JBL CAS-33 のクチコミ掲示板

2010年10月26日 登録

JBL CAS-33

10W+10Wで駆動するデジタルアンプを搭載したアクティブスピーカー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:2chスピーカー 総合出力:20W 入力端子:ミニプラグ入力x1/RCA入力x1 電源:AC JBL CAS-33のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • JBL CAS-33の価格比較
  • JBL CAS-33のスペック・仕様
  • JBL CAS-33のレビュー
  • JBL CAS-33のクチコミ
  • JBL CAS-33の画像・動画
  • JBL CAS-33のピックアップリスト
  • JBL CAS-33のオークション

JBL CAS-33JBL

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2010年10月26日

  • JBL CAS-33の価格比較
  • JBL CAS-33のスペック・仕様
  • JBL CAS-33のレビュー
  • JBL CAS-33のクチコミ
  • JBL CAS-33の画像・動画
  • JBL CAS-33のピックアップリスト
  • JBL CAS-33のオークション

JBL CAS-33 のクチコミ掲示板

(99件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「JBL CAS-33」のクチコミ掲示板に
JBL CAS-33を新規書き込みJBL CAS-33をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

都内で視聴できますか?

2012/06/04 21:15(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > JBL > JBL CAS-33

スレ主 szk_yさん
クチコミ投稿数:42件

JBL CAS-33を都内で視聴できる場所はあるでしょうか?
ショールームなどあれば環境的に良いのですが、ちょっと調べてみたかんじではなさそうですよね。
いくつか店をまわったのですが、まだ発見できず。
BoseのM2と聞き比べたいので、できれば両方あるお店がベストです。

書込番号:14641524

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/04 21:59(1年以上前)

ヨドバシ吉祥寺ならcas-33のほかBOSE M2、コンパニオン20 etcと色々置いてありますよ。

書込番号:14641740

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 szk_yさん
クチコミ投稿数:42件

2012/06/05 07:54(1年以上前)

ニックロウさん

ありがとうございます!
吉祥寺ですね。
ちょっと遠いですが、休日に散歩がてら行ってみようかと思います。

書込番号:14642996

ナイスクチコミ!0


スレ主 szk_yさん
クチコミ投稿数:42件

2012/06/06 09:32(1年以上前)

休日を待ちきれず、ヨドバシカメラで聴いてきました・・・!
ただ実際聞いてみた感じですが、並列されていたCreativeの GigaWorks T20やSONYのSRS-Z100、ONKYOのGX-70HDなどと聞き比べると、全体的にシャカシャカとした音で、たしかにクリアで低音の迫力もあるのですが、なんとなく軽い感じの印象を受けました。音の響きはこもらずに、しっかり耳に伝わってくる感がありました。

この印象は、正しいのでしょうか?スピーカーの聞き比べは初めてなので、自分の耳に全く自信がありません。。。こちらのレビューを読んだ感じではとても良さそうだったので、何か設定の不具合でもあったのではないかと、疑ってみたりします。ちなみに音楽はJ-popの、ジャニーズ(?)のような、軽めの曲でした。こういうのを普段聴かないので、また判断に困り。。。

また、Boseのスピーカーは別ブースにあり、Companion20やM2はとてもなめらかで、シンバルのような音も耳につくような硬さがなく、良い印象を受けました。ただBoseはかかっている曲も厳選されている感じで、Jazzだったり、洋楽の女性ボーカル(低め)だったりして、自分好みであるために、バイアスがかかってしまっているような・・・気もしまして、なんとも比較しづらかったです。

店頭の並べ方に文句を言うつもりはなく、むしろ自分の比較能力の低さをうらむのですが、どなたか、JBL CAS-33 の特性としては、以上の印象もありえるのか、意見をいただけないでしょうか。

書込番号:14646814

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40426件Goodアンサー獲得:5688件

2012/06/06 09:59(1年以上前)

試聴。

スピーカーそのものの特性もありますが。何に繋ぐかも大きいので。試聴は参考にしかならない物です。
最初はフィーリングで選んでよろしいかと。

書込番号:14646880

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 szk_yさん
クチコミ投稿数:42件

2012/06/06 12:02(1年以上前)

KAZU0002さん

やはり、何に繋ぐか、など自分で調整できないと、視聴で判断するのは難しいのですね。CAS-33のレビュー内容はとても魅力的だったのですが、なんとなく実体験の不安がぬぐえないので、Boseにしておこうかと思います。ありがとうございます!

書込番号:14647159

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

どの位エージング時間が

2012/05/17 19:43(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > JBL > JBL CAS-33

クチコミ投稿数:253件

本PCスピーカにはどの位エージング時間が必要でしょうか?

左右スピーカを繋ぐ付属のケーブルではノイズが酷かったので市販ケーブルにて別ルートを模索し音出し中ですがエコーがかかり洞窟の中にいる様です。

「ONKYO」スピーカでも同様のことがありました。

書込番号:14572894

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:42件 Days like a Storm 

2012/05/18 00:46(1年以上前)

どんな場所に設置しているかも結構重要だったりします。

しっかりした土台の上に設置しているんでしょうか。

書込番号:14574204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:219件

2012/05/18 01:08(1年以上前)

>本PCスピーカにはどの位エージング時間が必要でしょうか?

個人的にはエージングでそれほど大きく変わるとは思えません。
音がこなれるだけの話かと思います。
どこか問題があるなら対策をもって解決を図ってはいかがでしょうか。

>左右スピーカを繋ぐ付属のケーブルではノイズが酷かったので市販ケーブルにて別ルートを模索し音出し中ですがエコーがかかり洞窟の中にいる様です。

ケーブルの交換でノイズが解消されたのですか?
ケーブルでノイズが乗るとしたら、線の経路の途中にノイズ源があるのでしょうか。
個人的にはアンプまでで乗ったノイズ以外を、途中で拾った事はないので不思議です。

エコーとは音が遠い感じなのでしょうか?
ケーブルを変えたらそうなったのですか?元のケーブルでも一緒でしたか?
音が遠いとは音の鮮度が低いと感じるのでしょうか?
サウンドデバイスやソフト、ソフトの再生方法などはどうされていますか?
再生ソフトだけでも大きな違いがあると思います。

>「ONKYO」スピーカでも同様のことがありました。

となるとどのアクティブスピーカーでも同様の自体になりそうです。
サウンドデバイスによる音質の向上と設置に気を配り、ソフトによる再生も見直して、インシュレーターくらいはつけてやると改善するかもしれませんね。

ただ情報が少なすぎて分からない事だらけです。
現在の環境の詳細を述べた上で設置状況をアップされると、詳しい方からのレスがつくかもしれませんね。

書込番号:14574276

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:253件

2012/05/18 03:49(1年以上前)

”MAXIM TOMATOさん””冷やかし大王さん”レスありがとうこざいます。

本PCスピーカについてです。
●設置場所:PC用机上(固い木製)ですので土台はしっかりしています。
●机上にはモニタ/チューナ/増設HDが載っており付属のスピーカケーブルでは短いために電源ラインとクロスしたのでノイズが乗ったんじゃないかと思います。
(3m長の市販ケーブルを壁沿いに這わせ別ルートとしたところそのノイズは消えました)
●エコー
 音が反響している感じで付属のケーブルでも同様でした。
 (壁面から本スピーカ背面までは約40cm離れてます)
●インシュレータ:コルク付き真鍮製インシュレータ(20mm高)をスピーカ底面に貼り付けています。

別なクチコミで本スピーカはエージングが必要とあったので質問したのですがさほど変わんないんですかね?

【ONKYO製のスピーカ】の代替でありSP以外は変えてないのですが・・・



書込番号:14574505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:219件

2012/05/18 09:20(1年以上前)

内容から察するにかなりオーディオに精通されているように見えます。
ただ問題の切り分けについて、もう少し言及する必要があると思います。

>別なクチコミで本スピーカはエージングが必要とあったので質問したのですがさほど変わんないんですかね?

製品の枠を超えるほどの変化があるとは思えません。
音が落ち着いてきたり、深みが多少増したり、耳が慣れてくる程度だと他の経験から思うのですが。
本製品がガラっと変わる製品なのかは所持してないのでわかりません。

>【ONKYO製のスピーカ】の代替でありSP以外は変えてないのですが・・・

エコーが不満でこちらに替えたのですよね?
ではこれでスピーカーが原因ではない確率が高まったと言う事です。
一度別のプレイヤーで試してみてはいかがでしょうか。
それにしても再生機の情報が開示されてないので想像でしかレスができません。
CDプレイヤー、DVDプレイヤー等なんでもよいから繋ぎ替えて確認してみてください。
PCからならPCでの再生方法は色々ありますから変更してみてください。

ちなみに私はXPなので、lilithというソフトからAsio4.allというソフトを使用して、カーネルミキサーをバイパスさせてサウンドカードに出力しています。

もしPCからそれなりに聴ける音を出すなら、サウンドデバイスを導入してみてください。
オンキョーやRMEといったオーディオ用デバイスをお勧めします。
その上で再生方法にもこだわってみてください。
そこまでしてダメなら、また別の解決策を考えるのです。

このスピーカーの評判は良さそうですし、再生環境を見直してダメなら、もしかすると他の環境で耳が肥えすぎてしまっているかもしれません。
私も昔のシステムとかだと我慢ができなくなってしまいます。

PCの音質が不満でも割り切って大いに楽しんでしまうか、とことん追求してハイエンド環境にしてしまうか、どちらにせよ悩むのも楽しい物だと思います。

書込番号:14574989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件

2012/05/18 14:24(1年以上前)

冷やかし大王さん 素早いレスありがとうこざいまず。

本スピーカの接続PCはWin7/32bit機に繋いだもので”ドスV工房”で組んで貰ったDT機です。
(サウンドボードはUCIタイプを別途入れて貰った気がします)

ONKYOのSPは最初はエコー音がしていましたが途中からしなくなったように記憶しています。
今回JBLのSPに代替したのは「明るく抜けが良い音と云う評判/小型/2系統入力対応/ネームバリュ−」でしょうか。

PCの音なのでどっぷり浸る積りは元々なく、他PCのSPに比べエコー音がするなぁと軽い質問の積りだったのですが・・・

気負わずCut&Tryして行きたいと思っています。

アドバイス頂きありがとうございました。

書込番号:14575844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件

2012/05/22 09:45(1年以上前)

”冷やかし大王さん”すみません今PCの背面を確認したらPCIで装着したのはグラボでM/B上の音源でした。

本スピーカは電源の接断と音量の大小ボタンしかないため面白みに欠けるのでサウンドユニットを介してTRYすることにしました。
(サウンドユニット納期は1ケ月先になるとのこと)

「エコー音」がしなくなったのはチュ−ナーからの音だったのかも。

取り急ぎ訂正とお詫びまで。

書込番号:14591280

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1155件Goodアンサー獲得:198件

2012/05/24 04:42(1年以上前)

私は、このスピーカーを持っていないので良く分かりませんが?
スピーカーが元々エコー音がするのは考えにくいです。
周りの環境で無いならば、
何らかの拍子に、PCのオーディオマネージャの環境が変わってしまったのでは?

環境部分が、「なし」以外になっている場合エコー音になる場合があります。

もう一つ考えられるのは、DTSが「ON」になっている場合です。「OFF」にする。

書込番号:14598473

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:253件

2012/05/24 09:48(1年以上前)

”AVノスタルジー”さん書き込みありがとうこざいます。

エコー音については解決しました。
ご指摘通りサウンドの「環境」にチェックマークが入っていました。
このスピーカは電源の接断と音量の大小を操作出来るだけなので、サウンドユニットを増設してみる積りでいます。

それにしても的確なアドバイスを頂けるもんだと感心しております。


書込番号:14598973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件

2012/05/28 10:36(1年以上前)

本スピーカのタイトル質問は環境欄のチェックマークを外すことで解消されました。
本スピーカは電源の接断と音量の大小ボタンしかなくサウンドカードの増設が必要かと考えておりますので後はそれを入手してからCut&Tryしようと・・・
いろんなアドバイスを頂きありがとうございました。

書込番号:14614296

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

エージングについて

2012/03/24 01:37(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > JBL > JBL CAS-33

こちらの口コミを読んで、このスピーカーを購入しました。

iPhoneやiPodで、ヘッドフォーンをつかっての音楽鑑賞が主体の生活でしたが、最近は手持ちのMacで音楽を聴きたいと思って購入しました。

結構、音質等気にする方で、ヘッドフォーンはゼンハイザーのCX880をつかってます。

先ほど開封して、早速、MacBook Pro17に接続して聞いているんですが、音がこもり、低音は出てますが、高音がさっぱりという感じです。

スピーカー等は、エージングをしてから本来の音が出るというものですが、それはある程度落ち着くというものであるのですが、皆さんも同じように、最初はとてもこもった音で、その後はきれいな音になるとかありましたか?

かなり、「なんじゃこりゃ?」と思うほどの音質なので、質問させていただきました。もし、エージングで変わるのであれば、どれくらいエージングされたら変わるのかも教えてください。

書込番号:14336549

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件 JBL CAS-33のオーナーJBL CAS-33の満足度5

2012/03/24 13:14(1年以上前)

マイヨ・ジョーヌさんこんにちは

私はオーディオには詳しくないので、エージングのことはわかりませんが、
このスピーカー、BASSもTREBLEも調整ボタンがありませんので、良くも悪くも
サウンドカードが再生する音しか再生してくれません。

Macの事は、全くわかりませんが、せっかくパソコンで再生するのですから、
この際、徹底的に自分に合った音に作り込んでみるというのはどうでしょうか?

書込番号:14338426

Goodアンサーナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2012/03/24 21:59(1年以上前)

こんにちは
低音のかぶりかと思われますが、セッテングが大事かなと思います。
低音のこもり勝ちの場合は後ろの壁から離す、床から離すなどの方法が有効です。
結構評価の高いスピーカーなので、いい音が出るかと思います。
それから入力ソースも替えてみて比較されてください。

書込番号:14340827

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:187件

2012/03/29 02:39(1年以上前)

>東名たけしさん
>里いもさん

レスが遅くなってすいません。
おっしゃる通り、壁からは離してしようしてました。

なお、デスクとスピーカーの間に、タバコの箱をカマしてみた所、かなり低音のこもりは解消されました。
ただ、車もオーディオは、OEMですが、ボーズ、Macintoshと来たので、ちょっとがっかりでした。

しかし、じっくり鳴らして待っていたら、抜けが良い音になって来ました。

色々とお騒がせしましたが、皆さんがおっしゃる通り、素晴らしい音質です。エージングは、必要なんですね。

それと、小さい音量が苦手みたいで、中音量か大音量が得意なのかも知れません。

この値段で、この音質は、JBLというメーカーの心意気というか、作り手の良心を感じさせます。

ボーズは、良いメーカーなんですが、身近で購入出来るラインナップは、バッジの値段が付いてて、値段ほどの音質を出さないので、JBLは良いメーカーだと思います。

昔は、YAMAHAやSONYも良いスピーカーを出していたので、この手のコンシューマー向けも良いのを出してくれても良いと思うのですが、無いのが悲しい所ですね。

ありがとうございました。

書込番号:14362011

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2012/03/29 10:45(1年以上前)

グッドアンサーありがとうございます。
やや大型のJBL4318を使っており、セッテングに一年半かかりましたが、今では毎日聞きたくなるいい音になりました。
最後はベルデンの8473ケーブルによるバイワイアリング接続となりました。
まさにJBLの真価発揮の音となりました。
スレ主さんも良くなったそうで、良かったですね。

書込番号:14362809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:187件

2012/03/29 11:16(1年以上前)

里いもさん

こんにちは。セッティングって、自分もずいぶん忘れてました。
1987年までシンガポールに住んでた子供の頃、中学生時代にバンドとオーディオに凝ってた時期があって、買えなかったけど、STEREOと言う雑誌をよく立ち読みしてました。
生意気にも、アンプは、ラックスマン、スピーカーはヤマハ、ターンテーブとイコライザーは、SONY、デッキはAKAIでした。
AKAIは、A&Dなるまで買い替えましたね。
そのJBLスピーカーって、iPhoneとかつなげられますか?
寝室ようにも欲しくなりました。
もう一セット買おうかな?

書込番号:14362891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2012/03/29 11:43(1年以上前)

iPhone接続できる寝室でお使いになるにはドッグスピーカーと呼ばれるものがいいと思います。
2万未満では、CAVのAIP-WHUが高評価でJBLではONSTATION IV があります。
2-5万台ではパイオニアXW-NAC1 , XW-NAV1が高評価です。

また、アンプではパイオニアA-A6MK2, TEACのコンポなども好評です。

書込番号:14362974

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

起動時の音量など

2012/02/19 02:41(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > JBL > JBL CAS-33

スレ主 メキラさん
クチコミ投稿数:1件

このスピーカーを使っているメキラと申します。

音は、このサイズのスピーカーでは文句なしです。豊かな高音と低音(低音は豊かすぎると思うときもありますが)、その割にボーカルもヤセることなく全体的に華がある音でJBLのイメージに良く合っています。

ただ、本機はボタン式のボリュームを採用しているのですが、起動時の音量について、前回終了時の音量が保たれているかどうかなどで、ネット上で様々な意見が出ていて混乱気味ですので、これから購入を検討している方の参考になればと思い、情報を整理して紹介させて頂きます。

(1)コンセントを差し込んでいる限り、電源スイッチをオフしても、再度オンした際に前回終了時の音量は保たれる。また、すでに他の方が発言されているように、電源スイッチはオンでへっこみ、オフで出っ張るタイプのため、連動タップでの起動が可能。

(2)コンセントを抜くと、前回終了時の音量は保たれない仕様となっている。コンデンサにたまっている電荷が放電しない間は保たれているが、いずれリセットされる(これは電話で問い合わせた時のハーマンインターナショナルからの回答です。)。連動タップを使っている場合も当然同じです。

(3)「コンデンサにたまっている電荷が放電しない間」が実際にどのくらいの時間かは、色々な掲示板やブログでの買った人の発言によればかなりの個体差があり、すぐに放電してリセットされてしまう物もあれば、かなり長期間(数時間〜数日?)リセットされない物もあるようです。ちなみに、メキラのは約5分でリセットされます。

(4)音量がリセットされた場合にはミュートはされないものの小音量となり、多くのオンボードサウンドやサウンドカードでは、OSで音量を最大にしても音が小さすぎる。

(5)電源スイッチをオフにしていても、実測で約120mAの電流、約4Wの電力を消費し、今時の製品としては待機電力は多い。また電源オフ時でもACアダプタは常に暖かい。

こんな感じです。このうち(3)は製品によってかなりの実質的機能差があることになり、日本の製品ではまずあり得ないことで、メキラのように外れ(?)を引くか当たりを引くかは運次第という、いかにも米国のメーカーらしいアバウトな感じですね。
連動タップを使っていて起動時に音量がリセットされても、起動後にボリュームを上げれば済む話なのですが、実際やってみるとずぼらな私は結構面倒です。
以上、これから購入する人の参考になればと思います。

書込番号:14173528

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スイッチ

2012/01/11 21:10(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > JBL > JBL CAS-33

スレ主 yanaseさん
クチコミ投稿数:47件

電源スイッチについて質問です。

PC連動タップを使いたいのですが
ボリウム横のON OFFのスイッチは
押し込んだ状態と元に戻った状態で
ONとOFFになるタイプでしょうか?

質問が下手でスミマセン。

タッチタイプだと連動タップで毎回ONにしないといけないので・・・

書込番号:14010841

ナイスクチコミ!0


返信する
VALMANWAYさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件 JBL CAS-33の満足度5

2012/01/14 12:19(1年以上前)

ぽちっと押すとONでもういっかい押すとOFFです。
ONの時は少しへこんでいます。
ためしにONのままアダプタを抜き差ししてみましたが、電力の供給に連動しましたよ。

書込番号:14020872

Goodアンサーナイスクチコミ!0


VALMANWAYさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件 JBL CAS-33の満足度5

2012/01/14 12:21(1年以上前)

えっと、上の回答はつまり
連動タップで毎回ONにしなくてもよい
ということですね

書込番号:14020879

ナイスクチコミ!0


スレ主 yanaseさん
クチコミ投稿数:47件

2012/01/14 19:13(1年以上前)

ありがとうございま〜す。
購入検討します!

書込番号:14022342

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

CAS-33にマッチしたサウンドボードは何?

2011/12/30 23:17(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > JBL > JBL CAS-33

クチコミ投稿数:3件 JBL CAS-33のオーナーJBL CAS-33の満足度5

ようやく、CAS-33を手に入れ音楽を楽しんでいます!

ところで皆さんは、サウンドボードは何をお使いでしょうか?
とりあえず私は、オンボードで我慢していますが、サウンドボードを別に付けるのとでは音質等に違いは出るのでしょうか?

違いが有るのなら、サウンドボードの購入も考えたいと思います。
お勧めも含めアドバイスお願いします!


書込番号:13961000

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2011/12/31 00:49(1年以上前)

今どきのオンボード音源はそれほど悪くはないものもありますけど、ノイズが入ったりってのはあるので別途サウンドカード・ユニットの類があった方がいいかも知れません。

ただ、おススメと言われてもサウンドカードの場合には付けたくても付けられないことも多々あるので(PCIのカードを勧められてもスロットが余ってない、とか)、USB接続の物でもいいのならともかく、そうじゃないのなら構成も出した方が無難です。

私の中では、比較的安価で性能も悪くない
http://kakaku.com/item/K0000118830/
これあたりから試していけばいいような気はします。

書込番号:13961340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 JBL CAS-33のオーナーJBL CAS-33の満足度5

2011/12/31 12:09(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

確かに、構成を書いていませんでしたね、すいません!

マザーボード:ギガバイト G31M-ES2L
OS: Win7
PCI、USBどちらでもOKなのですが、一応PCIで色々見ていました。

価格帯も幅広く数が多いので、相性も含め検討し悩んでいた次第です。

お勧めして頂いた物も含め検討したいと思います。

書込番号:13962622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件 JBL CAS-33のオーナーJBL CAS-33の満足度5

2012/02/25 12:32(1年以上前)

すでにボード購入済みかもしれませんが、
私の使用感としては、このスピーカー、音色は良くなるのですが、
サウンドカードの実力もそのまま再生すると思われますので、
オンボードの実力のなさがはっきりとわかります。

私は、X-Fi(シールド有り、細かい仕様は、わかりません)を使用し
ていますが、オンボードとの実力差は歴然です。

私は、X-Fiしか持っていないので、他のサウンドカードの事は、
全くわかりませんが、このスピーカーを鳴らすなら、サウンドカードにお金を欠けてもいいのではと思います。

書込番号:14201231

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「JBL CAS-33」のクチコミ掲示板に
JBL CAS-33を新規書き込みJBL CAS-33をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

JBL CAS-33
JBL

JBL CAS-33

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2010年10月26日

JBL CAS-33をお気に入り製品に追加する <157

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング