Aspire M5811 ASM5811-A61
Core i5 750/GeForce 310/2GBのDDR3メモリー/500GB HDD/DVDスーパーマルチドライブなどを搭載したデスクトップPC
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
このページのスレッド一覧(全6スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 0 | 2016年8月2日 09:21 | |
| 3 | 0 | 2016年4月7日 00:02 | |
| 5 | 3 | 2011年9月27日 23:15 | |
| 5 | 3 | 2010年6月28日 00:27 | |
| 7 | 3 | 2010年4月14日 23:28 | |
| 4 | 0 | 2010年4月1日 01:11 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > Acer > Aspire M5811 ASM5811-A61
このPCを使っていらっしゃる方はまだいますか?
うちでは現役で使っております。
追加したものは2GBのメモリを2枚で合計6GB。HDDはもとからの500GBと、追加で1.5TBと1.0TBのHDDを追加して使用してます。
買ってから約6年の月日が経ち、買い替えも検討しましたが、壊れるまで使う事に決めた為、Windows10にアップグレードしてみました。
最初は通常通りのアップグレードを試みるも、エラーが頻発してしまいアップグレードが出来ませんでした。
仕方がないので、クリーンインストールをしましたところ、なんなくアップグレード完了しました。
使い勝手はWindows7と比べると、起動時間等がとても速くなり体感的に30秒程速くなりました。(今だけかもしれませんが)
スタート画面にまだ少し慣れてませんが、これから使っていけば問題はないかなと思います。
このPCを使っていらっしゃる方はアップグレードしましたか?
1点
デスクトップパソコン > Acer > Aspire M5811 ASM5811-A61
SSDで質問です。
とうとうHDDが壊れてきたので手持ちのサムスンの850EVOに換装しようとしたら
BIOSで認識はされていますが起動はせず、ドライバが無いって思える英文が出ます。
クローンは他のPCで確認すると出来てるので使えないのが残念。
誰かこのPCでSSD換装が無事出来た人居ますか?
居たら情報願います。
3点
デスクトップパソコン > Acer > Aspire M5811 ASM5811-A61
ハードディスク2台でRAID0としたいのですが、2TBx2=4TBは認識できますでしょうか?
それとも2.2TBの壁があるため、1TBx2がいいのでしょうか?
調べたつもりですが、結局どっちなのかわかりません。メーカサポートに問合せましたが、
出荷状態以外はサポート対象外だそうです。
よろしくお願いします。
1点
起動ドライブとしてなら無理かと。
チップセットがH57のようなので、この世代だとINTEL純正マザーボード以外ではUEFIブートに対応していないと思いますが。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hirasawa/20101115_406951.html
http://review.dospara.co.jp/archives/51603663.html
また通常のOSディスクが無い場合、、リカバリディスクではRAID変更は無理では。
書込番号:13552785
2点
ちなみに起動ドライブでRAID組むと
事故ったときや、RAID組み替えたい時に悲惨な目に遭います
ついでにその行為は推奨もされてません。
書込番号:13555760
1点
撮る造さん、pkpkpkpkさん、即レスありがとうございました。
紹介いただいたURLのサイトを見たところ、4TB認識はダメですね。
面倒臭くても4TBあれば、と思っていたんですが、諦めます。
SSDを中心に再考します。
書込番号:13556142
1点
デスクトップパソコン > Acer > Aspire M5811 ASM5811-A61
すでに販売終了になっていますね 解りませんでした
同じタイプの物は SM5811-A65 Windows® 7 Home Premium 64ビット 正規版
ですが 商品のあるショップに問い合わせて確かめたほうがいいでしょうね
http://www.so-net.ne.jp/point/shopping/kakaku/item_info/10003268681174.html
http://www.acer.co.jp/acer/product.do;jsessionid=8D92AE9D4E5146107F66C30F9099503E.public_a_14b?link=oln14e.redirect&changedAlts=&kcond48e.c2att101=73957&CRC=1855734854
書込番号:11553075
1点
Pantheさん
情報サイトのひとつである「ITmedia」の記事によると、64ビットのようですね。
エイサー、Core i5搭載の高コストパフォーマンスPC「ASM5811」など4製品
(2010年01月20日 13時16分 更新)
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1001/20/news047.html
お役に立てれば幸いです。
書込番号:11553128
![]()
2点
そうですか……
64bitでは普段っているフリーソフトが使えないので残念です。
でも最近では64bitOS搭載パソコンがふえているので時代かな?
書込番号:11554382
1点
デスクトップパソコン > Acer > Aspire M5811 ASM5811-A61
ここの、梱包が良くないと評判ではあるけれど最安の所から買いました。本当に打痕付きで
配送されました。(笑)
しかし、それから一ヶ月、満足しています。レビューにマウスが駄目とのご意見が
ありましたが、特に問題を感じません。
XPモードを使うため念のためメモリーを増設したり、ハードディスクを1TBに交換したり
する作業はネジ数本で出来、とてもやりやすかったです。
ただ問題が発生しまして、新ハードディスクをアクセスする時にアナログオーディオに
機関銃の様なノイズが乗ります。上側のアナログ端子でも裏側でも駄目でした。標準装備
ハードディスクでは大丈夫でした。ハードディスク側の問題なのかも知れません。
手持ちのUSBのみ接続のスピーカーでは大丈夫なので、それを使っています。
6万円台で買ってこの性能なので満足していますが、A65の方が安くなっていて、少し
悔しいですね。
3点
はじめまして
私も先日本機を購入したんですが、買って10日でHDDが起動しなくなりメーカー修理対応になりました^^; まぁ、運が悪かったと思って、今は修理が終わるのを待っているところです。
>ハードディスクを1TBに交換したりする作業はネジ数本で出来、とてもやりやすかったです。
増設じゃなくて、交換ですか? 私は増設しようと既存のディスクの下のスロットにHDDを入れようとしたんですが、入りませんでした。もしよろしければどの空きスロットを使ったか教えていただけませんでしょうか?
書込番号:11225547
1点
ウェル若松さん、こんばんは。
私は増設ではなく交換しました。標準搭載の物は、手持ちのeSATAハードディスクケースの
容量アップに使いました。
マニュアルと言える説明書はなく、増設の場合SATAケーブルの購入も要るようで、手間取る
かもしれませんね。将来、ブルーレイドライブを増設するかもしれないので、説明して
もらえるサイトの登場を待っています。
書込番号:11233610
2点
おじさんNo.99さん、返信いただいてありがとうございます^^
eSATA接続は、速度が出るのかどうかわからなかったためSATAケーブルを買って増設しようとしてました。だけど、外付けのほうが簡単そうだしいいかもしれませんね。私もHDDケースの購入を検討してみます^^
ブルーレイ、私も将来的に増設考えてます!
とりあえず今は早く修理から帰ってくるのを待ちます・・・!
教えていただいてありがとうございました〜^^
書込番号:11233776
1点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)







