DT-H70/PCIE
「地デジ+BS」や「地デジ+CS」でのチャンネルの組み合わせで2番組同時視聴/録画が可能なPCI Express x1バス用地上・BS・110度CSデジタルチューナー

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2016年7月28日 17:19 |
![]() |
5 | 5 | 2010年10月7日 22:20 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H70/PCIE
PCastTV3で番組表を開くと突然PCastTV3が終了します - アンサー詳細 | BUFFALO バッファロー
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/16017
0点



PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H70/PCIE
WIN7の64bit対応ダブルチューナー、ようやく登場ですか!
VISTA32bitからWIN7の64bitに乗り換えてから、DT-H50/PCIEWが使えなくなり泣く泣くIOのGV-MVP/XSWを使っていましたが(これはこれで安定性は良かった)使い勝手のあまり良くない製品とお別れできそうです。
思えばここ数ヶ月でIOのGV-MVP/XSW、ピクセラのPIX-DT230-PE0(ソフトの使い勝手悪すぎ)と試してきましたが、やっぱり総合的にバッファローが使いやすかったと個人的に思います。
ポイントは視聴ソフト立ち上げ時の録画開始と、DVD書き込み時の画質自動設定(最適なサイズにして勝手に書き込んでくれる)、ソフトウェアの見易さと使い勝手。
これが現在でも引き継がれていれば、大満足です!
編集もあるようですが、あまり期待していません。。。
他社と比べても随分とお安くなっているようで、近くのショップで見つけたら即買いしようと思います。
1点

ディスク化の時間の短さが変わってなければ買いかな。
書込番号:12024994
0点

>ディスク化の時間の短さが変わってなければ買いかな。
IOのGV-MVP/XSWは2時間もので1時間10分ほどですが、バッファローのDT-H50/PCIEWの時は1時間ほどで10分の差がありました。
BDは所持していないので時間はわかりませんが、DVDは時間の長さにさほど変化はないでしょうね。。。
話は変わりますが、この製品の発売日は10/13となっていましたが、なぜにEC-JOYは在庫有になっているのでしょう(笑)
書込番号:12025433
0点

Wチューナーじゃないですよ。 地デジx地デジでW出来ません。
書込番号:12025552
3点

うわっ!ホントですね・・・
地上+BS 地上+CSのみで地上+地上は×って書いてますね。。。
完全に見落としていました><;
カメカメポッポさん、教えてくださってありがとうございます。
危うく買う所でした・・・
しかしなんとも中途半端な製品か・・・
書込番号:12025596
1点

同じく! iPhone等対応ばかり目にいってしまった。
教えてくださり感謝です。
書込番号:12025636
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
