nav-u NV-U3C
小型・軽自動車への取り付けに最適なポータブルナビ(4GB/3.5V型)。市場想定価格は37,000円前後

このページのスレッド一覧(全134スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2010年12月18日 09:27 |
![]() |
2 | 7 | 2010年12月21日 13:08 |
![]() |
2 | 4 | 2010年9月2日 23:18 |
![]() ![]() |
1 | 0 | 2010年8月10日 13:55 |
![]() |
2 | 4 | 2010年7月25日 20:09 |
![]() |
1 | 5 | 2010年7月29日 00:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > SONY > nav-u NV-U3C
2台目用にクレードルだけを購入したいと思います。
SONYに問い合わせたところ、在庫はあり、4980円、送料・代引き手数料込で
6069円とのことでした。
ちょっと高いなー、、、という気がします。
どなたか、もっと安くどこかで購入された方はいますか?
もしいたら教えて下さい。
よろしくお願いします。
0点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U3C
http://www.sony.jp/nav-u/mapug/index.html
をふと見てみたら、
12月発売
とひっそりと書いてあった。
…でも、アップグレードで15,000円とかしたら、まさにU3Cは使い捨てに近いなぁ。
(在庫処分で20500円で買った身)
0点

毎年発売されても、古いディスクで悲観することもないと思います。
私の場合、トヨタの純正ナビディスクをメーカーでは毎年更新ディスクを発売しますが、(良心価格1万3千円)買い換えたことがありません。3年くらいは不自由なく使える場合もある。
普段使う高速道路の延長とかあった場合は「紙の地図より高くても」買い換えざるを得ないですけどね。昔、紙の地図の時代でも間違いとか道路の変更があったら赤鉛筆で書き込みながら10年は使ったものでしたが、ナビの地図は手書き修正できないのが不便ですね。新発売の時点で古くなっているとも言えますから
書込番号:12240315
0点

>3年くらいは不自由なく使える場合もある。
もちろんそうです…差分は「頭の中」などで補正できますしね。
それにしても、価格発表されましたが、
>アップグレードは、19,800円らしいです。
>とてもできません。
…ですよね。
私の購入価格を考えると、買い換えるまでにUGを1回するか、使い捨てか…のどちらしかありませんね。
書込番号:12306103
0点

こんにちは。
私も、この機種で最初で最後になってしまったピンクがお気に入り
で一年半使っていますが、検索速度は8Gタイプより素早く、
シンプルでとても完成度が高いので、お気に入りです。
しかし、19800円は、使い捨てといわれても無理が無いですね。
私も、この価格なら考え物です。パイオニアのように地図を
無料でダウンロードできるようなインフラはソニーさんでは
無理でしょうかね?
今回は見送りですが、あと、何回アップグレードを出来るのか?
というのも心配です。(5年保障付きで購入しましたので、最低
5年は使いたいです。)
私、神奈川県在住ですが、圏央道など今後数年で次々と有料
道路が開通予定ですので、次回のアップグレードでは、考え
るつもりです。
書込番号:12387572
1点

>今回は見送りですが、あと、何回アップグレードを出来るのか?
>というのも心配です。
この機種のほぼ前の機種、NV-U2は今回の12月地図アップグレードで「最終」ですので、NV-U3Cもギリギリ5年持つか持たないか…ビミョウですね。
書込番号:12389953
1点

こういう商品は使い捨て感覚で買い換えていく方が結局お得でしょう(VV-U35が2.5万で今買える)
書込番号:12397018
0点

>こういう商品は使い捨て感覚で買い換えていく方が結局お得でしょう
同感ですね! 実用上に大きな問題なければ知恵で使いこなせばよい。初めての訪問地で道路が大幅な変更あれば事前調査も必要でしょう。
ソニーも本気で更新データが売れるとは考えていないでしょう。道路地図の不備で自動車事故が発生?したとかクレームをつけられないために他社機種と同程度には更新ソフトを提供する社会責任のためだと思います。更新ソフトを高めの値段設定にして本体新機種への買い替えを促すのは「キャノンのプリンター」と同じ様な?ビジネスモデルだと思います。
更新ソフトを売るより新機種を多く売ったほうが儲かるのです!(^_-)-☆
書込番号:12398970
0点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U3C
今までゴリラを使っていたのですが、それと比べると素晴らしい
ですね。
気に入っているのですが、クレードルの吸盤が弱いためか取れて
しまいます。
夏場は暑いので、タオルをかけていますが駄目なようです。
どうしたら良いのでしょうか?
皆さんは如何ですか?
0点

吸盤部分を水洗いすると粘着力が回復するってカキコが前にありましたが。
付属のシールは使ってますか?
書込番号:11813435
0点

こんばんは。
クレードルの吸盤が取れてしまうのは、しっかりと真ん中の部分を押さずに、ロックを回してしまった時に一度あるくらいです。
私の場合は最初のうちは、しっかりとクレードルの真ん中を押さえつけた上で、ロックを回していましたが、かなりしっかりくっつくので、段々雑に扱うようになった頃、一度だけ落ちそうになりました。
わにの子さんは、まだ新しいと言うことなので
単純に「クレードルの真ん中を押しながらロックする」時の押す力が弱いのかと思いますが。
馬鹿力はいりませんが、結構しっかり抑えないとダメな気がします。
一度しっかりくっつけば、かなり吸い付くようにくっついています。
どうしても付かないようでしたら、吸盤の付ける部分の油膜を、油膜取りで除去してみた方が良いかも知れません。
書込番号:11819308
1点

吸盤の真ん中の部分を強く押しましたら、はずれなくなりました。
お答えいただき感謝しております(*^_^*)
書込番号:11851970
1点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U3C
現在NV-U3Cとnuvi205のどちらにしょうか迷っておりました。
nuvi205のクチコミでも不具合、不満点等の書込みは有りますが、多くの対処策や、
アドバイスが有り、nuvi205の長所、欠点が把握出来たように感じました。
しかし、こちら(NV-U3C)のクチコミでは、不具合、不満点の書込みをすると、ネガキャン、クレーマー扱いされているのが目立ちました。
@右折なのに左折の音声案内
A最後まで音声案内しない。
BGPS受信しません。(原因はFMトランスミッター)
C液晶パネルにヒビが入った。
BCに関しては全てのカーナビに対して発生する可能性あり。
@どうやら特定の場所で発生するらしい。
発生箇所は多数有る様だがユーザーの書込みが少なく、不明。
Aどうやら住宅地で多発。
何m手前で音声案内が終了するのか?、ユーザーの書込み無く、不明。
(夜間の住宅地で10m程度なら、問題なし、50m以上ならNG)
上記の様な情報はユーザーにとって有益な情報だと思うのですが、それをネガキャン、クレーマー扱いされたのでは、正確な情報が集まりません。
書込みをされる方は、もう少し考えられてはいかがでしょうか。
私は、このクチコミのレベルの低さ故nuvi205に決定致しました。
1点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U3C
価格.comを見て、「オートバックス.com」で先月ネット通販購入しました。
商品が届いて、1週間ほどは通常に使用できており、商品自体は2万円にしては
なかなか良いと気に入っていました。
(私はNAV−U1ユーザーで当時は5万円で購入したので、画面は小さいものの格段に進歩したと感心したのです)
ところが、1週間経過後、使用中に急に電源が落ち、充電ができなくなりました。
(充電中を示すインジケーターが点灯しない。左上の電源ボタンを押しても(長押ししても)電源が入らない状態。当然、付属のUSBケーブルを使っての充電、自宅ACコンセントからの充電いずれもできませんでした)
納品書を見ると、「最寄のオートバックス店舗でアフターサービスが受けられる」旨記載が
あったので、休日に30分ほどかけて店舗に持ち込みました。
店頭で実際に店員の目の前で、充電できない症状を確認してもらいました。
その結果、メーカーに送って修理してもらうことになりました。
3週間後、最寄のオートバックス店舗より電話連絡があり
「メーカーでは充電できないと言う症状は確認できなかった。商品に異常はないので、そのまま送り返す」との返答でした。私は「異常がないわけがない。現に店頭で症状を確認したではないか」と訴えましたが「メーカーが異常ないと言っているので…」とのこと。とにかくよく確認してから返送してもらうようにお願いしました。
結局、そのまま返送されたようで本日、店舗まで行き、受け取って来ました。
ところが・・・
メーカーから戻ってきた商品を店頭で確認し、その時点では確かに充電できるし、電源も入るようになってました。オートバックスの駐車場で取り付け、自宅に戻ろうとしたそのとたん、電源が落ち画面が真っ暗になりました。再使用開始から約5分ほどで、再び、充電できないし、電源も入らない状態に戻ってしまったのです…。
再度、店員に状態を確認してもらい、結局、メーカーに送り返すことになりました…。
また、メーカーで異常が確認できないと言われたらどうしたらいいでしょうか。
不良品を不良品と認めない、もしくは不良箇所を見抜けないサポートって…。
0点

dera5さん
携帯かなにかで、動画でも撮って突きつけるしかないんじゃないですか。
しかし・・・・・
オートバックスの店員もいったんは確認したわけですよね。
普通なら買った時期から考えても、店舗で新品交換してもいいと思います。
オートバックス・・・・・相変わらずですね。
態度の悪い店員が多いですし。
普通に考えれば、初期不良新品交換だと思いますよ。
もちろんオートバックスで。
訳の解らない事を言うようであれば、店員の名前を聞いて、本部の相談室にでも電話したらいかがですか。
書込番号:11672462
1点

オートバックスと言っても、購入した店舗じゃないんですよね。
購入した「AUTOBACS.COM」に初期不良交換を要求するのが一番のような気がするのですが。
書込番号:11672864
1点

rague@さん、茶々風呂Jr.さん
早速のレス、ありがとうございました。
なるほど、動画で証拠を残すという手がありましたね!
とりあえずは、修理から戻ってくるのを待つしかないのですが、再び同じような症状が
出れば、ムービーをとるようにします。
通販の本部と電話でやり取りするよりは、直接症状をみてもらった方が、早いと思ったので店舗に持ち込みました。
確かに最寄のオートバックスの店舗は、直接販売したわけではないのですが、
同じ会社で販売しており、通販で買ったものでも店舗でアフターフォローすることに
なっている以上、誠実な対応をしてもらいたいですね。
(オートバックスという大きな会社だから通販を利用した、という信頼感もありました)
今回のケースでは誰に怒りをぶつけたらいいのかモヤモヤしてたのですが、少しすっきりしました。長文を読んでいただきありがとうございました。
一番いけないのは、不良箇所を見抜けないソニーのサービスセンターだとは思いますが…。
とりあえず、サービスセンターの回答を待ちたいと思います。
(休日に時間をかけて不良品を受け取りに行くのは、こりごりです…)
書込番号:11673423
0点

はじめまして。
私も最近、「オートバックス.com」でNV-U3Cを購入したのですが、dera5さんと全く同じ症状が発生しました。使用1週間後というのも同じです。
オートバックスでは対応が悪そうなので、ソニーに連絡したいと思います。
オートバックスは不良品と分かっていて激安で売っていたとしか思えませんよね。
書込番号:11676902
0点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U3C
U3Gユーザーの皆様に質問させてください。
私は、普段は、屋根つきのガレージに車を収めていますので、クレードル、本体
共にクルマにつけっぱなしですが、本日、炎天下の中、走っていたところ、
「測位中」→「測位完了」→「起動」を何度も繰り返しました。確かに車内
の温度は相当暑かったです。エアコンを付け、しばらくして車内温度が低下
してきたところで通常の動作に戻りました。
同じような経験をなさったユーザーさんはいらっしゃいますでしょうか?
走行する以外は、車内温度が上がる環境には車を置いておりませんので、
態々、取り外さないでも平気であると販売店が言っていましたが、夏場に
走れば直射日光にさらされみるみる温度が上昇しますからね。
0点

こんばんわー^^。
走行以外のが車内空気が循環しませんし、
例え屋根付車庫でも外気温で、
全て暖められちゃいますから、
車内温度は上がる筈ですよ〜^^♪。
因みに余談ですが・・・、
猛暑炎天下車庫の場合ですが、
実際に測定した事が有りまして、
ダッシュ近辺は90℃前後位は、
逝っちゃってましたね〜^^;w。。。
書込番号:11637234
1点

ご意見、有難うございます。
その後、想像を接する猛暑になり、さすがにU3C君を取り外し、
灼熱地獄から、マイルームに避難させております。
でも、たとえ外してクールダウンしておいても、灼熱の車内に
持ち込めば、日中は止まってしまうことが多々あります。
朝や夕方なら平気なんですけど・・・。
以前使っていたDVD一体型のパナソニックも確か熱で止まったような
記憶が・・・。
まあ、これは、涼しくなるまで仕方ないと割り切ります。5年保障に
入っておいて良かったです。
書込番号:11684175
0点

皆様こんにちわ^^。
≫ST134さん。
エアコンの風を充てれる様にしら、
どーでっしゃろー^^?。。。
書込番号:11684437
0点

最近のソニーはVAIOといい 品質管理やサポートが悪いようですね
音声で逆方向を指示しても 注意書きにあるとかで
許容範囲だそうですから
書込番号:11690580
0点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月20日(金)
- 賃貸物件でテレビを壁掛け
- 動画の切出し可能コンデジ
- ガソリン車の良い所は?
- 4月19日(木)
- ディズニーで一眼レフ撮影
- 新築にホームシアター
- スマートキーの電池交換
- 4月18日(水)
- DLコンテンツの利用方法
- 衝撃監視録画の設定方法
- サブ機デジイチの買い替え
- 4月17日(火)
- 電子ピアノ選びで悩み中
- 格安スマホに保険は必要?
- 旅行スナップ用のコンデジ
- 4月16日(月)
- 4KTVのネット接続方法
- 車バッテリーの購入と交換
- VRだとPS4はProモデル?
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】欲しいパソコン
-
【あなたならどっち?】PC、PS4用に購入を検討中...どちらが良いと思いますか?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】自作予定
-
【欲しいものリスト】メインPC Threadripper換装案
-
【その他】8世代PC作りますかねw
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)







