LaVie L LL750/BS6W PC-LL750BS6W [スパークリングリッチホワイト] のクチコミ掲示板

2010年 6月17日 発売

LaVie L LL750/BS6W PC-LL750BS6W [スパークリングリッチホワイト]

Core i5 450M/4GBメモリー/500GB HDD/BDドライブ/Office Home&Business 2010などを備えた16型ワイド液晶搭載ノートPC(スパークリングリッチホワイト)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:16型(インチ) CPU:Core i5 450M/2.4GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 7 Home Premium 32/64bit 重量:3.1kg LaVie L LL750/BS6W PC-LL750BS6W [スパークリングリッチホワイト]のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LaVie L LL750/BS6W PC-LL750BS6W [スパークリングリッチホワイト]の価格比較
  • LaVie L LL750/BS6W PC-LL750BS6W [スパークリングリッチホワイト]のスペック・仕様
  • LaVie L LL750/BS6W PC-LL750BS6W [スパークリングリッチホワイト]のレビュー
  • LaVie L LL750/BS6W PC-LL750BS6W [スパークリングリッチホワイト]のクチコミ
  • LaVie L LL750/BS6W PC-LL750BS6W [スパークリングリッチホワイト]の画像・動画
  • LaVie L LL750/BS6W PC-LL750BS6W [スパークリングリッチホワイト]のピックアップリスト
  • LaVie L LL750/BS6W PC-LL750BS6W [スパークリングリッチホワイト]のオークション

LaVie L LL750/BS6W PC-LL750BS6W [スパークリングリッチホワイト]NEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 6月17日

  • LaVie L LL750/BS6W PC-LL750BS6W [スパークリングリッチホワイト]の価格比較
  • LaVie L LL750/BS6W PC-LL750BS6W [スパークリングリッチホワイト]のスペック・仕様
  • LaVie L LL750/BS6W PC-LL750BS6W [スパークリングリッチホワイト]のレビュー
  • LaVie L LL750/BS6W PC-LL750BS6W [スパークリングリッチホワイト]のクチコミ
  • LaVie L LL750/BS6W PC-LL750BS6W [スパークリングリッチホワイト]の画像・動画
  • LaVie L LL750/BS6W PC-LL750BS6W [スパークリングリッチホワイト]のピックアップリスト
  • LaVie L LL750/BS6W PC-LL750BS6W [スパークリングリッチホワイト]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/BS6 2010年6月発表モデル > LaVie L LL750/BS6W PC-LL750BS6W [スパークリングリッチホワイト]

LaVie L LL750/BS6W PC-LL750BS6W [スパークリングリッチホワイト] のクチコミ掲示板

(304件)
RSS

このページのスレッド一覧(全43スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LaVie L LL750/BS6W PC-LL750BS6W [スパークリングリッチホワイト]」のクチコミ掲示板に
LaVie L LL750/BS6W PC-LL750BS6W [スパークリングリッチホワイト]を新規書き込みLaVie L LL750/BS6W PC-LL750BS6W [スパークリングリッチホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

HDD→SSDの交換

2018/11/29 15:37(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/BS6 2010年6月発表モデル

クチコミ投稿数:215件

起動があまりにも遅く、他PCの購入を検討していますが
そちらの質問で、HDDをSSDに交換すれば良いのでは?
とアドバイスを受けまして質問です。
なお型番は、こちらのLL750/BS6Wでした。

@SSD装着コネクタ?(繋ぐ部分)は、HDDに刺さっていた線をそのままSSDにも繋げますか?
別途、変換ケーブルのようなものが必要でしょうか。

A500GBのSSDにWin7をリカバリディスクからクリーンインストールをしようと思っています。
crucial MX500かSANDISKウルトラ3Dあたりが手頃で良いかなと思っていますが
そもそもこの2つのSSDは、物理的に本機に装着出来るでしょうか。
MX500が装着できるなら9.5mmスペーサーやクローン作成ソフトが付属していて良いかなと思っています。
(クリーンインストールなのでクローンは不要かもしれませんが、無いよりあった方が良いかなと…?)

BHDDからSSDにクローンを作成した場合は
(クローン作成失敗による不具合を除けば)
SSDを装着するだけで、電源を入れれば今まで通りパソコンを使えると考えて良いでしょうか。

ご教示よろしくお願いします。

書込番号:22287830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/11/29 15:45(1年以上前)

@使えますよ。
AサンディスクのほうはノートパソコンでSSD化に使いました。どちらでも大丈夫です。
BBIOSとか弄らなくても起動できます。

筐体が分解できれば8割は終わったようなものです。以下のサイトが参考になれば宜しいかと↓
https://www.ikt-s.com/fmv-ah77k-hdd/

書込番号:22287845

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2018/11/29 15:57(1年以上前)

>そちらの質問で、HDDをSSDに交換すれば良いのでは?
>とアドバイスを受けまして質問です。

それはほぼ僕のことのような気がするんだけど

1.ノートPCには線というものは存在して無くて、挿し込み口が固定されてる
機種によってマウンタ(きちっと嵌めるためのレールみたいなもの)があったりなかったりはあるけど、基本的にHDD(SSD)の大きさのものがピッタリ入る大きさになってるから、ネジを緩めて挿し込みのない側(後ろ側)に少し動かす(スライドさせる)と外れるし、取り付ける場合は逆の順番でSSDを置いてから挿し込み口の側に少しスライドさせれば簡単に取り付けできるよ

2.古いPCだと9.5mmの場合が多くて今のはほぼ7mmなので厚さが違うけど、これは機種によってアダプタがあった方が良かったり無くても問題なかったりするので(固定するネジの位置とかマウンタによる)、付いてなくてアダプタが必要なら買っても300円とか500円とかじゃないかな?(アダプタと言っても厚さを調整する板でしかないので)
リカバリする際、DVDが付いてればそれを使えばいいし、付いてないPCだったらDVDのディスクを買ってきて先にリカバリDVDを作っておくこと
クローンソフトはフリーのやつがあるから、これの有無でどれを買うとかあまり気にしなくていいと思う

3.クローンだと単純に丸々コピーなので、失敗さえしなければそのまま使える
当然、クローンだと設定とかアプリとかデータの引き継ぎは不要なんで楽なんだけど、PCは使っていくと不要なファイルとか溜まっていってどんどん遅くなるし、おそらく買ってずっと使ってきたとかなら相当悪くなってるだろうから、あまり考えずにリカバリ(新規インストール)が良いと思う

新しいの買ってメモリを増やすとか書いてたけど、まあSSDに変えるとリカバリて手順が入ってくるのでひと手間増えるけど、メモリを挿すかHDDをSSDに挿し変えるかなんてのは難易度的にそれほど変わらない(向こうに書いたけどこの手のPCはHDDにアクセスしやすく出来てる)し、新しいPCになればデータはゼロからだから費用は最小限で十分効果は得られると思うよ

書込番号:22287861

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60601件Goodアンサー獲得:16173件

2018/11/29 16:10(1年以上前)

>>@SSD装着コネクタ?(繋ぐ部分)は、HDDに刺さっていた線をそのままSSDにも繋げますか?
>>別途、変換ケーブルのようなものが必要でしょうか。

下記「NEC Lavie L LL750/WG6RのSSD換装&Windows 10アップグレードしました」を見て下さい。
多分同じ構造だと思いますので、HDDをスライドさして外し、新しいSSDをスライドして挿入するだけです。
ただ、SSDは7mm厚さなので、そのまま挿入しますとガタが生じます。ガタをなくすために2.5mmスペーサーをご用意下さい。

>アイネックス AINEX SSD/HDD用スペーサー 7mm-9.5mm HSP-01
https://www.amazon.co.jp/dp/B00LG6SH2A

>NEC Lavie L LL750/WG6RのSSD換装&Windows 10アップグレードしました
http://tmori3y2.hatenablog.com/entry/2016/07/11/023443

>NEC LaVie LL750/BS6W へのSSD導入記
https://dunzhi.at.webry.info/201503/article_2.html

>>A500GBのSSDにWin7をリカバリディスクからクリーンインストールをしようと思っています。

クリーンインストール後のWindows Updateは時間がかかりますよ。

>>crucial MX500かSANDISKウルトラ3Dあたりが手頃で良いかなと思っていますが
>>そもそもこの2つのSSDは、物理的に本機に装着出来るでしょうか。
>>MX500が装着できるなら9.5mmスペーサーやクローン作成ソフトが付属していて良いかなと思っています。
>>(クリーンインストールなのでクローンは不要かもしれませんが、無いよりあった方が良いかなと…?)

どちらも2.5インチ SSDなので使えます。LaVie L LL750/BS6は、9.5mmスペーサーが必須です。
クローンするなら、フリーのAOMEI Backupper。
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/aomeibackup/

>>BHDDからSSDにクローンを作成した場合は
>>(クローン作成失敗による不具合を除けば)
>>SSDを装着するだけで、電源を入れれば今まで通りパソコンを使えると考えて良いでしょうか。

そのまま電源オンで起動します。


書込番号:22287881

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29758件Goodアンサー獲得:4567件

2018/11/29 16:11(1年以上前)

2010年モデルともなると寿命も迫っているので、買い替えてもいいかと思います。
使い続けるなら、SSD交換以外に内部のホコリ除去とCPUグリースの塗り直しが必要です。
https://www.pcdock24.com/blog/?p=15845

書込番号:22287885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2018/11/29 21:35(1年以上前)

ちなみに、むこうに貼ったリンクに分解方法(というほどのものでもないけど)が書いてるけど、本体を裏返してみると四角い蓋がいくつかあってその中の一番下(一番手前)がHDDの入ってる部分の蓋

で、この部分の蓋に付いてるネジを外せば蓋がパカって外れてHDDが見えるわけなんだけど、蓋を外しただけだとHDDが外れたり、なんかバネが飛び出してきてよく分からんみたいになることは無いから、どれがHDDなのかというのを確認してみるといいかもしれないね

中にはキーボードを外したりもっと分解しないとダメなPCもあるので、そういうのだったら安易にやらない方がいいかな?って思うけど、持ってるPCがどっちかというと簡単なレベルのやつだから、無理にPCを買い換える必要がない感じだったらチャレンジしていいんじゃないかな?って思う

書込番号:22288538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:215件

2018/11/29 21:42(1年以上前)

皆様、丁寧に教えて下さってありがとうございました。
どうなるさんからASUSの方でSSD交換を聞いた時は
私には無理かな…と思いましたが
よくよく見ると、なんとかなるかも?と思いまして。

予算もグッと減らせますし
パソコン自体、月に数回使う程度の用途なので
SSD交換で充分かなと思いました

万が一失敗したら、大人しくASUSを買います。
全員にベストアンサー付けられなくて申し訳ございません。
皆様本当にありがとうございました!

書込番号:22288563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリ増設、換装後のHDDケースについて

2018/02/26 16:14(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/BS6 2010年6月発表モデル

スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1752件

バッテリーに関しての質問のご回答、大変ありがとうございました。
SSD換装後、起動速度が速くなり、大変満足しております。
更にメモリ増設したらどうなるんだろうと欲が出てしまいますが、
メモリ増設した方のご意見が聞けたら嬉しいです。

あと、取り出したHDDを外付けHDDとして使おうと思ってケース購入予定ですが、
いろんな種類があり、迷ってしまいます。
2.5インチ、SATAであれば何でも良いのでしょうか?
小さ過ぎたり、大き過ぎてカタカタしたりはないのでしょうか?

書込番号:21632483

ナイスクチコミ!0


返信する
Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2986件Goodアンサー獲得:489件

2018/02/26 16:59(1年以上前)

メモリ増設を聞く前に、使用OSと用途は書くべきです。

>SSD換装後、起動速度が速くなり、大変満足しております。
残念だけど、SSDは本来の性能の半分しか出てないと思うよ。

HDDケースはこれを使ってます。1200円
Inateck 2.5インチ HDDケース USB 3.0接続 9.5mm 7mm 2.5" SATA HDD SSDに対応、着脱は工具不要 FE2010

評判いいもの。
Salcar USB3.0 2.5インチ HDD/SSDケース sata接続 9.5mm/7mm厚両対応 UASP対応 簡単脱着5Gbps 18ヶ月保証

書込番号:21632574

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60601件Goodアンサー獲得:16173件

2018/02/26 18:36(1年以上前)

私は玄人志向のGW2.5CR-U3/RDを使っています。ワンタッチでカバーをスライド出来ます。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000643719_K0000357668&pd_ctg=0539

書込番号:21632816

ナイスクチコミ!2


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1752件

2018/02/26 18:51(1年以上前)

>Cafe_59さん
大変失礼しました。
Windows10で、用途はインターネット、ワード・エクセル、動画視聴、
ごく簡単なDVD編集等で、ゲームはしません。
具体的な商品名までありがとうございました。

>残念だけど、SSDは本来の性能の半分しか出てないと思うよ。
これはなぜですか?
本来の性能を出すための方法があればぜひご教示下さい。

書込番号:21632859

ナイスクチコミ!1


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1752件

2018/02/26 18:54(1年以上前)

>キハ65さん
ハードディスク ケース 人気売れ筋ランキング3位なんですね。
PC本体の色とマッチした赤色もいいですね。ありがとうございました。

書込番号:21632871

ナイスクチコミ!0


死神様さん
クチコミ投稿数:1681件Goodアンサー獲得:282件

2018/02/26 21:03(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000362036/SortID=15030634/

>モバイル インテル HM55 Express チップセット(SATA 3 Gb/s)なので、
>SATAが半分のために、スペックの約半分(未満)の速度になるのだろう、
>だいたいこんなものなのだろうかと考えました。

書込番号:21633275

Goodアンサーナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60601件Goodアンサー獲得:16173件

2018/02/26 21:36(1年以上前)

>>更にメモリ増設したらどうなるんだろうと欲が出てしまいますが、
>>メモリ増設した方のご意見が聞けたら嬉しいです。

同時期の同じ同系統のCPU、メモリーを搭載するLaVie L LL870/WGを持っています。
どちらもWindows 7 Home Premium 32/64bitでどちらかのbitを選択する形ですが、32bit OSの場合は、メモリーの最大容量は4GBなので、これ以上増設しても意味ありません。
64bit OSの場合は、この時期のPCはメモリー増設で結構相性が出ることが有ります。

過去スレ
> 【求む】メモリ換装・相性情報
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000081130/SortID=20879431/

書込番号:21633393

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1752件

2018/02/27 11:06(1年以上前)

>死神様さん
なるほど、そのように考えるんですね。
知らないことばかりで、とても勉強になります。
ありがとうございました。

書込番号:21634743

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1752件

2018/02/27 11:11(1年以上前)

>キハ65さん
私のは64bitで、恐らく8GB増設可能なので、
ヤフオクで安いメモリを買ったらいいことあるかな…とか、
素人ながら考えていました。とりあえず、今のSSDでも満足です。

書込番号:21634755

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:28044件Goodアンサー獲得:2467件

2018/02/27 12:01(1年以上前)

>ヤフオクで安いメモリを買ったらいいことあるかな…

今現在,メモリーに不足を感じているのならともかく,4GB→8GBにしても,
体感できるものはありません・・・自己満足 ??の世界です!

書込番号:21634855

ナイスクチコミ!1


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1752件

2018/02/27 15:02(1年以上前)

>沼さんさん
やっぱり、そうですかね。ありがとうございました。

書込番号:21635288

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1752件

2018/03/03 14:59(1年以上前)

皆さん、ありがとうございました。
次は>キハ65さんが紹介して下さったスレを読み、
メモリ増設を勉強します。

書込番号:21645916

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

PC-VP-WP103互換バッテリーは?

2018/02/22 16:38(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/BS6 2010年6月発表モデル

スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1752件

バッテリーずっと前から使えませんでしたが、ACアダプタだけで事足りてました。
今回、パソコン使用中にブレーカーが落ちてしまい、バッテリーの必要性を感じています。
互換性あるバッテリーをお試しになった経験がある方、情報提供をお願いします。

書込番号:21621678

ナイスクチコミ!4


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60601件Goodアンサー獲得:16173件

2018/02/22 16:50(1年以上前)

純正品で良ければ、

>PC-VP-WP104 希望小売価格 20,000円(税抜)
http://121ware.com/product/option/battery/pc-vp-wp104/

Amazonで¥ 15,990 。
http://amzn.asia/i2Guwes

書込番号:21621697

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60601件Goodアンサー獲得:16173件

2018/02/22 16:53(1年以上前)

互換バッテリー。

>【日本規格】高品質 NEC PC-VP-WP104 互換バッテリパック
http://amzn.asia/j1skYrF

書込番号:21621702

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1752件

2018/02/22 17:04(1年以上前)

>キハ65さん
早速ありがとうございます。結構差があるんですね。
大変基本的な質問なのですが、
互換バッテリーで不具合は心配ないでしょうか?

書込番号:21621730

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60601件Goodアンサー獲得:16173件

2018/02/22 17:06(1年以上前)


上記互換バッテリーはレビューが無いので、レビューが3つ有る↓。
>【Y.K】【国内発送】【高品質セル使用】NEC 新品 PC-VP-WP104 PC-VP-WP114 PC-VP-WP127 互換バッテリー【【電圧が違うため、WP103とLL750とVY22GXZCA、vk25シリーズのPCに非対応】
http://amzn.asia/9VLquzD


なお、対応機種を見ると、バッテリパック(ニッケル水素)PC-VP-WP103とバッテリパック(リチウムイオン)PC-VP-WP104は互換性が有るようです。
バッテリパック(ニッケル水素)PC-VP-WP103
http://121ware.com/product/option/battery/pc-vp-wp103/

書込番号:21621735

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60601件Goodアンサー獲得:16173件

2018/02/22 17:07(1年以上前)

>>互換バッテリーで不具合は心配ないでしょうか?

不具合覚悟です。

書込番号:21621738

ナイスクチコミ!2


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2986件Goodアンサー獲得:489件

2018/02/22 17:09(1年以上前)

モバイルバッテリーを選ぶ際にPSEマークの表示を確認するようにしましょう
https://www.excite.co.jp/News/woman_clm/20180213/Iphone_girl_594483.html

書込番号:21621741

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1752件

2018/02/22 17:17(1年以上前)

>キハ65さん
私のパソコンはPC-VP-WP103 となっていて、
PC-VP-WP103非対応と書かれた互換バッテリーがあり、
心配していました。
「動作しない」「起動時間が短い」程度の不具合ならまだ良いのですが、
本体に悪影響を及ぼすような不具合があるのでは…とか過敏になっておりました。
ありがとうございました。

書込番号:21621758

ナイスクチコミ!2


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1752件

2018/02/22 17:19(1年以上前)

>Cafe_59さん
PSEマークのことは初めて知りました。ありがとうございました。

書込番号:21621760

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2018/02/22 22:46(1年以上前)

APC
BE425M-JP E \5,380
http://kakaku.com/item/K0000952507/

↑ACアダプタとUPSを繋げば、このPCの標準消費電力の32Wで約55分くらい、最大負荷時の90Wで18分くらいバッテリー駆動が可能です。
バッテリーの交換が難しいのであれば、電源タップの代わりにこのようなUPSでも使われても良いかと思います。

書込番号:21622639

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1752件

2018/02/23 06:47(1年以上前)

>kokonoe_hさん
無停電電源装置(UPS)というんですね。初めて知りました。ありがとうございました。

書込番号:21623206

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1752件

2018/02/24 12:13(1年以上前)

>キハ65さん
>Cafe_59さん
>kokonoe_hさん
上記のサードパーティーのバッテリーにはPSEマークは付いていませんでした。
もし皆さんが約10年になるこのPCのバッテリーを購入するとしたら、
純正にされますか?社外品にされますか?
ちなみに、最近約10000円でHDDをSSDに換装したばかりで、用途としては、
ワード、エクセル、動画視聴、今後取りためた動画編集を考えています。

書込番号:21626348

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60601件Goodアンサー獲得:16173件

2018/02/24 12:43(1年以上前)

これから4から5年間使い続けるなら、バッテリー駆動時間が約1時間のNEC 純正のバッテリパック(ニッケル水素)PC-VP-WP103がリチウムイオンWP104より安いので選択します。

>日本電気 バッテリパック (ニッケル水素) PC-VP-WP103
http://amzn.asia/7xS3Lnt

書込番号:21626416

ナイスクチコミ!2


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1752件

2018/02/24 13:11(1年以上前)

>キハ65さん
私のパソコンは元々PC-VP-WP103でした。
純正の方が倍くらい値段がしますが、安心を買った方がいいんですかね。
故障しなければ4、5年は使うかと思います。

書込番号:21626489

ナイスクチコミ!1


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2986件Goodアンサー獲得:489件

2018/02/24 15:53(1年以上前)

どんなバッテリー買おうが1年ぐらいでバッテリー死ぬとおもいますよ。あとニッケル水素はメモリー効果があって面倒です。

2012年に購入したVAIO S15を最近約1万円でSSD 480GBに交換して5年使いましたが、5年使ってもバッテリーの劣化は少なかったです。いたわり充電のおかげ?
いまは、サブの2015年製 NECのVersaPro VSを2年使ってますが、バッテリーは大分へたってきてます。8割充電モードで使用。

もう少し性能が良かったら延命してあげようという気になるけど、スコアが2000程度で、今では低スペックなPCに投資するのは無駄なような気がします。

書込番号:21626879

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1752件

2018/02/24 16:00(1年以上前)

>Cafe_59さん
具体的で的確なアドバイスありがとうございます。
SSDは他のパソコンでも使えるかなと思い切って投資しました。
メモリとか、バッテリーとか、使いまわせない物には二の足を踏んでいます。
スコア2000というのはベンチマークスコアのことでしょうか?
そういう視点で考えたことなかったので、参考になります。

書込番号:21626897

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2018/02/24 16:39(1年以上前)

>>故障しなければ4、5年は使うかと思います。

リチウムバッテリーは深い充電だと500回くらいで寿命になります。
浅い充電とか使い方が激しくなければもっと持つと思うます。

>>スコア2000というのはベンチマークスコアのことでしょうか?

ワード・エクセル・ネット・動画視聴には差支えが無い性能です。
今の安いPCのCeleronでも差し支えは無いです。

書込番号:21626982

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60601件Goodアンサー獲得:16173件

2018/02/24 17:10(1年以上前)

私はLL870WGを8年近く使っていますが、バッテリーはニッケル水素電池PC-VP-WP103を最初から装着しており、ACアダプターは常時接続状態です。
それでもバッテリーはパンクしておらず、数十分は使え、UPS代わりです。

書込番号:21627058

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1752件

2018/02/24 17:13(1年以上前)

>kokonoe_hさん
自宅でモバイルする予定はなく、ずっとACアダプターを刺しっぱなしという使い方です。
1日数時間、週半分くらいの使用、時々シャットダウンを忘れてしまう…という使い方です。

書込番号:21627064

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1752件

2018/02/24 17:16(1年以上前)

>Cafe_59さん
>kokonoe_hさん
>キハ65さん
みなさん、有益な情報をありがとうございました。
純正か、サードパーティーか少し迷いますが、
とりあえずバッテリーは1度新しいものを購入してみたいと思います。

書込番号:21627071

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1752件

2018/02/24 17:26(1年以上前)

>キハ65さん
同じメーカーでも個体差があるものなんですね。ありがとうございます。
その後、UPSについて調べていたら、PC本体のバッテリーのみに使う投資より、
使いまわせるUPSに投資した方が良いような気がしてきました。

書込番号:21627090

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1752件

2018/03/03 17:42(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。
結局、スペースの関係や、ちょうど安くなっていたこともあり、
互換性のあるバッテリーを購入してみました。
【日本規格】高品質 NEC LaVie L VersaPro J シリーズ 互換バッテリー PC-VP-WP103
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B077QX2WTM/ref=oh_aui_detailpage_o00_s00?ie=UTF8&psc=1

ところで、バッテリーの寿命を長持ちさせるようにみなさん何か工夫されていますか?

書込番号:21646295

ナイスクチコミ!0


deflatorさん
クチコミ投稿数:26件

2019/02/10 12:04(1年以上前)

バッテリー寿命を延ばす方法として、私はACアダプタを繋ぎっぱなしにしないように気をつけています。理想的には、「100%充電しない・80%を下回らない」ところで使うことが推奨されていますが、けっこう難儀です。https://www.sony.jp/support/vaio/beginner/howto/040/index.html

ところで、私も今VersaProVK20用のバッテリーを捜しているところなのですが、このスレに出てくるPC-VP-WP103とPC-VP-WP104って、出力電圧がちがうのに互換ありなのですね。103は3x2セル、104は2x3セル構成でしょうか。

書込番号:22455834

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ45

返信8

お気に入りに追加

標準

ハードディスクが壊れました

2016/02/29 21:01(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/BS6 2010年6月発表モデル

クチコミ投稿数:45件 LaVie L LL750/BS6 2010年6月発表モデルのオーナーLaVie L LL750/BS6 2010年6月発表モデルの満足度1

買って1年で、ハードディスクが故障し、5年半でまたハードディスクが故障し、再セットアップもできなくなり、何度も壊れるので、買い替えます。NECはもういいです。富士通のが良かった。まあこんどは、東芝にします。

書込番号:19644313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2016/02/29 21:21(1年以上前)

はあ、そんな問題ではないですがお好きなように。

書込番号:19644392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2016/02/29 21:26(1年以上前)

富士通とか東芝のHDDが載ってたりして・・・

書込番号:19644411

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2016/02/29 21:42(1年以上前)

NECでも東芝でもハードディスクとは関係ない。

書込番号:19644469

ナイスクチコミ!6


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/02/29 21:47(1年以上前)

NECのLaVie L LL550/Lの中のHDDは東芝製でしたよ・・・

書込番号:19644503

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2016/02/29 22:27(1年以上前)

買って1年だと、ハズレかなと思いますが、3年過ぎてたら、正直いつ壊れてもおかしく無いと思ってます。

自分はSSDに換装出来るように、クローンはいつも作ってるから困りませんけどねー

HDDリカバリーじゃなく、DVDでディスク作ってたら問題無いと思いますけどね。
それを怠ってるだけで、機種が悪いとは思いません。
NEC、富士通、東芝ともHDDまでのアクセスは簡単なのが多いので。

書込番号:19644716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2016/03/01 00:08(1年以上前)

日本のサービスは最高だと言うけど、パソコン業界は違いますね。

サービスの手抜きが多くなっている。

パソコンやプリンターは壊れやすいし、
いまんとこ自衛するしかないんですよね。

書込番号:19645104

ナイスクチコミ!0


buruiさん
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:11件 LaVie L LL750/BS6 2010年6月発表モデルのオーナーLaVie L LL750/BS6 2010年6月発表モデルの満足度5

2016/03/01 00:54(1年以上前)

このPCのHDDは東芝です

書込番号:19645233

ナイスクチコミ!3


ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1752件Goodアンサー獲得:33件

2018/02/26 13:01(1年以上前)

>ふらっとおさん
こんにちは。その後、買い替えられましたか?
私はHDDが故障した訳ではなかったのですが、
起動の遅さに困ってて、SSDに換装したら快適になりました。
容量は半分になりましたが、起動速度も半分になり、満足しています。

書込番号:21632064

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

タッチパッドが動きません

2014/01/15 07:46(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/BS6 2010年6月発表モデル

スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1752件

平素より大変お世話になっています。
今回、タッチパッドが動かず、困っています。
ちなみに、マウスは動いています。

変わったことと言えば、
キングソフトのセキュリティを使い始めたことですが、
アンインストールしてみても変わりませんでした。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000003284/SortID=12612891/
のグラリストさんの投稿を参考にしたいのですが、
マウスのプロパティの画面の出し方が分かりませんでした。

どうぞ、よろしくお願いします。

書込番号:17074311

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2014/01/15 08:01(1年以上前)

マウスを外してタッチパッドが使えるなら設定の問題ですのでコントロールパネルで変更は出来ます。しかしマウスを使っていればタッチパッドは必要ないのでそのままでも不具合では無いはずです。

書込番号:17074340

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1752件

2014/01/15 08:30(1年以上前)

説明不足ですいません。
「マウスを外してもタッチパッドが動かない」
という意味です。

職場ではマウスで、時々家に持ち帰り、
タッチパッドで作業をすることがあり、
タッチパッドが動かないと困るのです。

書込番号:17074382

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1752件

2014/01/18 16:31(1年以上前)

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/2280925.html
上のHPに従って、なんとか自己解決しました。ありがとうございました。

書込番号:17085982

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/BS6 2010年6月発表モデル

スレ主 namunamukoさん
クチコミ投稿数:7件 LaVie L LL750/BS6 2010年6月発表モデルのオーナーLaVie L LL750/BS6 2010年6月発表モデルの満足度4

NECのノートPC:LL750/BのレッドPCをH22年より愛用しております。

ここ最近、付属品のマウスの調子が悪く、特に右クリックの反応が鈍いです。

マウスの購入を考えていますが、いかんせん付属品なので同じものは手に入らないと思っています。

このマウスと同じか似た製品はどこかで売っていますか?この製品の小さいマウスがとても良かったのです。

色は出来れば赤が良いですが、形が似ているorまったく同じであれば色にはこだわりません。宜しくお願いします。

書込番号:16566436

ナイスクチコミ!2


返信する
JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2013/09/10 12:46(1年以上前)

このサイトの製品写真ではどんなマウスか、大きさなどが詳しくは分かりませんので、
マウスの写真を撮ってUPされれば探しやすいと思うけど。ついでに寸法も測って書いてもらえれば。

どうやらワイヤードマウスみたいですが、この際ですから無線にしてみるのもありかなと。

書込番号:16566551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2013/09/10 13:11(1年以上前)

マウスのクチコミ掲示板でたずねたほうがよかったかも。
http://bbs.kakaku.com/bbs/menumaker/CategoryCD=0160/

書込番号:16566640

ナイスクチコミ!0


スレ主 namunamukoさん
クチコミ投稿数:7件 LaVie L LL750/BS6 2010年6月発表モデルのオーナーLaVie L LL750/BS6 2010年6月発表モデルの満足度4

2013/09/10 17:23(1年以上前)

壊れたマウスです。

すみません。詳しい詳細をアップします。

サイズは、縦12pぐらい、横は5.5pぐらいです。(カーブになっているのでだいだいのサイズです)

写真を撮ってみました。鉛筆と消しゴムを比べて、マウスの大きさの目安が分れば良いのですが…。

コード付き等にはこだわりません。何でも良いです。小さめのサイズが良かったので、同じようなのを探しています。

マウスコーナーに投稿した方が良かったんですね。すみません。

書込番号:16567357

ナイスクチコミ!0


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2013/09/10 17:34(1年以上前)

まあ、こちらの板でもいいと思います。

サイズがピッタリ合うのが難しいですね、
こんなマウスを拾ってみました
http://kakaku.com/item/J0000000900/

個人的にお薦めするマウスメーカーは「ロジクール」ですね、
こちらのサイト内で探してみてください。
http://kakaku.com/pc/mouse/
自分は無線タイプを永らく使ってます、M705r

書込番号:16567394

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 namunamukoさん
クチコミ投稿数:7件 LaVie L LL750/BS6 2010年6月発表モデルのオーナーLaVie L LL750/BS6 2010年6月発表モデルの満足度4

2013/09/10 17:43(1年以上前)

JZS145さん、ご返信ありがとうございます。

レーザーマウス良さそうですね。サイズも小さめそうだし色も綺麗です。

「ロジクール」はじめて聞く名前です(汗)色々教えて下さってありがとうございます。

サイズが小さくて、値段も手ごろなレーザーマウスで検討してみます。

書込番号:16567422

ナイスクチコミ!0


スレ主 namunamukoさん
クチコミ投稿数:7件 LaVie L LL750/BS6 2010年6月発表モデルのオーナーLaVie L LL750/BS6 2010年6月発表モデルの満足度4

2013/09/10 17:51(1年以上前)

素早いご回答を下さった、JZS145さんに一票を入れさせて頂きます。

ただ、すみません。「投稿場所が違うのでは?」と指摘されてしまい

焦って「マウスの掲示板」へも、同じような内容で投稿してしまいました…(汗)

そちらの方ではもうしばらく、他の方のご回答をしばし待ってみたいと思います。

JZS145さんお世話になり、どうもありがとうございました。

書込番号:16567449

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LaVie L LL750/BS6W PC-LL750BS6W [スパークリングリッチホワイト]」のクチコミ掲示板に
LaVie L LL750/BS6W PC-LL750BS6W [スパークリングリッチホワイト]を新規書き込みLaVie L LL750/BS6W PC-LL750BS6W [スパークリングリッチホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LaVie L LL750/BS6W PC-LL750BS6W [スパークリングリッチホワイト]
NEC

LaVie L LL750/BS6W PC-LL750BS6W [スパークリングリッチホワイト]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 6月17日

LaVie L LL750/BS6W PC-LL750BS6W [スパークリングリッチホワイト]をお気に入り製品に追加する <52

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング