRとF31fdの比較はとても参考になりました!!
広角で5倍ズーム、やっぱり魅力的*****
くっきりしていて気持ちがいいです。
Y/Nさん
おっしゃる意味がじわじわと解りました。
確かにひと言に5倍と言っても、画角?焦点距離?によってそれぞれ見え方が異なりますよね?
スッ転コロリンさん
痛いところをつかれました・・・
本当にF30は優秀なんですが・・私の腕をカバーしてくれない時があるんです。。。
書込番号:9299497
0点
F100fd での経験ですが、光学5倍ズームに加え、2倍デジタルズーム(合計10倍ズーム)ぐらいまでなら、L版やはがき印刷ぐらいなら十分耐えられると思いますよ。
書込番号:9307571
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix F200EXR」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2024/04/29 20:04:49 | |
| 20 | 2024/03/12 20:34:54 | |
| 27 | 2025/05/12 10:15:06 | |
| 9 | 2021/08/13 17:20:54 | |
| 13 | 2019/10/12 18:44:47 | |
| 8 | 2017/11/18 18:31:49 | |
| 5 | 2016/01/24 4:58:38 | |
| 9 | 2014/09/08 12:31:54 | |
| 3 | 2014/02/21 16:03:33 | |
| 4 | 2013/12/29 19:01:02 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)














