
このページのスレッド一覧(全52スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2022年12月27日 15:46 |
![]() |
9 | 0 | 2022年1月31日 17:50 |
![]() |
8 | 1 | 2021年1月29日 10:25 |
![]() |
3 | 2 | 2020年1月20日 18:53 |
![]() |
5 | 6 | 2020年3月13日 21:33 |
![]() |
6 | 9 | 2017年12月19日 23:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミニコンポ・セットコンポ > DENON > RCD-N7-K [ブラック]
Windows 10 で Microsoft Edge から DENON RCD-N7 にデバイスキャストをしたいのですが、
・・・ -> その他のツール -> メディアをデバイスにキャスト で DENON RCD-N7 がリストに出てきません。
同じようにローカルネットワークに接続している Pioneer HM86 はリストに出てきてデバイスキャスト出来ます。
Windows 10 で 設定 -> ネットワークとインターネット -> ネットワークと共有センター -> メディアストリーミングオプション では、RCD-N7 はリストされており許可になっています。
エクスプローラーから MP3等の音楽ファイルを選択し右クリックで出てくるデバイスキャストでは、RCD-N7が出てきて RCD-N7にキャスト出来ます。 Edge や その他のブラウザー(Google Chrome, Fire Fox ) では、デバイスキャストのリストに出てこないので出来ません。
どなたか同じ様な事象での解決策をお持ちではないでしょうか? そもそも、RCD-N7 ではブラウザーからのデバイスキャストは無理なのでしょうか?
0点

>霊山さん
一度RCD-N7の電源コードを抜いて、5分以上経ってから再び電源コードを差して、正常にならないでしょうか?
それでもダメなら、ルーターの電源コードを抜いて、5分以上経ってから再び電源コードを差して、正常にならないでしょうか?
それでもダメなら、パソコンをShiftキーを押しながらシャットダウンし、しばらく後に起動させて、正常にならないでしょうか?
書込番号:25070007
0点

>osmvさん
ご返信ありがとうございます。
ご指摘の手順をすべて実施しましたが、RCD-N7はEdgeのデバイスキャストには現れませんでした。
そもそも、Windows のブラウザーからDENON RCD-N7 にデバイスキャスト出来ている方がいらっしゃるのかどうか知りたいです。
書込番号:25071121
0点



ミニコンポ・セットコンポ > DENON > RCD-N7-W [ホワイト]
パネル表示等に問題ないのに、音が全くでなくなるという現象にあたりました。音量大小同時押し+コンセント抜き差しで、リセットさせると、回復するのですが、翌日はまた音が出ない。またリセットで回復の繰り返し。
サポートにメールと電話で問い合わせると、原因わからないので、点検するから製品を送れとのこと。こんな古い器械にお金かけたくないので、あきらめました。
そんな昼下がり、リセットして音が出る状態で使用しているときに、パネル表示が一瞬、H/Pなんたらと表示されて、無音状態に。
これ、価格コムの口コミに書いてたやつやん!
要するにヘッドホン入力孔が汚れているせいで、端子の入っていないヘッドホン入力に端子が入っていると誤感知して、出力がスピーカーからヘッドホンに自動的に切り替わり、無音になってしまっていたのでした。
早速ヘッドホン入力孔に端子を抜き差ししたら、問題解決。無駄な費用を使わずに済みました。
9点



ミニコンポ・セットコンポ > DENON > RCD-N7-W [ホワイト]
突然、画面に「H/P IN」 「H/P OUT」と繰り返し表示されて、一切の操作を受け付けず、音も鳴らなくなってしまったとき・・・
ヘッドホンジャックに息を吹きかけるか、ヘッドホンを抜き差しして、ヘッドホンジャックを掃除してください。
治ります。
H/Pはヘッドホンのことだそうで、たぶんジャックの認識エラーなのでしょうね。
原典はこちら:https://www.fixya.com/support/t307392-h_p_input
良い機械で長持ちなので、大事に使おう。
7点

横から失礼します。
やったことないんですが、ヘッドホンジャックのレセプタクルの穴はどうやって掃除します?
綿棒にアルコールを浸して掃除します?
ヘッドホンジャックの穴は大きいからまだよいけど、ミニピンジャックなんかはどうしたらよいでしょうかね?
( ^^) _旦~~
書込番号:23933774
1点



ミニコンポ・セットコンポ > DENON > RCD-N7-W [ホワイト]
こんにちは。
インターネットラジオの音圧を上げる事は可能でしょうか。
局によって音圧の高い局もあれば低く聞こえる局もあります。
これをユニット側で調整、例えばアンプをつなぐとかで...
現在vtuner不通の状態でかろうじてお気に入り登録していた1局ですが音圧が低めで...
普段は音圧の高い別の局を聴いていました。
よろしくお願いいたします。
書込番号:23179500 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

できないですね。
例えば、普段の音量が18なら、その局を聞くときだけ25にするとか、それしかないです。
書込番号:23179920
0点

>osmvさん
こんにちは。
そうですか。そういうものなんですね。
わかりました。
ありがとうこざいます。
書込番号:23180834 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ミニコンポ・セットコンポ > DENON > RCD-N7-W [ホワイト]
こんにちは。
現在インターネットラジオが聞けなくなっています。解決方法はありますでしょうか?
モニターには
please go to radiodenon.com for more info about vtuner's full access service
というメッセージがでています。
よろしくお願いいたします。
書込番号:23179196 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ポッカリボンバーさん
Vtuner が聞けなくなっているのでは?
料金を支払えば復活するようです。方法は本掲示板をキーワードVtunerで検索して見てください。
書込番号:23179285
0点

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000794191/SortID=23174559/#tab
↑
vTunerに3ドル払えば可能らしいけど・・・
書込番号:23179291
0点

>Minerva2000さん
>柊の森さん
返信ありがとうございます。
有料になるのでしょうか。一度DENONのサポートに問い合わせをして確認してみます。
お気に入り登録している局だけ聴けるようですね。
自分の場合1局しか登録していませんでした。(+_+)
ありがとうございます
書込番号:23179377 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ポッカリボンバーさん
久しぶりにネットラジオを開きますと
サーバーエラーに・・・。
え?
ブックマークに何局か登録していましたが
数局のみしか生きていません・・・。
Cool Jazz Florida
Audiophile Jazz
AceRadio The Vocal
...。
ただで聞ける放送局があるだけマシ?
サーチも効きませんし
追加も出来ない様ですね(方法が無いのかな?
書込番号:23276458
0点

>ほとんど理解不能さん
https://www.denon.jp/ja-jp/news/notice-on-internet-radio-service-by-vtuner
こちらも参考に。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000794191/SortID=23256683/#tab
書込番号:23279135
0点

>ほとんど理解不能さん
>osmvさん
こんにちは。
osmvさん色々参考になる意見ありがとうございます。
DENONのホームページよりリンクをたどってvTuner宛に3ドル支払ってインターネットラジオを復活しました。
とりあえず元の環境に戻りました。なかなか快適で良いです。
初めはスマホアプリのTunelnを使ってAir playで聞いていたのですが電話の着信があった後などとんでもない音量で復活するので
これでは使えないので有料もやむおえないと思い承諾しました。
ほかの選択肢としてvTunerを使っていないRCD-N10や他の機器もいいかなと思ったのですが今回はこちらにしました。
vTunerの場合料金の支払いは一年毎更新の様なので次年度以降更新を希望しない場合アカウントを削除すればいいようです。
一月程前にDENONのカスタマーにも連絡を入れていて何か解決策が分かれば連絡をもらえる様になっていたのですが連絡がない状態でした。
とりあえず良かったです。
書込番号:23282661 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ミニコンポ・セットコンポ > DENON > RCD-N7-K [ブラック]

こんにちは
この製品は、2010年頃の機種です。
iPhoneといっても現在の4G機種ではなく、3G機種のiPhone4sなど(ドックコネクタタイプ)にならサポートされています。
https://www.denon.jp/jp/product/compactsystems/nseries/n7rcdn7
再生方法は、iPhoneからのストリーミング再生ではなく(本機にUSB DAC機能は無し)、
USBメモリの再生と同様で、本機からiPhone内の楽曲を選択再生する方式です。
書込番号:21444583
1点

>LVEledeviさん
はじめまして、こんにちは。早速の返信ありがとうございます。そうですか。
>再生方法は、iPhoneからのストリーミング再生ではなく(本機にUSB DAC機能は無し)、
USBメモリの再生と同様で、本機からiPhone内の楽曲を選択再生する方式です。
そうなると、例えば現行のiphone5などの場合1曲ずつの再生ならば可能という事でしょうか?
よろしくお願い致します。
書込番号:21444750 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ポッカリボンバーさん
>そうなると、例えば現行のiphone5などの場合1曲ずつの再生ならば可能という事でしょうか?
先にも書きましたが、iphone5(LTE(4G))以降の製品は、使える保証はないですよ。
接続再生可能な端末(3G iPhone4やiPod)なら、フォルダ毎の再生は出来ます。
詳しくは、メーカサイト(先ほどのURL)からマニュアルがダウンロードできますので、確認してみてください。
関連ページ P9, P18, P19, P42
書込番号:21444858
1点

メーカーの保証はないですが、iPhone 5でも再生できると思います。
再生に特に制約はありません。iPhone 5で聞くのと同じように、自由に選曲、再生できます。
iPhone 5に付属のLightning━USBケーブルを、RCD-N7の前面のUSB端子に接続すればよいです。
操作は、iPhone 5自身での操作はもちろん可能ですし、RCD-N7自体のボタンやリモコンでも可能です。
ただし、iOSのあるバージョンからRCD-N7からメニュー関係の操作はできなくなったと思います。
それでも、再生/一時停止やスキップなどは操作できます。
書込番号:21444910
1点

>LVEledeviさん
>osmvさん
詳しい解説ありがとうございます。
よく分かりました。取説とお二人の説明を拝見していると使えるのかなと思えてきました。
実は先程お二人の返信の前にアマゾンで衝動ポチッしてしまいまして使えなかったらどうしよう状態でした。(汗)
またレビューしたいと思います。
参考になるレスありがとうございます。
書込番号:21445036 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

EX-S5があるのに、なぜそんな古い機種を買うのですか?
iPhoneならEX-S5で聞けるのに…。
古い機種だと、もうファームのアップデートはないですし、いろいろ不具合があると思います。
書込番号:21445089
1点

>osmvさん
こんばんは。実は一昨日JVCサポートからの回答の前に見切り発車でフリマで見た
SL-A250を購入してしまい昨日の回答でEX-S5のBTLが判明(回答のメールが来た時休憩でマクドに居て思わずえええっと声あげ状態でした)
ちょうじり合わせで比較的安価であったRCD-N7(ウーハー端子付いています)となりました。
どんどん変な方向に行ってます。
話しがそれますがRCD-N7とオンキョーSL-A250は接続可能なのでしょうか...(汗)
よろしくお願い致します。
書込番号:21445315 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

EX-S5はおそらくBTL接続のアンプ、と言ったじゃないですか。
また、SL-A250はBTL接続のアンプには使えない、と取説に書いてあります。
ですから、SL-A250を買ったのは失敗です。
そこで、SL-A250を無駄にしないようRCD-N7を買ったとは…。スピーカーはどうするのですか?
EX-S5のスピーカーをRCD-N7につなぐつもりですか? インピーダンスを調べましたか?
EX-S5のスピーカーのインピーダンスは4Ωですよ。つなげないアンプもありますよ。
幸い、RCD-N7は4Ωでも大丈夫です。
でも、ウッドコーンの音に惚れてEX-S5を買ったのではなかったですか?
その音はウッドコーンスピーカーに依存するところが大きいとは思いますが、もしかしたらアンプ側でもその魅力を引き出すためにチューニングしているかもしれません。RCD-N7ではどんな音になるやら…。
それに、RCD-N7は最近のiPhoneには対応していないので、何か問題があってもどうしようもありません。
かなり前に生産終了しているので、もうアップデートもないでしょう。
何かどんどん滅茶苦茶な方向に行っていますね。
書込番号:21445541
0点

>osmvさん
レスありがとうございます。あまり変な方向に行く時は原点に戻りCW200Bへ向かおうと思います。
幸いRCD-N7とSL-A250合わせて仕入れ価格では大枚1.5くらいなんですよ。。。
そういう事ではないのでしょうが。
またよろしくお願いいたします。
書込番号:21445724 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




