ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2200L
ヒートリサイクル乾燥方式や循環ダブルシャワーを備えた洗濯乾燥機(洗濯9kg/乾燥6kg/左開き)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全63スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 0 | 2023年7月21日 23:24 |
![]() |
11 | 3 | 2015年11月28日 09:58 |
![]() |
29 | 6 | 2012年5月4日 07:28 |
![]() |
1 | 1 | 2011年2月27日 20:22 |
![]() |
17 | 11 | 2011年1月8日 22:47 |
![]() |
17 | 8 | 2012年8月25日 09:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2200L
もしかすると単なる偶然だったかも知れないので報告すべきかどうか迷いましたが、特に害になることも無いと思いますのでご参考までにご報告します。
13年間使用している本機の電源が先日突然入らなくなりました。
家内によると前日までは正常に使用出来たそうですが、たしかに電源ボタンを押してもウンともスンとも言いません。コンセントの通電確認は異常無し。電源ケーブルの抜き差しでも解決せずということで、さすがに寿命かと買い替えモデルの価格調査を開始しました。
翌日洗面所に行ったついでに、抜いたままにしていた電源ケーブルを繋ぎ直して電源ボタンを押してみましたがやはり反応無し。と、ここでふと思い出したのがトラブル時に全く関係無い複数のボタンを同時押しするパソコン関連製品や一部家電のリセット方法です。ダメだろうなあと思いながら電源ボタンや洗濯、乾燥など適当なボタンを色々同時押ししてみたところ、ある時点で突然ピッと音がして電源が入りました。デタラメに押したのでどの組み合わせの時に電源が入ったのか判らないのですが、その後は以前通り正常に稼働しており、1ヶ月経過した現在もトラブルの再発はありません。
ネットで検索すると日立の他の洗濯機でこうした方法でリセットする例はあるようですが、このモデルについては情報は見つかりませんでしたし、偶然復活しただけかも知れないのですが、万策尽きた場合には買い替え前にオマジナイとして試してみる価値はあろうかと思いますので、ご参考までにご報告しおきます。
9点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2200L
購入時点からC02とC17のエラーが多発していました。買って1年は購入店の保障があったので乾燥フィルターの中にほこりが詰まったり、乾燥が乾かなかったり、臭いにおいかしたり、トラブル続き
毎日乾燥フィルターを掃除機で吸って、乾燥の後ドア周囲に付着したほこりもとって、かなりがんばりました。でも購入して5年、とうとうエラーで乾燥機がまわらなくなりました。C02です。排水できないと音声が流れます。でも、洗濯はできているので排水できてるはずです。
日立のサービスに連絡しまた修理 有料です。以前と同じく乾燥フィルターの奥からほこりがごっそり。乾燥にやたら時間がかかったのもそのせいだと説明されました。毎日乾燥フィルターの奥まで掃除機で吸っているのになぁ
その時説明されてわかったのは、乾燥フィルターの奥にピンク色の開閉式のふたがあり、乾燥を始めると開くということです。私は乾燥が終わった後に奥まで掃除機で吸っても全く吸えていない状態でした。ほこりがたまっている場所は、そのふたが空いた時の奥なんです。説明書にはそんなこと書いてないので、構造に問題があると思います。
その修理のあとよくなるかと思いきや、その日からC17が洗濯の後出て、乾燥機が乾かなくなりました。昨日また修理で、今度は排水のホースにほこりが詰まってました。そして今朝、洗濯機の下が水漏れでびしょ濡れ。昨日のホースの修理きちんとつなげてなかったのかなあ。16000円修理代に払ってこの仕打ちはないのでは。
次は日立の洗濯機は、選択肢にありません。
10点

どこのメーカーも構造は似通っています。
乾燥までしたいなら縦型洗濯乾燥機がよいでしょう。
書込番号:19295870 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

斜めドラム式はまだまだ開発途上と考えた方がいいですね。
最近の書き込みではパナ機が熱交換器の洗浄機能が付いてから良くなったみたいですが
それでもフィルター周りの改装処置が行われているみたいなので性能もようやく安定化して
きているんじゃないかと思いますよ。
書込番号:19296570
0点

この機種が販売されていた頃は、他社に比べて洗浄・脱水の振動・乾燥の性能が一番良かったんですよね。しかし、清掃の面で大きな落とし穴があったんですね。我が家でも一度例のエラーによる修理にだして以来私が専属の清掃係となってなんとか稼働させている状態です。販売会社の情報によれば、ドラム式はどのメーカーも何らかの不具合があるみたいで、結局縦型に戻っていくという話でした。
書込番号:19357722 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2200L
購入から一年半、一ヶ月くらい前から、洗濯乾燥の途中でエラーが出て止まってしまうという故障が発生。排水できません、という意味のC02が表示されます。排水ホースには何も詰まってないようなので修理をお願いしました。
本日、日立の方がいらして、背面パネルをはずして割と大掛かりなので様子を見ていると、背面にある白い薄いケースのところから、大量のほこりの塊が出てきました。洗面器いっぱいになりました。
乾燥フィルターをまめに掃除しなかったことが原因だそうです。
そういえば乾燥もやたら時間がかかるし、洗剤を入れ過ぎてないのに、「泡ぎれが悪いので泡消し運転をしています」というアナウンスもみんなこのほこりのせいだそうです。
皆さんも乾燥フィルターの掃除には気をつけてください。ホントに掃除は毎日必要です。乾燥時間が長くなってきたら要注意です。
8点

購入後一年半。
全く同じ状況でした。
洗濯する度「C02」もしくは「C18」のエラーが出て止まってしまいます。
せっかちな私はその度イライラを募らせていました。
以前、ヤマダ電機のサポセンに依頼して一度修理に来てもらっていたのですが
「糸くずフィルターの掃除と洗濯槽の洗浄をこまめにして下さい」
とだけ言われ根本解決はせず。
ほのあかさんの口コミを見て再度修理をお願いしました。
この口コミのことを伝え、背面パネルを外して見てもらったら、
やっぱり大量のホコリが!!!
あまりにも物凄い量にヤマダのサービスマンさんも「うわっ」って言ってました。(汗)
5年補償内ということで、今日は無償で対応してもらいました。
ヤマダのサービスマン曰く、
今回解決しなかったら日立にエスカレーションするつもりだったらしいです。
そうなったら100%有償での修理になっていたとのこと。
ほのあかさん、情報ありがとうございました。
乾燥フィルターの掃除は毎回やることにします!!
書込番号:13987379
10点

こんにちは。
乾燥機つき洗濯機では、乾燥のたびにフィルターを掃除するよう書いてありますが、これは本当に守るべき事項なんです。
フィルターを掃除しないと、乾燥風経路の抵抗が大きくなるので、掃除しないまま次に乾燥かけた場合は、抵抗の少ないダクトの継ぎ目や隙間から、フィルターを通らずにエアが漏れます。そのため、経路内にゴミが堆積してしまいます。
もともときちんとフィルター掃除していても、洗濯槽からフィルターまでの間(フィルターを通過する前)のダクトの曲がり角など空気がよどむ部分には、ゴミの堆積の可能性はあります。乾燥頻度が多いご家庭の場合、要注意ですね。
本機は掃除機につける、フィルター奥掃除用のノズルが付属していると思うので、そういうのを使って、フィルターの奥もこまめに掃除することをお勧めします。
ただ上記のような原理なので、乾燥をよくかける場合、どの機種でもメンテが皆無でいけるということにはなりにくいのが実情です。
本機などはまだよい方で、ヒートポンプを使った機種などですと、乾燥風経路の途中にフィンがありますので、そこに盛大にゴミが詰まることになります。メンテ頻度はより頻繁になってしまいます。
書込番号:13994966
4点

ぼたもちさん、解決してよかったですね。わが家は毎日洗濯乾燥をしますので、その分メンテナンスはきちんとしなければなりません。付属の長いノズルを掃除機に取り付けて、乾燥フィルターをはずし、その奥の方の掃除も月一でしています。でも、やっぱり何年後かには今回のように、たまった綿ぼこりをかきだすことになるだろうと思います。
JRcloverさん
ヒートポンプ式ではもっとこまめなメンテナンスが必要なんですね。ヒートポンプ式は節電になるのでこの機種と迷いました。洗濯物も縮まないのでいいと聞きました。一長一短がありそうですね。
それからご存知でしたら教えていただきたいのですが、乾燥に乾式と湿式があって、電力は使うがゴミがフィルターにたまらない、と聞きました。
どういう仕組みなのでしょうか?
書込番号:13999202
2点

ほのあかさん、こんにちは。
私も以前V3200を使用していましたが、V3200もV2200もヒートリサイクルなので、実質的な消費電力量はヒートポンプと比べて、同等かわずかに多い程度ですので、ほとんど差はありません。
また、この機種は低温乾燥ですので、衣類の縮みもヒートポンプ機種と変わりません。
それでいて、詰まるリスクはヒートポンプよりは少ないですので、安心してお使いください。
乾燥ですが、空冷式と水冷式があります。V2200も3200もサービスモードでしかこの切り替えが出来ません(取説には書いていない)。もともと本機は空冷式で乾燥後の湿気を含んだ風を排気口に捨てるところがミソなのですが、排気口の施工次第では不具合が生じることがあり、その場合に水冷式に切り替えできるというわけです。
水冷式の場合、湿気を含んだ風を水を流した流路の上に通して冷やすので、その際にゴミやチリなどが水に捕捉されやすく、経路が詰まりにくいと言われています。ただもともとの空冷モードでもヒートポンプに比べると明らかに長持ちなので、どの程度の実質差があるかはよくわかりません。
今現在空冷式で特に問題がないのであれば、そのままでいいのではないかと思います。
書込番号:13999902
3点

JRCloverさん
ありがとうございました。湿式、乾式じゃなくて、空冷式、水冷式なんですね。なんか車みたいですね。
通常は空冷式なんですか。その方がいいみたいですね。よくわかりました。
メンテナンスをきちんとして長く使いたいと思います。
書込番号:14006747
1点

修理からほぼ1年たちましたが、また同様の故障で乾燥できなくなりました。日立の方はとても親切でした。ドアも割れていたので交換してもらいました。何回も続くので空冷から水冷に設定を変えてもらいました。これでしばらく様子を見ます。
書込番号:14518941
1点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2200L

ALPINA B10さん こんにちは
購入、おめでとうございます♪
BD-B2200は、旧製品ですが、名機だと思っています。
未だ在庫が残っていたんですね、安く買えてなによりです。
書込番号:12716554
0点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2200L
V2200を初売りで購入118000円でした。(コジマ)車に積んで持ち帰りました。
早速説明書読みながら設置しました。輸送用ボルト水平を確認し早速試運転
洗濯が終わるまでテレビを見ていると地震のような揺れ震度1か2くらいです。
すすぎから脱水の立ち上がり時に家が揺れて子供が怖がります。洗濯物の量を多めにしても変わりませんでした。自宅は一階か鉄骨2階が木造のせいなのかな
説明書に脱水時の振動対策の設定は色々変えて見ましたがあまり効果がありません
何か良い対策はないですか
5点

設置時に背面のドラム固定用ボルト、外されましたか?
これ外れてないと、ものすごい振動になりますので一度ご確認を。
http://kadenfan.hitachi.co.jp/support/wash/q_a/pdf/life01_4.pdf
pdfデータ右面真中あたり「お願い」参照ください。
書込番号:12462481
2点

こんにちは
輸送用ボルトは、外したのですよね?
設置場所は2階ですか?
書込番号:12462491
2点

ieee802さん こんにちは
設置は1階以外ですか?
ドラム式は、振動が上下方向にも発生するので、1階以外では振動が問題になりやすいです。
こちらにもレスを書きましたので、参考にしてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12457212/#12459405
書込番号:12462586
1点

スノーモービルさん すみません設置場所は2階です。苦労して親父と上げました
書込番号:12462630
0点

ieee802さん こんにちは
了解です。
リンク先に示した、足の調整と、洗濯機用の防振対策グッズを試してみましょう!
書込番号:12462760
1点

その振動がどの程度のものなのかわかりませんので
一度、メーカーの方にも見てもらったほうがいいかと思います。
販売店経由で話をされるといいかと思います。
書込番号:12463021
3点

本日ホームセンターで防振ゴム購入して取り付けました。
前回より家の揺れは納まりました
皆さんには、ご心配おかけしました。
書込番号:12470776
1点

ieee802さん こんにちは
防振ゴムで軽減できて良かった!
ただ、このスレを未解決状態にしていると言う事は、やはり問題が解決していないのでしょうか?
ドラム式の場合、上下にも振動が発生しますので、原理的な問題もありますが、あまり酷い様なら、洗濯機の異常も考えられますので、みなみだよさんのアドバイスの通り、メーカに見てもらうと安心かと思います。
書込番号:12471971
0点

スノーモービルさん こんにちは
色々試しましたが、転倒防止用の粘着シートが一番効果が
ありました。あとは、洗濯物の量を多めにすることです。
その他機能、汚れの落ち方仕上がりは、大変満足しました。
書込番号:12480426
1点

ieee802さん こんにちは
このスレを解決処理していないので、ひょっとして未だダメなのかと心配しました。
>色々試しましたが、転倒防止用の粘着シートが一番効果がありました。
φ(.. )メモメモ
>その他機能、汚れの落ち方仕上がりは、大変満足しました。
同感です。
私は1つ前のBD-V2100を使っていますが、汚れ落ちや乾燥の仕上がり具合、とても良い洗濯機だと思います。
楽しい洗濯ライフを♪
書込番号:12480954
0点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2200L
今までは扉がちゃんとポンっと、10cm位は開いていたのに
段々開かなくなり今はガチャっと音がしてそのまま鍵が開くだけ・・・
おかしいですよね・・・
皆さんの扉はどうですか?
5点

aikrさん こんにちは
1世代前のBD-V2100を使っています。
扉は、同じ構造だと思います。
今、確認してきたら、同じ状況でした。
確かに買った当初は、ボタンを押すと10cm位は開いた気がします。
だんだん頼りなくなって、ボタンを押しても1cmも開かなくなり、今は吸盤式のフックを付けています。
ちょっと使いにくいですよね。
我が家では、洗濯機に別件トラブルが発生したので、年明けににでも修理を呼びたいと思っています(緊急性は無いので、年明けに)。
その時、私も相談してみます。
書込番号:12411246
2点

aikrさん
スノーモービルさん こんにちは。
うちも試してみたところ、同じような感じです。
購入後二ヶ月です。
やや密閉されて張り付いている感触です。
フックは便利ですね。探してみます(笑)。
うちの扉は、閉める時にやや押し上げるような力が必要です。
開けた時にやや下がるというか…。
店頭でもそのようなものを見たことがあります。
最近気になるようになりましたが、運転には影響ないので放置していますが、
皆さまのお宅ではいかがでしょうか。
書込番号:12412349
2点

結構皆さんも同じ状況なのですね・・・
スノーモービルさん
年明け修理の人が来た時に聞いたら教えてください。
それで、直るようなら修理の人に頼みたいと思います。
うちの子供も使いずらいようで、ブツブツいっているので、
フックを100均一に買いに行こうかと思います。
書込番号:12413023
1点

aikrさん、みなさん、こんばんは
100円ショップってこんな時便利ですよね。
企業の開発の方なども良くお見かけしてます。
身近なものが凄く活用できてるみたいです。
aikrさんご自身の面白アイデアなど挑戦してみて下さい。
頑張れ〜・・・
書込番号:12413384
2点

macky-hさん こんにちは
>うちの扉は、閉める時にやや押し上げるような力が必要です。
>開けた時にやや下がるというか…。
我が家も同様です。微妙に(2〜3mm程度?)、扉が下がった様な感じです。
機能上は問題ありませんが、少し使いにくいですよね。
aikrさん こんにちは
年末年始は忙しいので、修理依頼は1月中旬になると思います。
よって実際に修理に来てもらうのは1月下旬頃になると思います。
結果は、ここに書き込みますので、お待ち下さい。
(もしヒンジが調整式なら、調整で直ると思います)
じーじーあどばんすPさん こんにちは
確かに100円ショップって便利ですよね。
色々なアイディアを考えててみますね。
書込番号:12414386
1点

報告が遅くなりました。
1月下旬の予告に対し、1月31日とギリギリの報告です(汗)
結論から言うと、直りました。
ボタンを押すと、3〜4センチ開きますので、吸盤フックは無くても問題ありません。
私は仕事で立ち会えなかったのですが、妻の話だと扉を調整する蝶番の機構は無いそうです。
我が家の場合、元々は別件での洗濯機修理で、本体全面のフロントパネルを全て外す修理を行いました。
そのついでに、扉のヒンジを外し、ちょっと持ち上げて付け直したそうです。
とりあえず直りましたが、いずれまた下がる気がします。
これを修理しようとすると、全面フロントパネル脱着+扉の脱着が必要になります。
なので、また下がったとしても洗濯には支障はありませんから、我が家の場合は改めてその為に修理は頼まないと思います。
こういう物だと思って、再発しても(すると思う)吸盤で乗り切ろうかと思います。
以上、報告でした。
書込番号:12587783
2点

スノーモービルさん
ご報告ありがとうございます。
なんだかんだ、扉が下がってしまうんですね・・・
私もこのままつかおぅっと。
書込番号:12608837
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





