
このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2012年6月30日 03:03 |
![]() |
2 | 2 | 2011年10月17日 00:25 |
![]() |
3 | 2 | 2011年8月19日 18:05 |
![]() |
5 | 0 | 2011年2月7日 22:02 |
![]() |
11 | 0 | 2010年12月25日 10:12 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイドライブ > バッファロー > BR3D-PI12FBS-BK
自作初心者の顛末記です。
特に、私と同じような、初心者の方にお役に立てれば嬉しいです。
【教訓】簡単なことから試せばよかった......
【経緯】
・最近自作を始めて、光学ドライブに、BR3D-PI12FBS-BKを選んだ。
・インスト作業等で、CD/DVDのRead/Writeは何度もやり、ようやく自作PCが安定してきたので、
レンタルビデオ屋で、ブルーレイの映画を借りてきた。
ブルーレイで、ビデオをみるのは初めてである。高画質などを期待しながらディスクを挿入した
が、動かない!!
・そういえば、BR3D-PI12FBS-BKのドライバインストし忘れていたので、インスト作業。
PowerDVD9もインスト完了したので、再度レンタルのブルーレイを挿入するが、動かない!!
・ネット検索して、ブルーレイのトラブルがあることを知る。
・PowerDVD9との相性が悪いためかと思い、フリーソフトのDA Playerをインストして、ブルーレイを挿入するが、動かない!!
・ここで、初めてWindows7が、ブルーレイ・ディスク自体を認識できないことに気付く。
・とりあえず、MicroSoftのサポートにTEL。バンドル版なので、サポート対象外とのごもっともな対応。
・バッファローのサポートにTEL。ドライバ更新方法などを教えてもらいながら、色々試したが結局ダメ。動かない!!
・途方にくれて、やってないことはと自分に問う.....人生で初めてのブルーレイ。つまり手元にあるのは、レンタルショップのディスク1枚だけ。もしかしたディスクのせいか?
・試しにTDK製のBD-Rを買ってきて、挿入すると、シッカリ動作。
私のケースでは、ディスクが悪かったらしいです。とにかく一息つけました。
皆様のご投稿、色々参考にさせて頂きましたので、感謝のために顛末記を投稿させて頂きました。
それにしても、PC自作をすると、色んな体験できますね。これも面白味の一つかなと思いました。
1点

Vichokuさん、こんばんは。
初心者だけでなく、普通の?ベテラン自作ユーザーにも
有り得る事かもしれませんね。
毎月の様にパーツを変えられる方もいれば、
何年に一回という方もいます。
何年に一回のペースだと
どこかしら仕様が変わっているものがでますからね。
毎回違った体験ができる(忘れてるだけかも・・・)ので、
自作は面白いですね。
書込番号:14742630
1点



ブルーレイドライブ > バッファロー > BR3D-PI12FBS-BK
添付PowerDVD 9(OEM版)によるものだと思いますが、レンタルで再生できないブルーレイがありました。
2枚借りて検証したので間違いないと思いますので、報告させていただきます。
タイトル 魔法使いの弟子
(予告等は再生されますが、本編が再生できません。)
何枚かブルーレイで問題なく再生できています。
今も、他のブルーレイを再生で来ているので故障ではないです。
他の作品でも再生できないものありましたら教えてください。
報告が間違いで(魔法使いの弟子本編)再生できたという報告でもお待ちしています。
ドライブは、205です。(リージョン2です。)
0点

TSUTAYAのレビューでもPCで再生できなかった(WinDVDだけど)という報告があるからPCとは相性が悪いのかも。
一度ソフトのアップデートしてみては。
書込番号:13637592
2点

Hippo-crates さんありがとうございます。
TSUTAYAのレビューがあることを知りませんでした。
レビューを見てから借りるようにしたいと思います。
情報ありがとうございます。
個別ブルーレイソフトで、PCとの相性があるんですね。
OEM版なので、無料でのアップデートではできませんでした。
アップグレードを、検討してみます。
書込番号:13638016
0点



ブルーレイドライブ > バッファロー > BR3D-PI12FBS-BK
初めて書き込みます。どこに書いて良いのかわからなかったのでここに書きました。自分もゆきんこさんのレビューと同じ現象がでましたが、調べてみるとブルーレイの再生には、ハードウェアのハードルがあるようです。グラフィックボードが著作権保護に対応していないとブルーレイは再生できないようです。自分のパソコンがブルーレイを再生できるかどうかのチェックのプログラムがあるようです。調べてみて下さい。
1点

私のは、PIでないのですが。。。(BR3D-12FBS)
メインの説明書と同封で、「再生時にアップデートを求められたときは」というチラシが入っています。
PIにも入っていませんか?
そこには、
1「いいえ」をクリックして下さい
2PowerDVDの画面が表示されますので、左上の家マークをクリックして下さい
3「Critical update for ・・・・」をクリックして下さい
4ファイルをダウンロード、実行してください。
(PowerDVDを終了してアップデート)
実際には、家マークをクリックすると、何種類かのアップデートが表示され、有料の選択肢も表示されますが、無料を選びます。
ダウンロードするファイルは、100M超なので、注意して下さい。
当方は、これで解決しました。
書込番号:13392559
2点

アップデートのチラしの件有り難うございます。PI12FBSにも入っていました。早速これから試してみようと思います。有り難うございました。ちなみに、4日くらい前にアマゾンから届いた箱の中身は、パイオニア製BDR-206ドライブで,MADE IN CHINAでした。これから購入を考えている方への参考になれば。
書込番号:13393033
0点



ブルーレイドライブ > バッファロー > BR3D-PI12FBS-BK
市販のブルーレイソフトは問題ありませんが、ブルーレイレコーダー(家電)で焼いたBD-R DLを入れるとブルースクリーンになりフリーズします。
サイバーリンクに問い合わせました。
手順
@msconfig→システム構成ユーティリティーでスタートアップを全て無効
Aソフトのインストール
これでブルースクリーンは発生しなくなりました。
しかし、システム構成ユーティリティーのスタートアップを元に戻すとまた発生。
これはスタートアップに原因があると思い、有効、無効で切り替えて試しました。原因は「DLACTRLW」でした。
これRoxioの光学ドライブ監視の常駐プログラムでPowerDVDと競合していたみたいです。私の場合無効にしても問題がなかったので、これで解決しました。
ご報告まで。
5点



ブルーレイドライブ > バッファロー > BR3D-PI12FBS-BK
BDR-206JBKと散々迷った結果店頭でこれを買いました
店頭に大量にあったわけじゃないので参考程度にしかなりませんが
見て回ったところ大体3台に1台程度の確率で
MADE IN CHINAが混ざってました
同じ値段だったらMADE IN JAPANのほうがいいですよねということで
MADE IN JAPANのほうを買ったんですが
通販だとMADE IN CHINAが来る可能性も一応ありそうです
店頭で買う方もどこ製か確認することをお勧めします
11点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ブルーレイドライブ
(最近3年以内の発売・登録)




