RECBOX HVL-AV1.0
DTCP-IP規格/スカパー!HD録画/スタンバイモードを備えたハイビジョン録画対応ネットワークHDDの据え置き型モデル(1.0TB)

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2012年4月20日 16:27 |
![]() |
5 | 7 | 2011年8月20日 17:30 |
![]() |
1 | 4 | 2010年7月4日 09:58 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


NAS(ネットワークHDD) > IODATA > RECBOX HVL-AV1.0
HVL-AV1.0を2台入手しました。新品+中古品です。
2.0TBへHDDを置換すべく、情報収集をしてました。
新品(2012年1月購入)は、検索で出てくる手法で問題なく置換できました。
ところが、中古品(製造日:2010年10月頃?)は、検索で出てくる手法では全くできませんでした。
HDDのクローンコピー後の、パーティションサイズの変更がGpartedでは動作しませんでした。
HDDパーティションのレイアウトも、新品のものとは違う状態でした。
旧品の場合のHDDの置換方法は、検索しても見つけられませんでした。
Gpartedで見つかる不明領域をパーティションコピーすることで回避できました。
文章だけですが、ご参考までに。
0点



NAS(ネットワークHDD) > IODATA > RECBOX HVL-AV1.0
何も操作していないのに、定期的にスイッチが入ります(青色LEDが点灯します)
故障ではないと思いますが、接続機器のスイッチが入ってしまっているのか、気に
なってしまいます。
0点

大きな玉ねぎさん
確認ですが、RECBOX を REGZA TV とかスカパー!HD チューナー等の録画先として指定 (録画予約) していたりはしないでしょうか?
もしくは、ちゃんと確認したことはないですが、DLNA 再生機器の電源を入れたり、DLNA 再生ソフトを起動したりしたことで、DLNA/DTCP-IP サーバを探しに行って RECBOX が反応しているという可能性もあるかもしれません。
書込番号:13393413
1点

>何も操作していないのに、定期的にスイッチが入ります(青色LEDが点灯します)
「何も操作をしていない」
けど、
「何かに接続はしている」
って事ですよね?
その「何か」の情報が無いと、
「何も接続していないし、操作もしていないのに勝手に電源が入る」
なんて、オカルトめいた話になってきますが...
<「電源」すら繋いでいないのでしょうか?
この製品は「省電力モード」がデフォルトで「30分後」になっています。
ネットワークに存在する機器の情報が無いので、
この「30分後」以降にアクセスしにいく機器があるのかも判りません_| ̄|○
<定期的に「DLNA公開コンテンツ情報の収集」なんかをしている機器が有れば...
書込番号:13393452
1点

使用しているRECBOXのIPアドレスや機器名称など変更していますか。
さらに、RECBOXに接続してメニューを表示させて設定変更などしていますか。
RECBOXにアクセスしたPCを起動すれば、省電力モードから復帰して電源が入ります。
(青色のLEDがつきます)
私の場合も、RECBOX(HVL-AV2.0)/HVL1-G/HVL4-G4 など省電力モード(10分後)に全て設定していますが、PCを起動すればRECBOX/HVL1/HVL4全て電源がはいります。(青色点灯)
書込番号:13394975
1点

おかしなことを書いたのに返信いただいて感謝しています。
shigeorgさんの言われた録画予約はしていません。
また、DLNA再生機器の電源を入れたり、再生ソフトを起動したりしたことで反応している可能性があります。ですが・・・この可能性もありません。
名無しの甚兵衛さんの言われた接続機器ですが、ネットワークプレーヤー(バッファローのDTV−X900)を使用していますが使用時以外はスイッチは切っています。電源は入っていますので、アクセスに行く可能性はあると思います。
完全に電源を切って(コンセントを抜いて)試してみようと思います。
ブンガクさんの言われたIPアドレスや名称の変更はしていません。
また、パソコンも起動していません。
毎朝6時半になると青色点灯して10分程で赤色点灯に変わります。
もう一度昼間にも(何時か覚えていませんが)一回同じようなことが起こります。
どうも毎日定時にアクセスに行っているのかも知れません。
RECBOXが定期的にアップデートの更新を探している可能性はないのでしょうか。
書込番号:13395393
0点

大きな玉ねぎさん
同一ネットワーク内にZ1やZ9000などのレグザTVはありませんか?
なければ関係ありませんが、もしあればRECBOX最新取説P30のとおりレグザに設定が必要です。
最新取説はIOのページからPDFで保存できます。
http://www.iodata.jp/lib/manual/pdf2/hvl-avman-b-manu201392_m-manu200850.pdf
LAN-HDD対応レグザテレビ(Z1までのZシリーズ以上の機種)がない場合は無関係です。
また、この設定のみで解決するかどうかはさだかではありません。
書込番号:13396385
1点

>毎朝6時半になると青色点灯して10分程で赤色点灯に変わります。
>もう一度昼間にも(何時か覚えていませんが)一回同じようなことが起こります。
この程度の間隔なのですか?
>何も操作していないのに、定期的にスイッチが入ります(青色LEDが点灯します)
と書かれていたので、数時間や数分おきに電源が入っているのかと思いました..._| ̄|○
これって、
「タイムサーバーにアクセスして時刻修正をしている」
ってだけなのでは?
<この設定を「手動」にしても同じかどうかの確認が必要
取扱説明書16ページ参照
書込番号:13396847
1点

ローカスPCIさんありがとうございます。
家にはレグザはありませんので、これが原因だとは少し考えられません。
名無しの甚兵衛さん何度もすみません。
おっしゃるとおりタイムサーバーへのアクセスかも知れません。
いままではRECBOXが青色点灯すると、スイッチの切り忘れがあったのと思い、家の中の
パソコン(3台)を見て回っていましたので、何かスッキリした気分です。
こんなことに大勢の方からお返事をいただき感謝しています。
ありがとうございました。
書込番号:13397092
0点



NAS(ネットワークHDD) > IODATA > RECBOX HVL-AV1.0
早速買ってみてスカパーHD用に使用しました。
スカパーHDを2台所有しているので、この製品のウリでもある同時録画をしてみました。
ん〜〜不安定。
回線の帯域がパンク?するのか録画した番組はブロックノイズが乗っていて、更に
コマ切れで早送りのように再生されます。
直接接続とルーターを介しての1チューナーからの録画は、安定してます。
0点

自レス
ネットの繋がった環境では不安定になる事が確定。
ネット回線からのノイズ?が影響してかコマ送りや、スキップ状態の再生・録画になってしってました。
(不安定状態)
インターネット回線→ルーター→スイッチングハブ→スカパーHD 2台・レコーダー(VARDIA)
↓
→RECBOX
(安定状態)
スイッチングハブ→スカパーHD 2台・レコーダー(VARDIA)
↓
→RECBOX
これなら2台同時録画も安定。VARDIA側へのムーブなども成功しました。
ひと安心
書込番号:11554730
1点

奇妙ですね。スイッチングハブは、どこのメーカー品?型番は?
パソコンは、繋がれていないのでしょうか?
書込番号:11578492
0点

>スイッチングハブは、どこのメーカー品?型番は?
バッファロー製のLSW3-GT-5NSというのを使用しております。
>パソコンは、繋がれていないのでしょうか?
はい。 ルーターから切り話してレコーダー・チューナー2台・RECBOXをハブのみで繋げております。
パソコンやらLAN HDDなどインターネットを介して使用中の物は今までと同じ状態でルーターで構築。
パソコンからは操作できませんが、自分は特に操作する事はないので、こういう状態です。
アップデート等があった場合のみ、ハブをルーターに接続して更新しようと思ってます(^-^;
書込番号:11580883
0点

バッファロー製のLSW3-GT-5NSの節電機能がちょっと怪しそう。
ルーター → スイッチハブ → パソコン
↓
スイッチハブ → スカパーHD 2台・レコーダー(VARDIA)
↓
→RECBOX
でもOKになると思いますが、「アップデート等があった場合のみ、ハブをルーターに接続」の方が確実ですね。
書込番号:11580957
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
NAS(ネットワークHDD)
(最近3年以内の発売・登録)





