『PowerMac G5の改造』のクチコミ掲示板

2009年 3月 3日 発売

Mac Pro MB535J/A (2260x2)

Xeon 2.26GHz x2/GeForce GT 120/3GBメモリー/640GB HDDを搭載したタワー型デスクトップPC。直販価格は358,800円〜

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Xeon メモリ容量:6GB ストレージ容量:HDD:640GB Mac Pro MB535J/A (2260x2)のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Mac Pro MB535J/A (2260x2)の価格比較
  • Mac Pro MB535J/A (2260x2)のスペック・仕様
  • Mac Pro MB535J/A (2260x2)のレビュー
  • Mac Pro MB535J/A (2260x2)のクチコミ
  • Mac Pro MB535J/A (2260x2)の画像・動画
  • Mac Pro MB535J/A (2260x2)のピックアップリスト
  • Mac Pro MB535J/A (2260x2)のオークション

Mac Pro MB535J/A (2260x2)Apple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月 3日

  • Mac Pro MB535J/A (2260x2)の価格比較
  • Mac Pro MB535J/A (2260x2)のスペック・仕様
  • Mac Pro MB535J/A (2260x2)のレビュー
  • Mac Pro MB535J/A (2260x2)のクチコミ
  • Mac Pro MB535J/A (2260x2)の画像・動画
  • Mac Pro MB535J/A (2260x2)のピックアップリスト
  • Mac Pro MB535J/A (2260x2)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac デスクトップ > Apple > Mac Pro MB535J/A (2260x2)

『PowerMac G5の改造』 のクチコミ掲示板

RSS


「Mac Pro MB535J/A (2260x2)」のクチコミ掲示板に
Mac Pro MB535J/A (2260x2)を新規書き込みMac Pro MB535J/A (2260x2)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

PowerMac G5の改造

2010/04/27 13:04(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac Pro MB535J/A (2260x2)

クチコミ投稿数:1件

板違いで申し訳ないのですが、他に聞く人も身近にいないので、僭越ながらここで質問させて下さい。


Powermac G5のマザーボードとCPUのみが入った箇体を手に入れたのですが、HDD、メモリ、ビデオカード、グラフィックカード等ないので当然そのままでは使えません。売ってしまうのも勿体ないのでどうにかして使いたいのですが、改造する際のアドバイスをお願いしたく書き込みしています。何点かプラン(質問)があるのですが、それらが可能かどうか、また代替案などありましたら教えていただけませんでしょうか。


1)この際、マザーボードから新しいのを買いなおせば、新しいパソコンに生まれ変わらせることができますか?その場合、Mac OS Xは入りますか?あるいはWindowsかLinuxなら入れて使うことはできますか?(その際、スペックの制限などあるのでしょうか)

2)現状のままHDDやメモリを装着する場合、対応していないHDDやメモリ、ビデオカードなどの種類はありますか?その場合、Snow Leopardは入らないと思うのですが、Linuxなど入れて使うことはできるのでしょうか。

3) 1)が可能な場合はメイン機で、2)ならサブ機として使おうと思っていますが、できるだけ兼価に済ませることのできる他の方法などありましたらご教授下さい。


現状では、残念ながらモニタにも繋げずCPUのスペックも見ることができないので、何年型のG5かわからないのですが、できる範囲で教えていただけたら幸いです。ちなみにMacは、Intel iMacとMacbook(いずれもlate 2006年)を所有しています。

書込番号:11286959

ナイスクチコミ!0


返信する
tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2010/04/27 13:43(1年以上前)

インターネットオークションで、PowerMac G5のジャンク品を手に入れたら良いと思います。
MacOSX10.5まで対応します。基本的にWindowsは、対応しません。
OSもオークションで、手に入れて下さい。
Linuxは、Power PCに対応した物を選びましょう。

書込番号:11287082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/04/27 13:51(1年以上前)

自作経験の豊富な人なら、その筐体のみを再利用してWinPCに作り変えることも可能だろうが、あなたには無理じゃないかと思います。WinPCのメーカー製でもかなりオリジナル構造があったりしますが、Macならなおさらでしょう。市販のWin用MBがすんなりつくとは思えません。ちょっと調べてみましたけど、一般的なPC(ATX規格)とは全く異なります。

そのMBにオンボードビデオが無いのでしょうか?あるならメモリだけ入手すればとりあえずCPUとMBが生きているかのカクニンは出来るでしょう。その上でビデオカードなりHDDなりを入手しないと無駄になります。


正直申し上げまして、ゴミまたは部品取り程度のシロモノだと思います。廉価に済ませたいのならもう1台ちゃんと動くPowerMacG5を買うか、粗大ゴミとして出すか、どっちかだと思います。もちろん中古屋に持っていけば買取または引き取りはしてくれるとは思いますけどね。

書込番号:11287093

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:15件

2010/04/28 00:50(1年以上前)

私もtora32さんに賛成です。Linaxやwindows マシンとしても活用はあきらめてください。power PCというIBMのCPUがのってますからそれらOSはサポートできていません。ヤフオクでジャンク扱いで格安で 販売されている同じロットのG5を入手して、メモリとビデオカードを引っ越しして下さい。それでmac OSX(10.5まで)は導入できます。

または、マザーも全部取っ払って、ドリルで穴をあけてwin PCを導入することも可能です。ただし、この方法は少し技術を必要とします。mod mac G5で検索して見て下さい。かなりマニアックですが、ケースだけ残し、win PCとして再生させるのは、そこまで難しいことではありません。ケースに、ATX規格のマザーのネジ位置に穴をあけて、マザーを固定できるようにすればいいと思います。

書込番号:11289855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:38件

2010/04/28 11:13(1年以上前)

Appleの掲示板のほうにも同じ投稿をして、マルチポストしているんですね…。
https://discussionsjapan.apple.com/message/100540791#100540791

書込番号:11290841

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Mac Pro MB535J/A (2260x2)
Apple

Mac Pro MB535J/A (2260x2)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月 3日

Mac Pro MB535J/A (2260x2)をお気に入り製品に追加する <93

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング