EeeBox PC EB1501 のクチコミ掲示板

2010年 1月30日 発売

EeeBox PC EB1501

DVDスーパーマルチドライブを搭載した「EeeBox」シリーズの新モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Atom 330 コア数:2コア メモリ容量:2GB OS:Windows 7 Home Premium 32bit ビデオチップ:NVIDIA ION EeeBox PC EB1501のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EeeBox PC EB1501の価格比較
  • EeeBox PC EB1501のスペック・仕様
  • EeeBox PC EB1501のレビュー
  • EeeBox PC EB1501のクチコミ
  • EeeBox PC EB1501の画像・動画
  • EeeBox PC EB1501のピックアップリスト
  • EeeBox PC EB1501のオークション

EeeBox PC EB1501ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 1月30日

  • EeeBox PC EB1501の価格比較
  • EeeBox PC EB1501のスペック・仕様
  • EeeBox PC EB1501のレビュー
  • EeeBox PC EB1501のクチコミ
  • EeeBox PC EB1501の画像・動画
  • EeeBox PC EB1501のピックアップリスト
  • EeeBox PC EB1501のオークション

EeeBox PC EB1501 のクチコミ掲示板

(113件)
RSS

このページのスレッド一覧(全24スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EeeBox PC EB1501」のクチコミ掲示板に
EeeBox PC EB1501を新規書き込みEeeBox PC EB1501をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

動画編集

2011/03/26 11:56(1年以上前)


デスクトップパソコン > ASUS > EeeBox PC EB1501

クチコミ投稿数:1件

現在、新PCの購入を検討していて、省スペースとHDMI接続ができることから、この機種を考えています。

用途としては、ネット、動画閲覧なのですが、一部ニコ動へ投稿する動画の編集を考えています。
使用予定ソフトはプレミアエレメンツ9なのですが、このスペックでは厳しいでしょうか。
また、もし安価なもので、上記ソフトが問題なく動くおすすめのPCがあれば教えていただけませんでしょうか。

どうぞよろしくお願いします。

書込番号:12823601

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2011/03/26 12:12(1年以上前)

かなり辛いですね
グラボがIONですので使うならCUDAを使用できるソフトを使用したほうがいいかと思います
必要システム構成に2GHz以上のデュアルコアCPUを搭載したパソコンと書いてあるのでそれくらいは必要です
http://kakaku.com/item/K0000161838/
動画編集するならこれくらいはほしいです

書込番号:12823653

ナイスクチコミ!2


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/03/26 14:31(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000221702/

こういうのをモニタの奥にでも置いといてUSBキーボードとUSBマウスとモニタを付ければ
EeeBox PC EB1501よりははるかにいい動きをしてくれるはずです。

書込番号:12824094

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ20

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 やはり安かろうで残念した

2011/01/16 12:14(1年以上前)


デスクトップパソコン > ASUS > EeeBox PC EB1501

クチコミ投稿数:12件

とにかくハード故障がはじめからおおいです。
サポートも良くなく、直っては壊れの繰り返し。
修理出しで手元にある期間を考えると、ものすごく割高だと思います。
修理中に壊れているのではないかと思うぐらい、次々に壊れるのが、ものすごくストレスでした。

書込番号:12517051

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:33件

2011/01/16 13:17(1年以上前)

どういった環境で使用していたのか、その利用頻度などを書くと今後購入される方へのメッセージになりますよ。

書込番号:12517362

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2011/01/16 17:04(1年以上前)

具体的なことを書かないとここでは単なるグチとして扱われる。

書込番号:12518293

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

EeeBox PC EB1501P発売されますね

2010/12/08 15:11(1年以上前)


デスクトップパソコン > ASUS > EeeBox PC EB1501

クチコミ投稿数:10件

情報元
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20101208_412583.html
12月11日に発売。価格は49,800円

主な仕様は、CPUにAtom D525(1.80GHz)、メモリ2GB、Intel NM10 Expressチップセット、GPUにNVIDIA ION(512MB)、250GB HDD、DVDスーパーマルチドライブ、OSにWindows 7 Home Premium(32bit)などを搭載する。

 インターフェイスは、SDカードリーダ、USB 3.0×2、USB 2.0×4、eSATA、HDMI、ミニD-Sub15ピン、Gigabit Ethernet、IEEE 802.11b/g/n対応無線LAN、音声入出力などを備える。

書込番号:12337919

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信11

お気に入りに追加

標準

EB1501P EB1501U EB1502

2010/08/07 17:00(1年以上前)


デスクトップパソコン > ASUS > EeeBox PC EB1501

クチコミ投稿数:10件

EB1501P
http://www.asus.com/product.aspx?P_ID=TjrpGyB7Ohm367YS
CPUD525 Dual Core
Chipset intel NM10
Graphics Next-Generation NVIDIA ION (GT218-ION)
USB3.0x2
SATA 2.5'' 250GB/320GB HDD + ASUS WebStorage Trial

EB1501U
http://www.asus.com/product.aspx?P_ID=rNDYk2FYSqxIRqY8
USB3.0x2が新しい?

EB1502
http://www.asus.com/product.aspx?P_ID=feOf1lR3z93Xf3OQ
CPU Atom N270
chipset NVIDIA ION LE
SATA 160GB


既出?
日本での発売は?

EB1501
http://www.asus.com/product.aspx?P_ID=JEaDVvtKZ9hHhda2

書込番号:11731316

ナイスクチコミ!2


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2010/08/07 17:35(1年以上前)

もう少しわかりやすく書いたら?

普通に見たら、意味がわかりません。

書込番号:11731437

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2010/08/07 18:08(1年以上前)

すみません。
EB1501の後継機種と思われる情報をみかけましたので
紹介しただけです。
日本での発売やEB1501との比較など情報があれば教えていただけたらと思います。

書込番号:11731572

ナイスクチコミ!1


alonzoさん
クチコミ投稿数:2件

2010/08/08 03:50(1年以上前)

>Epicurean9712さん
書き込みありがとうございます。

意味がわからないとか、けなすだけなら誰でもできる(笑)
けなしてばっかりだと書き込みをためらってしまって、
情報量が少なくなってしまうので、誰も得しないですよね

この機種の後継が出たら買ってみたいと思っている自分には、
新情報はうれしいです。

ということで、自分のわかる範囲でリンク先をちょっと見てみました。

EB1501P
後継みたいですね。
Blu-ray搭載モデルも出るみたい。自分的にはこれを狙っていこうかと思います
http://www.liliputing.com/2010/08/asus-eee-box-eb1501p-gets-a-pricing-launch-details.html
(英語)
が、日本でいつ発売するかはわかりません。。。
誰か情報をつかんだ方は教えてくださ〜い

EB1501U
今年の5月頃には発売してるみたいですが、国内は不明ですね。
USB3.0のみが1501とのバージョンアップのようです。

EB1502
Windows XPなのでちょっと劣る気がしますね。
(省エネっぽい CPU消費電力8W(N330)→2.5W(N270))
HDDが160G(1501は250G)だし、USB2.0だし、
EB1501と同じ世代ですね。

書込番号:11733572

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件

2010/08/09 04:06(1年以上前)

alonzoさん
より詳しい情報をありがとうございます。

>この機種の後継が出たら買ってみたいと思っている自分には、
新情報はうれしいです。
お心遣い感謝いたします。

書込番号:11737739

ナイスクチコミ!1


oihiroさん
クチコミ投稿数:2件

2010/08/23 12:12(1年以上前)

発売日は!

スペッツクは下記のようです
http://blog.livedoor.jp/yamashitatakuya/?p=2



ASUS EeeBox の新型 EB1501P と EB1012P。
Next-Generation NVIDIA ION (ION2) プロセッサを搭載した2機種。

EB1012Pは、
OS: Windows 7 Home Premium 64bit
CPU: Intel Atom Processor D510 Dual Core(PineView, 1.66GHz)
チップセット: Intel NM10
GPU: Next-Generation NVIDIA ION(GT218-ION)
メモリ: DDR2-800 SO-DIMM 2GB(最大4GB)
HDD: SATA 2.5インチ 320GB + ASUS WebStorage
無線LAN: 802.11b/g/n
有線LAN: 10/100/1000 Mbps
その他: USB 3.0、無線キーボード・マウス・リモコン付

EB1501Pは、
OS: Windows 7 Home Premium 64bit
CPU: Intel Atom Processor D525 Dual Core(PineView, 1.8GHz)
チップセット: Intel NM10
GPU: Next-Generation NVIDIA ION(GT218-ION)
メモリ: DDR3-800 SO-DIMM 2GB(最大4GB)
HDD: SATA 2.5インチ 320GB + ASUS WebStorage
光学ドライブ: スロットイン式光学ドライブ(種別不明)
無線LAN: 802.11b/g/n
有線LAN: 10/100/1000 Mbps
その他: USB 3.0、無線キーボード・マウス・リモコン付

違いは、CPUがD510かD525、メモリがDDR2-800かDDR3-800か、光学ドライブがあるかないか。

書込番号:11801184

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2010/08/23 13:14(1年以上前)

oihiroさんへ
情報ありがとうございます。

同じ方のブログにUKでのEB1501P発売日情報もありますね。
http://blog.livedoor.jp/yamashitatakuya/archives/51533516.html
日本ではどうなるのでしょう。

書込番号:11801411

ナイスクチコミ!2


RuRuBuさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/26 07:55(1年以上前)

私もEB1501の後継機種発売を心待ちにしていた者です。

有用な情報の書き込みありがとうございます!

調べてみたところ、JATE(電気通信端末機器審査協会)を2010/6/25に認定通過していますね。

http://www.jate.or.jp/jp/tanmatsu/20100616_20100630.shtml

ですので、日本でも数ヶ月後には発売されるようです。

非常に楽しみです!

書込番号:11970879

ナイスクチコミ!2


todoinuさん
クチコミ投稿数:31件

2010/12/11 17:20(1年以上前)

Epicurean9712さん、alonzoさん、oihiroさん、RuRuBuさん

みなさん、始めまして
途中から失礼します。

主にWEB閲覧とメール用に省スペースPCの購入を検討しているものです。
AspireRevo 3700 ASR3700-N12Cを候補にして値段が下がるのを待っておりましたが、
EB1501Pの情報を知り迷っております。
EB1501Pは、ASR3700-N12Cの光学ドライブがついたものと考えればよいのでしょうか?

さらにBlu-ray搭載モデルもでるようですが、
性能的にレンタルのBlu-rayを再生して47インチ画面等で見ることは可能でしょうか?

質問ばかりで申し訳ありません。
ご教授いただければ、幸いです。

書込番号:12351896

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2011/01/16 15:17(1年以上前)

EB1501P 1月2日に買いました。
元日に新宿のビックカメラによったら売っていました。
49,800円で10%のポイントでした。
リビングパソコンを探していたので、この日は買わず。
翌日出直し、買ってきました。
池袋ビックカメラ、ヤマダ電機には見当たらず。
秋葉原に行って石丸電気をはじめ、数件回ったが、
リビング用パソコンが見当たらず。
自作も考えましたが、テレビの裏に取り付け、ドライブ付き
で気に入ったものがありませんでした。
最後に新宿に行き、前日確認したビックカメラで購入しました。
テレビ後ろに留め金をとめ、それにねじでとめました。
また、パソコン使用中にテレビも見られるように、バッファロー
の DT-F100/U2 を取り付けました。きちんと動いています。

以上、販売場所の確認でした。


書込番号:12517804

ナイスクチコミ!1


aoyhiroさん
クチコミ投稿数:4件

2011/05/27 15:23(1年以上前)

EeeBox EB1501Pのブルーレイドライブ版を購入しました。
初期型PS3でブルーレイを見ていたのですが、発熱量が多いのと、ファンの音がうるさいのと、消費電力が馬鹿高いという理由でATOM+IONというマシンに飛びついたのですが、期待していたほどではありませんでした。
もしかしたらメモリを2x2GBにすればパフォーマンスの改善があるかもしれませんが、現状ではブルーレイ視聴中に一瞬止まることがあります。PS2では絶対にそういうことは無かったので、OS(Windows7)の重さとプレーヤーアプリケーションの重さによるものなのかと思っています。
横置きした場合にドライブの挿入口がUSBポートより下にあるのが不自然ではないかと、上下逆に置いたところ、ディスク排出の時にフロントパネルに引っかかって再度奥に飲み込まれたことがあります。マニュアルではその置き方は絶対しないようにと書いてありました(汗)
プラズマテレビにHDMIで接続していますが、画像はくっきり見えて綺麗です。

書込番号:13057708

ナイスクチコミ!1


ryu@hkさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:3件

2011/07/17 23:19(1年以上前)

EB1501P-0057(ブルーレイドライブ)を昨晩購入してから、
まだ到着してない状態です

ブルーレイが一瞬止まるとか、ホントですか?

手元に届く前からがっかりしてるのですが・・・

ほかのオーナーさん、いかがでしょうか?

書込番号:13265705

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > ASUS > EeeBox PC EB1501

スレ主 Ochappyさん
クチコミ投稿数:4件

サブのミニPCとして当機を購入しました。

使用はメインPCからのリモートデスクトップ操作(マウス、キーボードが邪魔なので)、WinHomeServerを利用した外出先からのリモートデスクトップ操作を考えていましたが、
プリインストールOS のWin7Homeはリモートデスクトップ操作が出来ないんですね・・・
下調べ不足でした(;_;)


そこでWin7Proへアップグレードを考えておりますが、何か弊害はございますでしょうか?
また、メーカーHPにはプリインストールOS以外はサポート外とあるのでアップグレード後、Win7Homeへのロールバック方法もしくは工場出荷状態への復元方法があればご教授をお願い致しますm(__)m。


EeeBox PC EB1501のクチコミ 2010/02/21 00:17 [10973097]がOS変更後も有効であると問題解決なのですが・・・

書込番号:11568914

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/07/01 16:49(1年以上前)

 Ochappyさん、こんにちは。

 ご質問の件ですが、下記のFAQのページが参考になるかと思います。
「Windows Anytime Upgrade: よく寄せられる質問」
 http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows7/windows-anytime-upgrade-frequently-asked-questions

書込番号:11569040

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2010/07/01 16:59(1年以上前)

Win7Homeへ戻すにしても最初からソフトを入れなおすのは大変ですから、システムのパックアップイメージを作っておいたほうがいいんでは。フリーソフトのEASEUS Todo Backupもあります。
http://all-freesoft.net/hard3/hdd/easeustodobackup/easeustodobackup.html

書込番号:11569069

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:52件

2010/07/01 17:09(1年以上前)

AspireRevo にも同じような質問が投稿されていましたが、
なぜメーカーが意図しない使い方を無理にしようとするのでしょうか?

EeeBox や AspireRevo はモニタ(またはTV)に繋いで使う
クライアント利用を想定したPCです。


ホームサーバーとして利用する目的であれば、
メーカーはホームサーバー用として以下のようなPCを販売しています。

ASUS、Atom搭載のコンパクトホームサーバ「TS mini」
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1003/25/news027.html

acer Aspire easyStore H340-S1
http://www.hikaku.com/shopping/item/67068221/

どちらも5万円前後と、EeeBox とほぼ同じ値段で、
ディスク1TB、Windows Home Server搭載なのに。。。

書込番号:11569104

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20337件Goodアンサー獲得:3392件

2010/07/01 17:17(1年以上前)

以前のWindowsと違って7の場合、上位のバージョンのパーツが最初から入ってます。
バージョンアップはライセンスキーを買ってHomeで使えない機能を有効にするだけです。
面倒なインストールが不要なのでかなり楽だと思います。

ただHomeへ戻すためには再インストールが必要になります。
リカバリーかけるのが一番簡単でしょうね。
多分HDD内蔵のリカバリーエリアから可能だと思います。
ただユーザーファイルは消去されるのでバックアップが必要です。

書込番号:11569120

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2010/07/01 18:34(1年以上前)

HDD換装すれば安全に前環境に戻せると思うけど。

書込番号:11569389

ナイスクチコミ!2


スレ主 Ochappyさん
クチコミ投稿数:4件

2010/07/01 18:46(1年以上前)

TO:皆様方

早々のレス有り難う御座います。

TO:カーディナルさん

>コンピューターでアップグレード前に実行していた Windows 7 のエディションに戻すこと>はできますか。
>はい。ただし、前のエディションの Windows 7 のクリーン インストールを実行する必要が>あります。その場合、ファイルやプログラムの設定は保持されません。

リカバリディスクが付属しない為、不可と言う事になりますね;_;

では、

TO:ヘタリンさん 

EASEUS Todo BackupでOSごとバックアップですね☆
実践した事がないでのですが、エディション違いの場合でも目的は果せるでしょうか?
フォーマット後にデータコピー??

詳しくはないので調査させて頂きますm(__)m。

TO:ひまJINさん 

リカバリーエリアからの復旧はOSアップグレード後、旧OSに対して有効なのでしょうか?

メインPCが自作機ですのでメーカー製はいまいち・・・ややこしいですA^_^;)
何にしても勉強不足・・・ EASEUS、リカバリエリアを詰めてみたいと思いますm(__)m


TO:Hippo-cratesさん 

目から鱗です(^w^)その手がありましたね☆サイズからいって2.5inch?メーカー保証がどうなるか・・・

TO:ゲームは卒業さん
ごもっともですm(__)m

あくまでサブなので当機購入の決め手は省スペース、30W以下の省電力(終夜通電)、光学ドライブ、HDMI、何よりASUS好きw コスパ重視ならAcerでも良かったのですが・・・

ASUS TS MINIは購入前提です☆

用途は外部からASUS TS MINIを通し当機をリモート、Webカメラで愛犬様子見、ぷちセキュリティ、大部分は外部から自宅PCを操る満足感になりますでしょうか(×▽×)ノ

書込番号:11569420

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/07/02 06:49(1年以上前)

UltraVNC等で代用は効かないでしょうか。

書込番号:11571549

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ochappyさん
クチコミ投稿数:4件

2010/07/02 08:40(1年以上前)

ココナッツ8000さん 

貴重なご意見有難う御座いますm(__)m

UltraVNCも検証の対象でしたが、メインPC(クライアント)⇒EeeBox PC EB1501(ホスト)なら問題ないと踏みましたが、WindowsHomeServerがクライアントになった場合、ホストとしてリモート対応できるのか・・・?です。(↓チョイ特殊です。アドオンを入れてWindowsHomeServerを直接操作⇒UltraVNCを起動ならいけるのか?)
http://www.microsoft.com/japan/windows/products/winfamily/windowshomeserver/default.mspx

如何せんWindowsHomeServerが現在手元にない為、検証できておりません(;_;)7/M購入予定
WindowsHomeServerで検証された方、おられましたらご意見お願い致します。

もっとも確実であるのは EeeBox PC EB1501 をWin7Proにアップグレードする方法が現時点で確実ではないかとスレ立てさせて頂きましたが・・・
何やら不安な記事を発見しました(><)
http://download.microsoft.com/download/8/5/6/85646705-a201-4ef7-b6ab-76fee229f8eb/WHS%20Technical%20Brief%20-%20Remote%20Access.pdf

Win7Proは対象外・・・?MS CSへ問い合わせを入れようかと思います。

m(__)m

書込番号:11571775

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ochappyさん
クチコミ投稿数:4件

2010/07/02 10:29(1年以上前)

自己解決しました(^-^)

まず、
>Win7Proは対象外・・・?MS CSへ問い合わせを入れようかと思います。

ですが、MS CSへ問い合わせ返答待ちなのですが、
http://download.microsoft.com/download/8/5/6/85646705-A201-4EF7-B6AB-76FEE229F8EB/Windows%20Home%20Server%20Katsuyo_PP3.pdf

にはしっかりWin7対象となっておりましたA^_^;)


また、Win7Proへアップグレードですが、
こちらもASUS CSへ問い合わせたところ、
http://www.asus.co.jp/product.aspx?P_ID=JEaDVvtKZ9hHhda2#
"※プリインストールされているOS以外はサポート対象外となります。"

サポート対象とはOSサポートの事で製品保証は受けられるとの事、しかしクリーンインストでWin7pro等に変更後、工場出荷状態へのロールバックは有償対応。

アップグレードによるエディション変更後もリカバリ領域からの工場出荷状態へのロールバックは可能との事です。
(当然HDD丸ごとコピーしそこからリカバリできるか?の問いには自己責任でとの回答w念の為、EASEUS Todo Backup、TrueImage?にてバックアップを試みます。)

同様の事をやりたい方のご参考になれば幸いです。

以上、皆様の貴重なご意見有難う御座いました。

書込番号:11572000

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイについて

2010/06/26 11:43(1年以上前)


デスクトップパソコン > ASUS > EeeBox PC EB1501

クチコミ投稿数:4件

教えててください、この型では外付けブルーレイ可能ですか。
可能なら、どんな型番(メーカ)とソフト

書込番号:11546249

ナイスクチコミ!1


返信する
maybexさん
クチコミ投稿数:868件Goodアンサー獲得:236件 Let's格付MEMOreal 

2010/06/26 11:59(1年以上前)

基本的にUSBの外付けドライブはOSが対応していれば問題ありませんよ。
仮にOSが非対応でも普通に動作する場合がほとんどですが、心配ならWin7対応のものを買っておけば大丈夫です。

ドライブ情報については、BDドライブの方で人気や口コミなどを参考に好きなものを選べばいいかと。

http://kakaku.com/pc/blu-ray-drive/

OSが対応しているかは製品のHPで確認してください。

書込番号:11546304

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2248件Goodアンサー獲得:464件

2010/06/26 12:06(1年以上前)

OSが対応していてもブルーレイタイトルを再生する為の動作環境をみたしていない場合がありますので確認をしてください。

書込番号:11546327

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/06/26 12:07(1年以上前)

 ミスターボンドさん、こんにちは。

 バッファローであれば、下記の一覧表の中のブルーレイドライブがこの機種に対応しています。
「対応情報|ASUSTeK Eee Box PC EB1501」
 http://buffalo.jp/taiou/kisyu/detail.php?id=71008

書込番号:11546336

Goodアンサーナイスクチコミ!1


maybexさん
クチコミ投稿数:868件Goodアンサー獲得:236件 Let's格付MEMOreal 

2010/06/26 12:12(1年以上前)

>尻尾とれたさん

HDMI搭載のION機ですので、環境的にはクリアしていると思いますが。
ただドライブ付属のソフトにGPUの動画再生支援機能がない場合、PowerDVDのような再生支援のあるソフトを別途用意する必要はあるかもしれませんね。

書込番号:11546354

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/06/26 13:07(1年以上前)

maybexさん、尻尾とれたさん、カーディナルさんそれぞれ貴重な意見、ありがとうございました。

書込番号:11546528

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「EeeBox PC EB1501」のクチコミ掲示板に
EeeBox PC EB1501を新規書き込みEeeBox PC EB1501をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EeeBox PC EB1501
ASUS

EeeBox PC EB1501

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 1月30日

EeeBox PC EB1501をお気に入り製品に追加する <70

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング