VAIO Xシリーズ VPCX118KJ/B のクチコミ掲示板

2009年10月22日 発売

VAIO Xシリーズ VPCX118KJ/B

Atom Z540/2GBオンボードメモリー/64GB SSD/IEEE 802.11b・g・n対応無線LAN/FOMA HIGH-SPEED対応無線WANなどを備えた11.1型ワイド液晶搭載薄型ノートPC(Officeなし)。市場想定価格は11万円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:11.1型(インチ) CPU:Atom Z540/1.86GHz/1コア メモリ容量:2GB ビデオチップ:Intel US15W OS:Windows 7 Home Premium 32bit 重量:0.765kg VAIO Xシリーズ VPCX118KJ/Bのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO Xシリーズ VPCX118KJ/Bの価格比較
  • VAIO Xシリーズ VPCX118KJ/Bのスペック・仕様
  • VAIO Xシリーズ VPCX118KJ/Bのレビュー
  • VAIO Xシリーズ VPCX118KJ/Bのクチコミ
  • VAIO Xシリーズ VPCX118KJ/Bの画像・動画
  • VAIO Xシリーズ VPCX118KJ/Bのピックアップリスト
  • VAIO Xシリーズ VPCX118KJ/Bのオークション

VAIO Xシリーズ VPCX118KJ/BSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月22日

  • VAIO Xシリーズ VPCX118KJ/Bの価格比較
  • VAIO Xシリーズ VPCX118KJ/Bのスペック・仕様
  • VAIO Xシリーズ VPCX118KJ/Bのレビュー
  • VAIO Xシリーズ VPCX118KJ/Bのクチコミ
  • VAIO Xシリーズ VPCX118KJ/Bの画像・動画
  • VAIO Xシリーズ VPCX118KJ/Bのピックアップリスト
  • VAIO Xシリーズ VPCX118KJ/Bのオークション

VAIO Xシリーズ VPCX118KJ/B のクチコミ掲示板

(451件)
RSS

このページのスレッド一覧(全50スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO Xシリーズ VPCX118KJ/B」のクチコミ掲示板に
VAIO Xシリーズ VPCX118KJ/Bを新規書き込みVAIO Xシリーズ VPCX118KJ/Bをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信19

お気に入りに追加

標準

Win10アップグレードOKです

2015/08/02 22:23(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Xシリーズ VPCX118KJ/B

スレ主 Kim152さん
クチコミ投稿数:213件

プリインストールのWin7HomeからWin8.1Proへアップグレードして使用していましたが、Win10Proへアップグレードしました。
アップグレード時にGMA500グラフィックアダブター非互換のメッセージが出てドライバーを削除されますが、アップグレード後にドライバーを適用するだけで、他に特別な手順も無くアップグレード完了しました。
ざっくりとした確認ですが、特に問題は見当たりません。

書込番号:19020929

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/15 21:27(1年以上前)

速度はいかがですか?こちらはwin7で久しぶりに使うと遅くてたまらないです。。。売るにも売れないしなぁ

書込番号:19054963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kim152さん
クチコミ投稿数:213件

2015/08/16 10:05(1年以上前)

Win8, Win10共に起動時間短縮は体感できますが、全体的には気持ち早くなった?かな???程度です。
EdgeでのブラウジングでもCPU100%近くに張り付きます。
常駐ソフトを切りまくれば、多少改善されるかと思います。(セーフブートの時と比較するとわかりやすいです)

本体の薄さと軽さは捨てがたいので、手放すよりはサブPCとして割り切って使うのがベストですね。

書込番号:19056185

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/20 00:09(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。chromium osを入れるのはどうでしょう??windows10で体感が変わらないならGoogle でもよいかと思ってます

書込番号:19066375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Kim152さん
クチコミ投稿数:213件

2015/08/20 14:35(1年以上前)

Linux系をLive CDかUSBでちょこっとだけ動かした事があるような気がします。
GUIはWindowsより軽かったような。。。一時的なLinux系利用だったので、記憶が怪しいですが。。。

試しに、Live USBでLinux系を動かしてみてはいかがでしょう。

書込番号:19067680

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/20 23:12(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。ほぼPC素人で、Linuxはよく知りません。
文書作成とchromeでメール、スケジュール管理、クラウド を含め、よく使うので、単純にChromiumosがいいかなと思ったわけです。
親類がLinuxをよく知っているので、今度聞いてみます。
このPC、実は当時、フルスペックで買ったのですが、Mac台頭以来、Macユーザー兼googleユーザーとなってしまいました。が、Windows10がでて、このPCの使い道をどうにかしたいと思った次第です。ご返信重ねてありがとうごさいました。

書込番号:19069050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


nws3260さん
クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:11件

2015/10/31 12:36(1年以上前)

VPCX118KJ WWAN モデルを持っており、Windows 10 にアップグレードしました。
リカバリー後、exe ファイル版の Windows 7 ServicePack1 を適用、
 Qualcomm Gobi 2000 Package for Sony
 VAIO Event Service
 VAIO Update
 VAIOの設定
これだけ残して、Windows 10 USBメモリーから Setup.exe を実行してアップグレードしました。

Windows 10 にアップグレード後、
 SONY のサポートページからダウンロードしたポインティングデバイスのアップデーター
 intel のサイトからダウンロードした .zip版 GMA500 ドライバー
をインストールしました。ここまでは問題ないのですが、

・VAIO Update で、未適用だったソフトウェアの更新、新しいソフトウェアが表示されなくなった
 残しておいても意味はない、ということでしょうか?

・SIM を挿してあるのに モバイルネットワークが表示されなくなった
 タスクバーのアンテナピクトのネットワーク一覧にモバイルネットワークの項目がない
 デバイスマネジャーにもネットワークと共有センターのアダプターの詳細にも
 Gobi 2000 がなく、しかしデバイスマネジャーには不明なデバイスも残っていません
 プログラムと機能のリストには、Qualcomm Gobi 2000 のドライバーパッケージは表示されています

とくに後者、本機をリタイアさせない最大の理由が WWAN なので困っているのですが、WWAN 使えている方、こうすれば良いなどアドバイスを頂けないでしょうか。

書込番号:19274835

ナイスクチコミ!1


nws3260さん
クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:11件

2015/11/02 17:36(1年以上前)

ちなみに、件の VAIO X に docomo L-04D(LG電子製 USB接続アダプター)を繋ぐと、DOCOMO ネットワークを正しく認識し、LTE で接続できます。ですので、OS のモバイルネットワーク機構そのものは正しく動作していると言えますし、SIM がおかしいわけでもなさそうです。もちろん、Windows 7 では正しく動作していました。

みんな問題なく使えているのかなぁ? ・・・
ちなみに SIM は OCNモバイルONE の 格安SIM です。

書込番号:19281603

ナイスクチコミ!1


nws3260さん
クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:11件

2015/11/19 19:18(1年以上前)

WWAN、使えるようになりました!

アップグレードしてみたり クリーンインストールしてみたり Windows 10 ではなく Windows 8 を
入れてみたりあれこれ試してみた結果、WWAN も使えるようになりました。

> 紆余曲折、VPCX118KJ WWAN モデルを持っており、Windows 10 にアップグレードしました。
> リカバリー後、exe ファイル版の Windows 7 ServicePack1 を適用、
>  Qualcomm Gobi 2000 Package for Sony
>  VAIO Event Service
>  VAIO Update
>  VAIOの設定
> これだけ残して、

これだけしか残さなかったのが敗因で、VAIO Smart Network が正常に動作する環境にて、
ネットワークセレクタの方で WWAN を ON にしないとデバイスマネージャー上に現われない
というものでした。

VAIO X に Windows 8、あるいは Windows 10 をインストールして各デバイスを活かすため、
ソニーアジアのサイト http://www.sony-asia.com/support/download/359228 から

5. To install Memory SCSC Driver (SD/MSカードリーダー)
6. To install Pointing Driver (ASPS タッチパッド)
7. To install SFEP Driver (不明なデバイス)  ※ Windows 8 の場合のみ必要
10. To install SPIC Driver (不明なデバイス) ※ Windows 8 の場合のみ必要
11. To install Wireless WAN Driver (WWAN ドライバー、日本版より先にインストール)
12. To install Setting Utility Series (VAIOの設定 の一部)
13. To install Sony Shared Library (必須)
14. To install Vaio Event Service (ホットキー関連など?)
15. To install Vaio Control Center (VAIOの設定 の本体)
17. To install Vaio Smart Network
18. To install Battery Checker (VAIOの設定 関連)

以上をインストールしてから、改めて
製品別サポート情報 http://www.sony.jp/support/vaio/products/vpc/vpcx118kj.html から

VPCX11*「無線WAN Driver Ver.1.01.71.120209」アップデートプログラム
VPCX11*、VPCX13*、VGN-P*2「Graphics Driver(Intel) Ver.8.14.10.2024」アップデートプログラム

の2つ(後者は互換性のトラブルシュート で Windows 7 互換でのインストールが必要)を適用
したところ、格安SIM での WWAN 接続を含めて、ちゃんと動作するようになりました。

5.〜 18. に関するドライバーは、製品別サポート情報のページからダウンロードできる更新プ
ログラムをいきなり入れようとせずに、まず上記の sony-asia サイト版のドライバーをインス
トールしてから(※ちゃんと日本語対応してます) 必要なものだけ更新する方がよさそうです。

付属アプリケーションは新規インストールする手段がありませんので、クリーンインストールで
はなくアップグレードで入れなくてはなりませんね。

最終的に、Windows 8 に Windows 7 Explorer for Windows 8 でスタートメニューを加える、
という形態に落ち着きました。起動速いし、Win10 よりメモリー食わないし、メトロ使わないし、
勝手に Win10 に上げられる心配もないし、遅いですが出先では Palemoon と Adobe Reader
と Teraterm と TeraPad が動けばだいたい事足りるので、これで十分と思うことにします。

書込番号:19332638

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2015/11/19 23:53(1年以上前)

>nws3260さん
あのーマニアックすぎてついていけないです。

もっと簡単にサクサク動くパソコンに変わりませんか?

こんなの、どうでしょう?

http://www.lifehacker.jp/2015/11/151113cloudready_chromebook.html

それともお金払って誰かに代行してもらった方がいいかなぁ。
未だに押入れの中です。早く売り飛ばせば良かった。。。

書込番号:19333569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


nws3260さん
クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:11件

2015/11/20 00:55(1年以上前)

>Think-globallyさん

私のコメントは、VAIO X の Win10 化、というテーマにに対して新たに書きこんだもので、Think-globally さんへの返事というわけではないです。ごめんなさいね。

VAIO X は WiMAX や WWAN(docomo FOMA の 3G通信機能)が搭載可能で、スマホやモバイルルーターを一緒に持ち歩かなくても、コレだけで公園でもどこでもインターネットができる通信機能があります。それが、Widows 10 にアップグレードしたら使えなくなっちゃったよ、あらら、なんで? 対策は?! というのが私の一連のコメントです。
Think-globally さんの 「VAIO X をサクサク快適に使いたい」というご要望とは無関係のネタです。:-) WWAN を使う予定がないなら、上のコメント数件は読まなくて結構ですよ。

さて、

>もっと簡単にサクサク動くパソコンに変わりませんか?

そんな都合の良い話はありません。
もともと 発売時点で非力なパソコンです。

>こんなの、どうでしょう?
http://www.lifehacker.jp/2015/11/151113cloudready_chromebook.html

Chrome OS やその類似OS を入れると(Windows でないので当然ですが) Windows 用のソフトはだいたい動かなくなりますけど、そこはいいんでしょうか? それに、「OS の操作は軽くなったがアプリは重いまま」 など期待外れな部分もあるかもしれませんし、インストールがうまくいかない、無線LAN が使えないなど思いがけない苦労もあるかもしれません。それを含めて いろいろ試すのが楽しいと思える方なら、いいんじゃないでしょうか。

なにをやるにしても、OS を入れ替えるならリカバリーディスクは作っておきましょう。

書込番号:19333707

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2015/11/20 07:48(1年以上前)

>nws3260さん
ご丁寧なお返事ありがとうございます。
趣味でそこまでできるのはスゴイという意味です。
また何かあったら教えてください!

書込番号:19334009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
クチコミ投稿数:9198件Goodアンサー獲得:358件

2019/12/30 18:47(1年以上前)

Windows7のサポートもあとわずかに迫ったので、Windows10を上書きアップグレードで入れてみました。
(公式には無料アップグレード期間はとっくに終わっていますが、タダでできました)
皆さんと同様、GMA500のドライバが利かなくなって輝度調整ができなくなりましたので、落として手動で入れ直しました。

とりあえず一通り動作はしますが、残念ながら、全体的にもっさりして使い物になりません。
特に、内蔵SSDに入っているビデオファイルをVLC Media Playerで再生しましたが、まともに見られる状態ではないのが致命的です。
(Windows7ではまったく問題ありませんでした)

結局、Windows7に戻してしまいました。

書込番号:23138572

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2020/01/04 17:21(1年以上前)

mini*2さん、
私もGMA500のドライバを探しているのですが見つかりませんでした。
ご存じでしたらURLなど教えていただければ幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:23148393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2020/01/05 11:03(1年以上前)

VAIO Pシリーズ用のドライバをダウンロードできました。
ところがexeファイルでして展開する方法が判りません。
どなたかご存じの方よろしくお願いします。

書込番号:23149912

ナイスクチコミ!2


mini*2さん
クチコミ投稿数:9198件Goodアンサー獲得:358件

2020/01/05 13:29(1年以上前)

すみません。
windows7に戻してしまったので、履歴を辿れません。
下記だったかも。
http://www.driverslib.com/Video/Intel/GMA-500.html

ソニーusaのサイトのexe形式は、ダメです。

書込番号:23150162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2020/01/05 15:37(1年以上前)

mini*2さん、ありがとう
そのサイトの一番下のドライバでFnキーで輝度調整ができるようになりました
とても助かりました
持ち出し専用で軽い作業しかやらないのでこの機種で十分なので
あと10年使うぞー

手順memo
Win7でリカバリー後win7起動し
外付けドライブからWin10アップグレードインストール
完了後ディスプレイドライバを手動更新

書込番号:23150387

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
クチコミ投稿数:9198件Goodアンサー獲得:358件

2020/01/05 19:50(1年以上前)

おぽぽもひもひさん

お役に立ったようで、良かったです。

Win7に戻してしまったので記憶の限りですが、Win10にGMA500のドライバをインストールしても、輝度調整は不完全だったかも。
ファンクションキーで輝度を変更できますが、Win7の時にVAIOの設定でやっていた、ACアダプタ接続時とバッテリー駆動時で異なるデフォルトの輝度を設定できなかったような。

書込番号:23150883

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
クチコミ投稿数:9198件Goodアンサー獲得:358件

2020/01/05 20:13(1年以上前)

>おぽぽもひもひさん

その後少し調べましたところ、GMA500の最新バージョンは8.14.10.2024で、インテルのサイトにはもうありませんが、
下記にありました。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=261&PID=4508-6025#tejun2

書込番号:23150942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2020/01/05 21:20(1年以上前)

御二方、ありがとうございます。
富士通のほうは後日入れてみます。
Edgeでブラウジングすると黒画面を繰り返しブルーエラーで落ちるのですが
Operaに変えて今のところ大丈夫です
重いサイトは開くのに数十秒待つ必要がありますが何とか使えそうです
本当はWin7のほうが好きなのですが・・・

書込番号:23151123

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

Windows8と8.1

2014/05/01 20:57(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Xシリーズ VPCX118KJ/B

銀メダル クチコミ投稿数:31453件

いまさらですが、Windows8でAtomがよみがえるって話なので試してみました。

起動に要する時間と、メモリーフットプリントです。Win8は徐々に少なくなるので起動直後と安定時を記載してます。
ウイルススキャンは切ってますので載せるともうちょっと遅くなるでしょう。

ちなみにCPUは2GHz版です。

◆Win7
CPUが0%に安定するまでの時間。(まともに操作可能になるまでの時間)
4:30 768MB

◆Win8 インストール直後
スタート画面まで 20秒 585MB→435MB
Windows Installerが動いてるようだが気にしなくていい?

◆Win8.1 インストール直後 (最初からupdate1の模様)
デスクトップまで24秒 630MB→483MB

update1ダメですね。Win8の方がいい。といっても8のセキュリティパッチは出ないらしいから後戻りできませんが。

最初20秒で起動したのにはおったまげ(死語)ました。さすがSONY。

なんとIEがまともな速度で動きます。Bay Trailがエライというのもあるけど、Win8で軽くなったのもWinタブレット躍進の原因のようです。

ちなみにmiix2 8も起動は約20秒。もっともInstantGoなので普通は瞬時に使える状態になりますが。

VAIO XもPもキーボードが必要なときはまだまだ使えるかなぁ?

書込番号:17470410

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:28900件Goodアンサー獲得:254件

2014/05/01 21:23(1年以上前)

いいじゃないの 4秒くらい 瞬きしてたら完了する。

Win8.1は こういう物のためにスリムになってるのね。
アップデート出来て 快適なのはGoodですd(-_^)

書込番号:17470534

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:31453件

2014/05/01 22:04(1年以上前)

こんちは(^^/

InstantGoがないところに4分オーバーだったから放り投げてたんですが、旧Atomもevernoteマシンとしては使えそうですね。って思って艦これやってみたら、これも結構いけてます。ただしCPUが100%に張り付くのでバッテリーはすぐになくなりそうだけど。

Win7とはなんだったのか、、、3,000円のうちにもっと買っておくんだったと後悔中です。

書込番号:17470721

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28900件Goodアンサー獲得:254件

2014/05/01 22:18(1年以上前)

あははは〜<("0")>

そうそう 出始めは4,000円切ってたからね〜
3つ Getしておいたね。

書込番号:17470775

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

Win8.1アップデートOKです

2013/10/29 14:59(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Xシリーズ VPCX118KJ/B

スレ主 Kim152さん
クチコミ投稿数:213件

何の前準備も必要無くWin8から8.1へのアップデートOKで、特に問題も発生していません。
アップデート開始から完了まで4-5時間位で、途中4回位リブートしたと思います。

タッチパネルでない本機をWin8から8.1へアップデートしない理由はありません。

書込番号:16769637

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > SONY > VAIO Xシリーズ VPCX118KJ/B

スレ主 M1SVさん
クチコミ投稿数:36件 M1SV WEB 

ドライバはDriver Revision: 5.0.0.2030で、評価エラーが起きていた
問題が、解決されました。5.0.0.2030でも、Windows8は問題なく動作します。
画像公開。

書込番号:16069025

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

VPCX118KJ/BにWindows8、でもエラー

2013/02/08 21:01(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Xシリーズ VPCX118KJ/B

スレ主 M1SVさん
クチコミ投稿数:36件 M1SV WEB 

Windows8入れました。しかしWindowsエクスペリエンスインデックスがエラーになります。
どうして完遂できないのでしょうか。?。何かが足りないのでしょうか。?
ドライバはDriver Revision: 5.0.0.2030です。完遂方法を教えて下さい。
それと、Driver Revision: 5.0.0.2030よりも新しいドライバを知っている方、教えて下さい。

ちなみに、 VPCX11AKJも同様のエラーになります。

書込番号:15735573

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2013/02/08 21:20(1年以上前)

ドライバのロールバックでMS標準ドライバに戻して計測してみて下さい。
そもそもWEIはあまり役に立たないので実行できようができまいが気にしなくて構いません。

書込番号:15735687

ナイスクチコミ!0


faceblueさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:5件

2013/02/08 22:09(1年以上前)

信頼性モニターを使ってみてはどうでしょうか、
もう少しエラーの詳細が判るかもしれませんね。

書込番号:15735937

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2013/02/08 22:40(1年以上前)

Driverは、って、何のドライバ?
それは必要なものなの?

書込番号:15736126

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2013/02/09 06:38(1年以上前)

SONY の方で準備しているドライバにしてみたらどうでしょう !?

書込番号:15737238

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

Win8Pro 32bitアップグレード成功

2012/11/19 18:30(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Xシリーズ VPCX118KJ/B

スレ主 Kim152さん
クチコミ投稿数:213件

Windowsエクスペリエンスインデックスはエラーで完遂せず

デバイスマネージャ

自分的に不要なプログラムは元々アンインストール済み

クリーンインストールだと「VAIO Event Service」をインストールできず
液晶の照度を調整できませんでした。
が、「VAIO Update for Windows 8 Upgrade」をインストールして
設定&アプリを引き継ぐ上書きインストールで成功しました。

今のところ、機能に不具合も発生せず、Win7の時より軽くなった気がします。


*** Sonyのサポートは受けられないので、自己責任で実施となります ***

書込番号:15362444

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:22件

2013/01/19 13:42(1年以上前)

わたしも、Windows8入れました。
一応、動くには動いているんですが・・・。

vaioの設定というソフトで「情報」しか表示されなくなってしまいました。
kim152さんは表示されていますか?

カバーを開けたときに電源が入るように設定したいのですが、現状出来ず困っています。
もし、kim152さんのvaioで表示されているようでしたら、再インストールしてみようかなと思うのですが。
教えていただけると助かります。
宜しくお願いします。

書込番号:15640278

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kim152さん
クチコミ投稿数:213件

2013/01/30 22:29(1年以上前)

こんけんくーくーさん

当方のWin8上ではアプリ「VAIOの設定」は問題無く動作しているようです。
あまり気にしていないアプリなので、全項目は検証していませんが
液晶を開いても休止状態やスリープ状態から起動しません。
電源ボタンを押すか、キーボード等を操作すると起動します。
Win7の時も同じだったような。。。気がします。

書込番号:15693984

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kim152さん
クチコミ投稿数:213件

2013/01/31 00:50(1年以上前)

Win8へのアップグレード手順のメモを残していましたので、参考になれば幸いです。

1. Windows7HomePremium32bit各ドライバーアップデート
2. VaioUpdateアンインストール
3. VaioUpdateForWindows8Upgradeをダウンロード/インストール、アップデートが出なくなるまで実行を繰り返す
4. DVD-ROMからWindows8Pro32bitを設定/アプリを引き継いで上書きインストール
5. VaioUpdateForWindows8Upgradeをアップデートが出なくなるまで実行を繰り返す
この後に、WindowsUpdateで提供されているドライバーやVaioUpdateをインストールしたり、色々と作業した記憶がありますが、そこまではメモってませんでした。

*** わくし個人がメモした非公式な手順である事を御理解下さい ***

書込番号:15694807

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2013/02/01 20:25(1年以上前)

kim152さん

お返事ありがとうございました。
なんか必要なアプリを消してしまったのかもしれませんね。
マウスの動きもぎこちないので、Windows7のまま使おうと思います。
教えていただいたのに申し訳ありません。

書込番号:15702193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2013/02/01 20:33(1年以上前)

kim152さん

詳細な手順を有難うございました。
私は断念してしまいましたが、他の方がチャレンジされる時の参考になると思います。

でも2、3年前のデバイスのドライバーが提供されないなど、Windows8でPC買い替えを促そうとしているんですかね?自宅にあるPCほぼ標準ドライバー提供されないものばかりでした・・・。

書込番号:15702219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kim152さん
クチコミ投稿数:213件

2013/02/02 13:51(1年以上前)

(自分にとって)Vaio Xに必要最小限のソフトは上記です。
Vaio X用オフィシャルアップデートプログラム以外も含まれています。

NortonGhost15.0でWin7時の最新クローンイメージを作成して
簡単にWin7へ戻せる用意をしてから、Win8アップグレードの検証を行いました。

NortonGhost15.0の正式ライセンスは、10.00USD程度で購入しました。
他製品にバンドルされているAcronisTrueImageHDでもOKでした。

モバイルノートPCにとって、Win8の起動の速さは魅力的ですよ〜 ;)

書込番号:15705800

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO Xシリーズ VPCX118KJ/B」のクチコミ掲示板に
VAIO Xシリーズ VPCX118KJ/Bを新規書き込みVAIO Xシリーズ VPCX118KJ/Bをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO Xシリーズ VPCX118KJ/B
SONY

VAIO Xシリーズ VPCX118KJ/B

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月22日

VAIO Xシリーズ VPCX118KJ/Bをお気に入り製品に追加する <142

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング