Aspire M3910 ASM3910-N74F/G
Core i7 870/4GBメモリー/1TB HDD/GeForce 315/DVDスーパーマルチドライブなどを搭載したデスクトップPC
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
このページのスレッド一覧(全15スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 7 | 2020年6月8日 00:59 | |
| 4 | 2 | 2011年2月28日 19:06 | |
| 4 | 1 | 2011年1月19日 07:23 | |
| 16 | 6 | 2011年1月26日 18:18 | |
| 6 | 2 | 2011年1月15日 13:03 | |
| 33 | 15 | 2011年1月11日 23:12 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > Acer > Aspire M3910 ASM3910-N74F/G
メモリ容量についてお伺いします。
メーカー提示の仕様を見たところ,メモリ最大容量は8GBと書かれているのですが,OS上で4GB弱しか認識しません。
OSはもともとWindows7でしたが,今はアップグレードしたのでWindows10になっています。OS上で最大メモリの設定のチェックも外しました。
解決策をご存じの方,お教え願えますでしょうか。よろしくお願いいたします。
1点
>>メーカー提示の仕様を見たところ,メモリ最大容量は8GBと書かれているのですが,OS上で4GB弱しか認識しません。
>>OSはもともとWindows7でしたが,今はアップグレードしたのでWindows10になっています。OS上で最大メモリの設定のチェックも外しました。
元々Windows 7 Home Premium(64bit)なので、4GBの壁は有りません。
増設しましょう。
書込番号:23454589
1点
皆さん,返信ありがとうございます。もちろん,増設して8GB積んでいます。
しかし,実装メモリ: 8GB(3.99GB使用可能)と表示されます。
設定が間違っているのでしょうか?
BISOをいじる必要がありますか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:23454613
1点
単純にメモリが壊れてるだけかと・・・ソレか相性
過去に別メーカーのメモリを組み合わせましたが、サムスンのが駄目でした。
メモリの組み合わせはやっぱりセットで販売されてる同ロット、同メーカーのが一番です。
追加メモリは新品ではないですよね、中古ですよね?なら壊れてる可能性もありますし、初期不良の物もあるかと
書込番号:23454837
1点
あ、いい忘れがあります。Windows10のサポートは Ivy Bridge以降なので
「過去のインテル® Core™ プロセッサー・ファミリー 」に分類されていて、今はWindows10動作保証の対象外です。
セキュリティアップデートに関しても一部旧CPUは存在すらしないので、運用にはご注意ください。
Windows7の時はちゃんと8GBフルで使えてて、使用可能がOSブート分を除いて7GBぐらいは存在していたのですか?
そこが気になります。
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
ここから最新版を落としてクリーンインストールして、エラー等でコケた場合はあきらめましょう・w・`
OSのお勧めはUbuntu19.10です。昔のドライバなんかもサポートされているので古くても動かせます。
書込番号:23454869
1点
デスクトップパソコン > Acer > Aspire M3910 ASM3910-N74F/G
DVDドライブをBDドライブに換装したいのですが、側面、前面パネルの取り外し方法がわかりません。左側面のパネルは後ろのネジ2本をはずして、スライドさせることで取り外すことができましたが、それからあとが続きません。右面パネルや前面パネルを取り外そうと試みましたが、できませんでした。ACERにも問い合わせていますが、まだ返事はありません。どうも、右側面パネルと上面(天板)パネルは一体構造の「L」型となっているようです。お解りの方がいましたらどうぞお知らせいただけないでしょうか
2点
たしかこのモデルは前面パネルはかなり外しにくい(壊れやすい)モデルだった気がします。
光学ドライブを交換するなら、
正面から向かって左のパネル(ネジ2本のもの)を外し、
光学ドライブの左側固定ネジ(2本?)を外してみて、
光学ドライブが前後にスライドできるようなら、
電源ユニットを取り外して後方向に光学ドライブを引き抜いたほうが楽だと思います。
まあ、一番簡単なのは外付けUSBドライブですが・・・
書込番号:12718957
![]()
1点
とろやんBさんへ
今ようやくBDドライブへの換装に成功しました。PC本体の正面から見て左側面のパネルを外して、前面パネルの左内側の取り付け状態をPC内部から確認すると、縦に三カ所のプラスティクの爪で止まっていました。たぶんパネルの左側も同じように三カ所の爪で止めていると思って、まずパネルの左内側の爪を少し外側に開くようにして(三カ所とも)パネルの左側を手前に少し引っ張ると、パネルの左だけはずれてパネルの右側にある三カ所の爪で支えている状態になりました。あとは止まっている右側の三カ所の爪が外れるように、ゆっくりとパネル全体を扉を開けるよな動きを、少しずつ何度も繰り返していると・・・”カパッ”とパネルがはすれました。幸いにも、六ヶ所のプラスティクは破損せずにすみましたが、破損してもおかしくないような状況でした。後はBDを無事に入れることができました。ありがとうございました。
書込番号:12720832
1点
デスクトップパソコン > Acer > Aspire M3910 ASM3910-N74F/G
●Pavilion Desktop PC p6595jp Core i7モデル BR772AA-AAAA
http://kakaku.com/item/K0000121495/
●Pavilion Desktop PC p6645jp XP223AV-AAAA
http://kakaku.com/item/K0000155143/
最初はAspire M3910 ASM3910-N74F/G
を購入しようと考えていたのですが、いろいろ調べていて悩んできました。値段は、この3機種位で考えています。
ブルーレイの書き込みもしたいと思っていますので、上の2機種がいいのかな?と思ってきました。
用途は、フォトショップ等での画像加工や、HD動画の編集、動画再生、ネット等です。
説明不足な点があるとは思いますが、アドバイスお願い致します。
1点
HPは最近SandyBridge搭載の春モデル出ました。
http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/personal/p6700/model_p6745jp.html
http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/personal/hpe_11spr/model_hpe580jp.html
HPのBTOは変更の差額が大きいから、
用途的に2GBだと足りなそうだし、メモリを自分で増設しない場合は上は微妙かも。
挙げられている3つの中なら安いp6645jp XP223AV-AAAAが価格的にリード。
書込番号:12530359
![]()
3点
デスクトップパソコン > Acer > Aspire M3910 ASM3910-N74F/G
進学に向けて、新しいデスクトップPCを買おうとおもっているのですが
今後やろうとおもっている使用方法は軽い動画編集で。
あとは、スキルをつけるにつれ追々やることを増やすつもりです。
最初のPCとしてはこのPCはどうなんでしょうか?
また液晶TVをモニターに使おうと思っているのですが、相性などあるのでしょうか?
他にオススメのPCなど有ればよろしくお願いします。
予算は8万から9万です。
2点
ソフトは自分で用意するということで仕様を見ても特に問題点が無いなら別にこのPCでいいと思います。
いくつかのデバイスの増設スペースも一応あるようですし。
オススメと言われてもあまりピンと来ませんが最近書き込みが多いのは
HP Pavilion Desktop PC HPE-360jp/CT(冬モデル) 価格.com 限定モデル
でしょうか。
カスタマイズでグラボ選ばないとHDMI端子はありませんけど。
液晶テレビといっても世界中に1種類しかない製品ではありませんから
型番を書いてくれないと接続可能かどうか判断しかねます。
液晶テレビの仕様として720pや1080p 24Hz/60Hz入力対応なら大概どのPCでも接続はできるはずです。
勿論適合した入力端子があることが条件ですけど。
書込番号:12518316
3点
このパソコンにはモニター接続端子は以下の物がついています
• DVI-I ポート×1 (グラフィックスカード ポート/HDCP対応)
• HDMI ポート×1 (グラフィックスカード ポート)
• D-sub VGA ポート×1 (グラフィックスカード ポート)
液晶TVの端子に HDMI ポートがあるものを選びましょう
これからは買うのならフルHD(1920*1080ドット)の物が良いですね
書込番号:12518559
3点
マシン性能としては、これで特に問題はないとおもいます。
液晶TVですが相性というか、それなりに問題ありますね
モニターとして使う場合、通常Dot by Dot(DbD)
つまり液晶の解像度と同じ解像度で表示させますが
フルではない、ハーフHDだと1360x768が1360760だったりそれなりに癖があります。
その辺はモニタ次第のときもありますし。
あとは気にする人は気にする色再現、PCモニタはRGBで12bit TVは10bitですから色の範囲も若干せまくなります。
といってもしっかり見比べないと気にならないというか
設定であるから気がつく人のほうが大半だと思いますけどね
あと基本的には、普通に表示できますがTVのモードによってうまくいかないことも
PC用モニタに比べると多くなります。
とはいっても普通に文字を読むのには問題ないかな
問題になるのは、設置の位置とかでキーボードとマウスなどのどこで使うか
どういう姿勢で使うかですね、
基本的に画面を見上げるのは疲れやすいので気をつけてください。
ただ、いま普通に売られて人気のモニターが1920x1080フルHD
IPS液晶LED-BLで2万円位から(人気のLGのIPSですね)
視野角的に良いIPSでなく、逆に横から見られないほうがいいなら TNとかVAでもいいわけで
それならそれぞれ1万ぐらいから1.5万ぐらいからあることをかんがえると
32型以上でないとフルHDになりにくいTVをつかうのがいいとは言い切れない部分もあります
TVでのモニタはモニタとして別にあったほうがいいこともあります
その場合は8千円ぐらいのスクエアの1280x1024とかを普段使うモニターにして
HD画像は2画面目の液晶TVなんて使い方のほうが運用に幅があっていいかもですよ。
書込番号:12521759
2点
タワー型なら、パソコン専門店で売っている店独自のショップブランドがいいよ。
一般的な規格の部品で構成されてるものなら、故障や性能機能に不満がでてきたら増設交換が出来る。
通販でなく店員さんから買うと、あとあとより親身になって相談に乗ってくれる。
店員さんは内容をおおよそながら暗記してるだろうから、話の確度は高い。
大手メーカーだと、電話対応は、人件費の安い地方都市の電話対応センターの近所のお姉さんが、会社から渡された問答集を読み上げるだけ。
相談しても提案に納得しない限り後は勝手にしてくれと突っぱねられることもある。
対して専門店の店頭では、客を怒らしたら他の前で騒動になるかもしれないからオザナリな対応はしないだろう。
専門店の店員さんはパソコンが趣味の人が多いから、自分の知識で客の場合に合わせて自分で考えて提案してくれる。
書込番号:12521861
![]()
3点
回答ありがとうございましたm(__)m
非常に参考になりました。
いろいろと検討を重ねて決めたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:12522267
2点
デスクトップパソコン > Acer > Aspire M3910 ASM3910-N74F/G
こちらの方のPCの方が人気があるみたいなので お聴きしますが、
リムーバブルベイのHDDを入れるプラスティクのケースあれ、怖くないですか??
私は、4本のビスのうち1本が外に引っ張られるような作りになっているので、3本まではすんなり入るのですが、4本めが・・・サイドのプラスティクをおもいっきり手で曲げながら、なんとか入れ込んでますが・・・いつか割れるようで・・・
良い方法がありましたら教えてください^^
2点
本機は使ったことありませんが、、
ネジをしめるときは対角線状とかに順に仮止めしてくものなんですがその辺いかがですか?
ちなみに個人は裸族のお立ち台愛用してます。
その辺も考慮してみては?
書込番号:12510201
![]()
2点
デスクトップパソコン > Acer > Aspire M3910 ASM3910-N74F/G
Aspire M3910 ASM3910-N74F/Gの購入を考えています。
ただ、年末だからなのか販売終了店が多いのですが
生産が中止になるのでは?と心配しています。
今後もAspire M3910 ASM3910-N74F/Gは、
継続販売されるのでしょうか?
もし、販売中止になった場合の原因と
サポートめんでの事を教えて頂けたら
と思います。
よろしくお願いします。
2点
来月、次の機種がでるかもしれませんy
インテルの新CPUも出ますからね。
書込番号:12440307
4点
こんにちは^^
私は、欲しいときが買い時って考え方ですね^^
私は、12月28日にAspire M5910 ASM5910-N74F/Gを買っちゃいました^^
新しいCPUが出るとか噂されてますが。
いつ出るかわからないを待つのは、嫌ですし、性能が上がればそれなりのお値段もするでしょうし^^
Core i7 870 凄いですよ^^ 今まで使っていたcorei5 650とぜんぜん違いました^^
29日、到着という事もあり大掃除が大幅に遅れましたがw 大満足しています^^
サポート面も販売中止になっても保障期間内は、全く変わらないと思いますよ^^
エイサーが潰れない限りwwww
書込番号:12441984
![]()
2点
お返事ありがとうございます。
パーシモン1wさん
>来月、次の機種がでるかもしれませんy
>インテルの新CPUも出ますからね
どのようなものでしょうか?
大きな変更ありそうですか?
知っている範囲でいいので、詳しい事教えてください。
圭だよさん
>12月28日にAspire M5910 ASM5910-N74F/Gを買っちゃいました^^
ASM5910-N74F/G 購入したんですか?
私もASM3910-N74F/Gとだいぶ悩んだんですが
ある口コミにカタカタ音がすると(たまたま?)
あと値段が・・・
それで、ASM3910-N74F/G にと
ビデオチップとビデオメモリのみが異なりますが
やはり大きい方がいいですかね?
負担とかかってないですか?
ASM3910-N74F/G と比較した感想など聞かせて頂けると
うれしいです。
書込番号:12442838
2点
ルビーさんこんばんわ^^
音は、気になりませんよ^^
ですねこちらとの違いは、グラボとこれが肝心なのですが、リムーバーブルベイ搭載のところですね^^
フロント部分から簡単にHDDを出し入れできる機能です これは、本当に便利ですよ〜^^
ネジも使わず簡単に2本目のHDDを使い分けれるんです^^ とりあえずカタログを貼っておきますね^^
こちらの機種とは、1万っとの違いですね、じっくり比べてみて下さいね^^
http://www2.acer.co.jp/catalog/FIX_ASM5910_0823.pdf
書込番号:12443522
2点
すみません こちらにも リムーバーブルベイ機能付いてましたね^^
ということは、あとは、違いは、こちらはベイの数が1個少ないというところですね。
書込番号:12443535
2点
ベイの数が少ないんじゃなくて こちらは カードリーダーが一番下のベイに付いているのですね。5910は、一番上の頭の部分を押してカードリーがにょきっと出す方式です^^
ちょっとわかり難いですねww
こちらはベイは、余っていませんが、5910は、ベイが一つ余っていて後での何かの増設に対応できる形です^^(たとえば内臓ブルーレイとか)
書込番号:12443565
2点
何度もすみません、いま こちらのパンフレットを見たら、電源も違いますね〜
こちらは 300W、5910は、500Wです。
これから、色々増設をしようと考えてるのなら やはり電源は、500Wの方が いいと思いますね〜
でも、将来において、ゲームもしない増設もしないなら、こちらでもいいと思いますよ〜^^
書込番号:12443603
2点
圭だよ さん
パーフェクト!!です。
システム系弱くて助かります。
もっといろんな事を教えて頂きたいくらいです。
ご親切に添付ファイルまで付けてもらって
とても参考になりました。
ブルーレイ!すぐでは、ないのですが検討していて
TVチューナーも魅力!
画像や動画編集も多いのでやはり5910ですね〜
あわてて購入しなくてよかったです。
もうすぐカウントダウンが始まります
今年の最後にいい情報を貰い私的にラッキーでした。
有難うございました。
来年もよいお年をお迎えください。
書込番号:12444573
2点
ルビードルフィンさん おはようございます^^
ちなみに、Aspire M5910 ASM5910-N74F/Gの口コミに私の感想、沢山書いてます^^
高価な買い物ですので、よろしければ覗いてみて、じっくり考えて決めてくださいね^^
書込番号:12445592
2点
ヤフオクでAspire M5910 ASM5910-N74F/Gがメーカー再生品なんですか
送料込みの79800円^^3ヶ月保障ですが こちらよりお安いですww
PCの故障のほとんどは初期不良と思いますので、これもありかと思いますw
頭の隅にでも入れておいてください^^
書込番号:12446890
2点
圭だよ さん
こんばんは、またまたアドバイス有難うございます。
圭だよ さんの口コミももちろん拝見しました。(^-^)v
参考になる情報の宝庫なので助かります
やはり安心保障が良いのでメーカー&5年保障
で行こうかと考えているんです〜
お店が始まると価格の変動があるかもしれないので
様子を見ようかと思っています。(~~;)?
そうそう一つお聞きしたいんですけど
62bitだと対応していないソフトが
多いと聞きました。
Adobe Premire Elements7&video studio11など
対応してるかどうかご存知ですか?(今使用してるんです)
外付けのHDにマイドキュのバックアップを
したんですがどうなるのかなと・・・・
書込番号:12447503
2点
ルビーさんこんばんわ^^
ですね〜^^ 何とか予算に収まるなら メーカー保証+5年保証がベストですよね^^
ちょっと調べてみたんですけどAdobe Premire Elements7&video studio11は、両方とも難しいようですね〜
両方ともウィンドウズ7にも対応していないようですよ・・
確認してみてください。
Adobe Premire Elements7は、価格コムの口コミ 10555670で同じような質問していますよ^^
video studio11の方もウィンドウズ7では、難しいでしょう。
こう言う回答が価格COM以外でありました。
実際問題、video studio11は、おろか12でもwindows7で動作させる場合、アップデータを当てなければ動かない部分が多々ありました。
11はそのようなパッチもでていませんので、13などにアップグレードする必要があると思われます。
13自体は8050円程度でアップグレードできます。
http://www.amazon.co.jp/Corel-VideoStudio-Pro-X3-%E3%82%A2%E3%83%83...
-追記-
PhotoShop CS4は対応してますよ。
両方ともアップグレードを検討したほうがいいみたいですよ^^
書込番号:12447917
2点
圭だよ さん
おはようございます。
たびたびの質問での回答ありがとうございます。
ちょっと残念ですが・・・
私も勉強しないと!
いつもご親切に有難うございました。(^^)!
書込番号:12449290
1点
チェックしたつもりが出来ていなかったようで
遅くなりすいません。
お陰さまでASM5910に購入決定しました。
後は、到着を待つばかりです。
とてもご親切に対応して頂きありがとうございました。
書込番号:12495453
2点
ルビードルフィンさん
おめでとうございます〜^^ とうとう購入したのですね^^
かなりの処理速度ですよ〜ww
次からは、Aspire M5910 ASM5910-N74F/Gの板で色々語っていきましょう^ー^
書込番号:12495959
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)










