ラムダッシュ ES-LA94
ハーフミラーパネル/4枚刃/10段階充電残量表示/液晶ディスプレイ表示/全自動洗浄充電器などを採用したメンズシェーバー(ハードケース付)

このページのスレッド一覧(全37スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2010年10月18日 02:48 |
![]() |
48 | 44 | 2024年1月13日 16:57 |
![]() |
2 | 10 | 2011年3月5日 23:06 |
![]() |
2 | 4 | 2010年10月2日 01:27 |
![]() |
0 | 3 | 2010年10月12日 23:29 |
![]() |
1 | 3 | 2010年9月8日 04:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


シェーバー > パナソニック > ラムダッシュ ES-LA94
先代のLA90を利用していますが、やはり剃り味は抜群ですね。
剃刃は、一緒なのでLA94と同等とみなしています。
先日、引越しをした際、LA90をどこかにしまい忘れてしまい、
その間、ES8238を利用していましたが、剃り味がいまひとつです。
今日になって、やっと引越し荷物から見つけ出し、ひさしぶりに
剃ったところ、やっぱり満足です。
8238でも、そこそこそれるのですが、LA90は、剃刀の如きそれます。
故障するまでは、利用できそうです。
0点



シェーバー > パナソニック > ラムダッシュ ES-LA94
皆様、私も2週間前にラムダッシュES-LA94Kを購入しました。特に何もしていないのに購入2週間後位に洗浄kのチェックランプが点滅し、洗浄ができなくなりました。説明書を読んで、洗浄液も取り替えたりしましたが直りません。
パナソニックの故障相談センターに電話したところ、やはりサービスセンターに持ち込め!一点張りでした。
同様の故障の報告もあり、持ち込みのみ、の対応はおかしい、と言いましたが、持ち込みしか対応していないといらだちながら回答されました。
購入してからたったの2週間でこの有様です・・・・・。
地域の故障センターに依頼して、自費の宅配便で故障センターに郵送することとしました。
3点

私は3回同じ症状で壊れました、でも新品の洗浄機を送ってもらい翌日には届き、時間指定でその場で引き換え交換で送料などすべて無料でしたよ。
私は取扱説明書の裏のお客様ご相談センターに電話しました、2回目壊れた時に修理ご相談センターにかけたらコールセンター特有の挨拶や礼儀など何も研修されていない普通の人が対応されました。なんか嫌な予感がしたので切って、1回目と同じお客様センターにかけなおしましたが・・
いったい洗浄機壊れた方は何人いるのでしょうか気になりますねー
書込番号:12061634
2点

yamadahouさん
レスありがとうございます。
連絡先が悪かったのか、通販で買ったのが悪かったのか・・・・。
とにかく、態度が悪くて(名前を聞けば良かったかな?)、サービスセンターへ持ち込み一点張りでした。
洗浄機を送ってもらったのは、店頭購入だったからでしょうか?
使い始めて、何もいじっていないのに、勝手に壊れて・・・・。
大メーカーが販売できる品質ではないな、と正直思いました。
書込番号:12062316
0点

追加でですが、
修理で本体も送るように、送って相手先についた後から言われました・・・・・・。
故障?が直るまでの間はどうするんだ・・・。
洗浄機ぐらい代換品で対応できないのか?
書込番号:12072635
2点

洗浄器の故障で、購入者負担で送るようにとは、おかしいですね?
私の場合は、通販の購入なので、取説のサポートセンターに連絡すると
代替機を宅配便で送るので、その場で故障機(洗浄機のみ)を送るようあり、
過去2回壊れたので、2回とも同じ対応をしました。
購入店はあまりサポートがよくないと思います。
購入店では代替機もその場で渡してくれないと思います。
やはり、直接メーカのサポートと交渉したほうがいいと思います。
余談ですが、この件について、私は国民生活センターにトラブル報告しました。
はっきり言って、これは欠陥品だと思います。
過去2回の故障も不具合箇所の説明はありますが、改善するとは言っていません。
メーカはきちんと対策をし、リコールすべきだと思います。
書込番号:12084307
5点

デジ一眼レフ初心者さん、こん○○は。
普段見てばかりでカキコはしませんが、情報共有のためカキコさせてもらうことにしました。非礼等ありましたら、ご容赦ください。
私も8月18日に価格コムの通販でLA94を購入しました。
1週間後に同様の症状でランプ点滅。
私は故障相談センター(修理相談センターのことかしら?)ではなく「お客様ご相談センター」に電話しました。対応良く、即日引取交換の発送をしていただき、土地柄2日かかりましたが、時間指定で夜に交換してもらいました。2日かかるのもパナから事前説明がありました。数日後に不具合品の検査結果が電話でありましたが、カートリッジを認識するスイッチの不具合のようだが原因は不明とのこと。シェーバーはとても快適。
まぁ代替え品も来たので、とりあえずその後も使用して1月強使用後の10月19日にチェックランプの点灯でメンテナンスを実施。その後本体の洗浄&乾燥を行うと、終了後にチェックランプの点滅がまた発症。再度「お客様ご相談センター」に電話をし、2度目ということで丁重に対応を受け、再度22日夜間指定で引取交換。問題なく洗浄もでき、様子を見ています。数日後には検査結果の連絡が来ます。多分同じような感じであるとは思いますが…。
通販でも店頭購入でも、メーカーのお客様センターであれば、対応は基本的に変わらないと思います。ましてLA94は発売され1年経過していないモデル…。
ただ見ると「お客様相談センター」の発送住所は滋賀県で、取説の「故障ご相談センター」は大阪府。場所が違うようですね。場所が違うと対応も違うのは良くないですね。対応が部署で違うのは大手メーカーらしからぬ対応だとは思います。
違うついでに言いますと、前回2回の不具合品と今回送られてきた代替え品とカートリッジの認識スイッチに変更?があるようですね。以前の不具合品2件は2mmほどの円柱状の白い突起だったのに、5mmほどの長方形状になってますね。多少の改善があったように見受けるので、私は然るべき所への報告はせず、送られてきた代替え品をとりあえず使用してみます。
大手メーカーとはいえトラブルはあると思います。某自動車メーカーもそうですし。
しかしながら、開発段階でそのトラブルを予防するのは当然の努めですし、トラブルへの対応の良さがメーカーへの信頼を左右すると思います。何もなく快適に使用するのは最善ですが、今回のメーカーの対応は個人的に満足しています。
書込番号:12100963
2点

ちなみにシェーバー本体 ⇒ 日本製 ⇒ 超快適
洗浄器 ⇒ 某国製 ⇒ 品質悪く不満
某諸島問題の影響がここにも…。
やっぱ日本製だよなぁ^^;
書込番号:12100985
4点

洗浄機が故障の方が、結構いらっしゃるんですね。
良かった。
私も2度ほど故障して、今度こそと思っていましたら3度目・・・
使い方に問題があるんじゃないかと思ったり、販売点やサポートでも使用方法を疑われて思いっきり嫌な思いをしておりました。
パナソニックの運営方針や展開を好きだっただけにガッカリしてました。
で、やっぱり使い方にでも問題あるか、我が家の湿度や温度、建て方に問題でもあるのかと、色々調べたりお抱えの工務店さんに来てもらったりしましたが問題なし。
販売点の方にも見てもらったが、やっぱり不良品だなと。
さすがに3度目ともなると我慢の限界かなと思いながらも、ググってみたらこちらのクチコミが。
何となく、同じ人がいらして良かったなと思った次第です。
書込番号:12106507
3点

え君さん、ニコレットかばぞうさん、espoir_gameさん
レスありがとうございました。
結局、故障相談センター(修理相談センター?)ではなく「お客様ご相談センター」に連絡したら良かったんですね。
大手メーカーといえどトラブルはあるといいますが、今回の対応はあまりにもお粗末と思われます。
ちなみに、私は自費で全商品(本体・保証書含む)送っておりますので、その間は・・・・・。
一番良いものを買ったのは、品質に対する保証も含めて購入してたと思っておりますが、がっかりです・・・。
パナソニック!このスレみているのなら、故障への対応を改善しろ!
私の実名をさらしてでも、しつこくレスするぞ!!!
書込番号:12107466
2点

なるほど、洗浄機の故障は多発しているようですね。
私は ラムダッシュ ES-LA74 を購入しましたが
たいして使用もしていないのに点滅し、カートリッジの寿命??と
新品のカートリッジに交換するも、何回入れ直すも点滅するままで
結局、故障であろうと判断し「取説」のサポートに電話しました。
対応は非常に良くて、「何回かお試しされても点滅するのは故障でしょう」と言われ
洗浄機の代替器を送るので、その際に宅配に故障品を預けてくれとのことでした。
あまりにスムーズで、殆ど状況確認もなかったので、「慣れてるな??多発か??」と
思いましたが、どーもそのようですね。
セコイかもしれませんが、ほんの数回しか使用していないカートリッジも
もったいないので交換してもらおうと思います。
(取り外した際に、外見からは殆ど汚れなしでした。)
書込番号:12128502
3点

その後報告です。
電器客相談センターに電話したらすぐに代品(本体)を送ってくれました。
修理はすんで 松本市のパナソニックテクニカルサービス 松本サービスセンターから連絡があったので、
故障原因は?と聞いたのですがわからないとのことでした。
教えてください、とリクエストしたら、折り返し連絡します、と言われましたが1週間以上なしのつぶてです・・・。
送ってきた洗浄器の伝票には、部品交換としか書いてありません・・・。
パナソニックのサービスには正直?です。
書込番号:12153136
2点

私の洗浄機もひと月前に同じ症状が発生しました。その時は修理ご相談センターに電話したところ、最寄りの修理相談センターに持ち込め、といわれて持ち込みました(自宅から車で30分ほどのところでした)。10日ほどして取りにいったら、伝票には詳細はまったく記載されずに交換になっていました。新品なので当然ですが、使えるようになっていました。
しかし、さきほど再発しました。他の方の書き込みを見るとお客様ご相談センターの対応がよいらしいので、私もお客様ご相談センターに電話しました。対応は修理ご相談センターとはまるで違い、非常に丁寧で、すぐに代替機を送ってもらえることになりました(故障機は届いたものを詰めなおして着払い発送)。
時間をあけずに2回目なのでどうなのかと思いましたが、お客様ご相談センターの対応は非常に良いので、まだ使おうと思っています。
書込番号:12158204
3点

私も昨日より同じ症状になりました(T_T)
取扱い説明書のとおり何度繰り返してもCHECKランプの点滅は消える事が無く
色々調べていたらこの掲示板を発見\(^o^)/
確かに「修理ご相談センター」は購入店に持ち込めとか!?不親切な対応で、
結局「お客様ご相談センター」に連絡し無事代替品を送って貰える事になりました。
前者は外注で後者はパナソニックなんですね!
書込番号:12168381
3点

代替機を受け取りました。やはりセンサー部分が変更されていて、突起を押しこむ形態から、金属を折り曲げたバネでできた、面積の広い接点になっていますね。以前のは水漏れかなにかで内部の接点が錆びていたのだろうか。
再発しないことを祈るばかり。
書込番号:12169241
2点

ガジェット小僧さん、こんにちは。
さびにしては故障が早すぎませんか?
書込番号:12187916
0点

追記です、
私の故障した洗浄器は
”突起を押しこむ形態から、金属を折り曲げたバネでできた、面積の広い接点”のタイプの洗浄器です・・・。
つまり、頻回故障の原因は他にあり、新製品でも同様のことが起こる可能性が高いと言うことです・・・。
書込番号:12192902
1点

パナソニックから解析結果の報告をもらいました。
なんらかの原因により、スイッチ回路が破壊されていた、とのこと。
おそらく、水濡れによって破壊されたのではないか、でした。
どうやら洗浄器は防水にはなっておらず、内部に水が侵入する可能性があるらしいです(シェーバー本体は防水)。
デジ一眼レフ初心者さんのおっしゃるとおり、直接の原因はスイッチの接触ではなく、回路の破壊でした。
スイッチの形状で多少水の侵入は抑えられるかもしれませんが、
防水対応にならない限りこの問題の根本的な解決はなさそうです。
書込番号:12208332
0点

私もパナソニックより報告書が届きました。
前略
「お預かりしました洗浄器確認しますと、お申し出の通り洗浄器のチェックランプの点滅が止まらないことを確認しました。次に洗浄器を分解確認しますと、洗浄剤の取り付けを検知していますスイッチが破損しておりました。このスイッチが破損した原因と致しましては、洗浄剤の成分に不具合があり、その洗浄液が異常に泡だってしまい洗浄器から漏れて検知スイッチに付着したものと思われます。」
今後このようなご迷惑おかけしないよう、品質管理の再徹底を図って参りますので、何卒ご理解の程お願い申し上げます。
後略
代替品を送って何もしないのかと思ってましたが、ちゃんと一台ずつ調べてくれてたんですね!
流石パナソニック!!!之からも末永く愛用していきたいと思います。
書込番号:12246795
0点

matsuchenさん、
こんばんわ。
水を差すようですが・・・・、
こんなに問題が多いのに、改善がない、通知がないのは、さすがパナソニックとは私は正直言えませんね。
洗浄剤は改良したのでしょうか?
書込番号:12268296
0点

デジ一眼レフ初心者さん、
こんばんは。
まだ改善されてないのではないかと思われます。
先々週、ついに4度目の故障で、どちらのセンターにも問い合わせをしましたが、
以前とまったく同じ対応。
品質も対応も改善されておりませんでした・・・相談センターは改善しなくとも対応は良いですが・・・。
ただ、その相談センターにしても、それを打ち上げてないということですよね。
なので再度、何故リコールにしないのか等を書いたメールを送りました。
今のところお返事は頂いておりません。
Amazonなどでも散見されるようになったので、かなりのクレームが入ってるとは思いますが、
それでも対応しないとすると、何らかの理由が考えられるような気がします。
政策的な・・・。うがった見方をし過ぎかもしれませんが。
書込番号:12268376
1点

espoir_gameさん、おはようございます。
洗浄器の不都合ならすぐに対処できそうな気がします。
もっと致命的な欠陥があるのではないでしょうか?
書込番号:12271896
1点

私も同様の症状で2回故障しました。
最初の故障では新品の洗浄液を買ってきたり、清掃してみたりと色々試しましたが直らず。
修理に出したところ、洗浄機の故障ということでした。
LA94が修理で手元に無い間はT字カミソリを使用しておりますが、
肌が弱く毎日血だらけになってしまうので、一日たりとも手放したくはないのですが・・・。
洗浄液の故障以外では満足しているので、とても残念です。
書込番号:12291649
0点

同じくチェックランプ点滅
カートリッジを変えたが治らず。一個無駄にしました。
もう少し早くここを見ていれば・・・。
明日、修理ではなくお客様センターへ連絡してみます。
書込番号:12297518
0点

これだけ問題のある機種では買えませんね。
本体は良さそうなのにもったいないですね。
新機種が出るのを待つことに決めました。
書込番号:12310995
0点

さきほど、チェックランプの点滅が消えず、
洗浄ができなくなり、
ネットで調べたらこちらにたどり着きました。
同じ不具合の方があまりに多いみたいで、驚いてます・・・。
まだ買って一ヶ月なのに・・・
明日、修理相談センターではなく、
お客様相談センターのほうへ電話してみようと思います。
それにしても、この不具合って相当多いみたいですが
対処しないつもりなんでしょうか・・・
パナ製品は好きで、テレビや他の電化製品もパナなので
正直ガッカリしました・・・
書込番号:12367194
0点

やひこさん、
おはようございます。
「修理相談センター」に電話すると対応があまりにもひどく、愕然としますよ(笑
地味でも、消費者センターに報告、またはネットで訴えていくことが必要と考えております。
このサイトやアマゾン等でぜひ訴えてください。
書込番号:12373898
0点

追加ですが、
私はいまだに、何の故障だったのか、一切、まだ、報告を受けておりません(お願いをしたのですが)。
直ればよいのだろう、というメーカー側の態度がありありとしております(根本的には直っていない可能性が高いのですが・・)。
今思い出しても、ムカムカします。
朝のすっきりするためのシェーバーが、不快な思い出になるのは不幸なことと思います。
書込番号:12373914
0点

おはようございます。
デジ一眼レフ初心者さん
>朝のすっきりするためのシェーバーが、不快な思い出になるのは不幸なことと思います。
まさにその通りですね。
最初は、冷や冷やしながら「点滅しないでくれ」って洗浄液を交換してたのが、次第にイライラし始めて、三度目の交換の時は「ほら!やっぱり!」って気持ちになってしまいました。
FF暖房のあの素晴らしい対応をするメーカーと一緒とは思えないです。
ちなみに現在の4台目洗浄機、間もなく洗浄液交換の時期が近づいてます。
もし点滅しなくとも、「良かった」と自分が思えるかが心配です。
書込番号:12374137
0点

皆様おはようございます。
最初にスレを立てたものです。
今朝また、洗浄器が壊れました・・・・・。
営業開始時間になったら電話します・・・・・・・・。
書込番号:12398156
0点

今回はお客様相談センターに電話しまして、スムーズに代替え品を送っていただく話でまとまりました。
その際に、手元にある洗浄剤も一緒に送って欲しい、とのことですので洗浄剤の不都合の可能性が大きいと思いました。
購入2週間後、代替え品も2ヶ月半ぐらいで同様の故障・・・・。
皆さん、こんなざまでも購入します?
書込番号:12398533
0点

googleからきました。
私も同じ症状が購入して一ヶ月で出ました。
取説にあった修理センターに電話したところ、修理はできませんので交換で即日発送するとの旨の返答を頂きました。
故障した洗浄機は交換品を受け取る時に、業者さんに渡してくれとのことでした。
洗浄機の点滅が止まらないことに対する対応に慣れている感は感じました。
他の方も同じ症状が頻発してるんだなぁと感じさせられました。
書込番号:12407598
0点

LA90を利用しています。
2年程前に購入しやはり、3ヶ月経過した頃に故障して交換した経験があります。
その後は、調子よく稼動していますが、LA94の洗浄機は、当時の書込みより
故障が多く報告されているようですね。
品質が落ちているのかな・・・
書込番号:12432175
0点

コピー大国製ですから…。
本体は日の丸製で頗る好調ですが。
因みに2度目の交換以降はまだ点滅してません。
このまま持てば良いのですが…(^^;)
書込番号:12438326
0点

私はLA84の方ですが、洗浄液を交換してもすぐにチェックランプが点滅してしまうため、
洗浄自体が出来ないのでもしやと思ったら・・・
もっと早くこちらを見ておけば良かったです。
洗浄剤を2個ほどムダにしてしまいました。
ちなみに買って半年以内でした。
私も明日メーカーの方に連絡したいと思います。
しかしまさかパナソニックほどのメーカーの製品がこんなにも同じ故障が出てるとは・・
書込番号:12505053
0点

湘南ライダーさん、はじめまして。
84も94も、洗浄機・本体は同じですものね。
amazonとか楽天などを見ても、良いレビューしかないですし、
ましてやパナですから、こんなことになろうとは想像もしませんよね。
それ以上に、その後何の対応もしてないのが残念でなりません。
もしかしたら対応されたのかもしれませんが・・・。
現在4台目の洗浄機で、一度液交換してますから大丈夫なようですが。
これで大丈夫って思えない、嫌な感覚が常につきまとってしまいます。
書込番号:12507746
0点

同じくチェックランプが点滅を・・・・・
この掲示板に気づいて相談センターに電話したら代替品送るので着払いで送り返してくれとの事。
すごく丁寧な対応だったので、物には不満はありますが対応には不満は無いです。
まぁ1個無駄に洗浄剤使っちゃいましたが・・・・
そういえば前使ってたパナのシェーバーの洗浄機も2回ほど交換した気がする・・・・
シェーバーに不満は無いけどほんと洗浄機は・・・・
書込番号:12513308
0点

たくちゃんや、さん、こんにちは。
故障問い合わせの際に、洗浄剤のことは聞かれませんでしたか?
私は2回目の際に聞かれました。
洗浄剤の不都合を疑っている様子でしたが・・・・
その際に、洗浄剤の保証も主張したら、その分送ってくれましたよ。
書込番号:12516366
0点

そういえば聞かれました!
今現在何個お持ちですか?その分もお送りしますのでーって言っていました。
送ってもらってもそれが無くなったあとはどうするんですかね??
最初から付属してる洗浄剤を疑ってるって事ですかね?
送られてきた分がふつうにその後使えればいいのですが・・・・
書込番号:12520672
0点

昨日報告書来ました。
洗剤がどっかのスイッチに付着して破損だそうです。
やはり洗剤が泡立ちすぎるのが問題と考えられます。
確かに、洗浄中みているとかなり泡だってもり上がってきております・・・・。
書込番号:12539459
1点

私はLA74のユーザーですが、使用半年でついにランプ点滅しました。
交換対応でも故障が続発しているようですし、何より面倒ですので、
保証外覚悟で分解致しました。
見えるネジを全て外し、あとは力ずくでカバーをメキメキはずします。
点滅の反応から洗剤センサー部が怪しかったので見てみると、
内部の金属(これは洗剤を取り付けると飛び出てくるようです)が、
洗剤の粘性にやられてうまく動かなくなっていました。
細いドライバーで引っ張り出して可動を確認後、念入りにドライヤーで乾かすと、
点滅は無くなり機嫌良く使えるようになりました。
本来の故障の原因を考えると、一度排水の詰まりから溢れておりますので、
その際洗剤がセンサー金属部に付着したものと思われます。
その他にも原因はあるかと思いますが、
センサー付近の設計ミスが否めないかと思います。
もし分解される際は、ケースが確実に痛みますのでご注意下さい。
そして、責任は全く持てませんのでお願いします。
書込番号:12543996
2点

riceset様、
すばらしいですね、その実行力。
メーカーには数多くの修理依頼が来ていて、当然原因は把握していることは確信できました。
それなのに改良またはリコールしないのは、確信犯ですね。
パナソニックではナショナルFF式石油暖房機で死亡事故起こしておりますよね。
今回のは人の命には関わらないからって、なめてんじゃないのかな?
企業としての姿勢が疑われます。
書込番号:12548655
3点

LA74を購入して欠陥洗浄機をつかまされました。本当にひどすぎますね。私も交換のやり取りする2か月の期間に経験した無数の作動不良を確認すると、泡がたちすぎて皿から漏れているのを確認しました。おそらくこれが主原因かと推定します。だったら即刻リコール対応して大変な迷惑をかけたユーザー対応をした上でブラウンのようにアルコール洗浄にするとかするべきです。
話が飛躍しますが、世界の中で日本や日本製品の優位性がジワジワと落ちてきているのはかつての誠実、実直な人が減り、製品開発がされなくなってるからかとも思います。別部門のパナソニック本社の人に聞きましたが、管理職級は会社の発展など無視で、自分が退職まで無事でいるための保身しか考えてないそうで、現場やユーザーのことは全く考えてないそうです。はっきりとかつての栄光は取り戻せないだろうとおっしゃってました。残念です。
書込番号:12743151
0点

私も2度交換対応してもらっていますが、技術の方から電話を頂き話をさせて頂きました。
一番の原因は本体ではなく、洗浄剤のようです。私の場合は水がはけなくなり、びしょびしょのまま乾燥をしている不具合でしたが、ようするに洗浄剤の個体差によって成分が濃い物は泡立ち過ぎて排水するのに時間でカウントしている為、泡を流してから水が流れてしまうので結果水が流れ切らず残ってしまうようです。センサーの不具合も同じ事で、濃い物は使っているうちにドロッとした粘液状の物が出来てしまい、センサー付着や詰まりの原因になるようです。3個入りの箱を開けて1つ目が泡立ち過ぎるようでしたら残りの物も同じ可能性が考えられるので、交換対応して頂きましょう。正常な物は泡立ちがほとんど無いので、泡立ちが良いと感じるようでしたら交換するようにするのがトラブルを防ぐ手段かと思います。
書込番号:12868652
2点

Googleで検査していたらこのサイトにたどり着きました。結構、同じ症状で困っている方が多いのですね。
早速、お客様ご相談センターに電話したところ新品に交換して頂きました。
故障の品物を送付してから1週間後に故障の原因の連絡があったのですが、「洗浄剤を刺したところの検知スイッチの不具合」とのことでした。
一時どうなることかと思いましたが、このサイトに記載してもらっていたので非常に助かりました。
故障には納得してませんが、新品に交換してもらったので、対応には満足しています。
書込番号:13420899
0点

10年以上経った亀レスです。
また誰か訪れたときのために残しておきます。
>細いドライバーで引っ張り出して可動を確認後、念入りにドライヤーで乾かすと、
>点滅は無くなり機嫌良く使えるようになりました。
オレの個体は、分解して確認したところ、スイッチの動作機構に異常は無く、テスターで当たってスイッチのアクチュエーターを動かしたところ、正常に導通と切断が出来ている状態でした。
どうも、コメントを全部読み返してい見ると、
1.スイッチの異常(洗浄剤付着によるメカニカル動作不良)
2.スイッチの異常(洗浄剤付着による電気的動作不良)
3.スイッチの入力処理回路の異常(洗浄剤付着による回路破損)
の3通りのトラブルがあるようですね。
どのトラブルも共通しているのは、洗浄剤が何らかの理由(泡立ちすぎ?)により、防水されていないスイッチや回路に侵入し不具合を引き起こしているようです(重要なので押さえておきましょう)。
スイッチの機構は、カートリッジ取り付け部に出ている白い突起はスイッチそのものではなく、ヒンジとバネでカートリッジの有無で動く機構です。
カートリッジがないときは、バネで押し戻されていて、その状態でスイッチのアクチュエーターを押している状態になります。
つまり、カートリッジがないときがスイッチが押されている状態で、スイッチはA接点で、カートリッジが無い状態で導通しています。
なので、スイッチは「カートリッジを検出する」のではなく「カートリッジがない事を検出する」設計ですね(これも重要です)。
上記1.の不具合は、洗浄剤が侵入して固まりスイッチのアクチュエーターの動きが悪くなると、白い突起を押してスイッチから離れても、スイッチが固まっていてアクチュエーターが戻らず押しっぱなしの状態で「カートリッジ無し」でチェックランプが点滅しっぱなしになるのでしょう。
→何らかの方法で、固着した可動部から固まった洗浄剤を取り除き、メカ的動作を回復出きれば修理は可能でしょう。
上記2.の不具合は、洗浄剤がスイッチそのものの内部に侵入しスイッチ内で短絡状態を引き起こし、白い突起やスイッチのアクチュエーターの状態に関係なく常に導通(短絡)で、「カートリッジ無し」の状態となりチェックランプが付きっぱなしになるのでしょう。
→何らかの方法で、スイッチ内で短絡させている洗浄剤を取り除き、電気的ON/OFFを回復出来れば修理は可能でしょう。
上記3.の状態は、スイッチは正常でON/OFF信号を送っていても、回路が洗浄剤で破壊されているので、常にスイッチがオンとして処理され、チェックランプが点滅しっぱなしになるのでしょう。
→回路が破壊されているなら、基板を交換するかまるごと交換するしか修理の方法は無いでしょう。
ちなみに、基板は確認していないので、基板そのものに修理できる可能性があるかは不明ですが、普通はやりませんね。
と言う事が言えると思います(個人の感想です)。
まとめると不具合1.2.は腕に覚えが有り、メーカー修理対象外になる覚悟があれば、個人修理可能。
メーカー内で修理しているかどうか不明ですが、対応としては本体交換。
不具合3.については修理不能で、無条件で本体交換。
と言う事でしょうか。
メーカー対応として、修理にしても交換にしても、対処療法で原因である洗浄剤の侵入について何もしていないので、何度でも不具合は再発し、保証範囲内なら、何度でも交換するしかないのでしょう。
中国製である事は無関係と思われます。
再発防止について、洗浄剤の泡立ち抑制などは、数値的に管理しにくく、もし、ユーザーが本体をハンドソープなどで洗浄し、ゆすぎが不十分なまま洗浄機で洗浄してしまうと、洗浄剤で手を打ってもゆすぎ切れていないハンドソープ等の過剰な泡立ちは防げず、故障した後からでは、今回の不具合なのか、ユーザーの洗浄後のゆすぎ不足なのか特定できないので、再発防止にはなりませんね。
きちんと再発防止するなら、洗剤があふれた場合でもスイッチや回路に侵入しないような防水対策を局所的にでもする必要があるので、この機種で再発防止する事はほぼ不可能で、モデルチェンジで設計を変えるしかないですね。
と言う事が、先ほど判明しました(個人の感想です)。
オレの個体は、購入後10年以上経過しているのと、自分で分解してしまったので、泣き寝入りが唯一の方法ですね。
T字に戻るか、最新機種に買い換えるか。
せっかく、今回、新品の洗浄剤3ヶ入りを買ったのに使用不可能な事が分かりました。
追伸:まだやれる事の可能性として、基盤が修理可能か調査する価値があるのか検討してみます(多分やらない)。
書込番号:25582550
1点



シェーバー > パナソニック > ラムダッシュ ES-LA94
使用してから2カ月くらいが経ちます。
そして、最近自動洗浄をして次の日使おうとすると、なんと洗浄液が洗浄機の刃を洗浄する部分に溜まっていて、ビショビショでした。
いままではこんなことがなかったのに・・・・
原因または対策法を知ってる方居ましたらぜひ教えてください。
お願いします。
0点

LA92を使用してますが、私は経験ないことですねぇ。
洗浄器に髭カスが詰まっているようなことはないですか?
洗浄器の排水溝を楊枝でつっついてみるとか、洗浄剤と水を新しいものにかえてみるとか…
それでだけならメーカーに見てもらうしかないと思いますが。
書込番号:12044261
0点

使用して4カ月弱になりますが、本日、私も同じ状況になりました。
(同じ人がいないかと、ここを覗いてみた次第です。)
昨夜、寝る前にセットして、今朝、シェーバーを取り外してみると洗浄液がジャーっと。
洗浄機には洗浄液がいっぱい・・・。
途中で止まってしまったのか?と思いきや、ちゃんと充電までされていました。
そこで、洗浄機単体では作動しないので、シェーバーをもう一度セットし、
SELECTボタンを押してDRYモードにしてみたら、洗浄液はタンクに吸い込まれ、
普通にDRYモードで作動しました。
同じ症状の人がいて安心したと言っては申し訳ありませんが、
やはり何か不具合っぽいですね。
書込番号:12100024
0点

その後の報告です。電器相談センターに電話して事情を話したら、本体をすぐに発送してくれました(修理中の代用品として)。代用品がついたらすぐに修理が直ったと、パナソニックテクニカルサービス 松本サービスセンターから電話が来ました。
どこの故障か?と問い合わせをしたが、わからない!というので、教えてくれ、と言ったら折り返し電話をすると言って切れました。その後連絡は1週間以上きません・・・。伝票には部品交換とだけ書いてありました・・。
パナソニックのサービスは本当に大丈夫なんでしょうか?
相談センターは常識範囲の対応でしたが・・・・・。
書込番号:12152214
1点

私もこの機種を購入後、2ヶ月ほどですが同様のケースで、詰まっているのか、水の量なのかと3パック消費して色々とやってみましたが、タンクの水を線の半分まで下げても同様の事が起きました。
ちなみに、私は使用後に水洗いし、振って水気を飛ばしてからセットする。
このような手順でしたが、それでも水浸しになっている事があります。
水平器を使って水平な位置に置いているにも関わらず、です。
以前の型からは構造的には詰まりが起きにくい改良がされていて良いと思っていたのに残念です。
書込番号:12293879
0点

当方同系のLA-84ですが、使用2回目にして同様な洗浄液残り発生です。
客相経由で代替品を発送して貰いました。
発売初期から発生してるようですが、
クレームの場合のみ対応だけみたいですね・・・
困ったものです。
書込番号:12352194
0点

私はES-LA84ですが、全く同じ現象が起きます。
DRYが終わったあとも底に水がたまって、シェーバーの刃は水浸しです。
サポートに確認したところすぐ代替の洗浄機を送ってもらえることになりました。
聞いたらすぐ対応してもらえたので、現行機種では頻発している故障ではないかと思います。現象が起きるかたはサポートへ問い合わせることをお勧めします。
なお洗浄機付きラムダッシュはこれで3つ目ですが、この故障は初めてです。
書込番号:12551869
1点

ES−LA84をつかってますが、同様の洗浄後水浸しの状況が続いており困っています。排水口が詰まってる様子は全くありません。
2ケ月ほど前に修理にだしたら洗浄機本体の交換となり、1ケ月ほどは問題なく動きましたが、また同様の現象が発生しました。週末にはまた修理にもちこむ予定ですが、故障のたびに洗浄剤を無駄につかうことになり腹がたってきます。
本体交換しても同様現象がおきたので、私の使い方の問題かとも思いマニュアルを何度も読み返しましたが、とくに間違った使用をしてることはありませんでした。たぶん構造上の問題なのではと疑っています。
水がたまった時はDRY「乾燥+充電」モードで動かせば水が引けるんでしょうか?今度試してみます。
書込番号:12694040
0点

最新のLA94でも、洗浄後に水びだしですか?
現在LA90を利用しています。
2008年に購入してから3年になろうかとしていますが調子いいですね。
ES8238の時は、何回か交換しましたが・・・
対策としては、もしカートリッジを交換していないのであれば、交換して
様子を見てください。
髭がカートリッジに詰まって、ポンプで吸い取れない現象が解消する場合が
あります。
カートリッジを交換するのが、勿体ないと思うのであれば、カートリッジを外し
カートリッジ自体を流水で洗ってください。
細長く穴が開いている所に流水で一分程度洗いながし、さらに横に開いている穴から
も同様の時間で洗い流してください。
これで、カートリッジ内にたまった髭は、かなり掃除できた事になりポンプへの
負荷が軽減されます。
この状態で試しに洗浄してみてください。
これで水が洗浄乾燥後にかなりたまっている状態であれば、洗浄機自体の
不具合と判断できます。
お試し下さい。
書込番号:12723173
0点

ケイン@さま、ヒントありがとうございます。現在再度修理にだしているところで、修理完了後再発した際には、カートリッジの清掃をこころみてみます。
なおLA94(LA84)を買う前は、同じくNationalのES8237を数年使ってました。この機器では水浸しは1回も起こりませんでした。LA84、94に限っての製品の欠陥のような気がしています。
書込番号:12746085
0点



シェーバー > パナソニック > ラムダッシュ ES-LA94
今回初めて自動洗浄器付きのモデルを検討している者です。
カタログ等を見ると、洗浄器には専用洗浄剤とともに水をタンクに入れるようですが、この水は特に最近の猛暑の中、蒸発してしまわないのでしょうか?
なぜ気になるかと申しますと、水の入れ替え(注ぎ足し)は洗浄剤交換と同じタイミングで行う必要があるようですが、例えばタンク内の水が3〜4日で蒸発してしまった場合、その理屈でいうと洗浄剤もそのサイクルで交換しなければいけなくなってしまうからです。
特に私の場合、昼間は全くの留守で部屋の気温が正に蒸し風呂のようになってしまいます。
アドバイスよろしくお願いいたします。
1点

私が使っているのは3枚刃で洗浄器も古いですが洗浄剤は同じです。
回答が無いようなので参考までに
夏場に洗浄液が蒸発するかという質問ですが、結論は蒸発します。
洗浄剤交換のランプが点灯したので作業中ですが、水(洗浄液)タンクに
上限と下限の線があるのですが下限の線まで減っています。冬場であれば
半分も減ることは無かったです。
ただ今回の交換が洗浄液が減ったためなのか、洗浄剤(フィルターも兼ねる)
の交換時期なのか私の機種ではわかりません。
前回の洗浄剤交換は8/16になので35日たっています。
でも冬場も35日程度で交換しているので夏場の蒸発も見込んでいるのではないかと思います。
洗浄剤の説明には1日1回の洗浄で30回分となっています。
なお洗浄剤交換の際水タンクの洗浄液は捨てて新しい水をいれます。
水の「継ぎ足し」はしません。
書込番号:11933330
0点

時間の経過と共に、水は必ず蒸発します。
物理的に考えて。。
しかし、普通に部屋の中に置いておいてタンク内の水が3〜4日間で蒸発することは有り得ないでしょう。
真夏の屋外、日の当たるところにあれば、違うのかも知れませんが。
私の場合、夏場は汗でべたついて電気シェーバーだと剃りにくいため、T字剃刀を使用しています。
この夏もその間約1.5ヵ月洗浄機をほったらかしにしてましたが、タンク内の水は残り2/3〜半分強まで減っていましたが、エラーが出る程ではありませんでした。
まあ、水そのものが腐っている可能性はありますので、もちろん水も洗浄剤も交換はしましたが。
要は、ひろ@横浜さんもおっしゃっているように、水は蒸発するものの、こはまおさんが心配する程の蒸発はないと思います。
書込番号:11936010
0点

ひろ@横浜さん
hiro_m_2929さん
ありがとうございます。
先日店舗で現物を確認しました。蓋というか栓がそもそもないのかと思っていましたが、ゴムのキャップ?がありましたので納得しました。
94か84いずれかを購入します。
ありがとうございました。
書込番号:11941127
0点

夏場だった性だと思いますが実際の体験を記載いたします。
商品説明にあるのですが、洗浄30回で交換目安・もしくは赤のランプが付いたら交換です。
赤ランプ点灯は水の量がある一定の量以下になると付きます。
夏は洗浄中に液が出てきて蒸発するせいか、27日くらいで赤ランプが付きます(タンクの水も1/3くらいになっています)
冬場はもっともつでしょうが、肌荒れ防止の為洗浄30回か月一回交換したほうが個人的には良いかと思います。
書込番号:11998287
1点



シェーバー > パナソニック > ラムダッシュ ES-LA94
剃り味、剃り心地に関しては以前使っていたブラウンよりも良かったです。
ブラウンは洗浄機が何回も壊れ、嫌気がさしてラムダッシュにしました。
しかし、しかし、洗浄の音には驚きました。大きなブザーの音かと思う音で、
大変気になります。しかし、そのほかは特に不満なく使っていましたが、
使用初めて1ケ月後、なんと洗浄機が壊れました。
チェックランプが点滅し、洗浄機能がまったく使えません。
パナよ、お前もか! がっくりです。さっそくメーカのサポートに連絡したところ、
すぐに代替機を送るので、故障機を送り返してほしいとのこと。
送料はメーカ持ち、故障品の梱包は宅配業者がやってくれるとのことでした。
応対は親切なのですが、あまりにすばやい対応に、もしやメーカは
不具合を把握していたのでは? との疑惑が生まれました。
単なる固有の故障で2度と再発しないのであればいいのですが、
ブラウンみたいに、構造上(材質上)の欠陥でないことを願います。
0点

パナもお前もです!
これが結論です。
誤解がないようにしたいところですが、当方は
同様な機種のパナを愛用しています。
パナの剃り味はナカナカです。
ブラウンより良いと思います。おそらく、もうブラウンに
戻らないだろうと思います。
しかし、ご指摘のとおり、パナの洗浄機、これはリコール対象
となってもおかしくない脆弱な欠陥を有しています。
ES-LA94に限らないようです。
念のため、パナの同種のクチコミをご参照いただ
ければ、ゾロゾロ似た事例が出てきます。
せっかく良いシェーバーを製造しているパナに
さらなる品質改良を求めるしかないところでしょう。
欠陥を有していることを熟知しているパナよ!
真面目に改良に取り組め!
と、改めて声を大にして指摘しておきます。
書込番号:11876110
0点

またまた洗浄機の故障です。洗浄機のチェックランプが点滅状態で、どうやっても消えず、洗浄できません。7月末に購入し、9月6日に故障し、9月8日に代替機を送ってもらい使用していたが、半月位して、洗浄液がたまり、乾いてなくて、爪楊枝で掃除し使っていました。1週間前くらいから、何かあわ立つことがあり、点検すると洗浄機の底がぬれていました。きれいに、洗浄部と底を拭き使っていましたが、ついに昨日、1ケ月もしないのにまた、洗浄機のチェックランプが点滅状態です。これってもう欠陥商品ですよね。メーカはきっちり対策し、リコールしてほしいです。他にもたくさんの人が故障で迷惑しているのではないかと思います。
今度また故障したら、消費者センターに相談し、メーカを告発しようかと思ったりしています。
書込番号:12009507
0点

え君さんと全く同じ意見なので返信させてもらいます。
今年5月29日にES-LA94を購入しました。
しかし、その三ヶ月後の8月30日洗浄機が壊れました。
え君サンと同じく、CHECKランプが点滅したまま洗浄ができなくなり
洗浄剤を変えてもウンともスンとも言いませんでした。
すぐにサポートセンターに連絡したところ、僕の場合は
「修理のために工場に送るので持ってきてください」と言われました。
持っていくと、「修理には約2週間ほどかかるため、しばらくお待ち下さい」
と言われ、その間代替機などは送ってこず、洗浄できないままでした・・・
4日後には携帯に連絡が入り、(二週間程かかるって言われていたのですが・・・)
「修理が終わりましたので引き取りに来てください」と言われました。
「はぁっ?!そんなもの自宅に送るのが当たり前だろうが!なんでわざわざ引き取りにこっちが足を運ばないといかんのだ!!!」
と心の中では激怒しましたが、しぶしぶ引き取りに行きました。
すると、原因説明もなにもなくただ「本体を新しいものに替えました」のみ。
それから一か月経って10月12日、まさかの故障です。
症状は全く同じで、CHECKランプが点滅して洗浄できません・・・
ホント客を馬鹿にするのもいい加減にしろ!!って感じですね。
金返してもらって別の電気シェーバーを買いたいって本気で思いました。
こんな欠陥品を平気で売ってるパナって頭おかしいんですかね。
書込番号:12051362
0点



シェーバー > パナソニック > ラムダッシュ ES-LA94

こんにちは DESIGN-PROさん(ワタシはユーザーではありません)
無理じゃないですかね。
ワタシも多くのシェーバーを試してきましたが、テレビCMの様なスベスベ素肌は体験できた事ありません。
ワタシの中では日立ロリーターシェーバーが一番そり心地がよござんした。
究極のスベスベ素肌に出会いたいものです。
書込番号:11822449
0点

ひげが濃い薄い、硬い柔らかい、肌が強い弱い、乾燥肌か脂性か
…人によってひげの質や肌の質が全く違いますので、
カミソリが肌に合う人と、シェーバーのほうが合う人とに分かれます…どちらでもいい人もいます。
>いままで深剃りと言っても手で触ると剃り残しが明らかに分かるレベルでした
私もカミソリでは剃り残しが出来てしまいます。
ひげそりの評判の高い理髪店で、プロにプロ用のカミソリで剃ってもらっても、剃り残しがあり、
カミソリ負けしていました…その理髪店のマスターには『国体入賞レベルの硬いひげ』と言われました。
私の場合、シェーバーだと、それなりにツルッと仕上がります。もちろん半日ももちませんが、
それは自分のひげが濃いためで、仕方のないこととあきらめております。
ロータリー式のほうが肌には優しいといわれますが、深剃りはラムダッシュやブラウンの機種
のほうが評判が良いように思われます。
ただ最初に申し上げたように相性がありますので、初めてシェーバーを使われるのでしたら、
「お試し」のつもりで買われるほうが良いと思います。
同じシリーズでしたら、価格が安いものでも、剃る部分の性能は同じだったと思います。
書込番号:11824041
1点

ボケを散らしまくるスレ主さん
神戸のあっちゃんさん
返信ありがとうございます。
今の段階で電動カミソリではスベスベ素肌になれない事が分かりました。
書込番号:11877424
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
シェーバー
(最近3年以内の発売・登録)





