BASE-V30HDX(B) のクチコミ掲示板

2010年 3月31日 発売

BASE-V30HDX(B)

ツイーターに周波数帯域の広いユニットを採用したHDMI 1.4対応2.1chホームシアターシステム

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:セパレート チャンネル数:2.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:150W ウーハー最大出力:60W BASE-V30HDX(B)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BASE-V30HDX(B)の価格比較
  • BASE-V30HDX(B)のスペック・仕様
  • BASE-V30HDX(B)のレビュー
  • BASE-V30HDX(B)のクチコミ
  • BASE-V30HDX(B)の画像・動画
  • BASE-V30HDX(B)のピックアップリスト
  • BASE-V30HDX(B)のオークション

BASE-V30HDX(B)ONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 3月31日

  • BASE-V30HDX(B)の価格比較
  • BASE-V30HDX(B)のスペック・仕様
  • BASE-V30HDX(B)のレビュー
  • BASE-V30HDX(B)のクチコミ
  • BASE-V30HDX(B)の画像・動画
  • BASE-V30HDX(B)のピックアップリスト
  • BASE-V30HDX(B)のオークション

BASE-V30HDX(B) のクチコミ掲示板

(2045件)
RSS

このページのスレッド一覧(全319スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BASE-V30HDX(B)」のクチコミ掲示板に
BASE-V30HDX(B)を新規書き込みBASE-V30HDX(B)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
319

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

最新テレビとの接続

2024/04/23 14:50(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V30HDX(B)

クチコミ投稿数:16件

最新テレビに買い替えを検討中です。
素人のご質問で恐縮ではございますが、このホームシアターは最新テレビに接続可能なのでしょうか。

書込番号:25711198

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2024/04/23 15:37(1年以上前)

>じてんしゃ旅行さん
最新のフォーマットには未対応など一部制限はありますが問題なく使えますよ

今現在どういう接続で使っているのかはわかりませんがレコーダーやゲーム機なども使う場合にそれらが4K対応モデルの場合はV30HDXのHDMI端子ではなくテレビのHDMI端子に接続してください

書込番号:25711246 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6438件Goodアンサー獲得:1044件

2024/04/23 16:36(1年以上前)

>じてんしゃ旅行さん

価格コムの仕様見るとHDMI V1.4に対応可能となっているので、ARC端子がありますね。

テレビとアンプをARC同士HDMIケーブル接続で大丈夫です。下記レビューでも問題無く使用できています。

https://review.kakaku.com/review/K0000094731/ReviewCD=1307946/

書込番号:25711326 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


銀メダル クチコミ投稿数:36749件Goodアンサー獲得:7772件

2024/04/23 17:28(1年以上前)

>じてんしゃ旅行さん
こんにちは。
V30はARC対応のHDMI端子を持ちますので、最近のテレビとの接続は問題ありません。

テレビのHDMI入力でARCと書いてあるところと、V30のHDMI出力をHDMIケーブルでつなげば行けます。

書込番号:25711405

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2024/04/24 06:36(1年以上前)

識者の皆様
早速お教えいただきありがとうございます。
最新テレビに接続できるとのことで、引き続き利用したいと思います。

書込番号:25712028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2024/04/25 19:32(1年以上前)

>じてんしゃ旅行さん
>最新テレビに接続できるとのことで、引き続き利用したいと思います。

この時代のONKYOアンプは接続を変更すると動作しなくなる可能性が高いです

動作しなくても対応していないということではないので前もって取説を用意しておいてTVを設置するときV30HDXの設定も初めからやり直すのが確実だと思います

書込番号:25713897

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

アンプの買い替え

2017/09/17 22:26(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V30HDX(B)

この製品を約7年前から使っています。
時々設定がクリアされたり、音声が切り替わらなかったり、HDMIリンクが働かなかったりしながらも、
音そのものは気に入って使ってきましたが、最近頻繁にアンプの内部でスイッチ(リレー?)が切り替わる
音がするようになりました。
それによって何か起きる訳ではありませんが、近い将来壊れそうなのでアンプを買い替えようと思います。

スピーカーはフロント用にD-108Eを買い足しており、特に不満も無いのでそのまま活用したいと思って
いますが、同じONKYOのアンプを選んだ方が良いのでしょうか。
その場合、TX-L50あたりが候補になるように思いましたが、問題なくスピーカーを接続して使用できます
でしょうか。
素人質問ですみませんが、宜しくお願い致します。

書込番号:21206386

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2017/09/18 07:01(1年以上前)

TX-L50以外のAVアンプを選ぶと、ほぼサブウーファーが使えなくなるので、サブウーファーを使いたいならTX-L50になるでしょう。

書込番号:21207050

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件

2017/09/18 10:03(1年以上前)

>口耳の学さん
リプライありがとうございます<(_ _)>

そうですか…
サブウーファーも不満は無いのでそのままつかうつもりでした。
大変参考になりました。

書込番号:21207415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V30HDX(B)

クチコミ投稿数:250件 BASE-V30HDX(B)のオーナーBASE-V30HDX(B)の満足度3

BASE-V30HDXを5.1にて使用しています

取説P46に従い 番組視聴中に設定ボタンを押してから 各種設定を行っています
数日は設定が記憶されているのですが いつの間にか設定が元に戻り 例えば spconfigではcenterやsurrourdなどはsmallからnoneに戻っています
また hdmictrlをonにしていたのがoffに戻ります

設定を記憶したいのですが 方法を教えてください

以上をメーカーにメールしたのですが、不具合の可能性があるので、検査をしたいとの事でした

何か私に見落としがあって、こうすれば 設定可能とのアドバイスを頂けないかよろしくお願いします

ちなみに以前は設定を記憶出来ていました

書込番号:20428543

ナイスクチコミ!3


返信する
pw10さん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2016/12/01 16:31(1年以上前)

5年前から同じ機種を使用しています。
3.1chで使用していた時はなかったのですが、去年5.1chにしてから
度々同じ症状(設定クリア)が出ています。

諦めてその都度、マイクを使って、再設定を行っています。

年数も立っているので、メーカー問い合わせはしていませんが…


参考にならない返信で申し訳ありません。

同じ症状が出ている事を伝えたくて…

書込番号:20444152

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:250件 BASE-V30HDX(B)のオーナーBASE-V30HDX(B)の満足度3

2016/12/02 12:18(1年以上前)

返信ありがとうございます

やっぱり不具合なんですかねえ…

テレビに端子が少なく、PS4やレコーダーや全てをHDMI接続しており、修理に出そうにも出せずにいます…

二日以内ぐらいに設定がリセットされるので、操作出来ないと家族からバッシングにあっています…

今しばらく返事を待ってみますので宜しくお願いします

書込番号:20446652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:250件 BASE-V30HDX(B)のオーナーBASE-V30HDX(B)の満足度3

2017/07/29 13:43(1年以上前)

最近は何故かこの症状が改善しています
設定も何もいじってないんですけどね

設定がリセットされないので非常に助かってはいますけど さっぱりわかりません

まずはありがとうございました

書込番号:21079072

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 音の大きさについて

2014/08/22 22:32(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V30HDX(D)

クチコミ投稿数:110件

この機種に108cを使い3.1chの状態で使用しているのですが、番組により音の大きさが様々で戸惑っています。ボリュームを30くらいで普通に視聴していたのに、別の番組に変えた途端音が小さく聞こえ38くらいまで上げたり、cmになった途端音が大きくてビックリしたり等。これって何か設定で上手く調整できませんか?

書込番号:17860068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件 BASE-V30HDX(D)のオーナーBASE-V30HDX(D)の満足度5

2014/08/22 22:37(1年以上前)

説明書p.53の「Dynamic Volume」を使ってみてください。
http://www.jp.onkyo.com/support/manual/manualpdf/base-v2030hdx.pdf

書込番号:17860094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2014/08/23 01:30(1年以上前)

返信ありがとうございます。この設定は自動スピーカーの設定をした後に設定出来るとあります。私が使ってる部屋の状況が少し特殊なためか、最初に購入した時にスピーカーの自動設定を行ったのですが、あまり満足出来ず手動で調整して使用しているのです。どうやら手動設定の場合は教えて頂いた設定が出来ないように思います。他に良い方法はありませんでしょうか?
それとももう一度、自動設定に挑戦したほうがいいのですかね?

書込番号:17860531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件 BASE-V30HDX(D)のオーナーBASE-V30HDX(D)の満足度5

2014/08/23 01:54(1年以上前)

「Audyssey」をONにしていますか?(説明書p.52)
これをONにしないと、Dynamic Volume機能は使用できませんが。

書込番号:17860560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2014/08/23 02:06(1年以上前)

Audysseyの設定も、自動スピーカー設定をしないとダメみたいです。リモコンで設定しようとしましたが項目が出ません。

書込番号:17860575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件 BASE-V30HDX(D)のオーナーBASE-V30HDX(D)の満足度5

2014/08/23 02:22(1年以上前)

すみません。ちょっと私ではこれ以上わかりません。

我が家では、
 自動設定 → Audessey ON → Dynamic Volume ON
っていちどしたことがあるので、できると思うんですが。

ONKYOのサポートに問い合わせてみたらいかがでしょうか。

書込番号:17860586

ナイスクチコミ!0


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件 BASE-V30HDX(D)のオーナーBASE-V30HDX(D)の満足度5

2014/08/23 02:23(1年以上前)

訂正です。

× 自動設定 → Audessey ON → Dynamic Volume ON
〇 自動設定 → 手動でいろいろいじる → Audessey ON → Dynamic Volume ON

書込番号:17860587

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2014/08/23 16:39(1年以上前)

本日、自動スピーカー設定をしてみたら、納得の音になったのでそのあとに教えてもらった設定をしてみたら音量の変化について解消出来ました。ありがとございました。

書込番号:17862256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

TVに設定画面がでない

2014/07/11 10:36(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V30HDX(D)

スレ主 umedog567さん
クチコミ投稿数:81件

設定画面がTVに出てこないのですが、お心あたりのある方ご教示ください。
TVはREGZAで本機とBDをHDMIでつないでいます。
動作については本機とBDとも問題なく作動しています。
よろしくお願いします。

書込番号:17720435

ナイスクチコミ!0


返信する
tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件 BASE-V30HDX(D)のオーナーBASE-V30HDX(D)の満足度5

2014/07/11 10:51(1年以上前)

アンプのHDMI出力を、テレビのどの端子に挿していますか?
たとえば、テレビの「HDMI1」に挿しているのであれば、テレビの入力を「HDMI1」にしてください。
(つまり、アンプからの映像出力をTV画面に出力する...ということ)。

書込番号:17720480

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2014/07/11 11:02(1年以上前)

BDレコーダーの画面はアンプを経由して表示できているのでしょうか?表示しているならその状態で設定画面を開けるか試してください。

書込番号:17720497 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 umedog567さん
クチコミ投稿数:81件

2014/07/11 14:08(1年以上前)

tanettyさん口耳の学さんご指導ありがとうございました。
従来の接続(HDMI)BD→アンプ→TVとしていましたものをBD→TVとアンプ→TVと別系統にしたら画面に表示できました。
これによってBD視聴に問題があるかどうかわかりませんがしばらく様子をみたいと思います。

書込番号:17720965

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2014/07/11 15:09(1年以上前)

BDレコーダー(プレーヤー)をアンプではなくテレビに繋げると、ロスレス音声やマルチチャンネルリニアPCMに対応できなくなりますよ。
それとテレビを通すと5.1ch音声が2ch音声にダウンミックスする場合もあります。

書込番号:17721110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 umedog567さん
クチコミ投稿数:81件

2014/07/11 18:46(1年以上前)

口耳の学さん
おっしゃるような問題があるのですね。
ご指摘にならいHDMI BD→本器→TVに切り替えました。
BDのコンセントを抜いておくとTVの入力切り替え表示ではHDMI-1(1か所)で表示され設定画面も表示されます。
口耳の学さんがご指摘されましたことも大切ですので以上の処置を講じた次第です。
今回もいろいろありがとうございました。

書込番号:17721655

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

音楽再生時の音質アップについて

2014/02/10 16:46(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V30HDX(B)

スレ主 euphoさん
クチコミ投稿数:56件

本システムのフロントをトールボーイのD-109Eに変更し、センターにD-109Cを追加、付属スピーカーはリアに設置しています。
テレビや映画を見る際にはこれで満足していたのですが、AppleTVを購入したこともあり、iPhoneから音楽を再生して聴いてみると音質の悪さに驚きました。

オーディオに関して素人ですし、予算を掛けて本格的にするつもりはありません。

実家にかなり古いですがオンキョーのPS-C70があります。インピーダンスも6Ωですから接続に関しては問題ないと思います。
フロントをD-109EからPS-C70に変え、D-109Eはリアに回そうと思います。
実際にやってみないと5.1ch再生時の繋がりなどは分かりませんが、あまりアクションものは見ないので、音楽再生の音質が向上したほうが嬉しいです。

やってみろよ!って声が聞こえそうですが、すぐに取りに帰れないので。。

音楽を聴く際はリスニングモードをDIRECTにしてフロントのPS-C70からの出力のみにするつもりです。
テレビ等はアンプが自動的に選んでくれるモードにするつもりです。

お聞きしたいのは
1)このアンプで大型の3Wayスピーカーを普通に鳴らすことはできますか?
2)付属のウーハーよりPS-C70のウーハー部のほうが大きいですが、この場合、付属のウーハーは接続せずに出力もオフにしたほうがよいのでしょうか?
3)その他、注意事項等ありますでしょうか。

書込番号:17174318

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:10件

2014/02/11 10:35(1年以上前)

お世話様です。本機ユーザーです。トールボーイスピーカーでは無いですが、本機の純正5.1です。

パイオニアブルーレイプレーヤーで5.1のブルーレイソフト(映画・音楽)を楽しんでいます。

15年ぐらい前にオーデイオに傾倒した時期があり、本機とは別にピュアオーデイオ機器を所有しています。

結論ですが、音楽CDを視聴した場合、両者の音質の差は歴然です。

従いまして、予算や部屋の広さ等の問題もありますが、音楽を聴く場合は別途オーデイオ機器を揃えるお薦めします。

本機のアンプでは太いスピーカーケーブルが接続出来ないことも影響してきます。

書込番号:17177227

ナイスクチコミ!0


スレ主 euphoさん
クチコミ投稿数:56件

2014/02/28 08:04(1年以上前)

大型のスピーカーを接続したところ、音楽を聴く場合に付属の小さなものより、格段と満足度が上がりました。

書込番号:17246524

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:10件

2014/02/28 13:16(1年以上前)

スレ主様 

お世話様です。良かったですね(゜-゜)

ご本人様が満足ならそれが一番です。

書込番号:17247242

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BASE-V30HDX(B)」のクチコミ掲示板に
BASE-V30HDX(B)を新規書き込みBASE-V30HDX(B)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BASE-V30HDX(B)
ONKYO

BASE-V30HDX(B)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 3月31日

BASE-V30HDX(B)をお気に入り製品に追加する <545

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング