LCD-DTV223XBE [21.5インチ]
地上・BSデジタルチューナーを搭載した1920×1080ドット表示対応の21.5型液晶ディスプレイ
PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > LCD-DTV223XBE [21.5インチ]
「電源投入直後」と「一度アナログにしてからデジタルに戻した時」をデジカメで撮影してみました。
2種類とも価格.comをFireFoxで表示した時のものです。
参考にして下さい。
書込番号:11870135
5点
その通りです。こちらのも文字の滲みは大変、解像度は1920×1080だけど、全然見えなくって。入手したから1週間が経って、目もうダメ。
ちなみに、こちらがVAIOのz70bと接続したから、VGAはおろか、HDMIも全然ダメ。発色も不自然だと思います。やはり、PCモニタとして利用するなら、DVIしかできないの?
大変不満でした。
書込番号:11878766
1点
電源投入直後の方は、本来はテレビを表示するときのための輪郭強調が働いているように見える。
テレビは全社全機種、映っているものの輪郭がこんな感じになっている。
Leedsさんの2010/09/01 23:16 [11847876]の書き込みによると「そういえば数日前に「滲み改善の為、機器調整するので送ってくれ」とのメールが来ました。ちょっとウンザリしてるので、もう少ししてから発送するつもりです。」とのことだけど、これはまだ送る前の状態だよね?
対策前のLCD-DTV223XBEを買ってしまった人には面倒な話だが、メーカーに送り返せば直るようなので、救いがあるだけマシか。
書込番号:11878847
0点
メーカへ連絡したところで、症状を確認するため、サポートセンターへ送ってもらうと言われました。まぁ〜せっかく新しいモニタを買ったのに。そのままで使えないので、明日にサポートセンターへ送るつもりです。直ってくれたらいいけど、直れなかったら、どうするかな〜〜
うちのノートのせいかなと思っているから、ほかのBenQの24インチに確認してもらいました。問題は全然なく、きちんとドットバイドットで表示してくれました。やはり、モニタのせいかな〜〜。
地デジでも見えるのがありがたいですが、基本的にPCモニタではないでしょうか?今回は大変不満です。
ちなみに、僕が買ったのはLCD-DTV223XBEではなく、DIOS-221ZEです。LCD-DTV223XBEの通信販売の仕様で、スペックはあまり変わっていないと思います。後は、文字の滲み以外には、不満がない。地デジも綺麗に見えたり、音も良いと思います。
音はこもってるの対策、私の場合は、高音+3か、+4で、低音0か,-1くらいで、まま解消できると思います。内臓スピーカーとして、結構満足していますよ。
書込番号:11879439
0点
> DHMOさん
> これはまだ送る前の状態だよね?
購入日から3週間後くらいに「フリーズ&文字滲み」を理由に交換してもらいました。
写真はその「代替機種」でのものです。
交換してもらった機種なのに「文字滲み」は改善されてなかったので「仕様なのだろう・・・」と諦めていました。
(※フリーズは「ほぼ」改善されていますが、未だに希に起こります)
ですが数週間後に「滲み改善の為、機器調整するので送ってくれ」とのメールが来たので、
「不具合だったのかよ!しかも二度手間かよ!」とウンザリ&ゲンナリしてる次第です。。。
ちなみに「対策後」の機種って販売されているのでしょうか!?
少し疑問ですねぇ。。。
書込番号:11879625
0点
>ちなみに「対策後」の機種って販売されているのでしょうか!?
改善できたら、実用の一機だと思いますよ。24インチの仕様があれば、もっといいけど。。。
ここで聞きたいですが、「一度アナログにしてからデジタルに戻した時」とは何ですか?詳しく説明していただけませんか?VGAとDVIをともにPCへ接続必要がありますか?
ノートPCなので、DVIのインタフェースがないため、HDMIとの接続で利用しているのですが、文字の滲みが大変だった。それも直れますか?教えていただければ、ありがたいです。よろしくお願いします。
書込番号:11879783
0点
Leedsさん、
>ですが数週間後に「滲み改善の為、機器調整するので送ってくれ」とのメールが来たので、
>「不具合だったのかよ!しかも二度手間かよ!」とウンザリ&ゲンナリしてる次第です。。。
なるほどウンザリ&ゲンナリする話だが、それでも仕様でなかったのは良かった。
>ちなみに「対策後」の機種って販売されているのでしょうか!?
>少し疑問ですねぇ。。。
謎。IODATAとしても、一々修理していては商売にならないので、一刻も早く対策済みの製品を出荷したいはずではあるが。
tiancheng225さん、
>ノートPCなので、DVIのインタフェースがないため、HDMIとの接続で利用しているのですが、文字の滲みが大変だった。それも直れますか?
それは、↓で既に対策してもらった賢者XさんやNEWデジ好きさんでないと分からない。
価格.com - 『デジタル PC 画面 にじみ ぼやけ』 IODATA LCD-DTV223XBE [21.5インチ] のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000111905/SortID=11806187/
まずはIODATAに直接聞いてみてはどうか。
自分の勝手な推測では、HDMIはテレビ視聴などを想定していて、輪郭強調が切れない仕様になっているような気がする。
とにかくIODATAへ送って対策してもらい、仮にHDMIがダメならば、変換してVDI接続にして使ってはどうか。
書込番号:11880717
0点
「PC−DVIケーブル−モニタ」でも
「PC−HDMIケーブル−モニタ」でも
「PC−HDMIケーブル−DVI変換−モニタ」でも
どれでも滲みます。
ちなみにI/Oからのメールには、
「ディスプレイの表示する回路の部分を調整せさて頂きたいと存じますので」
との記載があったので「部品交換」ではなく「調整」をするのでしょう。
まだ誰からも修理後の書き込みが無いので、本当に直るのかどうか・・・不安&不信だ。
書込番号:11881834
0点
>まだ誰からも修理後の書き込みが無いので、本当に直るのかどうか・・・不安&不信だ。
既に2件修理後の書き込みがある。
NEWデジ好きさんの2010/08/27 21:28 [11822738]によると、「ちなみに私のは、本日(2日間の修理期間)無事に戻って来ました。文字の滲みも無くなり快適に使えそうです。」とのこと。
賢者Xさんの2010/09/04 17:50 [11859956]によると、「今のところ、100%再現していたにじみ現象は発生していないので、修理の効果有りと判断します。」とのこと。
書込番号:11882042
0点
DHMOさん
ご返事ありがとうございます。只今メーカーへ修理に出しました。完了して戻ったら、また報告します。よろしく。
書込番号:11883329
0点
>ちなみに「対策後」の機種って販売されているのでしょうか!?
たしか以前の機種で不具合対策済みは、背面機器名シール付近に
直径7mmほどの丸シールを貼っていた事があります。
書込番号:11885566
0点
アウトロさん:
>たしか以前の機種で不具合対策済みは、背面機器名シール付近に
直径7mmほどの丸シールを貼っていた事があります。
それは本当ですか?よろしく。
書込番号:11894304
0点
私の個体は青の丸いシールが張ってありますが、何も対策がされていません。
前回の交換品が届いたとき、張ってある事に気付きました。
なので、7月頃にはシールが張られている個体が出回ってると思います。
書込番号:11897527
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > LCD-DTV223XBE [21.5インチ]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2025/03/16 18:37:27 | |
| 2 | 2013/03/27 9:35:08 | |
| 7 | 2011/12/28 0:57:21 | |
| 2 | 2011/11/14 1:43:39 | |
| 10 | 2011/11/03 15:45:06 | |
| 5 | 2012/01/07 14:27:18 | |
| 2 | 2011/10/06 16:20:53 | |
| 7 | 2011/08/24 22:38:55 | |
| 12 | 2011/08/27 0:28:13 | |
| 5 | 2011/07/31 20:29:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)








