AF-S NIKKOR 200mm f/2G ED VR II のクチコミ掲示板

2010年10月 1日 発売

AF-S NIKKOR 200mm f/2G ED VR II

手ブレ補正機構VR IIやナノクリスタルコートを採用したF2通しの大口径望遠レンズ(最短焦点距離1.9m)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:200mm 最大径x長さ:124x203.5mm 重量:2930g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ AF-S NIKKOR 200mm f/2G ED VR IIのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S NIKKOR 200mm f/2G ED VR IIの価格比較
  • AF-S NIKKOR 200mm f/2G ED VR IIの中古価格比較
  • AF-S NIKKOR 200mm f/2G ED VR IIの買取価格
  • AF-S NIKKOR 200mm f/2G ED VR IIのスペック・仕様
  • AF-S NIKKOR 200mm f/2G ED VR IIのレビュー
  • AF-S NIKKOR 200mm f/2G ED VR IIのクチコミ
  • AF-S NIKKOR 200mm f/2G ED VR IIの画像・動画
  • AF-S NIKKOR 200mm f/2G ED VR IIのピックアップリスト
  • AF-S NIKKOR 200mm f/2G ED VR IIのオークション

AF-S NIKKOR 200mm f/2G ED VR IIニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月 1日

  • AF-S NIKKOR 200mm f/2G ED VR IIの価格比較
  • AF-S NIKKOR 200mm f/2G ED VR IIの中古価格比較
  • AF-S NIKKOR 200mm f/2G ED VR IIの買取価格
  • AF-S NIKKOR 200mm f/2G ED VR IIのスペック・仕様
  • AF-S NIKKOR 200mm f/2G ED VR IIのレビュー
  • AF-S NIKKOR 200mm f/2G ED VR IIのクチコミ
  • AF-S NIKKOR 200mm f/2G ED VR IIの画像・動画
  • AF-S NIKKOR 200mm f/2G ED VR IIのピックアップリスト
  • AF-S NIKKOR 200mm f/2G ED VR IIのオークション

AF-S NIKKOR 200mm f/2G ED VR II のクチコミ掲示板

(288件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF-S NIKKOR 200mm f/2G ED VR II」のクチコミ掲示板に
AF-S NIKKOR 200mm f/2G ED VR IIを新規書き込みAF-S NIKKOR 200mm f/2G ED VR IIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 200mm f/2G ED VR II

スレ主 edspenseさん
クチコミ投稿数:346件

私は金がないので、未だにD7000をメインに使っています。ところが、最近の1年間で、1986年製と1988年製と思われる
300ミリ、2.8を2台、10万円以下で入手。双方、ほとんど未使用に近いコンディションで、こんなに古くても、順光で問題のない撮影場所なら、ややこしいコーティングやVRがない素朴なフィルム時代の製品でも、最近レンズに比べて解像力の緻密さでは甲乙がほぼないことを発見しました。サンニッパに限ることなのか、30年前の製品でも現行品にそんなに負けていません。(これはあくまで初級者の私の比較撮影によって得たデータです。) むしろ重さが軽く、操作がシンプルなメリットがある。

そこで、フィルム時代、300ミリの望遠画角に慣れていたので、現在愛用レンズの450ミリ相当の他に、300ミリの画角になる200ミリをこのDX機に付けたいと考えています。いろいろ探していますが、うんと古いのでも、コンディションさえよければいいのですが、サンニッパほどにはポピュラーでないのでしょうか、ウエッブ店やヤフーの中古販売に出てきませんね。入手するのは難しいですか。

書込番号:25318810

ナイスクチコミ!0


返信する
@/@@/@さん
クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:59件

2023/06/27 07:11(1年以上前)

>edspenseさん

ニコンは古いレンズの光学補正がカメラではできないので、
古いレンズ、特に超望遠は苦しいよね。

キヤノンはできるから
古いレンズでも安心できる。

書込番号:25318929

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/06/27 07:24(1年以上前)

>edspenseさん

こんにちは。

>こんなに古くても、順光で問題のない撮影場所なら、
>ややこしいコーティングやVRがない素朴なフィルム時代の製品でも、
>最近レンズに比べて解像力の緻密さでは甲乙がほぼないことを発見しました。

どこかのスレで、ニコンのサンニッパは
コーティング以外は光学系はAF初期の
ものと変わりない、との発言がありました。

逆光で撮らなければ大丈夫なのだと思います。

>ウエッブ店やヤフーの中古販売に出てきませんね。入手するのは難しいですか。

200/2(200/1.8も)はポートレートか
一部の室内競技の作例ぐらいしか
記憶がなく望遠効果としても控えめで
汎用性がやや限られた面もあり、
かつ高価でしたのでサンニッパほどは
売れていない(=中古も少ない)
のだと思います。

ISO100〜400でもF2.8なら何とかなる
こともあり、同様の価格帯でF2を選ぶ
ぐらいなら300mm(のF2.8)を選ぶ、
という感じだったのではないでしょうか。

書込番号:25318933

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4703件Goodアンサー獲得:225件

2023/06/27 07:58(1年以上前)

>edspenseさん

以前別メーカーの200mmF1.8を使用していました。確かに使い勝手良いんですよね。
でも逆光には弱く、のり巻き作る巻きすに黒画用紙を貼って自作フードを作っていました。ダサいですが。笑

このレンズ、中古屋さんの下取り価格は25万超なので、10万以下は困難だと思います。

スレ主様が欲しているのが、300相当の画角なのか、F2の明るさ(含むボケ)なのかにもよりますが、
前者であれば、このレンズではなく、フルサイズボディを購入する方が現実的だと思います。

D610とかD750とか、未だ修理可能な良いカメラが10万以下で入手できます。

書込番号:25318965

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 edspenseさん
クチコミ投稿数:346件

2023/06/27 08:25(1年以上前)

>ねこたまのんき2013さん

ご教示ありがとうございます。
>D610とかD750とか、未だ修理可能な良いカメラが10万以下で入手できます

フルサイズでもそんなに安く買えますか。SDカードを2枚入れられるのが古いフルサイズボディーに少なくて、以来D7000を2台のみです。

書込番号:25318996

ナイスクチコミ!0


スレ主 edspenseさん
クチコミ投稿数:346件

2023/06/27 08:44(1年以上前)

>とびしゃこさま

いつもご教示ありがとうございます。
改めてWikipediaも見たのですが、オートフォーカスでは、古い200ミリ、f2はほとんど出ていないようでした。現行品は見ているのですが、50万円を超えるレンズでは手が出ません。

ニッコールAF300ミリのサンニッパは、1986年の手ぶれ補正のないタイプでも、3000以上の高速シャッターを切れば、ぶれる恐れはほとんどなく、それ以降、Dからのレンズにモーターが入って「鳴き」を発生させるものよりもシンプルな構造なので、大切に使い続けたいと思い、極上品を2台買ったところです。ズームは便利で80−400を長く使いましたが、レンズ性能に差がありすぎて今では使えません。

書込番号:25319013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4703件Goodアンサー獲得:225件

2023/06/27 08:45(1年以上前)

>edspenseさん

それでしたら、修理不可ですが、D810辺りが良いと思います。

書込番号:25319015

ナイスクチコミ!2


スレ主 edspenseさん
クチコミ投稿数:346件

2023/06/27 08:54(1年以上前)

>ねこまたのんき2013さん

ご教示ありがとうございます。検討します。
最近、仏像や木造の建物など、高精細で質感を高く表現したい撮影対象が増えているので、そろそろフルサイズにもチャレンジすることを考えています。

書込番号:25319025

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45242件Goodアンサー獲得:7622件

2023/06/27 12:30(1年以上前)

edspenseさん こんにちは

200oF2 300oF2.8よりレアで 本数も少ないので 300oF2.8より高額になると思いますので 古いタイプでも 難あり品で無いと探すのは難しいと思います。

後 古いタイプのレンズですが 自分の場合MFの300oF2.8も持っていますが 絞り開放では 内面反射処理が弱いせいかフレアっぽくなるので MF時代の200oF2も同じ傾向だと思います

書込番号:25319259

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4703件Goodアンサー獲得:225件

2023/06/27 12:57(1年以上前)

>edspenseさん

すみません。旧型とは、MF時代の物も含めるという意味ですか?
MF時代の物でしたら、あれば10万程度で購入できると思います。

但し、物凄く数は少ないと思います。

書込番号:25319311

ナイスクチコミ!0


スレ主 edspenseさん
クチコミ投稿数:346件

2023/06/27 14:16(1年以上前)

>ねこまたのんき2013さん

いえ古くても、AFになって以降のレンズにシボっています。今更マニュアルにはもどれません。

書込番号:25319399

ナイスクチコミ!0


スレ主 edspenseさん
クチコミ投稿数:346件

2023/06/27 14:27(1年以上前)

>@/@@/@さん
ご教示ありがとうございました。
私不勉強で、キヤノンとニコンの仕組みがわかりません。お教えください。
ただ、私が写す限り、1986のサンニッパ、環境が良ければ、解像度も立体感も味わいも、今時のズームには負けません。少し絞れば最高に描写をしてくれます。

書込番号:25319408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2023/06/27 14:58(1年以上前)

>edspenseさん

確かにニーニはヤフオクで1本しか見つからないですね。キタムラはどうでしょうか。

AF-S 200 f/2G VRの方を持ってましたが、フードがフルアルミ製で、とんでも重レンズでした。お約束のAF鳴き修理で4.4万掛かりました。

書込番号:25319439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11312件Goodアンサー獲得:148件

2023/06/30 22:48(1年以上前)

換算270mmだけど

Ai AF Nikkor 180mm f/2.8D IF-ED

なんて面白いかもね
使ってる328もAFカプラのだし使ってみては?

3万円あれば余裕で買える(笑)

書込番号:25324872

ナイスクチコミ!0


スレ主 edspenseさん
クチコミ投稿数:346件

2023/06/30 23:22(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

アドバイスありがとうございます。80ー200のf2.8ズームは持っています。200ミリならやはりf2.0が欲しいんです。

書込番号:25324910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11312件Goodアンサー獲得:148件

2023/07/01 00:17(1年以上前)

>edspenseさん

F2だと買えないわけで
とりあえず80-200/2.8基準で画質だけ追求するのもありなんじゃないかなあ?

3万円だし(笑)

書込番号:25324962

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 今更ながら、購入しました。

2023/06/08 11:31(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 200mm f/2G ED VR II

スレ主 まさgomaさん
クチコミ投稿数:33件

2023/06 家電量販店のショーケースに展示品(新品)として展示していたのをを3ヶ月ほど眺めていました。
流石に、今更、購入する方はおらず、欲しいような気がしていましたが、税込50万円を超えており、躊躇していましたが、先日、交渉の上、税込45万円で購入しました。
少々、コレクター気味の所もあるのですが、皆様、このレンズをお使いになっていますか、またどのような場面でお使いなのか、ご教授頂ければ幸いです。
なお現在は、Dシリーズのカメラ、レンズは所有していますが、Zシリーズに徐々に移行しており、マウントアダプターでFマウントのレンズを利用しております。

書込番号:25292819

ナイスクチコミ!10


返信する
@/@@/@さん
クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:59件

2023/06/08 12:54(1年以上前)

>まさgomaさん

これはびっくり
EF200F1.8L
と比較されアンチの標的にされた歴史的レンズですね。
キヤノンのファアーとした柔らかい写りに対して
ニコンはカリッキリッとした男性的な写りしてました。

ポートレートや花以外なら実力を発揮されます。
もちろん開放以外ではつかってはいけません。
あくまでボケを操る魔法のレンズです。

書込番号:25292919

ナイスクチコミ!2


スレ主 まさgomaさん
クチコミ投稿数:33件

2023/06/08 13:09(1年以上前)

>@/@@/@さん
ありがとうございます。
なるほど、”もちろん開放以外ではつかってはいけません。”ですね、了解しました。
撮影の時間が出来たら、いろいろ撮影してみます。
しかし孫が生まれたので、将来的にポートレートも試してみようと思っていましたが、少々残念です。

まあコレクションだと思い、孫の写真は諦めます。

書込番号:25292936

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:43件 新デジカメ鉄道風来記 

2023/06/08 15:56(1年以上前)


このレンズを以前所持していました。

レンズ開放では、ピントが来たところはシャープでそれ以外はきれいなボケがでる

大変優秀なレンズです。

f2.8まで絞るとキレッキレの解像力です。

私の知人もポートレートのレンズ群のひとつとして組み込んで使用してます。

所持している(いた)人のアドバイス等の方が持っていないうわべだけの情報を出す人よりも

信頼がおけますよ。

書込番号:25293149

ナイスクチコミ!9


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/06/08 21:22(1年以上前)

>まさgomaさん

こんにちは。

>流石に、今更、購入する方はおらず、欲しいような気がしていましたが、

200mmでF2というだけで
なにかロマンを感じます。

使用が楽しみですね。

書込番号:25293552

ナイスクチコミ!5


スレ主 まさgomaさん
クチコミ投稿数:33件

2023/06/09 08:36(1年以上前)

>ペン好き好きさん
アドバイスありがとうございます。
流石に、このレンズを使用している方が身近におらず、ご質問してしまいました。
あれこれ撮影して自分なりに頑張ってみます。
今後ともアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:25293930

ナイスクチコミ!0


スレ主 まさgomaさん
クチコミ投稿数:33件

2023/06/09 08:41(1年以上前)

>とびしゃこさん
ありがとうございます。
少しコレクター気味の性分もありますが、昔から気になるレンズでした。
その他の望遠レンズは、使用目的があったので購入していたのですが、このレンズは高額であること、自分での使用目的がはっきりしないことで購入をしませんでしたが、今回、未使用でほぼ半額なので思い切って購入しました。
被写体はたぶん孫ですが、頑張って撮影してみます。
ほんと、”ロマン”ですよねー。身内は購入に大反対でしたが・・・・。

書込番号:25293937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2023/06/09 19:33(1年以上前)

>まさgomaさん
こんにちは。

Nikon Fマウントユーザーから見たら羨ましい!の一言。
自分は田舎に住んでるのでこのレンズを見たのはこれまでに2〜3回
しか無いのでこれを所有出来るなんて凄いと思いますよ。

確かに古いレンズですし、デカくて重いし純粋に考えると
コスパ悪いのかもしれませんが、それを補えるぐらいロマンが有りますね。

見た目のデザインも好きなレンズ。
ぜひ、コレクターと言わずどんどん使っていただきたいです。

書込番号:25294686

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3886件Goodアンサー獲得:277件

2023/06/09 21:35(1年以上前)

>まさgomaさん
メーカー保証付きですか?だとすればめちやめちゃ良い物を引きましたねぇ...
ニーニーG II、今中古だと50から60万くらいするのですよ。前は45万くらいだったんだけど...

保証ありなら、ニコンはメーカー保証で内部清掃とかやってくれるので、保証期限近くなってきたらぜひ検討してください

にしてもいいなあ...ニーニー...試したい...
でもニーニーはサンニッパと比べてちょっとフードが太すぎる笑

書込番号:25294832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 まさgomaさん
クチコミ投稿数:33件

2023/06/10 10:34(1年以上前)

>ねこさくらさん
ありがとうございます。
私もこのレンズはNikon新宿でしか見たことが無かったのですが、家の近くの量販店に飾られていました。
欲しいとの物欲はありましたが、流石に用途が無く、躊躇しており、量販店に行くたびにまだ売れていない、価格も下がって来たなと思っていました。
本日、朝に紫陽花の写真を撮りましたが、流石に”重い”。でも個人的には満足の写りでした。
購入して良かったと実感しています。
このレンズ自体、あまり市場に出ていないと思いますので、大切に使っていきたいと思います。

ちなみに私も田舎暮らしです。

書込番号:25295381

ナイスクチコミ!0


スレ主 まさgomaさん
クチコミ投稿数:33件

2023/06/10 10:41(1年以上前)

>seaflankerさん
ご指南ありがとうございます。
メーカー保証付きです。量販店の長期保証は付けませんでしたが・・・・。
点検の件、ありがとうございます。もう少し撮影してみたら、点検に出してみたいと思います。
ちなみに外箱は別の所に保管してあったからか、少し埃がかぶっていました。レンズ自体はショーケースの中にあり、購入の時に一通り点検してみましたが、綺麗な物でした。

そうです、サンニッパより大きいです。レンズフードを付けた状態で防湿庫に入れた時に、サンニッパより高さがあり”何でー??”と思った次第です。笑)

書込番号:25295391

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ102

返信14

お気に入りに追加

標準

キャノンでよくね

2021/06/18 14:28(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 200mm f/2G ED VR II

クチコミ投稿数:2件

ぶっちゃけライバル企業のキャノン、NEWFDのニーイッパレンズより描写性能より劣る
マウント径とフランジバックの問題だろうけど

書込番号:24194641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:10740件Goodアンサー獲得:1287件

2021/06/18 14:49(1年以上前)

すでに旧製品。
新しく出すならばZマウント。
今更スレ立ててネガキャンする必要はないと思う。
比較した写真でもあれば参考にはなると思うが。

書込番号:24194674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:3066件Goodアンサー獲得:143件

2021/06/18 15:07(1年以上前)

カノンでもいいよw

書込番号:24194705

ナイスクチコミ!2


holorinさん
クチコミ投稿数:9927件Goodアンサー獲得:1302件

2021/06/18 17:27(1年以上前)

キヤノンも製造終了でほぼ旧製品です。
いま一般向けの200mmF2クラスは空白状態です。

書込番号:24194869

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12972件Goodアンサー獲得:754件

2021/06/18 18:59(1年以上前)

>中島義雅さん

>NEWFDのニーイッパレンズより描写性能より劣る

劣るという作例を見せていただけませんか?



また建てられたスレッドがいくつか無くなってますけどご自身で削除されたのですか?

書込番号:24195027

ナイスクチコミ!14


hattin89さん
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:213件 日々奔走 

2021/06/18 20:48(1年以上前)

>中島義雅さん

意見を言うのは自由だけど、言うなら比較画像位出そうよ。
誰も納得どころか、へーフィルム時代にデジタル時代にも
対応する様な優秀なレンズがあったんだー凄いねぇとも言え
ないじゃあーりませんか(・∀・)。

このスレ以外でもそうですが、比べる物も比べられる物も、
スレ立ての意図も含めてそうですが、なんか明後日の方向
過ぎて怖いよw。

書込番号:24195227

ナイスクチコミ!9


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2021/06/18 21:08(1年以上前)

人もいろいろ、レンズもいろいろ、 
性は人によってマチマチ。  
 
おたくはキムチレンズに行きなされ。

書込番号:24195262

ナイスクチコミ!5


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2021/06/18 21:11(1年以上前)

書き間違え
「感性」は人によってマチマチ。

書込番号:24195271

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:23件

2021/06/18 22:46(1年以上前)

ニーイッパもニーニーも既に過去のもの。

書込番号:24195411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:12件

2021/06/19 01:25(1年以上前)

お邪魔します】・ ・)ノ

解像力?収差?逆行耐性?手振れ補正の利き具合?周辺減光の強弱?
絶対に譲れない決定的な何かについて、フェイタルな差異を、二つのレンズの間にきっと感じていらっしゃるのでしょう。

でも、ニコン⇔キヤノンの間って、特定の画角のレンズの比較だけで、本当に、納得して、乗り換えられるものなのでしょうか?

確かに王道の2社。
ボディー単体の性能だけを見ても、偽色の少なさや、機械的設計の信頼性では、頂点を争う二台巨頭。
両社ともに、まさに安心のthe定番。

でも、画質面での技術的なアプローチについては、はっきりと両極端。
極端な加工(背景がザラザラするほどコントラストを上げたり、ガビガビに輪郭を強調しまくったり)さえされていなければ、初心者の私でさえも、両者の画質の傾向の違いは、なんとなくですが判ります。
拘る方が多い?むしろ拘らない方のほうが少数派?
まるで写真哲学の本質でもあるかのように、「両雄並び立たず」と言わんばかり、定番のニコキヤノ論争が、これほどにも長く続いていることを見ても、両者の間の壁は、そんなに簡単に乗り越えられるものでは無いような気がします。

そういえば、ニコンvsキヤノンの違いは、「情景を忠実に」vs「印象のままに」とか、「点描」vs「鏡面仕上げ」とか、言われたりもするのだとか。
どの業界でも、アーティストと呼ばれるほどの方は皆さん、「中傷」より「抽象」を、「指摘」より「詩的」を好まれるものなのでしょうか?
;^〜^A

・・・って、通りすがりのつもりが、気が付けば、ついつい悪癖の長文。
失礼を致しました。

お邪魔しました】・ ・)ノシ

書込番号:24195596

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:12件

2021/06/19 01:31(1年以上前)

またお邪魔します】〃ω〃)

>解像力?収差?逆行耐性?手振れ補正の利き具合?周辺減光の強弱?

逆光耐性でした。

お邪魔しました】〃ω〃)ノシ

書込番号:24195599

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24956件Goodアンサー獲得:1702件

2021/06/19 05:32(1年以上前)

どれほどの物なのか、ご自身で撮って比較してのスレだよな
比較したものUPできるよな。

同じようなスレしか立てられず削除される惨めなスレ主だね。

書込番号:24195679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:4703件Goodアンサー獲得:225件

2021/06/20 01:51(1年以上前)

ニコンの200ミリは使ったことないですが、FDと同一光学系のEF200mmはかつて世界最初と思われる
市販品を所有し、20年近く使いました。
修理不能になり、故障する前に手放したのですが、描写はフィルム時代のレンズとは思えないほど
良かったです。

だけど、デジタル全盛になってから出たレンズと比べると、流石に古さをかんじたのも事実です。

逆光耐性は、EF200mmはキチンと遮光しないと明らかにコントラストが落ちました。当時はダサい延長フードを
自作して付けていました。
また周辺部では、大伸ばしすると色収差も目立ちました。個人的にはA4サイズ以上は使いませんでした。

対して2010年発売のニコンの200ミリは、当時のEFと同程度の描写だとしたら、まともに売れないのではと思います。

また、フィルム時代のEFのLレンズで、唯一今も持っているEF135mmF2Lですが、5D4に付けると
ちょっと物足りないというか、等倍で見ると最新の望遠レンズと比べると、ワイヤーとかの細い線の
繊細さが無いなと思えます。
これは想像ですが、流石にフィルム時代の高性能レンズでも、デジタルの3000万画素までは対応しきれない
と思われます。
対してニコンの200ミリはdx0のシャープネスを見る限りでは4000万画素に対応できています。

以上一部推測ですが、ニコンの200ミリで十分良いですよ。

書込番号:24197328

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2021/06/21 11:40(1年以上前)

ところで、ニーニー、ニーイッパじゃないと撮れない写真ってどんなのですか?
今もこれらのレンズじゃないと撮れないシチュエーションってどんなのですか?
200mmF4でISO上げて、L判でノイズの粗さはすぐわかるのでしょうか?2L判では?8つ切り?A4?

キヤノンが新型を出さないってことは、高感度で十分乗り切れると判断したってことかなぁと推測しています。

書込番号:24199345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4703件Goodアンサー獲得:225件

2021/06/25 08:49(1年以上前)

にーいっぱが重宝したのは以下のような時です。

F2.8と1.8の差は、暗いコンサートや舞台撮影の時に重宝した。
ネガフィルムでISO800が上限だったので、1.8は貴重だった。
但しデジタル化されて、この恩恵はなくなったと思います。

次に、ポートレート撮る時に、全身で背景をキチンとボカしたい時に使用。
300mmF2.8よりも被写体との距離が近くて済むので重宝します。
特に時間がない時に、簡単に綺麗な背景を得たい時に使いました。
タレントさんの事務所は青山とかにあって、よく墓地下公園でササっと撮影しました。
これは今でもアドバンテージあると思います。

書込番号:24205338

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

旧製品 ニーニー AF-S NIKKOR 200mm f/2G ED VR II

2021/02/19 18:48(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 200mm f/2G ED VR II

クチコミ投稿数:104件

【ショップ名】ニコンダイレクト
https://shop.nikon-image.com/front/ProductJAA340DA

【価格】591,500円

【確認日時】2021/2/19 18:30

【その他・コメント】定価から見れば約37%引きですがw
2010年10月1日発売ですからねえ。

書込番号:23976312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9027件Goodアンサー獲得:569件

2021/02/19 19:03(1年以上前)

>ほわいとべーすさん
こんばんは

情報ありがとうございます。
買う余力が無いですが、無茶苦茶欲しいですよ。
アウトレットとはいえ、新品3年保障付きでこの価格はお買い得かと。。。

書込番号:23976339

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9027件Goodアンサー獲得:569件

2021/02/19 22:31(1年以上前)

ビックカメラでは、最後の売り切り価格
585,580円 にポイント10%還元 
36回払いまで金利ゼロのショッピングクレジットまでやってたんですね。

あと一声といったところでしょうか。

書込番号:23976753

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2021/04/26 17:33(1年以上前)

買いですよ!

Fマウント純正レンズ最速のAF、最高のDXOスコア。
ぶっちぎりのボケ、表現力。
D850とペアで絞れば、これもぶっちぎりの解像感。

made in japanで、
世界で約5000本しかない超希少レンズですから^ ^

この難しい焦点距離を活かせるのなら…
ですが。

書込番号:24102394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ82

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

憧れのニーニー買いました!

2020/12/05 07:56(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 200mm f/2G ED VR II

写りは最高!

しばらく常用レンズにして腕を磨こうと思っています^ ^

出来れば一脚が使えるように
アルカスイスの足に変えたいのですが、何か良いものはありませんでしょうか??

レンズフードを収納するとき、純正の足とのクリアランスがギリギリなので継ぎ足す事ができません>_<

何卒お知恵を拝借できれば幸いです。

書込番号:23830020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件

2020/12/05 09:20(1年以上前)

>>レンズフードを収納するとき、純正の足とのクリアランスがギリギリなので継ぎ足す事ができません

レンズに逆付けでバッグに入れるとフードがかさばるので、フードだけまとめてバッグの外にストラップで吊るしてます。
間違わないようにそれぞれのフードにレンズのミリ数を印字したテプラを貼ってます。

書込番号:23830115

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9027件Goodアンサー獲得:569件

2020/12/05 09:59(1年以上前)

>ジェイソン・ステイサムさん
こんにちは。
ニーニー、おめでとうございます。

以前、II型でなく形は同じの初代を持っていましたが、その時は、RRS:Really Right Stuffの
アルカスイス互換レンズフットLCF-15に付け替えていました。フード逆付けでも干渉しませんでしたよ。

https://www.reallyrightstuff.com/lcf-15

書込番号:23830170

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:17件

2020/12/05 10:44(1年以上前)

なるほど200mmF2じゃ無ければ
撮れない作例を観れば
その良さが判るけど
自分はそんな作例を観た事が無いです

フィルム時代なら
光量が乏しいシーンで速いシャッター速度が
アドバンテージとなったが
現代は高感度特性が飛躍的に良くなったし
デジタル処理で被写界深度も調整できる時代

故に200mmF2を活かせるシーンが自分には見当たらない

書込番号:23830248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38434件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2020/12/05 13:31(1年以上前)

>活かせるシーンが自分には見当たらない

しからば書き込む要はないと思うが。僻み・厭み、としか受け取れない。
ああ、気分悪いわ。

書込番号:23830537

ナイスクチコミ!38


クチコミ投稿数:4703件Goodアンサー獲得:225件

2020/12/05 14:26(1年以上前)

>うさらネットさん

改めて考えてみて、自身の持っている機材じゃなければ撮れない写真を撮っているかと
問うと、ん〜〜〜 と考えてしまう自分がいます。
逆に、自身の持っている機材でなければ撮れない写真を撮っていると言い切れる人が
いたら羨ましいです。

>ジェイソン・ステイサムさん
私はこのレンズを所有したことはないですが、200mmF1.8Lという似たようなスペックのレンズを
使っていた事があります。
フードが短いのが決定で、自作で延長フードを作っていました。
まぁ自作というほどではないですが、海苔巻を作る巻きすに黒画用紙を貼ってレンズにゴムで固定してました。
格好悪くて笑われてましたが。笑

書込番号:23830647

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10740件Goodアンサー獲得:1287件

2020/12/05 15:43(1年以上前)

>ジェイソン・ステイサムさん

キヤノンですがEF200of2Lの先代EF200of1.8Lを借りて数ヶ月使ったことがあります。
当時はポートレート撮影で使いましたが、ボケは最高でしたね。

このクラスのレンズは使いこなすのが難しいとは思いますが使わないと良さがわからないレンズだと思いますから、どんどん使ったら良いと思います。

>故に200mmF2を活かせるシーンが自分には見当たらない

そりゃ被写界深度が浅いからピント合わせが大変だなら活かせる場面はないだろな。

まぁ、見当たらないのは感性の問題じゃないのかね。

書込番号:23830770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:29件

2020/12/06 09:41(1年以上前)

機種不明

ご紹介ありがとうございます^ ^
銀一オンラインで販売されていたので
昨日注文をいれました。

他の皆様もいろいろご意見ありがとうございますm(-_-)m

今日は天気が良いので外に持ち出して
いろいろ撮影してみたいと思っております。

書込番号:23832349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:6件

2020/12/08 09:19(1年以上前)

>ジェイソン・ステイサムさん

私は、KIRK LP-51を取り付けています。販売元では製造終了になっておりますが、Yahooショッピングなどではちらほら見かけます。
ニーニーのフットは小さくてすごい持ちづらいですが、しっかりしていて便利なのでしょうがないかなぁと。

書込番号:23836624

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2022/11/08 12:42(1年以上前)

自分は安価なレンズフットをつかってます。逆にかぶぜてもレンズフードも干渉しません。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B007RQT43Y/ref=ppx_yo_dt_b_search_asin_title?ie=UTF8&psc=1

書込番号:25000084

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 中古で購入を検討中です

2020/07/15 22:29(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 200mm f/2G ED VR II

クチコミ投稿数:3件

U型と旧型で迷っています。

ナノクリとVR一段分に20万を払う価値はあるのでしょうか?

操作性・レンズ構成共にほぼ変わりないと思われるので

実際に使用している方にそれぞれの良さ・欠点を教えて頂きたいです。

使用していない方でもそれぞれの特徴とか教えてほしいです!

書込番号:23536750

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:111件

2020/07/15 22:42(1年以上前)

200mmF2でなければ
有効にならない。
そうしたシーンが自分には浮かばないので
自分は20万円のほうが良いです

作例をあげて
なるほど これなら200mmF2.0じゃないと
ダメだな
が1度もお目にかかった事が無いからです

書込番号:23536777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


holorinさん
クチコミ投稿数:9927件Goodアンサー獲得:1302件

2020/07/15 22:50(1年以上前)

旧型はすでに修理可能品ではなくなっているようです(正確には修理センターに確認要)。
https://recept.nikon-image.com/repair/PartsgraphRefer?categoryCode=4

そういった意味から、旧製品を今から購入するのはリスキーです。

書込番号:23536796

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:27332件Goodアンサー獲得:3127件

2020/07/16 03:01(1年以上前)

この焦点距離で撮るなら70-200F2.8でいいですね。
200mmで明るくて解像力が高くとも、自分には使用頻度が少なく手を出さない。
東京アイヌさんが何を撮っるかですが、使用頻度が高いなら、購入もいいでしょう。

書込番号:23537128

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38434件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2020/07/16 07:14(1年以上前)

他のレンズでですが、
<N>コートのヌケの優位は感じることがありますので、必要か否か被写体次第でしょうね。VRの進化も含めて。

ある時、ふっと良さに気付くのが逸品でしょうね。

書込番号:23537263

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2020/07/24 17:08(1年以上前)

皆さまリプライありがとうございます

>>イルゴ530さん
70-200mm/f2.8E FLを使用していて、先日友人に200mm/f2のレンズを借り、単焦点ならではのボケの美しさに惚れ、購入を検討した次第です。確かに絶対に必要だ!という場面はなさそうですよね…

>>holorinさん
旧型は修理可能品から外されていたんですね。知りませんでした。情報ありがとうございます!

>>うさらネットさん
比較的動きモノが多いのでVR強力なほうがいいですかね?ナノクリの良さはわかっているつもりですが、値段が…ねw

>>MiEVさん
200mm域で撮る事が多いので検討しています。重いし持ち出す事に億劫になるやもしれないですね…

書込番号:23555120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:6件

2020/08/05 07:24(1年以上前)

>東京アイヌさん
解決済のところすいません。
このレンズめちゃくちゃ解像度が良いと言うより描写が他に比べるものが無いくらい良いですよね。ちょっと言い過ぎかもしれませんが、適当に撮ってもドラマチックに写っちゃう。
しかし、遠くの小さいものを写して、等倍拡大して見ても現代の単焦点Eタイプレンズのような解像度はありません。描写は最高です。

前に旧型から現行の200mm f/2G ED VR IIに買い替えましたが、太陽入るくらいの逆光で旧型はファインダー真っ白?になるくらい逆光弱く、太陽外せばまあまあ写せますが、ナノクリになってからはだいぶ改善されました。その他の機能、写り、オートフォーカスなど外観の黒バッチとNバッチ以外は全く変わりは無かったです。僕の被写体は逆光8割なので買い替えました。

書込番号:23580005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:6件

2020/08/05 07:32(1年以上前)

>東京アイヌさん
連投すいません
現行はVRが1段分強化されましたが、体感できるほどのものではなく、自分には使用して全くその違いは感じられませんでした。VRがしっかり効くまでの立ち上がりは相変わらず遅いままです。

書込番号:23580013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2020/08/08 23:18(1年以上前)

>ももやまどんさん
ご意見ありがとうございます
実際に両方とも使ったことのある人がなかなかいなくて嬉しいです

私も光源が入る事の多い被写体を撮っているので旧型の逆行耐性のなさだとナノクリついてた方がいいかもしれませんね
Nマークカッコいいですしね

VRの立ち上がりの遅さは初めて知りました。この点ではどちらでもよさそうですね

解像度の関しては古いレンズなので、現在の1億画素にまで対応できるようなSIGMAのArtレンズの様にはできないのは仕方ないのでしょうね

書込番号:23587356

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「AF-S NIKKOR 200mm f/2G ED VR II」のクチコミ掲示板に
AF-S NIKKOR 200mm f/2G ED VR IIを新規書き込みAF-S NIKKOR 200mm f/2G ED VR IIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF-S NIKKOR 200mm f/2G ED VR II
ニコン

AF-S NIKKOR 200mm f/2G ED VR II

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月 1日

AF-S NIKKOR 200mm f/2G ED VR IIをお気に入り製品に追加する <119

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング