このページのスレッド一覧(全6スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2012年1月6日 10:39 | |
| 5 | 6 | 2011年8月19日 10:00 | |
| 12 | 7 | 2010年11月14日 00:46 | |
| 3 | 4 | 2010年10月30日 23:32 | |
| 4 | 3 | 2010年10月23日 21:20 | |
| 14 | 10 | 2010年12月28日 11:51 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ゲーム周辺機器 > SIE > PlayStation Move スターターパック CEJH-15008
年末に行ったときにありました。5台以上は残っていたと思います。
ちなみに、以下の対応ソフトも\578でした。残りは少なかったですが。
http://kakaku.com/item/K0000150655/
0点
ゲーム周辺機器 > SIE > PlayStation Move スターターパック CEJH-15008
興味があり値段も手ごろなこちらの製品の購入を考えております。
ところで当方は左利きなのですがボタン位置や操作などは左手でも無理なくできますでしょうか。
Wii(リモコンプラス)を所有しておりますが、左手にWiiリモコン、右手にヌンチャクを持って
いつもプレイしております。
友人もそのスタイルが多いですが逆に持ってプレイしている友人もおります。
もちろんWiiとは操作感覚や慣れ、勝手も違うので一様には言えないと思いますが、
左手で操作する際、精密な操作を要求されるようなゲームは上手くできますでしょうか。
また、ナビゲーションコントローラーを持つ際にどのようにモーションコントローラーとを
使い分けているのかなど。
もし、サウスポーの方で所有していらっしゃる方がおりましたらそのあたりの感想を
お聞かせいただきたいと思っております。
何卒、宜しくお願いいたします。
1点
サウスポーなので左で使ってますが特に不便に感じる事は無いですよ〜
書込番号:13370991
![]()
2点
ぶいたん様>
ご返答ありがとうございました。
左利きでも問題なく遊べそうですね(^−^)
ソフトも徐々に増えてきたし買おうかと思います。
ありがとうございました。
書込番号:13372035
0点
埼玉・戸田イオンで2,980円で売ってました
お近くにイオンがあったら、覗いてみて下さい
書込番号:13374525
![]()
1点
アルバラン様>
情報ありがとうございました。
2,980円は安いですね。週末あたりに見てこようとおもいますが
まだ売ってるか不安です(^−^;)
書込番号:13377406
0点
右利きですと、左手で持つのはナビゲーションコントローラ(以下ナビコン)よりもSIXAXIS (DUALSHOCK3)のほうが操作しやすいと感じたりもするのですが。
左利きの方ですと、ナビコンが必要でしょうね。右手でSIXAXIS(DUALSHOCK3)は大変ですので。
ナビコンもモーションコントローラもボタンの役割を除けば左右対称で、完全に左利きの方をも意識したデザインであると思います。それゆえにフィット感、グリップ的な部分で、片方の手に合わせたデザインは出来なかったようです。
Wiiと同じでモーションコントローラだけで済んでしまうタイトルも多いです。
そういうゲームは、右手で操作したり、左手で操作したり私は結構適当にプレイしています。
「スポーツチャンピオン」等は右利き、左利き、を聞いてきますので、その通りにやりませんとおかしな事になっちゃいますが。
Wiiリモコンプラスよりもキャリブレーション等が面倒なタイトルがMoveでは多いですが(プレイ時の立ち位置等を強要されるものもあり)、なかなか精密な動きを見せてくれます。
機器も専用ソフトも安いのを見かける事もありますので、色々物色して見て下さい。^^
書込番号:13380258
![]()
1点
ポテトグラタン様>
私もナビコンの必要性は感じていました。
十字キー操作はデュアルショック3を持ち変えるよりも右手でナビコンを使ったほうが
早いかな、とw
近所のイオンを見てみましたが売り切れでした><。
スポーツチャンピオン バリューパックの購入も視野にいれてみようと思います。
丁寧なご返答ありがとうございました。(^−^)
書込番号:13391617
0点
ゲーム周辺機器 > SIE > PlayStation Move スターターパック CEJH-15008
先日MOVEのセットを購入したところですが、どうも画質が悪いような気がします。
不良品かどうか気になるところですが、サポート問い合わせても送るしかないとかで、対応迷うところです。
30万画素とのことですが、画面いっぱいの撮像画像では、電波状態の悪い粒状性の荒い画像となります。
ゲームで撮影しても、『こんなの要らないな』程度の画像。
MOVE動作は問題ありませんが、ちょっと部屋が暗いとさらに画像が悪化。
サンプルムービーでは結構鮮明なので、白黒つけにくい状況です。
サンプル画像あればなお良いのですが、どなたかplaystaytion eye撮像画像あれば、参考に見せていただけないでしょうか。
この質問だけで回答いただける方おられましたらよろしくお願いします。
1点
KAIミラクルさん、こんばんは
タイトルと文章で30万画素と書かれていますが、130万画素の間違いでは?
最大動画ピクセルは640×480ピクセルですので、画質は価格相応だと自分は思います。
それと暗いところではCCDセンサーを搭載していませんのでノイズが余計に目立つのだと思います。
個人的にはこの価格でVGAで最大75fps、QVGAで最大125fps(PC使用時)だせるし、しかも安定します。あとマイクにノイズキャンセリング機能が付いてるということなので、とても満足しています。
書込番号:12206755
2点
hakkei40さん
早速回答ありがとうございます。
どこかの書き込みで、30万画素と書かれていたので、思い込んでました。
130万画素ですか。
なおさら、他の130万画素サンプル見てるとノイズひどいです。
30万画素ぐらいかなと思う画質です。
昔携帯電話にカメラが着きだしたころの画質です。
もう少し調べます。
書込番号:12208113
2点
参考になるか分かりませんが撮影画像撮ってみました
解像度は両方640×480pです。JPEG圧縮率も同じにしてあります。
書込番号:12208263
0点
う〜ん・・・さきほどあげた画像はPCで使用した際の画像なんですが。PCで使用したり、PS3のAVチャットだとノイズも少なく綺麗な映像なんですよね。
さっき再確認でビートスケッチを起動してみたのですが、キャリブレーションした途端ノイズまみれの映像になってしまいますね。
おそらくKAIミラクルさんのも、不良品ではなく仕様なのだと思います。
ソフトによって左右されるのかな〜?
書込番号:12210156
2点
他のゲームでもノイズが多く乗るような気がします。
キャリブレーション後は、Moveコントローラの微細な光の動きを認識するために高感度モードにでもなるんでしょうか。であればノイズが乗るのも納得できるような…。
書込番号:12211487
3点
hakkei40さん
RAFTAさん
納得のコメントありがとうございます。
ソフトによるキャリブレーションで感度上がるからですね。
そういえばPS3接続機器の設定画面では、そんなにノイズのらないです。
画像は荒いですが。おそらく仕様と思えるようになってきました。
ユーチューブで紹介している画像ありますが、ここまでひどくはなかったと思いますが。
チャットしたことないので、他の機能使いながら、確認してみます。
もう少し色々試した結果、ここにアップさせていただきます。
納得いかない場合は、メーカーに送って見ます。
コメントありがとうございました。
書込番号:12212314
1点
ゲーム周辺機器 > SIE > PlayStation Move スターターパック CEJH-15008
Moveが気になるのですが、現在PS3はAVアンプにつないでプロジェクターで視聴していまして
プロジェクターの下にアンプとPS3が設置してあります。
当然カメラ(PlayStation Eye)はスクリーン側に置きますがカメラからPS3までが3mくらいになると思います。
仕様を見るとUSBのようですがコードはカメラと一体なのでしょうか。
その場合コードはどれくらいの長さなのでしょうか。
0点
カメラにコードは直結していて外すことはできません。
コードの長さは計ってみたら2mでした。
USBケーブルの延長が必要かもしれないですね。
書込番号:12129643
1点
ポテトグラタンさん、ありがとうございます。
そうですか2mですか。ふー
延長コード必要なんですね。
書込番号:12131626
0点
私も同じ環境で検討していまして、問題は延長が必要としてカメラの映像やセンサーデータが遅延送れるか?ということでしょうね〜
さらに私の場合、プロジェクターを天井側に設置して目線より高めの位置に投影してますので、上から見下ろすようにカメラを設置したほうがいいのか?
単純に真正面に設置すればいいのか・・・・・・
先ほどヨドバシに電話してみましたが、説明書にはその点に関する詳細な記述がないそうです。
やはり念の為メーカーに確認したほうがいいでしょうね。
書込番号:12139501
0点
私の設置場所ではカメラのケーブルだけではとどかないのでUSB
延長ケーブルを使用しています。
使用しているUSB延長ケーブルの長さは2mですが、実際に遊ん
でみて遅延等はないので問題ないかと思います。
極端に長いUSB延長ケーブルだと問題になるかしれないですね。
書込番号:12140461
2点
ゲーム周辺機器 > SIE > PlayStation Move スターターパック CEJH-15008
ネットショップで購入して接続したのですが、ゲーム最初のキャリブレーションが待てど暮らせど終わらない。
(10分以上待っても完了せず)
他の体験版ゲームのキャリブレーションではコントローラがカメラの視界に無いと警告してやはり不可能。
外部接続機器メニューからカメラだけの映像機能をチェックしらら、映像がノイズ出まくり・映像フリーズ
・カメラ認識せずの繰り返し。
カメラが不良ではゲームできませんね。
ショップに連絡して返品することにしました。
キャリブレーションはどれくらい時間がかかるのでしょうか。
ゲーム毎回、実施が必要なのでしょうか。
2点
私の遊んだソフトや体験版ではキャリブレーションは毎回有りました。
ソフトによって合わせ方は違います。すぐ終わるものもあれば、数度の手順を踏むものも。
さほど時間はかかりませんが、面倒といえば面倒です。
プレイする方の身長の違いや、テレビの前での立ち位置の問題もあるので、毎回必要なのだと思います。
私は同梱されてたカメラは使わず、以前から持っていたカメラを使用しています。
デジタルおたくさんの書き込みをみて、使ってないカメラも一応チェックしておこうかなと。
ちなみに購入したMoveのコントローラの内の1つが動かない状態なので、夜に原因を調べてみようかと思ってます。
書込番号:12102938
1点
ポテトグラタンさん。
ありがとうございました。
キャリブレーションが毎回とは少々煩わしいですね。
任天堂のゲーム機は持っていないのですが、任天堂のもやはり必要なのかもですね。
Moveが動かないのは心配ですね。
ネットショップで購入して返品可能でしたが、一般的にアップルやソニーゲーム機って
初期不良の場合にショップで返品や交換してくれなくて、ソニーに送るしかないとの噂も
聞いたのですがソニーゲーム機の場合はそんなことないのでしょうかネ。
近所のショップで再購入するか、この際もう諦めるか迷っています。
書込番号:12103219
1点
任天堂のWiiはMOVEとちょっと方式が違うのですが、キャリブレーションみたいなのは私の所持してる通常のWiiソフトにはなかったような。あったかなぁ?
楽でいいのですが、リモコン精度は高くないです。
リモコンに装着すると精度が高まるモーションプラスという商品があるのですが、モーションプラス専用ゲームを遊ぶときキャリブレーション的なものはありました。ちょっと面倒。
ハード等の故障関連はメーカーに直接とか多くなりましたねぇ。
最近の機器は個人情報を持つものも多いですし。
また複雑化してますんで、不良、トラブルはサポート判断の方が良い場合もありますし。
PS3も基本はサポートとのやり取りですね。ショップでもたまに対応してくれる所もありますが。
書込番号:12104246
0点
ゲーム周辺機器 > SIE > PlayStation Move スターターパック CEJH-15008
おそらく、見つかった時点でのソフトの修正も出来ない上に、延期は出来ないので
発売後サポセンに殺到するであろう不具合報告を防止するためにあらかじめ発表したんでしょうね。
トルネ付けてる人は要注意ですね。
書込番号:12091340
4点
ただ、トルネ側にも録画中は場合により動作が不安定になるみたいなこと書いてありましたよ。
moveはps3のパワーをギリギリまで使っているようですね。
書込番号:12091670
2点
本当はもっと前からわかっていたであろう事を
前日になって発表した気がしますね。
様子見で予約キャンセルされるのを防止する為かな?
もしそうだとすれば、やり方が汚いような・・・
書込番号:12091771
1点
>moveはps3のパワーをギリギリまで使っているようですね。
CellBEをひとつのCPUとして捉えると、PlayStationムーブの処理に要するリソースはその1/8だそうです。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20100319_355454.html
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20100913_393425.html
ただおそらくその1/8が問題で、混雑を避けて一番使われないSPUに処理をさせようとしたはずなのに、同様に混雑を避けたtoneが既にそのSPUを使っていたとA^^;
書込番号:12092786
2点
>トルネ録画時の不具合、ありませんでした。現在プレイして録画中、問題なく認識しています。
http://amaebi.net/archives/1564889.html
だそうですよ。
ところでコレ売れているのでしょうか?
Wiiで体動かすゲームは懲りていたのですが、今後このコントローラー対応のゲームが増えるなら安いスタートパックみたいのを買っておこうかと思いましたが、レビューも無いしあまり騒がれないしどうなんでしょう?
書込番号:12097642
0点
うちの環境ではおかしいなあ。
試しに「みなさんのおかげでした」を録画しながらインストール済の体験版各種立ち上げたけど、全てキャリブレーションで失敗してゲームに進めない。
もしファームの更新でどうにかなるのなら早急に対応をお願いしたいですね。
書込番号:12098282
0点
素直にトルネと使い分ければいいではないですか。
所詮はゲーム機なんだし、同時録画機能はもともとユーザのオウンリスク前提の機能。
書込番号:12098397
2点
トルネは、Home使用時などに録画が失敗しますので、録画時間にはゲームをしないようにしています。
Moveは結構使い勝手が良いですね。
バイオハザードでマジニを撃つのは爽快です。
書込番号:12100904
0点
スターターパックとナビコンと充電台を購入し、
試しに体験版をやってみましたが、
トルネが作動するとやっぱりダメですね。
設定→周辺機器設定→カメラ機器設定で確認しても
映像(自分の姿)が殆ど静止画の様なコマ送りになってしまいます。
プレイ中に録画をしなければ良いのはわかりますが、
たまたま録画予約していた時間と重なったりすると
困りものですね。
ファームで改善される内容であれば良いですが。
余談ですが、購入される方は充電台はあった方が良いです。
後、いい年こいて光る棒を振り回していると空しくなってくる事と、
それを見ている嫁さんの冷たい視線が突き刺さる・・・
書込番号:12110331
1点
これは、CPUの問題ではなく、増設メモリーの容量が、少な過ぎる事が原因です
現在のPCでは、4GBのメモリー容量が普通です
だから、メーカーは、PS3のメモリー容量アップを行うべきです
書込番号:12429431
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(ゲーム)
ゲーム周辺機器
(最近5年以内の発売・登録)









