このページのスレッド一覧(全5スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 5 | 2012年2月29日 22:11 | |
| 13 | 24 | 2010年11月11日 20:00 | |
| 0 | 2 | 2010年9月14日 05:59 | |
| 2 | 9 | 2010年10月7日 13:20 | |
| 3 | 5 | 2010年6月23日 13:28 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > SAMYANG > 85mm F1.4 Aspherical IF [ニコン用]
こちらを見るとincludes CPUって書いてあるけどCPU内蔵??
nikon用で試された方はいらっしゃらないでしょうか?
http://nikonglass.blogspot.com/2010/07/samyang-85mm-f14-ae-if-umc-aspherical.html
0点
困っ太郎。さん こんばんは。
私は使用した経験は有りませんが写真を見る限りでは電気接点がありますので、Dタイプと同じでCPU内蔵でレンズ内モーターも内蔵していると思います。
書込番号:14216395
![]()
0点
> 写歴40年さん
なるほど!
確かに電子接点がありますね。
俄然興味が出てきました。
ありがとうございました!
書込番号:14216406
1点
リンク先の下の方に
>Cons;
> ・No AF
とあるので
コシナのツァイスレンズのようにCPU内蔵だけどAFは作動しないのでは?
書込番号:14217069
4点
> Frank.Flankerさん
確かにマニュアルが合わせやすいとあるのでモーターは無さそうですね。
CPUがついてるだけでかなり嬉しいです!
超音波モーターがついてたら値段も跳ね上がりそうですし。
書込番号:14217110
0点
困っ太郎。さん
最近海外通販で入手(サムヤン3個目)
参考までに写真貼っときます
購入して1週間です。これから使い込もうと思ってます
書込番号:14221633
0点
レンズ > SAMYANG > 85mm F1.4 Aspherical IF [ニコン用]
85ミリがこんなに安い値段で手に入るとは、いい時代になったものですよ。
書込番号:11762509
1点
そうかもさん
本当にそうですね。
MFですし、CPUも付いてませんからね。
書込番号:11762808
0点
8514が、この価格と言うことに意味があります。 F1.8では、なんの魅力もありません。 アトボケなどツァイスZFやシグマの新発売より、かなり綺麗ですね。
書込番号:12178710
0点
同じくMFでCPU無しと言えば、Ai-Sニッコール85/1.4はどうなんだろうと気になります。
金属鏡筒ですし。
美品で無ければ、Samyangに+αくらいで買えちゃいます。
書込番号:12178742
0点
8514Sの時代のニコンは、まだ大口径レンズの設計がヘタでした。 カミソリのニューFD8512Lに比べたら、線は太くf2.8は絞らないと使えません。 アトボケも2線ボケが出やすく、元祖プラナー8514の構成をそのままパクっています。 また逆光にもメチャ弱いレンズでした。
書込番号:12178787
1点
> アポゾナー200さん
ありがとうございます。
ニッコール85/1.4は検討対象外ですね。
書込番号:12179016
1点
これを買うくらいでしたら85mmF1.8Dの方が線が細く、ボケも美しいレンズです。 ピントリングが回るのと1段絞ると点光源に多角形絞りの形が出ます。 短所はそれくらいです。 85mmF1.4Dは開放からキレがあり、アトボケの綺麗なレンズです。 ただ半逆光でフレアーが出まくり、画面が真っ白になります。 この最大の欠点を消すためにニコンはナノクリ新型を今年発売しました。 でも値段が高すぎますよ。
書込番号:12180957
1点
アポゾナー200さん
魅力は、人それぞれですが
何か一つ有ればええと思います。
書込番号:12182300
0点
Eghamiさん
それでも、ええんちゃうかな。
中古が有ればええんやけどな。
書込番号:12182303
0点
アポゾナー200さん
それでも、ニコン!ていう方は
ニコン!やろうしそうじゃ無い
他社のんを、使うやろうしな。
書込番号:12182305
0点
Eghamiさん
わしは、そうじゃ無いと思いますよ。
価値観の問題も有りますし
自分自身が納得してんやったら
ええんちゃうかな。
書込番号:12182306
0点
しやでぇ。 開放のキレは最新設計のレンズの方がよろしおま。 でも、50は変形ガウスタイプ、85はプラナータイプがアトボケに関しては 最高 でんなぁ。
書込番号:12183502
1点
アポゾナー200さん
そうでっかー!
被写体によっては、
関係無いのは、残念ですわ。
書込番号:12183521
0点
ニコン用ご購入おめでとうございます。
PENTAX FA☆を下敷きにしたと言われていますから、ニコンの8514も親戚筋ということで。
> 85はプラナータイプがアトボケに
ほほう。では、プラナータイプを下敷きにして、後玉をIFに設計しなおしたこのレンズもきっと最高なことでしょう。(基本プラナーですよ、これ)
書込番号:12183689
0点
沼の住人さん
わしもようしらんけど、
このてレンズ、基本的に変って無いらしいですね。
書込番号:12183731
0点
平川FAスターは階調が素晴らしく出ているのに、ニコンDはガチガチの硬い階調です。 線はあのままにシッカリと出て、階調だけSタイプだったらイイのに。 ナノクリはアンバー浮き強いし。 Dのハイライトを入れようものなら、すぐにフレアーの海になるのは改良されましたが。 この8514は、アトボケ、階調、発色、耐性逆光性能が命の 判る方用レンズ ですから。 沼さんも お好き ですね。
書込番号:12184014
0点
1万円高く買ってますもん!
キタムラのばかやろう!
書込番号:12185262
0点
アポゾナー200さん
そう言った事は、ようわからんのですが、
このシリーズのレンズに、
興味が有ったんでね。
書込番号:12187720
0点
いえいえ。
ケンコーが正式に輸入する前のキタムラに平行輸入品が来たときに入手しました。
高かったのよ。これが。
書込番号:12189357
0点
私はメーカーのポートレイトに対する考えが全て出る 8514 が一番好きなレンズです。 京セラ ツァイス8514(3本)、100F2.0(1本)、ゾナー8528(1本)、キヤノン ニューFD8512L(1本)、EF8518(1本)、ニコン8518D(2本)、8514D(1本)とプライベート用に新品購入した経緯があります。 ポジの時代は レンズの結像 が、そのままポジフィルムに写るので 発色、キレ、ボケ、に熱狂しました。 しかし デジタル に移ってからは、画像エンジンのセッティングやフォトショップなどの画像加工で どないでもなる ので アホらしくなり 興味がなくなりました。 でも シグマ 5014の キレ 発色 ボケ に 感動しましたから、シグマ8514だけは 興味 があります。
書込番号:12199959
2点
アポゾナー200さん
お仕事で使ってはるんやったらね、
デジタルになったら、画像エンジン、ソフトでの加工、
色々、出来ますからね。
しかし、出来無いもんもきっと有ると思うんやけどな。
書込番号:12200030
4点
レンズ > SAMYANG > 85mm F1.4 Aspherical IF [ニコン用]
こんな感じでしょうか。いつ出るか分かりませんけどね(笑)。
http://www.amazon.com/Sigma-85mm-1-4-EX-Nikon/dp/B003NSC2XE/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=electronics&qid=1278669693&sr=8-1
0点
カルロスゴンさん
本当にそうですね、
待ってても何時出るか分らんからな。
書込番号:11614192
0点
レンズ > SAMYANG > 85mm F1.4 Aspherical IF [ニコン用]
せっかくですから、参考画像も欲しかったですね。
書込番号:11548011
0点
じじかめ さん
すいません。
Upの仕方が、わからんので・・・
8mm F3.5 FISH−EYE LENS
のデモ機も来るそうなんで
そちらも楽しみにしてます。
書込番号:11548192
0点
携帯からの投稿でしたね? 失礼致しました。
書込番号:11551075
0点
D700やD3系で使うと
センサーがSONY製だけに
往年のミノルタαの85mm1.4(Gじゃないのね)
に似たような描写に笑えます。
おまけにフードの脱着のしにくさやφ72フィルター径(笑
私は似たような???
さむやん! じゃなくて先月アメリカのボストンで
ROKINONと言う韓国製の85mm1.4のニコンFマウントAi-s
を価格comより安く(円安だったから)
セールで$195.99だったので衝動買いしちゃいました。
FM3Aとかに似合いますね。
ポジだと更にミノルタαの描写に似てしまうのは何故でしょう(笑
さむやん でなくロキノン(アメリカでの販売ブランド名)
と、フィラデルフィア市内の骨董屋にあった
すでにレンズ白濁とミラー腐食のExakta-A 1:3.5 F=7.5cm 付き、、、
ジャスト$100を値切って$70にて購入しました。
確か、これの綺麗な個体は数万?以上で国内の高級中古屋がネット販売
でも、ミラーとか関東カメラでミラーの切り出し交換してくれるって
出してみようかしら???
書込番号:12021746
0点
SOUB TRAINさん
そうなんですか。
わし、海外に行った事無いから
わからんけど、海外でOEM、
ブラウンド、が違うのも楽しそうですね。
その、レンズ見てみたいですわ。
書込番号:12022334
0点
nightbearさん
逆に私、、、
サムヤンクンの?(笑
85/1.4を見てみたいわ(^^)/
私のとこ、田舎だから?
現物、お目にかかること無いかもです(T_T)
さむやんく〜ん!!!
書込番号:12022465
0点
レンズ > SAMYANG > 85mm F1.4 Aspherical IF [ニコン用]
AE仕様もあるんですね。フォーカスはマニュアルでもいいですが、露出もマニュアルってところで悩んでます。AEが出たら即買ってしまいそう。
とりあえず、シグマの85mmF1.4の価格発表待っているのですが、倍以上の価格にはなってしまうのでしょう。倍以下であれば、シグマかも。
情報ありがとうございます。
書込番号:11458720
0点
Pレンズですか。 下位機種でも楽ですよねぇ。
書込番号:11459465
0点
そうですね。それもそうなんですが、14mmf2.8も有るとか?こっちの方が、売れそうなんですがね。
書込番号:11512397
0点
D700を使ったレビュー記事があったんで紹介しときますじゃ。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/item/20100623_376076.html
書込番号:11533604
0点
サル&タヌキさん
おおきにです。
わし、このサイトちょくちょ見てます。
書込番号:11533652
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






![85mm F1.4 Aspherical IF [ニコン用]で撮影した写真](
https://photohito.com/uploads/photo104/user103079/4/c/4c043997e18fcc9f2c053f9e9e08d6b2/4c043997e18fcc9f2c053f9e9e08d6b2_t.jpg
)




